• 締切済み

在籍確認の電話を拒否

職場への電話で、誰々さんお願いしますという問い合わせがよくあります。部署を聞いてもわからないというので、社員が6000人いますのでお答えには時間を要しますといわれました。 おそらく、信販系、金融系に類する業者からの「在籍確認」だと思われますが、うまく断る方法を教えてください。 1 こちらから(本人に)連絡させますでの連絡先をお願いします。 2 どういった用件かダイレクトに聞いてみて、それならばこの部署に 問い合わせてくれといって、話の方向を変えてみる ただし、所属しているかいないかを強く求めてきた場合、うまい方法がわかりません。

みんなの回答

  • gg_serena
  • ベストアンサー率55% (126/228)
回答No.3

私も人事部門にいました。 実際、カード会社等の在籍確認の場合、所属する職場の電話番号を書きますので、 代表電話にかけてくるのは,怪しいと思います。 私の場合は 「申し訳ございませんが、人事部にそのような者はおりません」 と答えていました。 それでもしつこい場合は、「当社では、違う部署に電話を転送することが できません。本人に直接ご連絡していただき、職場の直通番号をお尋ねください」 と答えていました。 (本当はできますけどね。) 一度、やくざ風の人に 「あんた、いやな女だね」 と怒鳴られたこともあります(笑) 慣れてくると、意外とこういう変な電話も楽しめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • candf
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.2

私は名を名乗らないでOOさんいますか?いう図々しい言い方をしてきた方には、必ず お名前は?何の用件か?を聞きます。 在籍確認なら本人から折り返しかけさせます。で通じるでしょう。 社員が多数いてわからない場合は、所属の有無もお答え出来かねます、でよいのではないでしょうか? では失礼しますガチャン。でよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

> 所属しているかいないかを強く求めてきた場合、うまい方法が > わかりません。 個人情報保護などの問題もあり、私どもの部署では お答えできないことになっております。 大変申し訳ありませんが、人事、総務部門の方へおかけ直し いただけませんか? でそちらへ誘導し しつこいと、お答えできませんので、電話を切らせていただきます と きってしまう。 本当に会社に用事があるなら、用件がいえるはずです。 会社に用件が言えないのは、切ってもいいです。

darairama
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 説明不足でしたが、まさに人事部門なんです。 いるかいないかお答えできませんという返事に対して、相手も太刀打ちできないような、冥句はないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信販会社の在籍確認について

    先般、会社に信販会社を名乗る人物から従業員の在籍確認、 という電話が架かってきました。 電話に出た者は何も考えずに「在籍してますよ」と回答し たようです。 後ほど当人(在籍確認された者)に聞いたら、その信販会社 のカードは持ってないし、最近契約手続きをしたこともない、 とのことでした。 おそらく名簿作りか、架空請求のネタ作りだったのでしょう。 ここで質問です。 個人情報保護がとやかく言われる昨今ですが、信販会社の 在籍確認は以前のように会社に電話してきて確認している のでしょうか? また、電話してくる場合は会社名を名乗って架けてきます でしょうか? それとも個人名で架けてきますでしょうか? 今後は、本人から信販会社から在籍確認の電話が架かって くる旨連絡が事前になければ「そんな社員は当社にいない」 と回答するよう電話応対担当者に指導するつもりですが、 参考のため、個人情報保護法施工後に信販会社と契約した方 からこんな確認方法だった、とお聞かせいただけたら幸いです。 自分の会社では在籍確認にこう対応している、ということでも OKです。 よろしくお願いいたします。

  • サラ金の在籍確認について

    サラ金の在籍確認について 現在複数社の消費者金融に借金があり、現在も返済をしております。 このたび4月に転職することになり無事新しい会社で就業を開始しているのですが、通常は各業者に会社が変わった旨を連絡しなければならないと思います。そのうえで在籍確認があると思うのですが、これをズバリ避ける方法はないものでしょうか。 というのも給料の支払いスパンが変更となり、そもそもの返済日程も変更したいのですが、なかなか連絡できずに困っております。 どなたかその方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 在籍確認をしない消費者金融はありますか?

    自分の職場は、噂好きな人間が多く、借金してるなんてバレたら広まってしまいます。 なんで、会社に連絡してこない消費者金融を真剣に探しています。 在籍の確認方法は他にもあると聞きました。 考慮してくれる消費者金融の口コミを教えてください。

  • 在籍確認って何を聞かれるの?

    ほのぼのレイクとかその辺のあたりさわりのないような消費者金融に、他社からの借り入れゼロ状態で契約しようとする時、 在籍確認って具体的に勤務先に何て電話が入るんですか? 「○○さんいらっしゃいますか?」だけですか? それなら例えば今月一杯でその職場をリストラされるような場合でも審査通っちゃうと思うのですが、 こういう申し込みは全くしたことがないので、 在籍確認について具体的にどんな方法で確認を取られるのか教えてください。

  • 警察の職場在籍確認電話

    先日、道に迷い一方通行を10m程逆走し違反を切られました。 免許不携帯だった為、車検証の他、身分証明となるものがないか聞かれ職場の名刺を提示しました。私が代表を務める会社の法人名義の車を使用しておりましたので、車検証提示の際、質問に対しその旨も併せて伝えました。 翌朝、事業所に電話があり従業員が対応、私の在籍確認をしており、その途中で私が出勤して来た為、対応している従業員が本人と代わるか確認した所、必要ないとの事で、対応した従業員の名前と住所を聞き出し電話を切られました。 その後すぐ、私から電話を掛けなおし用件を確認した所、「昨日、職場に電話を掛ける事もあると説明した。免許不携帯だった為、職場の在籍確認をした。」との事でした。まず、私は職場の電話番号を知らせておらず、提示した名刺から警察官が書き出した番号で、職場に電話を掛けるという説明はありませんでした。もしあれば、管理本部、本店、支店等複数の電話番号があった為、私はどこに掛けるのかを確認し本部に掛けるよう伝えたはずです。 そのような事をしていいものなのか確認しましたが「連絡する事もあると説明をした。二度と連絡する事はない。」と連呼し納得のいく説明をされませんでした。 その後、考えましたがやはり納得がいかず、再度掛けなおし、他の警察官が対応、当人は既に帰宅したとの事で、電話口の警察官にそのような事があるのかを確認した所、基本的には必要性がないから電話しないと話し、○○(警察官の苗字)にも正当な理由があるかもしれないので本人に確認してみなければ分からない、後日直通携帯に連絡させるとの事。 当人に許可なく必要性も低い状況で、職場に在籍確認、対応した従業員の個人情報を聞き出す等してもいいのか…詳しい方ご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • 在籍確認が出来ません。

    在籍確認が出来ません。 最近よくネットを利用するようになったのですが 支払い方法がクレジット決済のみというのが多いので クレジットカードを作ろうと思い申し込みました。 数日後カード会社から携帯に本人確認の電話がありました。 その際に勤務先の電話番号を聞かれたのですが 私は派遣社員で派遣先の番号を外部に漏らしてはいけない企業に 勤務している為、派遣元の番号しか教えられないと説明したら それでは今回の申し込みはキャンセルとしますと言われてしまいました。 どうしてもクレジットカードを作りたかったので多重申し込みはいけないと 知りながら10数社に申し込みをしてしまい、全て否決になってしまいました。 私は消費者金融に180万円の借入があり、返済を滞納してしまうこともあるので 多分ブラックだと思います。 それでも、クレジットカードを作りたいので、審査に通れるようにクレヒスを作ろうと考え マジカルカードを申し込み可決しました。 今後、クレヒスを作り、ダメ元でカードの申し込みをしたいと思っています。 しかし、勤務先の電話番号を教えられないので在籍確認が出来ません。 こんな私にクレジットカードを作ることは出来るのでしょうか?

  • カード会社からの在籍確認

    クレジットカード会社って、カード作成を申請した後、勤務先に「在籍確認」ってことで電話をしてきますよね。 具体的な被害があったわけではないのですが、これが気に入らないのです。別に、申請書にうそを書くわけでもないし、確認電話のひとつくらいかまわないといえばそうなのですが、たとえば社員証のコピーを申請書に添付するようなものでもよいと思うのです 十分、本人確認できませんか? ダメだというのなら別に電話をしてくれてもいいのですが、どうも疑われているようでいい気はしません。 カード作成時に、在籍確認を、勤務先への電話以外の方法でさせることが不可能でしょうか?

  • 賃貸保証会社の派遣社員の在籍確認は必須?

