• 締切済み

人を傷つける人の心理

男子中学生です。今、クラスにとてもいじめる子がいます。普段はましなのですが、かなり人の気持ちを考えずに嫌な事をします。普段普通に話している僕にさえかなりひどい事をやってきてしまうのです。元はいい人なので、なんとかしてあげたいと感じているのですが、どうもできません。その子はどうやら人をいじめてその人が悲しむところをみて快感を覚えるようです。しかし、そのような非行に走るには何か理由があるはずだと思うのです。そこで聞きたいのですが、人を傷つけて喜ぶ人の心理とはどのようなものなのでしょうか?

みんなの回答

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.2

ナカーマが欲しいのです。 それも自分より酷い傷付いた心を持つ者を。 かんたんに見つからないので、合理的に手っ取り早く自分で作ることにしたのです。 自作自演ですね。困ったものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

彼も親のいじめにあっているとか、 心に痛い思いを普段しているのです。 傷つける行為は、 そのうっぷんを晴らしている可能性が高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モテる人に嫉妬

    学校でモテる友達がいます。 顔は普通なのですが、なぜかすごくモテるのです。 クラスの男子の半分は彼女が好きだと言っています。 クラスには彼女より可愛い子がいますが一番モテるのはその子です。 その子にはもう彼氏がいるのですが、それでも好きな人がいるのです。 その子はいい子ですがちょっと自己中なところもあります。 騒がしいですし男子とも特に仲良くないです。 顔が普通で男子とも仲良くないのにモテる彼女に嫉妬してしまいます。 わたしが少し気になる男子も彼女の事を好きだったそうです。(今は違うと言ってた) わたしはたまにその子の悪口を友達と言います。あんま可愛くないのにね、彼氏はダサい、など。 その子のせいじゃないのはわかってるのですが・・ こんな気持ちになるのって醜いですか?普通ですか?

  • いじめる人の心理

    私はもうすぐ成人ですが、ふと中学時代のいじめられた経験を思い出しました。 私は3年間、自転車をよくパンクさせられました。また、1年の頃だけでしたが、クラスの一部の人に変な噂と手紙を回されました。 私は悪いことはしていないと思うのですが、私の性格が気に入らなかったのか、実際にそのクラスの一部の人に「おとなしいからいじめたくなるんだよ」と言われました。 今はそんなこともあったなと悪い思い出ですが心に残っています。 そこで今さらですが、いじめをする人の心理はどういうものなのかなとふと思いました。 ある弱い人をいじめる事で自分は強いんだと主張したいのでしょうか? それともいじめが楽しくてやっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ひねくれてる人の心理

    彼に○○行こ~と言うと、必ず「えー」とか乗り気じゃないような事を言ってきます。 しかし、会うと、「○○行くんじゃないん?」と、、行くの嫌と思った!嫌やったらいいで!と嫌味とかではなく普通な感じで言うと「行くつもりやった」など。 「えー」とひねくれの返事をされた後に、んじゃいいや!友達と行ってくるー言うと「ふーん」と、、 それはそれで気に入らないみたいです。笑 嫌なんかなと思って!と言うと「別に嫌って言ってない」など、、 どないやねんって感じです。 結局、行けば行けばで楽しんでいます。 お願いをすると必ずと言っていいほど、ひねくれた答えを言ってきて、最終お願いを聞いてくれます。 こう言う人の心理は何ですか? 彼の年齢はアラフォーです。。 こー言う人なんだ!こんな言い方するけど言ってるだけで嫌じゃないんだ!と思うのですが、私は素直な性格なので、天邪鬼な対応にたまに理解ができず、実は嫌だけど気を使って嫌だと言えないだけなのか、ひねくれてるだけなのか、たまにわからなくなりますし、どう言う心理なのかわからず困る時があります。 普段会っているときは思いやりもあり、優しい人なのですが、、 天邪鬼やひねくれの気持ちのわかる人、このような人が身近にいる人、ご意見お願い致します! もう治らないと思うので、対処法なども頂ければ嬉しいです!

  • 男の子の心理

    中学3年生の女子です^^♪ 私は幼い頃から父と別居状態にあり 正直なところ男子が大の苦手です。 最近メールをし始めた男子がいて そのことを打ち明けると それを知ってるのは俺だけだから俺がお前のこと守る って言ってくれました。 その子はモテる子で多分ですが彼女がいます。 でも本当に優しくて毎日私が求めているときになぜかメールがきて 励ましてくれて本当に信頼しています。 だけどやっぱりその子には多分好きな子がいるので なんだか申し訳なくなってしまいます。 信用して。守るから。などなど言うのはどういう心理なんでしょうか。 これは普通なことですか(・・*) 教えて頂きたいです。

  • 素直に褒められない人の心理を教えて下さい。

    素直に褒められない人の心理を教えて下さい。 その人のが何かの業績を上げても、褒めるどころか その件は一切口にしないで無視する人や、 あえてその人の欠点をあえて見つけ出そうとし、それを口に出す人もいます。 例えば素直じゃ無いのであればそれには理由があるはずです。 その人の深層心理はどういうのが考えられますか?

  • いじめっ子の心理がわかりません。

    中学2年生です。 1年生の時に隣の席になった男子がいました。目立つグループの子で小学校も違い特別話したことはありませんでしたが、私の友達のその子と同じ小学校だった子数人は「性格が悪い」と口を揃えて言っていました。ですが話してみると結構面白い子でいじられたりしながらも隣の席で楽しいと最初のうちは感じていました。でも次第にいじりがエスカレートしていき、いじめになっていきました。自分の仲のいい男子に私に聞こえるように悪口を言ったり、私が日直のときにわざとヤジをいれたりなど… その子の影響で今までなんともなかったのに、嫌な態度をとるようになった男子もいて、学校に行くのも嫌になっていました。 2年生のクラス替えでその嫌な子とクラスが離れて、楽しい学校生活をおくれるようになりました。その子もクラスが離れてからは、ちょっかいもかけなくなりました。 ですが、最近になって再びその子が廊下ですれ違うときに声をかけてくるようになりました。私はその子とは目を合わせずにただ無視するようにしています。 まず、なぜ彼がいきなり私をいじめるようになったのかわかりません。特別彼に嫌われるようなことをした心当たりは全くありません。それになぜ彼は最近になって再び、私に関わってきたのかもわかりません。 いじめっ子の心理とはどういうものなのでしょうか? また、彼に対して私はどういう風に接するのがベストなのでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • 人の心理について

    人の心理について アンケート的な質問になってしまいますが、お時間のある時にご回答いただけると幸いです。 自分には好きな人がいます。 普段は普通に接しているのですが、一度避けられた感じがあったので気持ちが一気にさめてしまい、こちらも相手以上に避けるように接しました。 (若干、自分がわがままでもありました) すると、しつこいくらいにメールが来るようになり、また一緒に食事をとった事もありましたが、その時にはまだ気持ちが冷めきったままでしたので 表面的な回答のメールだけ・食事でも愛想笑い、あまり会話を弾ませない ような感じで接しました。 少しして冷めきった状態からはよくなりました。 遠くで見かけたときも、よっ、と手で挨拶する感じにはなりましたが 突然「無視するんだね。手しか振ってくれない」というメールが来ました。 とくに無視したつもりはなかったのですが・・・ この人の心理について質問なのですが、たとえば以下のように解釈できると思います。 ■嫌いにならないでほしい ■構ってほしい ■いつもと突然違う接し方が不安で仕方ない 個人的には相手も私はを好きでいてくれる状態が良いのですが、皆さんは上記の人の心理について、どのようなご見解をお持ちでしょうか。 または、似た経験をされた方、どのようなお気持ちでしたでしょうか。 ご回答、お待ちしております。

