• 締切済み

変な自衛隊基地

航空自衛隊百里基地は、滑走路に並行する誘導路が途中で”く”の字に曲がっている。 なぜそうしたのか?

みんなの回答

回答No.2

自衛隊反対運動で、あの「く」の字に曲がった部分の土地の買収ができず、また、「一坪地主」運動により、所有権も複雑になってしまったため、「とりあえず」現在の形で供用を開始したと聞いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64329
noname#64329
回答No.1

土地買収に失敗したのと、それで他の滑走路を後から計画変更するわけにもいかないので、無理やり建設した結果だと聞いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 茨城県 百里基地での見物スポット

     週末に航空自衛隊 百里基地へドライブがてら立ち寄りたいと思います。 車の駐車できる見物スポットはありますか? 便所や自販機もあるとさらに嬉しいです。  基地内に立ち入って、何か見学できる施設があれば見たいですが、週末は無理ですよね?   よろしくお願いします。

  • 自衛隊練習機の離着陸

    先日午後4時頃に、地方の航空自衛隊基地にて練習機が滑走路以外の 所(滑走路に行くまでの通路?)に着陸する光景を見ました。 他の練習機は通常の滑走路を離発着しているのに、1機だけが滑走路 とは違う場所に着陸をしました。 通常は東または西に離発着するのに、その1機だけは南から侵入して 誘導路に着陸し、滑走路を走行したのち誘導路を走行し格納庫に移動 してました。 当時の滑走路は問題なし、天候良好、他練習機の滑走路のみの離発着 あり。誘導路の着陸は1機のみ。 1機からの異音や白煙等の確認はありませんでした。 何らかの緊急事態?、惨事を想定しての訓練?。 皆さんは何が考えられますか。航空法や自衛隊法で何らかの問題があ りますか。南には高層ビル等もあり、危険だなぁと感じたので質問を しました。過去にこのような光景を見た事がありません。

  • 航空自衛隊基地で

    お世話になってます。 以前、基地開放イベントで航空自衛隊の基地に行ったときに、駐機してある飛行機の近くには必ず「ボンベみたいなもの」が置いてありました。 いったい何の道具なんでしょうか。教えてください。

  • 航空自衛隊の基地警備隊になりたいのですが、どうすればなれますか?

    航空自衛隊の基地警備隊になりたいのですが、どうすればなれますか?

  • 航空自衛隊入間基地か航空自衛隊岐阜基地か

    今悩んでいます11月3日の航空自衛隊入間基地へ行こうか11月30日の航空自衛隊岐阜基地へ行こうか悩んでいます、仕事の都合で日曜、祝日は月1回しか取れなくてすごく悩んでいます。出発する場所は静岡県焼津市です、やはり航空ショーの内容は違うんですよね、交通手段はどちらが行きやすいのですか。みなさんの意見を聞きたいですお願いします。

  • 自衛隊機の訓練方法について。

    航空自衛隊の基地の滑走路で見かけた出来事です。 戦闘機が着陸したかと思ったら、タイヤを滑走路にほんのワンタッチさせてまた飛び立って行きました。 これを何度か繰り返していました。 この訓練方法に何かしら名前とか付いていますか? ご存知でしたらお話お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 百里基地航空祭へ行かれたことのある方、毎年いかれている方に伺いたいと思

    百里基地航空祭へ行かれたことのある方、毎年いかれている方に伺いたいと思います。 周辺の道路は大渋滞と聞きましたが、車は絶対さけたほうがよいでしょうか。渋滞を避けるコツなどありますでしょうか。 他の航空祭にはいったことがありますが、今回百里は初めてです。平日の百里基地にはいったことがあります。 埼玉 川口から、夜中のうちに出かけようと思います。 航空祭時の無線の周波数もご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 航空自衛隊浜松基地

    10月5日に航空自衛隊浜松基地航空ショーがあるのですが航空ショーが近くなるとリハーサルがあるという情報を聞いたのですが本当にあるのですか。10月3日(金)に浜松基地へ行こうと思うのですがT-4とか他の戦闘機は見れるのですか、どこで見たほうがいいですか誰か教えてくださいお願いします。

  • 百里基地と茨城空港について

    茨城空港は、百里基地を拡張して開港したものですが、 もともと空自の基地である百里基地に民間空港を 建設すれば、自衛隊機の離発着や訓練に影響が出そうな きがするのですが。 実際、茨城空港開港に伴う空自のメリットとデメリットは どのような物があるのでしょうか?

  • 自衛隊基地の撮影についておたずねします

    今日航空自衛隊のとある基地の一般公開へ行ってきました。 そこはレーダーサイトです。 基地からバスに揺られレーダーがある頂上へ着きました。 撮影をしようとしたときに、係りの方が「位置が特定できるような撮影はしないでほしい」と言うことと、「自衛隊の建物が写るような撮影はしないでほしい」と言う注意を受けました。 うちに帰ってきてから、何気にGoogleアースで調べてみたんですが、普通に検索でき位置もばっちり特定できますがいいんでしょうか? 個人で撮影するのと何が違うんですか?

小諸市の特産品は美味しい?
このQ&Aのポイント
  • 小諸市の特産品には、ソラリスという特産ワインと、りんごのバターがあります。これらは評判が良く、美味しいと言われています。
  • 小諸市の特産品であるソラリスとりんごのバターは、美味しさで評判です。特にソラリスはワイン愛好家にとってはぜひ試してみる価値のある逸品です。
  • 小諸市で作られる特産品の中でも、ソラリスとりんごのバターは特に人気があります。それぞれの食材の素材の良さが活かされた美味しさは、多くの人に喜ばれています。
回答を見る