• ベストアンサー

胃が苦しすぎます

mememetanの回答

  • mememetan
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.1

後期になると胎児が大きくなって胃が圧迫されて苦しくなったりします。 胃下垂だから普通の人よりも早く後期で感じる胃の不快感なのでは?

関連するQ&A

  • 胃下垂妊婦の悩み

    胃下垂妊婦の悩み 妊娠6ヶ月の者です。妊娠中期なのに、既に胃が苦しくゲップツワリが続いています。14週目あたりからおへそを中心に尖ったお腹の出方をしていたのですが、それが6ヶ月になるともっと凄くなりロケットみたいです。 普通、胃はおへその上あたりにあると思うですが、私は妊娠前からお腹いっぱい食べるとおへその下がポコっと出て、妊娠5ヶ月?と聞かれたこともあるくらいの胃下垂です。 そんな胃下垂妊婦なので、おそらく胃・腸・膀胱・子宮全てがヘソの下にあり、お腹の出方が凄くなり、また、少ずつしか食べれません。 妊娠線を含め先がどうなるか不安です。 このような胃下垂妊婦を経験された方、妊娠後期はどうだったか、食べれたか、妊娠線はどうだったか、経験談お聞かせください!

  • 胃がつっかえてる?

    妊娠6ヵ月の初妊婦です。 あと4日ほどで7ヵ月になりますが、 2日ほど前から食事後たくさん食べた わけではないのに食べ過ぎて喉まで 詰まった時みたいな感じになります。 朝、昼、夜の3食毎回です… 吐きそうまではいきませんがモヤモヤ 一日中続く感じで…ただお腹はすくので ずっと胃がパンパンというわけでは なさそうなんです。 8ヵ月とか9ヵ月とかお腹が大きくなると 胃が押されて…とは聞きますがまだ私は 7ヵ月に入るところなので早いのでは ないかなと思いますが、こんなことは あり得るのでしょうか…。前回の検診で 赤ちゃんは標準の大きさと言われてます。 もしかして第2のつわりが始まろうと してるんじゃないかとビクビクして しまいます…つわり辛かったので…

  • 胃下垂は自分でわかりますか?

    20代後半女性、49kg160cmです。 私は妊婦さん並にお腹がぽっこりしています。 胃下垂なのかただのデブなのか知りたいのですが、どうすればわかるのでしょうか?

  • 圧迫による後期のつわり

    お願いします! 私は明後日で9ヶ月目に入る初妊婦です。 胃が圧迫されて起こる後期のつわりはいつ頃から始まりますか?

  • 妊娠中の胃の痛みについて

    今妊娠9ヶ月で初出産を控えています。妊娠後期になるにつれ赤ちゃんに胃を圧迫されると聞いたことがありますが、私の場合3~4ヶ月前から激痛で悩んでいます。これもつわりの一種と思っていましたがそんな経験された方いらっしゃいますか。私は食欲もあり体重も増えています。しかし胃の痛みは半端ではなくたって居られなくなります。毎日その繰り返しです。先生に相談は2度しましたが妊娠中だからだとおもうしか言われなく泣く泣く家で痛みに耐えています。

  • 妊娠による胃の圧迫

    妊娠8ヶ月の妊婦です。 よく妊娠後期は胃が圧迫されると聞きますが、 そのせいなのか、気持ち悪くて眠ることが出来ません。 寝転がると気持ち悪さが激しくなります。 夜中も何度も起きるし、寝ていてもうとうとくらいで 全く熟睡できないのですが、こういうものなのでしょうか? それとも何かを改善すれば大丈夫になるのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 妊娠中です。胃の具合が悪く困っています。

