• ベストアンサー

ベースを演奏する上での悩み

自分はベースを初めて間もない初心者ですが 最近悩んでることがあるので改善方法などあれば教えていただきたく思い書き込みました。 悩んでいる内容は左手で弦を押さえてるとき、そこから弦移動したりするとき薬指と小指がスムーズに動いてくれないのです。 中指と人差し指は比較的スムーズに動くのですが 薬指と小指のうごきがぎこちないのです。 小指や薬指を頑張って動かそうとすると中指や人差し指が弦を押さえてない状態だと連動してしまい、それを無理におさえようとしたりすると指の付け根らへんが痛くなったりするのです。 わかりにくい説明かも知れないですが 改善することはできるのでしょうか? この説明がわかりにくい場合お手数ですが聞き返す形で返事つけてもらえるとありがたいです。 その場合もすぐにこちらからも返事したいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

指の分離を良くする方法として、運動生理学専門の医者であり、ピアニストでもある叔父に教わった方法です。あるいは参考になるかもしれません。 まず、人間の手の指は、「親指・人差指・その他の指」の3本だというのです。 大昔から人間の日常は、粗野な仕事も細かい仕事もその3本の連携で作業をしてきたので、「その他の3本」の指を独立して動かすことはなかった。またその必要もなかったというのです。その結果、その他の3本の指を動かす筋肉は、腱鞘という筋肉を包むさやに入れられ前腕にまとめられてしまったというのです。 そのため、それらの指を独立して動かす場合は、楽器の練習の前にそれらの筋肉の分離独立を促すストレッチをすれば効果が高いということです。 具体的な方法は簡単です。2種類あります。 1.左腕を、床に対して水平に前方に出します。ヒジは90°位に曲げます。手のひらは天井に向けます。 2.そのまま左手首の力を抜きダラリとさせます。 3.右手全体で、左手の薬指1本だけを握ります。薬指の関節が曲がらないように棒のような状態にしてしっかり握ります。ゆっくり棒状の薬指をそらしてストレッチします。 4.薬指をストレッチしたまま、他の指をゆっくり曲げて、無理やり握りこぶしを作ります。 このとき前腕の筋肉が痛くなります。痛い場所が引っ張られている腱鞘です。要はこれを分離するストレッチ体操です。 5.ゆっくり握りこぶしを締めたり緩めたりを10回くらい繰り返します。 これが Aという柔軟体操。 もう一つは、説明が簡単です。「Aの逆」です。と言えば分かると思います。 Aの練習とは逆に、人差指・中指・小指をまとめて、右手で棒状につかんでそらせます。 ゆっくりと薬指と親指で握りこぶしを作るのです。これがBという柔軟体操です。 これを10回くらい。この両方を練習前にやればウソのように手が独立して動きます。 応用練習 このAとBを左のすべての指(親指以外)で行ないます。 毎日やれば、ゆびがバラバラになったのかと思うほどに独立して動くようになります。 あと効果的なのは、左手の薬指と中指で、ピアノのトリルのような交互打鍵動作で机の上をカタカタカタカタと叩きます。出来るだけ速く、自分の限界でやります。10秒くらい続けて5秒のインターバルです。次に薬指・小指で、そして中指・小指の組み合わせで同じ練習をします。 以上お試しください。ただし、ストレッチは急にムチャクチャすると当然指が壊れます。軽く少しずつ続けてください。

black2coffee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからベースを演奏する前などで活用させていただきます。 こういうストレッチなどもあるのであれば知りたいと思ってたのですごくありがたいです。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