  • 至急★盗む人、心理の質問

    あえてネガティブなことをいう心理の質問。 例として↓ 飼い猫を必死に探している人がいました。 飼い主が泣きながらで探してる状況で、 「残念だけど、 昨日車道で倒れていた猫をみた」 と言う人がいました。 ※この猫の特徴は言わず、漠然と猫です。 探している子かは全くわからないのですが、 あえて、不安を煽るというか、 ネガティブな事を伝える という方の心理は どういったものでしょうか? ———————————————————— さらに、 そのネガティブな事を言ってくる人は、 「自分も長く飼った猫を亡くした」 と話し出しました。 ※ 一般的な基準としての回答は、 「見かけられたらお伝えしますね」 くらいだと思います。 亡くなったを前提にはしない と思いますが、 何故亡くなったのが前提 なんでしょうか? ———————————————————— こういった受け答えをする方は まれだと思うので 不思議に感じました。 深掘りした際 下記の可能性はありますか? ①この方が探してる猫を拾ってるから 死んだなど諦めてもらいたいとか ②この方が探してる猫を車でひいたから 僕ではないよとあえて言いたい ③ネガティブな情報を 心配で仕方ない人に平気に言えるのは この方が 当事者の気持ちがわからない人 だから ———————————————————— ちなみに、 ご近所では、 探してる猫の事を 知らない人がいないくらい あちこちにチラシが貼られ 周知されています。 そのような環境下ですが、 猫を拾ってる場合は、 知らないはずがないです。 知らないはずがないですが、 知らせないとか、 返さない、 という方の理由は何でしょうか。 どんなものが考えられますか? 明らかに 探されてる猫にとっては 家族の元に帰れたら1番幸せであり、 泣きながら探してる家族に 愛されていないはずがありません。 周りも非常に協力をしていますが、 拾っていて返さない方は、 ものすごくエゴが強い方に思えてなりません。 また、 そこまで近所中が知ってる中で 探され猫を返したくないから わざと死んだという情報を伝えて 諦めさせるように仕向けるという事は ありますか? 実は、わたしが猫を探していて、 非常に親切な目撃者やご情報くださる方 ばかりな中で、 ごく、少数、1人だけ、 上記のような不思議なメールを送ってきました。 (「車道で倒れていた」という内容と 亡くなったりを前提にしたメールです) 心理的なご説明ができる方がいらっしゃったら 聞きたいです。 また、プロファイリングできる方もいたら よろしくお願い申し上げます。

  • 好きな人に・・・告白それとも・・・・

    僕は、中学3年の男子です。 今、僕には、好きな人がいます。その子とは中学の間、3年間一緒のクラスです。僕は割とその子とは仲がよく、話をしているだけで笑顔があふれてきます。(彼女のそんなところに惚れたのですが……) そんな彼女に、自分の気持ちを伝えたいのですが、もし、ふられてしまうようなことがあったら、楽しく話せることはもう、二度とないかもしれません。それだけは避けたかったので、今まで、気持ちを伝えられませんでした。 かといって、自分の気持ちを伝えないのもどうかと思うのです。 現状を維持するのか、それとも、しっかりと言うべきか。 どうすればいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • こういう人の心理を教えてください。

    クラスにAという女子がいるんですが、Aはピアノを習ってなくて、ろくに引けないのに、ピアノの伴奏をやりたがるんです。 そして、Aにやらせると、全員で合唱の練習中でも、「あ~、、ここからわからん。。。引けない」と言い出し、落ち込むのです。 その時間がとても無駄です。クラスには、楽譜を見ればすぐにピアノが引ける子や、何回も伴奏を経験したことある子が何人かいます。 その子たちが、「わたしがやろうか?」と言うと、Aは、「いい。やる。」と言って、泣きながら練習するんです。 おかげで合唱の練習ができません。 ここまでして、どうしても伴奏やりたがる人の心理を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 日立テレビ用リモコンERC-TV02を購入しましたが、リモコン側のリモコンコードを2に切り替えることができません。
  • 日立に問い合わせたところ、本体側のリモコンコードをリモコンがない限り1に切り替えることはできないとのことでした。
  • したがって、日立テレビ用リモコンERC-TV02のリモコンコードを2に切り替えることはできません。
回答を見る

専門家に質問してみよう