• ベストアンサー

朝の千代田線

通学順路を考え中です。 朝7時~7時半頃の千代田線代々木上原方面の混雑度をお教えください。 乗車駅は表参道を予定していますが、空いていれば日比谷を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.3

 以前、北千住から表参道まで通勤していました。  表参道であれば確実に座れますが、絶対に座りたいということでもなければ、日比谷でも問題ないかと思われます。日比谷ではもう混雑のピークは過ぎてますので立席でも快適に乗れますし、霞ヶ関で相当降りますので、霞ヶ関あたりからかなりの確率で座れます。乃木坂まで行けば、ほぼ100%座れます。  但し、ネックは有楽町=日比谷の移動が相当面倒なこと、そして通学定期券は経路に制約があることです。銀座一丁目方面から千代田線に乗り換える場合には、係員の判断になりますが、永田町・表参道乗換えでの通学定期券の購入を断られる可能性があります。

goamgoma
質問者

お礼

東京メトロのホームページから新木場~代々木上原で検索すると、 有楽町/日比谷乗換と永田町・表参道乗換の2経路が 別々の料金で通勤及び通学定期で記載されていましたので、 どちらの経路でも大丈夫なようです。 有楽町/日比谷乗換はかなり歩かなければなりません。 また、日比谷乗換では八丁堀から日比谷線で乗り継ぐ経路もありますが、 新木場から有楽町線の方が始発なので楽かなと思っています。 そうすると、やはり永田町・表参道の経路が良いのではと考えています。 どうも、有難うございました。

その他の回答 (2)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

野暮用で、赤坂から大手町まで、それくらいの時間に乗ったことあるんですが・・・ 反対側の列車を観察してたら、赤坂は着席はムリ、車内はそこそこ余裕あり。日比谷周辺なら、着席はムリ、それなりに人は乗っている感じでした。ただ、霞ヶ関周辺の感じでしたら、空いているという感じではありません。めちゃくちゃ混んではいませんが。大手町で大量下車している印象はありましたが。 (たぶん、大手町以降の乗客は、国会議事堂あたりで、丸ノ内線にでもに乗り換えてる人が多いんでしょう。) 押しつぶされない程度、普通に吊革持って立ってられたらいいのなら、日比谷からの乗車で問題ないと思います。 まあ、たぶん表参道からなら、千代田線は渋谷も新宿も通らないから、ガラガラと思いますが。

goamgoma
質問者

お礼

日比谷や二重橋から座れるのであれば、 乗り換え回数を少なくしてとも思いましたが、 やはり表参道からが確実に座れるようですね。 未だ体力が無いので、 できるだけ座れるように通学させようと思います。 どうも有難うございました。

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.1

表参道→代々木上原へ向かうのでしょうか? 通勤ラッシュとは反対方向ですので、ガラガラですよ。 空いてる電車で通学できる貴方が羨ましい。 その逆はすでにラッシュが始まっています。

goamgoma
質問者

お礼

有楽町線~半蔵門線~千代田線を使うと、 乗り換え回数は一回増えますが、 座っていけるのと、乗換駅での徒歩距離が短いので、 このルートに決めます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 朝の通勤:千代田線と銀座線

    今回、東京に転勤することになり、赤坂見附まで千代田線と銀座線、どちらで通勤するかまよっています。勤務開始時間が8時半からなので7時50分くらいには駅から電車に乗ろうと思っています。 経路(1)千代田線 代々木公園ー表参道、丸の内線で表参道ー赤坂見附 経路(2)銀座線 渋谷ー赤坂見附 この二つの経路はどちらのほうが7時50分くらいに乗車した場合すいているでしょう? また、混雑具合はどんな感じでしょう? どちらか一方でもご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 八丁堀から千代田線に乗り換え

    八丁堀を拠点に小田急線に乗り換える場合どのルートが、楽でしょうか。 日比谷で千代田線に乗り換え代々木上原から小田急線・・がありますが、日比谷線から千代田線は距離がありますか? もうひとつ、銀座で丸の内線新宿から小田急線もありますが、銀座で日比谷線から丸の内線は距離がどうでしょうか? また、別ルートでこれがあるというのがありましたら、教えてください。

  • 代々木上原→三田(田町)への路線

    来年代々木上原に引越しをする予定です。 通勤先が三田駅(田町駅でも可)なのですが・・・ (1)<千代田線>代々木上原→日比谷→<都営三田線>三田 (2)<千代田線>代々木上原→明治神宮前<徒歩>原宿→<山手線>田町 この二つの経路で迷っています。 行き・帰りのラッシュ時はどちらが混雑しているのでしょうか? 利用されたことがある方、おすすめのほうを教えてください。 また、代々木上原始発の千代田線に乗れば座ることは可能ですか? 聞いたところに乗るとラッシュ時の千代田線はすごいようで・・・;