ちょっと視点がずれているのは、あえて承知で言うんですが、その、今、質問者の方が研鑽されている運指は、薬指と小指がバラバラにきれいに動かないと弾けないんですか? いや、そりゃもちろん、良い意味で4本の指が自由自在に動くには越したことはないし、技術的な高みを目指すのは当然で良いんですが、 >それを無理におさえようとしたりすると指の付け根らへんが痛くなったりするのです。 という弾き方は、単純には「あんまり合理的でない、強引な運指を無理にしてるんじゃないかな?」などと思ってしまいます。 また、これは質問文の揚げ足取りみたいな言い方で申し訳ないですが、 >中指や人差し指が弦を押さえてない状態だと連動してしまい、 ということですが、人差し指か中指が押弦しているなら、薬指小指はある程度は動くってことですよね? ならば、人差し指か中指が「押弦している時」と「押弦していない時」で、手のフォームが相当違ってるんじゃないか? と疑ってしまうところです。 人差し指か中指が押弦していない時は、何か相当無理のある手の形になってるんじゃないのか?…ということです。 私なんかは自分のごく自然な弾き方の場合、仮に音を出す弦は薬指または小指で押しているとしても、その時には人差し指や中指は、弦は押さえていなくてもミュート狙いで弦には触れているので、手の形としては人差し指中指も弦を押さえている状態に近く、その状態なら指の付け根に無理がかかることなく薬指小指はある程度動きますが? ですから、その「中指や人差し指が弦を押さえてない状態」というのが、具体的に手の形がどうなってるんだろ?と気になります。 そもそも薬指小指が上手く動かないというならわかりますが、人差し指中指が弦を押さえている状態であれば、ある程度薬指小指が動くというなら、何かその時の手のフォームによっぽど無理があるんじゃないのか?と思うところです。 あと、私なんかは、よっぽど薬指と小指を上手く速く使わないと弾けないような(私にとっては)特殊な運指でなけりゃ、薬指と小指は揃えて押さえ、揃えて動かしてしまいますけどね。 このやり方は邪道っぽいとは思っていますが(^^ゞ でも、その方が押弦に楽に力が入って音がきれいに出せるし、私が弾く程度の曲だと全体的に手がある程度素早く動かせれば、無理に指1本1本の動きにこだわらなくても弾ききれるもので… そこんとこが、最初に「薬指と小指がバラバラにきれいに動かないと弾けないんですか?」と書いたポイントでもあります。 短い質問文から、自分の憶測に基づいて書いてますので、認識不足なところがありましたら、補足いただければと思います。

black2coffee
質問者

お礼

僕から付け足す補足何てありません。 おっしゃるとおりです。 痛いときなどはどう考えても形がおかしいです。 二本の指を使うのも活用させていただきます。 長い文章で説明してくださってありがとうございました!

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

軟式テニスボールを親指と薬指と小指だけで握る。 大き目のボールを片手でつかみ、薬指や小指でにぎにぎする。 胡桃を二つ左手でもって薬指と小指をメインで使って、手のひらで回転させる。

black2coffee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上で紹介していただいたストレッチと併用していきたいとおもいます! 短い文章ながらも効果的な方法を紹介していただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • エレキベースの押さえ方について

    はじめまして、ベース初心者の若輩者ですがよろしくお願いします。 俺のベースの押さえ方は 人差し指を3弦に、中指を4弦、薬指を2弦にして押さえ、 高い音を出す時に人差し指を動かさないで、中指を2弦、薬指を1弦 にして押さえるのですが、 どうにも本や上手い人の演奏を見ると違う様でして 兄や友達からは「自分に合った押さえ方」と言われるのですが・・・ この押さえ方はおかしいのでしょうか? ちなみに小指は使った方が良いでしょうか? もしおかしい押さえ方だった場合、ご指導お願いします><

  • はじめまして。私はエレキベースを始めて二ヶ月の初心者です。弦楽器は初め

    はじめまして。私はエレキベースを始めて二ヶ月の初心者です。弦楽器は初めての経験です。 私は指が短く、ベースは無理だろうと思っていたのですが、始めてみたらとても楽しくて、うまくなりたいと思っています。 そこで質問なのですが、私は左手の小指が4.5センチしかなく、左手小指を早く動かしたり、うまく弦をおせません。(ちなみに人差し指は6.5センチ、中指は7センチ、薬指は6.5センチです) これはあまりにも指が短いせいでしょうか?(ちなみにこんなに短い人は私の周りの女の子でも見付からないくらいです) それでも使わざるを得ないので、どのように練習すればこの小指もうまく使いこなせるようになるでしょうか? 小指が短すぎるので、小指で4弦や3弦を弾くときは、手首をかなり曲げないといけないのでかなり手首も痛いです。 この指の短さが本当に短すぎるのか、そしてどうすれば小指を工夫してうまく使えるか、ぜひアドバイスいただければ嬉しいです。 指が短いからといって、絶対に諦めたくありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • エレキベースの運指について

    ベースを初めて3ヶ月になりますが指が小さい&握力があまりないので小指で3弦4弦を押さえるときビビってしまいます。 ネックの細いベースを使ってます。 毎日100円均一などで売ってる握力を鍛えるもので握力を鍛えてます。 それでニコニコ動画などに投稿してる人は小指を使ってる人が少ないので小指を使わないで、人差し指、中指、薬指だけでベースを弾いてもいいのでしょうか?

  • ギターの演奏で

    押弦が上手くいきません http://www.xxxsound.jp/main/songtab.667.1.1.html の最初の部分なのですが指の置き方よくがわかりません 7フレット目に 一、二弦を人差し指でミュート 三弦を小指で押さえる 四弦を薬指で押さえる 5弦を中指の腹でミュート 六弦を中指の先で押さえる これでやってみたのですがどうも上手くいきません。 他の押さえ方どなどありますでしょうか?

  • ベースの初心者なのですが・・・

    ベースを始めて1ヶ月程度の初心者です。 18歳です。 練習は毎日10~30分程度しかやっていません。 私は男で、結構長い指を持っているので、それなりに向いていると思うのですが、指が開きません。 2フレットに人差し指、3に中指、4に薬指、5に小指なんてやろうものなら、本当に指と指の間が裂けそうになってしまいます。 ドレミファソラシドを引くとき、3弦3フレットに中指、3弦5フレットに小指を置きますよね。もうあれ本当に手が死にそうです…。 こんなんですが大丈夫なんでしょうか? 練習すれば、毎日指おもいきり開いていれば、いつか開いてくるものでしょうか? 質問というよりは、上達する自信がまだ持てないので皆さんの上達経験談を聞いて励ましにしたいという気持ちを持ってます。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • ギターを演奏するときに指が開かない!!

    ギターを演奏するときに指が開かない!! 初心者です。 弦を押さえる時に指が開きません 例えばクロマチックトレーニング(カニ歩き)のときは人差し指を置いたままだと小指をおくことが出来ません; それと、薬指が中指側によっていて、うまく弦を押さえることができません(音がきちんと出せない) こういうときはどうすればいいのでしょうか? 一応指を開いたり伸ばしたりはしています

  • エレキベースのビビリ音について教えてください。

    ベースを始めて1ヶ月の初心者です。 今は始めたばかりなので、毎日、フィンガーピッキングで運指の練習をしています。 練習するのは、ほとんど夜なので、アンプを使わずに、生音で練習しています。 3,4弦を弾いているときの事なのですが、例えば、5,4,3,2フレットを子指、薬指、中指、人差し指を使って順に弾いていくと、例えば5から4フレットに移るとき、子指をフレットから離して薬指で4弦を押さえるときに、子指を離すわずかな間に、弦とフレットがぶつかって、’ビビビビ’というビビリ音がします。4から3に移るときの同様です。弦を強く抑えていようと、すばやく指を離そうと、必ずします。 アンプを通して音を出すと、ほとんど気にならないのですが、そういうものなのでしょうか。 それとも何か弾きかたが根本的に間違っているのでしょうか。 右手を使って、音をミュートしたりするものなのでしょうか。 あたり前の事ですが、2,3,4,5の順に弾くときはしません。 どなたか教えてください。

  • ベース、指弾き四弦演奏時のミュート

    四弦を指弾きしているとき、123弦のミュートは左手の演奏している指をかすかに当てるだけでもいいのでしょうか?これでもミュートになりますか? 人差し指で四弦をひいていて、その人差し指で123弦も軽く触れていたり、 中指で四弦演奏時に、人差し指で123を軽く触れてます。 このやり方でもいいでしょうか?

  • コントラバス→エレキベース

    私は部活動でコントラバスをやっています。 でも、次にやる曲でエレキベースをやることになりました。 先生はコントラバスと左手の指づかい(?)は一緒だと聞きました。 そこで質問なんですが… 1.コントラバスはレの音を第2弦の開放弦で弾いていたのですが、エレキベースは第3弦を使っているのを見たことがあります。 どちらがいいのでしょうか。 2.エレキベースを指で弾くとき、右手は人差し指と中指を使うのか、それとも親指だけを使うのか どちらがいいのでしょうか。 長々とすいません。この文章だけで伝わらない場合は言ってください。 補足説明をします。

  • ギターのリードプレーで、左手の小指を薬指と一緒に使うには?

     コードでは、左手の小指が使えますし、 (エレキ)ギターのリードプレーで、 例えば4→5→7フレットや7→5→4フレットを 人差し指→中指→小指、小指→中指→人差し指 と弾くことはできます。  しかし、 例えば4→6→7フレットや7→6→4フレットを、 人差し指→薬指→小指、小指→薬指→人差し指 と弾くことがどうしてもできません。 薬指と小指の神経が同じ、という話を聞いたことがありますが、 何か、いい訓練・特訓方法はありませんか? よろしくお願いします!