• 締切済み

戦闘マネージメントシステムって何ですか?

軍事用語らしいですが、『戦闘マネージメントシステム』とはどうゆう意味なのでしょうか? 用語の意味的にニュアンスは分かるのですが、具体的にどうゆう物?と言うことが分かりません。 実際に採用化されているシステムなのでしょうか?それとも構想なのでしょうか?

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>簡単に言うと、現存のCDSが艦隊規模のシステムになったようなものでしょうか? CDSって何でしょう?検索してみるとゲームのようですが。米軍開発の戦闘ゲームのようなものでしょうか? たぶん指令室にいる人にとっては、コンピュータゲームの戦闘を、リアルな人間や兵器をコマに使って行っているような感覚かもしれませんね。自らシナリオ作って、全体像は、無人偵察機や戦闘機搭載のカメラで(X-35は6個のカメラを搭載して、画像合成しパイロットに提供するそうです)近接の絵は戦車とか、兵士のカメラで中継ってことですかね。 スカパーで、米軍の演習風景を流していましたが、敵味方に分かれて行う場合、さすがに実弾は使えないので、レーザ発光器を戦車の主砲や兵士のライフル等に装着し、受光器を同様に戦車や兵士の体につけておこなうこともあるそうです。そして、すべてのデータは固体識別してコンピュータに集計され、演習後に、データに基づいて指導されるそうです。(こういう演習ってコンバットゲームを楽しんでいる方はやってみたいでしょうね。) こんな感じで、ITの技術+創造力を兵器や戦闘指揮の方法にどんどん応用していった結果だと思えます。 >>元々、発想がアメリカのようなので、日本にはまだ言葉として浸透していないように思われます。 日本人って「頭使って、涼しい顔で短時間に任務完了!」ってのは嫌われて「額に大汗かいて長時間がんばる。任務完了は二の次、精神力が大切」って価値観が、一定年代以上の方には強いように思えます。アメリカ人は、「創意工夫して、できるだけ速く、正確に、楽して任務完了する」って合理主義が強いように思えます。(とはいえ、実際の戦闘シーンでは、彼らの闘争魂も凄いようですが・・・) そして、アメリカが独立戦争で勝利できたのも、英国の銃よりも、はるかに長射程で命中精度のいいライフルを持っていたからであり、南北戦争も武器の差(工業力の差)が北軍の勝利に大きく貢献しています。 なので、アメリカは戦いに勝利するために、ITの活用を兵器運用に効果的に応用して、武器の改良をすると同時に、トヨタのカンバン方式を補給システムに取り入れるなど、戦闘のやり方の改良・改善にがんばっているようです。 第2次大戦では、主としてレーダ運用の差で日本は負けました。(日本軍のレーダ性能は、人間の目の能力に負けていたようです)アメリカと戦うことはないでしょうが、戦争へのIT活用面で大きく差がつけられているように思えますね。まあ、自衛隊は軍隊ではないそうですから、兵器のまともな研究・開発ができないのも当然かもしれませんね。 P.S. 映画「シリアナ」で、米軍が、砂漠の道を車で走行する産油国の王子をミサイルで殺すシーンがありましたが、TVゲームっぽい感じの画面でターゲットに狙いを定めていました。「これって面白くするための演出かな?」って思っていたのですが、現実もあんな感じみたいってことなんでしょう。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

最近の、米軍の軍事システムが紹介番組を見たことありますが、TVカメラで得た情報が衛星を通じて、作戦センターのコンピュータに集中管理されていました。TVカメラは無人偵察機とか、戦車や歩兵のライフルに装着されていました。 昔の戦争では、攻撃対象の選定とか、攻撃タイミングの決定ってなかなか難しく、時間がかかったと思います。 でも、こうしたシステムのおかげで最前線の状況が中央司令室で集中管理できます。必要があれば、大統領の部屋のモニターに表示させて、彼の決断を仰ぐこともできるそうです。そして、いざ攻撃ってなれば、コンピュータから通信回線により戦場の大砲や多連装ミサイルなどへのターゲットデータの指示があっという間にできます。最近はミサイルもGPS搭載ですので、多連装ミサイルの1つ1つが違ったターゲットを狙えるようになっているそうです。 ただし、電磁パルスをメインとした核爆弾を使われると、1発でアメリカ全土の電子機器を破壊することも可能だそうです。核は使わないとしても、ハッキング等によるシステムへの攻撃でコンピュータが使えなくなる可能性もありえます。なので、上記のような電子機器が使えない状況での戦闘訓練も無くすわけにはいかないそうでした。 ということで、戦闘マネージメントシステムって実用化されていると思います。

katino
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簡単に言うと、現存のCDSが艦隊規模のシステムになったようなものでしょうか? 元々、発想がアメリカのようなので、日本にはまだ言葉として浸透していないように思われます。

関連するQ&A

  • 白騎士物語の戦闘システムについて

    12/25日に発売された白騎士物語。 世界観やそういうのは好きで欲しいんですが、いまいち戦闘システムと移動時のアクションがわからないので買おうか悩んでいます。 戦闘は ・キングダムハーツみたいに「リアルタイムで技を選び、攻撃」って感じなのか ・ドラクエみたいに「攻撃、魔法、道具、逃亡」みたいにあらかじめある程度決まった中で選び、攻撃するのか ・それとも完全に別の新しいシステムなのか 移動時のアクションっていうか、「移動時はどんな感じですか?」って意味です。 ・これもキングダムハーツみたいにアクションゲームっぽいのか ・ドラクエみたいに上から見た2Dなのか ・それともスゴロクみたいな感じなのか ・新しいシステムが導入されているのか です。 自分勝手ですが、詳しく説明お願いします。

