• ベストアンサー

K . KAWAI (ピアノ)

tomei-の回答

  • tomei-
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.3

リサイタルは見ていないので、そこの会場で使っていたカワイを聞いた事が無いのでそのことについては分かりませんが、 個人的には質問者さんとおなじ「KAWAI は音がもこもこしているイメージ」を私も持っています。 しかし、そのようなリサイタルで使うピアノならば、カワイも本気で作るので、 普通に市販されているピアノとは本当に別物でしょう。 我々にとって重要なのは、「いいピアノがいい」よりも、 「安いピアノでもいいか」だと思います。 安くてもいいとなると、私の個人的な好みではやっぱりヤマハですね。 高くてもスタインウェイとかベーゼンドルファーとかヤマハですが[笑 ただ、確かにカワイの比較的おとなしい音色は、 伴奏には向いているのかもしれません。 使用状況によってかわるものですね。 以上、私の個人的な意見でした。

noname#192232
質問者

お礼

ご回答,ありがとうございます。 放送は東京カテドラル聖マリア大聖堂 2003.12.10 収録でした。 周囲の壁や床は大理石(?)のような反響し過ぎる材質のように見えました。 >リサイタルで使うピアノならば,カワイも本気で作る… 「こんな時は,カワイは,すごく力を入れる」というようなことを 以前にも聞いたことがあります。ピアノ界ではお馴染みの言葉なのでしょうか。 KAWAI (フルコンサート)を聴く機会は少ないですが, 会場の反響や残響に合わせてベストの仕上げがされていたかもしれませんね。

関連するQ&A

  • KAWAI のピアノ K-51を購入しようと思うのですが。。。

    娘(5歳)へピアノを購入しようと思っています。 KAWAIのK-18、K-30、K-51が候補にあり、色々なお店に問い合わせています。中でもK-51 定価59万円を38万円でというお店がありました。 はたして安いのでしょうか?  あまりピアノの事が詳しくないので、K-51の評価 と価格についてご意見いただければと思います。

  • 電子ピアノについて教えて下さい

    5歳の子供にピアノを習わせたいと思っています。「プロを目指す!」とかではなく、ピアノと楽しく触れ合う、という感じです。ピアノタッチの電子ピアノはヤマハのクラビノーバが有名ですが、カシオのセルヴィアーノシリーズはいかがでしょうか?「高音は軽いタッチ、低音は重く、本来のピアノタッチに近いです」という宣伝文句に惹かれています。レンタルピアノも考えましたがマンションなのでスペースの問題があります。なるべく本物のピアノのタッチの電子ピアノを購入したいと思っております。アドバイスをお願い致します。

  • ピアノの演奏をPCで録音したいのですが・・・。

    こんにちは。 ピアノの演奏をPCのサウンドレコーダーで録音しています。 (パソコンにマイク機能がついているのでそれを使っています) サウンドレコーダーの録音したものは綺麗です。 しかし、高音になると小さくなったり(音が大きくなったり小さくなったりしやすい)、ペダルを踏んでいるのに音が残らなかったりします。 なにか、ピアノの演奏を録音するのに適したフリーソフトはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 隣の家がピアノを弾いており、防音の窓をつけ、それ以来あまりピアノの音が

    隣の家がピアノを弾いており、防音の窓をつけ、それ以来あまりピアノの音が 聞こえなくなり、少しマシになったのですが、今月になってから、防音の窓を 開けたまま、ピアノを弾いており、雨戸をしても高音と低音がガンガン鳴り響 き、精神的にも耐えられないのですが、こういう場合、「ピアノを弾く時は、 窓を閉めていただけないか?」と一言、言ってよいのでしょうか? 暑そうなので、そういうことを言うのはいけないことなのかなと少々悩んでいるのですが。