    現在、三人目を妊娠4ヶ月なのですが、食後(特に夜)、へそ部分を中心にお腹がすごくふくれて消化しない感じで苦しいです。 妊娠のお腹のふくらみより上のほうです。 朝になると膨らみは戻っているのですが、一日中体調がものすごく悪いです。 症状は生唾がたえず出る、胃もたれ、胃のむかつき、膨満感などです。 めまい、動悸息切れ、気持ちの落ち込み、苛つきもかなりひどいです。 そしてかなりだるいです。。。 上の子のときはつわりはありましたが、こんなに長い間つらいことはありませんでした。 妊娠はひとりひとり違うとはいえ、自分のカンだとこれはつわりではなく、胃かどこかがおかしいのではないかと思うのです。 ただ胃下垂だとそんなにつらい症状は出ないと聞いたのですが、どんな病気が考えられますか? 妊娠中でレントゲンは撮れないですが、病院に行ってわかるものでしょうか?(胃腸科などで) また、産婦人科のエコーでは分からないものでしょうか?

  • 胃下垂について経験者の方・医療関係の方お願いします

    胃下垂を疑っております。 ややぽっちゃり(体重だけならBMI20程度だが体脂肪率30%近く)の20代女性です。 下腹がぽーんと出ており、妊婦さんのような体型です。 食事後、それも午前よりは午後の方がひどく、今はダイエットのために夜は置き換えダイエット飲料ですがそれだけでぼんと出ます。 朝はほとんど出ておらず、朝起きたときは普通に脂肪で太っているのだろうなという程度なのですが、夜は驚くほど出ています。 関係あるかは分かりませんが、過去、中学生のときに体を壊し数ヶ月の拒食→半年くらいかけてリバウンドで9キロ上下しています。 そこでお伺いしたいのが、 ・これは胃下垂でしょうか? ・胃下垂を治す方法は? 病院に行かなければ分からないというのは分かっていますが、金銭的にも時間的にも厳しい状態です。 よろしくお願いいたします。

  • つわりの期間

    現在妊娠8週目の初妊婦です。 6週目くらいから胃の辺りがムカムカして、寝ているとき意外は常に気持ちの悪い状態がつづいていました。 『お~これがつわりか!これからもっとひどくなるのかなぁ?』なんて思っていたら、今週に入り夕方から夜にかけては多少気分が悪いものの、かなりおさまってきてしまいました。 こんなに早くつわりが終わるなんてあるんですかね? 病院で先生に『つわりは苦しいけど、赤ちゃんが元気な証拠だから』っていわらたので、もしかして赤ちゃんに何かあったのでは・・・なんて心配もしちゃいます。 少ない確立でわあるが、つわりが全然ない人もいると聞いたこともあります。 それとも、これは序の口でこれからもっと苦しい 『つわり第二部』がやってくるのでしょうか? つわり経験者のかた、よろしければアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 胃アトニーになりました。アドバイスお願いします。

    先日、胃痛と頭痛と全身のだるさに襲われ、 病院に行ってエコーで見てもらったところ、 昼に食べたものが、夜になっても胃に停滞しており、 『胃アトニー』だと診断されました。 病院では、マーズレンSとガスモチン錠を処方され 毎食後に飲んでいます。 食事に関しては、病院側から特に指導はありませんでしたが 普通にすると胃がもたれて苦しくなるので、 自分なりに調べて、量は少なめに、胃に良さそうなものを 食べるようにしています。 (キャベツ・大根・オクラ・豆腐・ささみを入れたスープ等) 私はもともと、胃下垂体質ではないと思います。 (バリウムや胃カメラを数回経験していますが、 そのような事を言われた事はありません。) つい最近まで、普通に食べていました。 特に暴飲暴食をしていたわけではないのですが… 胃アトニーは体質的なものであることが多く、 治すのにも根気がいる…らしいのですが、 私のような突発的になった人も、治療には 何年もかかってしまうのでしょうか? また、栄養価の高いものを少しずつ食べましょうと言いますが、 具体的に、どのようなものを食べればよいのでしょうか? 他に、気をつけたほうが良い点などありましたら 是非教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう