• ベストアンサー

計算の仕方がわかりません><

三角関数の問題を解いている途中でこんな式にぶつかりました。 √3-1/√3+1=2-√3 どうしてこうなるのか教えてください>< 結構簡単だったりするんですかね^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74443
noname#74443
回答No.2

(a+b)(a-b)=a2-b2を使います。 分子・分母に√3-1を掛けます。 (√3-1)(√3-1)/((√3+1)(√3-1)) =(3-2√3+1)/(3-1) =(4-2√3)/2 =2-√3

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

まず、事前準備。 1/√3 は、分子と分母に√3をかけると、 √3/3 となり、分母が整数(あるいはその他の有理数)になります。 これを「分母の有利化」と言います。 (たぶん、教科書のどこかにかいてあるはず) 本番。 √3 - 1/√3 + 1  = √3 - √3/3 + 1  = 1×√3 - 1/3×√3 + 1  = (1 - 1/3)×√3 + 1  = 2/3×√3 + 1 あれ? 合いませんね。 まさか、 √3 - 1/(√3 + 1) ということですか? 1/(√3 + 1) の分母と分子に  √3 - 1 をかけると、分母の有利化ができます。 1/(√3 + 1)  = (√3 - 1)/{(√3+1)(√3-1)}  = (√3 - 1)/(√3^2 - 1^2)  = (√3 - 1)/(3 - 1)  = (√3 - 1)/2  = (√3)/2 - 1/2 よって、 √3 - 1/(√3 + 1)  = √3 - (√3)/2 + 1/2  = √3・(1-1/2) + 1/2  = 1/2・√3 + 1/2 これでも合わないです・・・ まさか、 (√3 - 1)/(√3 + 1) ということですか? 上記と同様に分母と分子に √3 - 1 をかけて、分母を有利化します。 (√3 - 1)/(√3 + 1)  = (√3 - 1)^2/{(√3 + 1)(√3 - 1)}  = (√3 - 1)^2/(3 - 1)  = (3 - 2√3 + 1)/2  = (4 - 2√3)/2  = 2 - √3 やっと合いました。 疲れた・・・(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積分計算のしかたを教えてください

    次の積分の計算のやり方が分かりません。 答えは9π/2なのですが、その導き方をどなたかご教授ください。 よろしくお願いします。 ∫[-2→4]√(8+2x-x^2)dx 答えにπが含まれているので、三角関数を使うのかな、ということは分かるのですが…どれを使ったら有効であるのかが分からないうえ、この問題を見てどうして三角関数を思いつくのかが分かりません…

  • 積分の計算

    V=π∫[0,1.5] {4+√(2.25-x^2)}^2dx この式の解き方がわかりません。 三角関数を用いなければ解けないでしょうか? すみませんが教えてください!

  • 計算の仕方がわかりません

    計算の仕方がわかりません (4^√9/25 + 4^√49/100)(4^√9/25 - 4^√49/100)+3^√50 × 3^√5/16 という問題です。 4^√◯ は4乗根ルートの◯という意味です この問題の答えは12/5です やり方がよくわかりません 詳しい途中式を教えてください よろしくお願いします。 ちなみに自分で3^√50 × 3^√5/16をやって見ましたが3/2という答えになりました 残りはやったけどルートが取れませんでした

  • 測量士が三角形の面積を出す計算式?

    底辺×高さ÷2 なんてやってないよね。 三角関数ですか?高校の時、勉強してませんから、 どいった式使うか分かりません。教えて下さい。

  • 三角関数

    ある三角関数の問題の途中式で cos(A+B)=2cos2乗{(A+B)/2}-1 というのが出てきたのですがどうしてこう変形できるのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 直角三角形ではない三角形の計算の仕方

    普通の三角形の一辺と2角が分かる場合、各辺の長さを求める方法と 一角と2辺が分かる場合、分からない辺の長さを求める方法を教えてください。 三角関数で解こうとしたりですが、直角三角形でない場合は どうするのか忘れてしまいました。

  • 三角関数の問題が解けなくて困っています

    三角関数の問題が解けなくて困っています。 角X(π≦X≦3π/2)がcos=-2/3を満たすとき、sinx 、cosx/2の値を求める問題ですが分かる方がいれば教えて頂ける様 お願い致します。 なるべく途中の式と公式も入れて詳しく教えて下さい。 お願します。

  • 解いてください

    数IIの三角関数の問題です! 一番わかりやすくて、簡単な方法でお願いしますm(._.)m 途中の式も詳しくお願いします! 0≦x≦π/2のとき、次の関数の最大値と最初値を求めよ。 y=3cos2x+2sinx cosの隣の2は二乗です! お願いしますm(._.)m

  • arctan(y/x)でxとyを極座標で表したあとの計算について

    arctan(y/x)という式があり、x,yをそれぞれ極座標で表します。x=rcosθ、y=rsinθ. すると、arctan(rtanθ)となってしまいます。 このように、三角関数の変数部分がまた三角関数というような関数は何と呼ばれているのでしょうか。これが指数関数を用いて表せるようなのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。ヒントになるHP等の情報だけでもかまいません。

  • 計算の仕方教えてください!!(ほんと困ってます。。)

    こういうのを出すと宿題かと思われるかもしれませんが、独自に勉強していく中で自分ではどうしてもわからないことなので聞きました。(誰にも聞けないので。。)どれか1つでもいいので教えてください。  まず、固定費用が2万円で限界費用が2千円の、可変費用関数と費用関数の式、平均費用関数の式を教えてください>< そして、賃金率を1000円としたときの生産関数の式もお願いします。  (2)生産関数がy=100√Lとして、(yが産出量、Lが使われる労働時間)固定費洋画2万円、賃金率を1000円/時間とします。このとき、生産物の価格が100円のとき、企業が選択する産出量を計算してください><