    30代派遣社員女です。現在賃貸の8万の部屋を申し込み審査中です。 私去年の年収が手取りで400万(源泉徴収票あり)、同じ部署に勤続約2年半、家賃、カードトラブルなし、借り入れ歴なしです。 父が持ち家ですが70代で年金暮らしのため保証会社をつけないと部屋を借りれないとのため、現在の部屋も保証会社をつけ借りています。 転居にあたり、借りたい部屋の保証会社が今の会社を使えないため別の会社を使います。 昨日申し込みましたがひとつ心配が・・・・・。 私の派遣先の職場は、固定電話は取引先限定で外部の人間がかけてくる事はありません。職場の正社員の管理職の人達は会社支給の携帯で従業員達と連絡を取り合います。しかしそれでは固定電話での在籍確認が取れませんよね。今の部屋を借りる時も固定の連絡先の件で仲介の不動産屋に「携帯ではなく固定の連絡先を」と言われましたがないものはないので派遣元の固定を教え、勤務中で多忙のため「派遣先のビルの代表番号はネットで調べてください、ただし派遣元も派遣先も私の確認は電話ではできません」と伝えたところ「保証会社につたえておきます」と言われ、数時間後審査はあっけなく通りました。 当時の保証会社は信販系で、今回は独立系です。こちらで「独立系は信販系より緩い、保証料の高いところも」というのを見ました。 今回の独立系の会社は保証料が賃料50%なのでやや高めです。固定で在籍確認できなくても審査通ると思いますか? 実は管理会社が派遣先の住所は聞いてきましたが電話番号は聞いてきませんでした。単に忘れていて後で聞いてくるのか?それとも派遣先には連絡しないものなのか?とも思います。ちなみに派遣元の在籍証明は出せます。仲介の不動産屋が「管理会社に必要書類をFAXして何も言わないのだから通ると思う、まずい事あれば書類の段階で断ってくる」とは言ってくれましたが・・・・・。 金曜に申し込み、次の営業日の火曜に結果が出るでずいぶん待ちます。 もう今の部屋の退去も迫っているのに・・・・。 心配です。

  • 本人確認がしつこい電話

    今の住所に越してきて2年目ですが、時々このような少々怪しい電話があります。 ハイ、と出ると相手は名乗りもせずにいきなり「○○さんですか?」と私の下の名前を出します。怪しく思ってそれには答えず相手に尋ね返すと「△△です」と苗字を名乗るだけ。もちろん知らない人です。なので続けて「ご用件は」と尋ねると、「◇◇という会社の者ですが、ご本人でしょうか?」もちろん聞いたこともない社名です。それに答えになっていないので再度尋ねましたが「ご本人でしょうか」のくり返し。その不躾さに腹がたってきて「ちょっとアナタねえ、」と言いかけたら電話を切られました。 私は、身元の怪しい者に名乗る必要はない!と思っています。 実家(商売屋)に住んでた頃はセールスなどの勧誘電話も多かったので、それら業者のかけ方は大体知っているつもりですが。こういった本人確認に執拗にこだわる電話は受けたことがありませんでした。その電話で本人の確認がとれることによって、何かメリットでもあるのかと疑いたくなります。「ご本人がお電話に出られたら…」というテレビやラジオの企画もあるようですが、応募していませんし。 勧誘だとは思いますが、いったい何なんでしょう??? こういったタイプの不審電話、みなさんのお宅にかかってきたことはありますか?

  • 営業さん事務員さんどうしていますか?しつこい電話の切り上げ方

    こんばんは。 私は派遣会社内に勤めているのですが、金融会社や新聞屋などから派遣社員と連絡を取りたいという電話が毎日のようにかかってきます。 今は個人情報の規制が厳しい時代だから、めったなことは言えません。 「本人と繋ぐことはできません。」 と言うと、 「在籍があるのは間違いないんですか?」 「じゃあ伝言をお願いしたいんですが。」 などしつこいです(;_;) 伝言だって仕事の邪魔になるだけだから受けたくないし・・・・ 皆さんはどうやって乗り切ってますか? とにかく短時間でスパッと終わらせられる言葉を探しています。

このQ&Aのポイント
  • 眼振がある人の白内障の手術について知りたい
  • 白内障の手術を考えているが眼振がある場合、大丈夫か心配
  • 右眼の視力は低く、万が一手術に失敗した場合のリスクが心配
回答を見る

専門家に質問してみよう