  • 戦闘システムがシンプルなRPGゲームを探してます。

    ここ数年のRPGゲームは独自の個性を出そうと、色んな複雑なシステムを導入している物が多く、自分は理解する前に断念してしまいます。 説明書を読んでいるうちにやる気がなくなってしまいます。 なので、戦闘システムの簡単な面白いPPGゲームを探しております。 たとえばドラクエシリーズなどは説明書などほとんど読みませんが、シンプルでゲームに熱中する事ができました。 こんな説明書を読む時点でKOされてしまうような自分でも楽しめる良作RPGを教えて下さい。 FFシリーズやテイルズシリーズに興味があります。その他のゲームもたくさん知りたいです。 ハードはプレステ2です。よろしくお願いします。

  • 『戦闘妖精・雪風』の航空軍事用語が分からない

    最近、神林長平さんの『戦闘妖精・雪風』にハマりました。 読み進めるなか、作品の端々に見受けられる「航空軍事用語」が分からず困っています。 初心者にも分かりやすく解説してある ●インターネット上の「HP」や「Web辞書」 ●書籍 等 オススメを知っていらっしゃる方おりましたら、是非教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 一万石あたりの戦闘員動員数って?

    こんばんは、最近「戦国もの」にはまってしまって、当時の軍事編成編成 について、ふと疑問を感じました。 よく、戦国時代の軍役などの話で「一万石あたり○○人」とかの表現が ありますが、そのすべてが戦闘員だったのでしょうか? もしそうであれば、当然輜重部隊などの非戦闘の軍属もいたでしょうが 戦闘員に対して、何割ほどの軍属がいたのでしょうか? たとえば関ヶ原両軍併せて20万人とか言われますが、そのすべてが 戦闘員で、それ以外に非戦闘の軍属がいたのでしょうか? もし、詳しく知っている方がいらっしゃいましたら、一万石あたりの人数 と戦闘非戦闘員の構成を教えてくださいませ。 時代によってかなりの差は当然あるでしょうが、時代に関係なく具体例 をあげてくだされば、とてもうれしいです。 最近、こればかり考えていて睡眠不足気味です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • イージス艦の戦闘力

    イージス艦の防空戦闘能力の高さはよく聞くことですが、実際、どれくらい強いのかがよく分かりません。 そこで、軍事に詳しい方に伺いたいんですが、例えば海上自衛隊のイージス艦「あたご」の場合、単独でどれくらいの航空戦力を相手にして勝算が期待できるのか教えてください。 具体的なシチュエーションをこちらで指定すると、揚げ足取り合戦になることは明白なのであえて指定しませんが、最低限あたご一艦に対し、航空機からの攻撃のみ(潜水艦や艦艇からの攻撃・支援はなし)としてください。 特に分かりやすいように、航空機は三菱F-2かF/A-18で例示していただけるとありがたいです。

  • 「アバター」の戦闘マシーンについて

    映画アバターの中で、人間が乗って操縦する戦闘ロボットが出てきました。腕や手の動き、さらには歩行や体のひねりまで操縦者と同じ動きをします。以前、ロボコップの映画でも似たような戦闘マシーンを観たような記憶があります。 現在、医療の分野では、そういった技術が進んでいるようですが、実際問題として軍事や警察力強化のために、このような戦闘ロボットが実用化に向けて研究されているということはあるのでしょうか。あるとすれば、実用化は近いのでしょうか。テロや暴動に警察官や自衛隊員・兵士の貴重な生命を犠牲にすることがすくなくなるような技術開発なら有意義だと思って質問させていただきました。

  • \Session Manager\Memory Management のDisablePagingExecutive の値を1 にすることについて

     PCを高速化させる(HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management のDisablePagingExecutive の値を1 にする)の具体的な操作方法おしえてください。

  • ジェット戦闘機のステルス性能?

    ジェット戦闘機のステルス性能についての記述を読んだのですが、今一分かりません 気象レーダーは、モヤモヤ~とした雲を捉えることができるのですから、いくらレーダー波の反射面積が小さいとはいえ、点として映すことは可能で、それも高速で移動しているのだから簡単に捕捉できませんか? 軍事用レーダーと気象用レーダーの違いはわかりませんが(そもそもレーダーの理解もあやしい)軍事用でダメなら気象用を使えば、ステルス性など無意味だと思うのですが・・・・・

  • 戦闘に最も関係の深い計算問題

    コンピューターとか情報工学とかの項目で聞くべきかとも 思いましたが、悩んだ末に数学の項目で質問させて 頂く事としました。 量子コンピューターとDNAコンピューターが得意だと 目されている各問題の中で、 因数分解、組み合わせ最適化、MP困難 の三つのうち、軍事的な戦闘や攻撃に最も関係が深い物は どれなのでしょう?

  • アクティブディメンションバトル(ADBシステム)を、次回作の「FF13」でも採用して欲しいですか?

    「プレイステーション3で、ファイナルファンタジー(FF)シリーズ最新作の「13」が発売されるようですが、そのFF13のバトルシステムも、FF12と同じ戦闘システム(ADBシステム)を採用して欲しいと思いますか? ちなみに「アクティブディメンションバトル(ADB)システム」とは、FF12を始め、最近のオンラインRPGなどでも採用されているような、フィールド画面から戦闘画面への切り替えが無い戦闘システムの事だと僕は理解しています。 "ADB(アクティブ・ディメンション・バトル)"とは? http://www.famitsu.com/game/coming/2004/05/20/104,1085041099,26514,0,0.html