  • 千代田線の朝の混雑具合を教えてください。

    夏休みに入ってからの7月の平日に、千代田線を利用します。 北千住駅を7時50分位に出発する上り線が、一番のベストな時間ですが、小学生と幼稚園児を連れての乗車になります。 当然混雑は覚悟の上ですが、他の乗客の方に迷惑を掛けないためにも、混雑ピークを多少でも避けたいと考えています。 そこでこちらにてお知恵を拝借できればと思い質問させていただきました。 ・行き先は小田急線参宮橋駅です。  遅くても8時45分までに到着できればと思っています。 ・北千住7時54分 代々木上原乗換え 参宮橋8時39分  これがベストですが、30分程度まで早めることが可能です。 7時20分から8時の間で北千住駅乗車が一番混んでいる時間は何時頃でしょうか?また、少しでも混雑を避ける方法(どの辺の車両が空いている等・・・)をご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 千代田線での通勤

    転職のため、9月から通勤で千代田線を利用します。 田園都市線(半蔵門線)から千代田線への乗換えで、乗車区間は【表参道】→【日比谷】です。 千代田線を、これまで通勤で利用したことがないため、ラッシュ時の混雑状況がわかりません。 利用されている方、状況を教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 千代田線

    ここ数日千代田線代々木上原行きを西日暮里で下車して精算窓口(駅員のいる)で千代田線定期券を見せてJRの切符を買い、その切符で千代田線ホームにある自動改札を通り抜けて山手線に乗り、帰路には千代田線新御茶ノ水駅から我孫子方面行きの電車に乗るというルートを利用しています。で、 新御茶ノ水駅で千代田線の定期を自動改札に通すと改札機の「出場記録がありません」という表示に出くわします。出くわすだけで後は何事もなく通してはくれるのですが、これは何故?? もしかして西日暮里の駅で自動改札を通るときにJR切符と千代田線定期の二枚通しをしなくてはいけないということでしょうか?それにしては「出場記録がありません」は表示だけで改札はあっさり通してくれる(最初にこの表示が出たときは{あれれ」と思い後戻りしたら逆に出口方向の扉が降りちゃいました・・苦笑)。いずれにしても実用上は問題ない(帰りの下車駅の南柏では何事もなく改札を通れる)のですが、なんだか気分が悪いので、どなたかこの現象につき教えて頂けますでしょうか??

  • 代々木上原ー飯田橋間の路線、混雑状況について

    代々木上原が最寄り駅の者です。 飯田橋へ通勤するにあたって、なるべく混雑を避けられる路線を選びたく思っています。 8時半頃の代々木上原始発の千代田線で 国会議事堂ー溜池山王にて南北線に乗り換えるか 表参道から半蔵門線で九段下、九段下で東西線乗り換えで飯田橋という路線ではどちらが混雑を避けられるでしょうか。(小田急線は混雑が予想されるので避けたい状況です) 他にもこの時間帯で混雑を避けられる行き方等ありますでしょうか。(時間は多少かかってもかまいません)ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 千代田線の朝ラッシュ

    大学生の女です。 来月から飯田橋に引っ越すこととなり、飯田橋~唐木田まで通学することになりました。 そこで通学方法について迷っています。 今のところ候補は下の2つです。 (1)飯田橋から表参道まで出て小田急線直通の千代田線にのって唐木田まで行く。 (2)飯田橋から市ヶ谷に出て京王線直通の都営新宿線で多摩センターまで行き小田急線に乗り換えて唐木田まで行く。 現在は都営線で通学していますが、ラッシュも酷くなく快適(ほとんど座れる)なので慣れている都営新宿線を使おうかな・・・と考えたりしていますが、運賃が高いので迷っています。 また千代田線は込んでいるとよく聞くので少し気が引けてしまいます。 表参道から小田急直通の千代田線はどの程度込んでいるのでしょうか?唐木田まで立ちっぱなしということもあり得るのかなと考えると体力的に持たない気もします。 どなたか混雑状況などわかる方がいましたらアドバイスいただければうれしいです。 またお勧めルートがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通勤経路について迷っています

    最寄り駅が千代田線の代々木上原駅か京王線の 幡ヶ谷駅で、勤務地は馬喰横山です。 出社時間は8時半です。 (1)か(2)どちらの経路で行くか迷っています。 (1)は行きも帰りも座れると思うのですが、 通勤時間を考えると(2)の方が15分くらい 短いんです。ただ都営新宿線は今まで使った事が ないので朝と帰りの混雑度がどのくらいなのか 分かりません。 (1)代々木上原→(千代田線)→新御茶ノ水/小川町→  (都営新宿線)→馬喰横山 (2)幡ヶ谷→(京王新線)→新宿→(都営新宿線)→馬喰横山 よろしくお願いします。

  • JR常磐線 松戸駅発 代々木上原行の混雑について

    ご存知の方いましたら教えてください。 松戸駅からJR常磐線 平日朝7:46発の代々木上原行に乗車し、表参道駅まで行こうと考えております。 そこで以下の点について教えてください。 (1)上記時間の混雑状況を教えてください。 (2)上記時間の電車は座ることはできるでしょうか (3)平日の朝、松戸駅⇒表参道で混雑がピークになる駅は何駅でしょうか? (4)(3)の混雑が解消される駅は何駅でしょうか? 以上です。 よろしくお願いいたします。