• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジタルカメラで撮影した動画をPSPで再生する方法)

デジタルカメラで撮影した動画をPSPで再生する方法

dondafullの回答

  • ベストアンサー
  • dondafull
  • ベストアンサー率62% (131/209)
回答No.4

一時的とはいえ、成功したようで安心しました。 とは言え、回答した方法があまり役に立っていないようで申し訳ないです。 それでは私に分かる範囲でお答えします。 まず私の教えたコマンドだとaviファイルしかできません。 元の[item0]はCommand0で動画を作成し、Command1でサムネイル画像を作成してます。 ファームウェアのバージョンが上がってからはファイルの名前を自由に変更できるようになったのでサムネイルの必要性を感じなくなったので私は削ったんです。 『VIDEO』フォルダに入れるだけで認識してもらえますので。 さて、再生ができたファイルについてお話します。 これは『item16』のAVC QVGA/29.97fps/384kbps ステレオ/128kbps設定です。 変換君を起動すると機種別設定:MP4ファイル,PSP向け設定(直接出力)の下に更にどの程度の質のファイルを作成するのか選ぶ欄があると思います。 三角マークをクリックすると色々と出てくるアレです。 再生できたファイルはその中の17番目にある設定で作成されたものと思われます。 ですから私の書いたコーデックの情報と違うものが表示されても何も問題はありません。 前に回答した『mjpg/4500kbps』は[item0]なので1番上にあるはずです。 とりあえず変換君を使ってPSPで再生可能な動画を作成できるのは確かなようですので、今後は成功した設定を使い続けるのが無難かと思います。 Transcodingをいじるのが大変でしたらこちらのソフトを使ってみてはいかがですか。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se415525.html
Qoo-T
質問者

お礼

ANo.3の御指導の意図が、今頃ようやくわかりました! 確かに、ANo.2の御指摘通り、VIDEOフォルダに入れるだけorDCIMフォルダ→nnn****フォルダに入れてファイル名をnnnn***に変えることで、再生できました。 また、確かに『item16』のAVC QVGA/29.97fps/384kbps ステレオ/128kbps設定で変換したところ、上手くいきました。 まったく記憶にないのですが、なぜ自分が、偶然にもピンポイントでこの設定で変換してしまったのか、不思議でなりません。 仰って頂かなければ、一生『item16』の設定をしていたことに気づかなかったと思います… おかげ様で、問題解決致しました。 参考のソフトに関しても勉強させて頂きます。 的確かつ丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。 深く深く感謝しております。

関連するQ&A

  • デジカメで撮った動画がPSPで「再生できません」になります

    こんにちわ。よろしくお願いします。 デジカメで撮った動画をPSPで見ようとして「携帯動画変換君」を使い変換しそれを既定のフォルダにいれPSPで見ようとしたところ、サムネイル画像は出るのですが「再生できません」となってしまいます。 サムネイルは出るのでフォルダ等の設定は間違ってないと思うのですが、なぜ再生できないのか全くわかりません。 PSPのバージョンを最新(3.40)にしたり変換君の変換設定(プルダウンの部分)を変えてみたりしても全くダメです。 お手上げです。何が悪いのでしょう??

  • デジタルビデオで撮影した動画をスマホで再生する方法

    デジタルビデオで撮影した動画をスマートフォンで再生する方法を教えてください。 デジタルビデオ撮影した動画のデータは、スマートフォンのSDカードに入れました。 映像は問題ないのですが、音声が再生されません。 デジカメで撮影した動画は映像・音声共に問題ないのですが…。 アプリを使用して拡張子を変換すれば良いのですが、画質が劣ってしまいますし、毎回は手間でして…。 自分で毎回変換しなくても、自動で再生できる方法やアプリなどがありましたら教えてください。 スマートフォンはドコモF-10d 動画はSONY製とCanon製で、拡張子はMTSとMPGです。 よろしくお願いします。

  • デジカメで撮影した動画をipodで再生する方法を教えてください。

    CASIOのEXILIMで撮影した、AVI形式のファイルをMediaCoderでMP3形式に変換しました。ファイフの種類は『MPEG Layer 3 オーディオ』となっています。しかし再生できなく、iTunesに移動できません。MediaCoderの使用方法が間違えているのでしょうか?どうかご指導お願いいたします。

  • 友人のデジカメで撮影した動画が再生できません。症状を箇条書きにします。

    友人のデジカメで撮影した動画が再生できません。症状を箇条書きにします。 ・パソコンはWindowsVista ・CASIO製のカメラ、再生するためのソフト等が付属していたかは不明 ・拡張子はMOV ・GOMplayerでは再生できず、「動画ファイルの再生・変換に必要なコーデックの情報がありませんでした」と表示される。 ・QuicktimePlayerでも再生できず、「エラー2048、Quicktimeが認識できるファイルではないため再生できませんでした」と表示される。 ・DivX Plus Player、RealPlayer SPでも再生できない。 ・ファイルサイズは849MB ・デジカメから友人のパソコンへ移動したデータをそのままコピペした。 ・変換も行ってみたが出来ない 手当たり次第に箇条書きにしましたが、質問等ありましたらコメントください。いくら検索しても解決せず、かれこれ半年ほど悩んでいる問題です。どうか回答よろしくお願いします。

  • 映像が遅れる-windows media player-

    デジカメで動画を撮影し、PCのwindows media playerで再生しようとしました。 しかし音声は問題ないのですが、映像が音声と合っていなくて、スローで再生されます。 どうして良いかさっぱりなので、何かご存知の方いましたら、よろしくお願いします。 デジカメはCASIO EXILIM EX-Z400で、PCはWindowsXPです。

  • PSP-2000での動画再生について

    PSP-2000での動画再生について カシオのデジカメで録画した動画をPSPで再生すると、非対応と表示されます。。 再生方法が分かる方、教えてください。 ファイル形式は、AVI形式 MPEG-4準拠となっております。 よろしくお願い致します。

  • PSPで動画が再生できない。

    変換した動画をPSPへ送って再生しようとすると破損データと表示されて再生できません。ファイルはちゃんと名前を変えてMP_ROOTとVIDEO両方試して見ましたがダメでした。使った変換ソフトは ・携帯動画変換君 ・MediaCoder ・MediaCoder PSP Edition クイックタイムは最新版の物が入っています。 変換君では変換しようとするとエラーが出て変換できず、他2つは変換は成功してパソコン上ではクイックタイムで再生できるんですがPSPに送ると破損ファイルになってしまいます。 どうすれば再生できるようになるでしょうか?

  • 他社デジカメで撮影した動画を再生する方法

    こんばんは。 CASIOのEXILIM EX-Z50で撮影し、SDカードに入れた動画を、 CanonのIXY 900ISで再生する方法はないでしょうか? 保存形式などいじらないとならないのかもしれませんが、 過去の質問を見てもわかりかねましたので、 どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • PSPでの動画再生

    PSPで動画を見ようと思い、携帯動画変換君でaviからPSP向け直接出力でmp4とthmに変換して PSPのMP_ROOT 100MNV01 に入れたのですが、再生されませんでした、VIDEOにいれたりもしたのですが 非対応データ扱いされてしまいます、どうすればいいんでしょう・・・ あと、変換後のmp4を再生したら音声だけになるのは仕様ですよね?

  • PSPでの動画再生について

    携帯電話で撮影した動画を変換してPSPで再生する事は可能でしょうか? ファイル名は[3gp]と[MOL]というものがあります。[MOL]の方はPCのメディア プレーヤーでも再生できますが、[3gp]の方はPCでは再生できません。 また、PSP再生可能な場合、その方法を教えてください。 よろしくお願いします。