  • ピアノの高音質録音

    ピアノの音をかなりクリアに録音したいと思い、 (1)カワイのピレコ http://www.kawai.co.jp/pireco/index.html (2)2本のコンデンサーマイクとMTR 具体的に コンデンサーマイク:RODE(ロード)のNT5 MTR:ZOOM Handy Recorder H4 その後、DAW等で処理…。 どちらの方が高音質にピアノの録音を出来るのかで悩んでいます。 (1)は非常に手間が掛からないので、その点が良いです。 (2)はマイクの位置をずらしたり、録音後編集出来ることが良いと思っています。 しかしながら、どうせ録音するのであればよりクリアな音を録音したいと思っております(あまり面倒な設定はしたくないです)。 予算的には6万円(7万が上限)くらいです。 また、上記の方法以外にも何かピアノの高音質録音方法を知っている方がいればアドバイスお願い致します。

  • ピアノの連弾って?

    お世話になります。 基礎的なことで恐縮です。 子供とピアノの連弾を演奏することになりまして、今、練習に入ろうかと言うところです。 ピアノの先生から楽譜をいただきました。 妻がもらってきたので、説明はほとんど聞いておりません。 休み明けから先生の指導をしていただくのですが、そもそも連弾などやったことも連弾の楽譜を見たこともないのです。 楽譜を見て、誰がどこをどう弾くのかわからないのです。 楽譜は、 ピアノ1とピアノ2と分かれています。 普通の楽譜は、上(右手)がト音記号。下(左手)がヘ音記号ですよね。 このピアノ1は、上も下もト音記号です。 ピアノ2は、上がト音記号で下がヘ音記号です。 一人がピアノ1を、二人目がピアノ2を弾くのでよろしいのでしょうか。 ピアノが1台しかありませんが、高音と低音部で分けて弾いて練習すればよろしいのでしょうか。 よろしくお願いします。 しかし、連弾をやったことがなく、

  • ピッチ、音程を安定させるには?

    歌を歌うのが大好きなのですがピッチや音程が不安定です・・・。 一応ピアノをしていたので音をよく機会はあったのですがちょっと前にカラオケで録音機能を使ってみると高音低音関係なく伸ばす所が特に不安定でした。 初めの音は合っているのに伸ばしているとだんだんずれてくる感じです。

  • 電信ピアノで録音した後の音割れについて

    RolandのHP603で録音した後の音割れについてです。 このような録音作業自体が初めてで、全くの初心者です。 Rolandの電子ピアノで録音したものをCDにして流したいと思い、自宅にあるUSBをピアノに差して音源を保存しました。 形式はWAVオーディオファイルで保存されます。 これをmacのiTunesで再生すると、高音低音関係なく音割れして聞こえます。 録音する時の音量を下げたりしたのですが、それでも割れてしまいます。 このままCDに焼いても意味ないと思い、CDへの保存は試していない状況です。 これは、何か専用のソフトや機材が必要なのでしょうか? またはUSBは専用のものがあるのでしょうか? 必要であれば、できるだけ安価で簡単な方法が知りたいです。 ちなみにCDは、自分の演奏をホテルの会場で流すために作りたいと思っています。 そこまで本格的ではなくても、クリアに聞こえる程度で良いのですが…。 難しい専門用語は理解できないかもしれないので、易しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • せっかくのCDなのに

    せっかくのCDなのに 低音から重低音、高音から上がほとんど入っていないや録音や ドンシャリ音が多いのはなぜでしょうか? さすがにクラッシックには少ないですが 音楽を聴いていてがっかりすることが多いです。

  • たくさん痩せると声域が高い方へずれる?

     大病になり大きな手術をした結果、体重が一度に13キロ(体重の16%)ほど減りました。  退院してカラオケで歌ってみましたら、以前の太っていたときよりも、高音が出易く、逆に低音が出にくくなっていました。  ピアノを叩いてチェックしてみましたら、高音の限界、低音の限界ともに#が2つ上にずれていました。  こういうことってあり得ますか?  痩せると声帯も小さくなって、高音よりになる? こんな理屈が成り立つのかな? ほかに原因があったのでしょうか。  すみません、教えてください。