• ベストアンサー

みなさん知恵をお貸しください。

z550gpyhの回答

  • z550gpyh
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.7

破産ですね。 最近は裁判所も親切なので相談にのってくれます。 予納金さえも貸してくれる、ところもあるので 自分でやってみてください。 弁護士以外の団体に相談しても、貴方がまともな消費者金融から 借金してる場合のみしか有効になりません。 働くことも含めて、自分でやるしかないですよ。

strobooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは働くことから始めます。 体は丈夫な方なので一生懸命働いて出来る限りの誠意を見せたいと思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 借金の不払いについて

    よくgooの質問で「借金の支払いを滞っている」「何年も支払いをしていない」と書いてるのを見ますが、借金の返済はしなくても催促や家に怖い人が来たりしないんですか? 特に、銀行系のカードローンや、信販会社の支払いは滞ると電話で催促程度なのですか? サラ金は怖い人が家に来そうな想像が出来るんですが・・・ 何年もとか・・・どうして滞納できるんでしょう? そういうひとって仕事とか普通に行かずに、逃げ回っているのでしょうか?

  • 支払催促と小額訴訟って??

    知人に50万、貸しました、借用書はあります 分割払いで返済するとのことでしたが、全然返済されていません 何度か催促をしましたが相手にされていません 借用書には返済が遅れた場合、甲からの通知催告がなくても期限の利益を失い、直ちに元利金を支払う&本契約から発生する紛争の第一審の管轄裁判所は、甲の住所地を管轄する裁判所とすると書きました 二度と会うつもりがないので支払催促か小額訴訟でお金を取り返そうと思うんですが、支払催促と小額訴訟のメリット、デメリット? どっちのほうがいいのでしょうか?? また内容証明を先に出したほうがいいのですか? いろいろ手続きが面倒なので支払催促か小額訴訟をいきなり起こしたらまずいのでしょうか?

  • 父の借金、どうしたらいいですか?

    父は60代の後半で自営業をしています。 お店の経営が悪くなり、数年前から借金を重ねています。 あちこちの消費者金融から借りており、もう貸してくれるところは無いと言っていました。 知人、友人、父の兄弟、親戚、借りられる所からは借りているようです。 私は嫁いで家を出ていますが、我が家も140万もど貸しています。夫も了承済みです。 私には兄姉がいますが(お店を手伝っています)、彼らの名前でもあちこちから借金をしているようです。 借金が総額幾らになるのか分かりません。聞いても教えてくれません。 今は支払いの為によそから借金をして・・・を繰り返しているようです。 私の所にも度々お金を貸してくれ、カードを作ってくれと連絡があります。断り続けていますが。 実家に行けば借金返済の催促の電話ばかり。ギャンブルなどで重ねた借金では無いとはいえ本当に悲しくなります。 父には何度も弁護士のもとへ相談に行くよう勧めていますが、父は弁護士=自己破産と考えているようで行く気になれないようです。 自己破産すると店舗を失うことになるでしょう。そうなると知人や親戚から個人的に借りているお金を返済する術が無くなってしまいます。 お店を続けていればそれなりに収入はあります。ただ、今はその収入以上に返済が多いので首が回らない状態です。 それと、ある程度まとまったお金が借りられればそれで消費者金融の返済をし、月々の返済を楽にすれば他の借金も返せると考えているようです。 まだなんとかなる。そう思いながら他からまた借金をすることばかり考えていて、私の話に耳を傾けてくれません。 自己破産という方法だけではなく債務整理など何か他に策はあると思うので、とにかく弁護士の所へ連れて行きたいと思っているのですが、それで間違いはないでしょうか? 今すぐにでも父を弁護士のもとへ無理矢理にでも連れて行くべきでしょうか? ここまでの多重債務で、月々の返済を軽くしていく方法はあるのでしょうか?

  • みなさん再度知恵をお貸しください。

    3つほど前に質問をしたものです。ログインパスワードを忘れてしまい新しい名前で再度質問させていただきます。 先の質問で回答下さったみなさま、心より感謝いたします。本当にありがとうございました。皆様のおかげで光明を見出すことができました。 何か仕事を始めてもその職場に迷惑がかからないとわかりましたので早速仕事探しから始めたいとおもいます。 前の質問でも少し触れたのですが、3年間音信不通で滞納している場合 その行為に対して懲役刑などはつかないのでしょうか? TVでは、返せないのに借りたことで裁判を起こされ、詐欺罪でたしか懲役1年3ヶ月、執行猶予1年と放送されていました。 しかもその方は自分の旦那さんの葬儀代を借りたという私よりも真っ当な理由でした。 もし選択によっては懲役刑になってしまうといった場合、どのような方法を取ればそれを回避することができるのでしょうか。 最近よく私よりも小額の借金を理由に凶悪な犯罪が起きているのをTVでよく見ます。私は犯罪まで犯そうとは決して思いませんが、小額の借金でそのような行為に走ってしまう人をみると、自分はもう再生できないのではと思ってしまいます。 皆様に頼ってばかりでなんの恩もお返しできないのですが、よろしければ回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 生活が苦しいです。お知恵をかしてください !

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 事情があり、借金があります。 (私) ・銀行ローン→50万円 ・銀行系カードローン→50万円 ・カード会社ローン→10万円 (主人) ・会社(20年弱勤務)に多額の借金があり ・カード会社→50万円・キャッシング→20万円 貯金なし。 主人の給料は会社の借金・家賃等・生命保険料が天引きなので、手元には殆ど残りません。 私の収入で生活は何とかしていますが、パートなので収入は薄いです。 借金の返済方法ですが、返済日には返すものの、又借りれる日がきたら返した分を、枠いっぱいまで借りて生活しているという状態です。 このままこんな借り手は返し又借りる生活を続けていても、いっこうに借金は減らないし、何とかしたいと考えています。 利率も高く、毎月の返済額も多いので、いっぱいいっぱいの状態です。 こちらを拝見していると、比較的金利が安い銀行のフリーローンがあるということを知りました。 例えば、そのような銀行でお金を借り、今借りてる主人の会社以外の借金を全部一括返済して、その銀行に無理のない範囲で借金を返済していくといった形は可能でしょうか? 主人には持病があり、入院や手術となった場合、たちまち困るので、少しでも返済をゆるくして蓄えていきたいのです。 私達のような者には、銀行はお金を貸してはくれませんでしょうか? アドバイスをいただきたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 友人にアドバイスを。(お知恵拝借)

    友人のご主人が定年前10年にわたり不倫していました。相手は社内のご主人より15歳下のバツイチ(現在54歳でまだ在職中)の女です。 5年前に友人が不倫を知り、弁護士を立て調停、裁判を経て最近やっと 120万円の慰謝料で決着しました。その間の相手女性の言い分や態度は 傲慢無知、横柄等これ以上無いほどの失礼なものだったようです。 それが最近、不倫相手が友人のご主人に不倫期間中に貸したお金(50万円)を返せと弁護士を通して要求してきたそうです。 友人にすれば、その不倫期間中に御主人から仕事(営業関係)で作った借金だと説明されて、総額1,500万円の借金を完済してきたと言う事実が有ります。が、今それは全て不倫に使っていた事も判明しています。 この不倫で生じた借金で友人は老後の生活に備えていた預貯金を全て吐き出しています。今は年金のみの生活です。御主人はブラックに入っています。なのに、御主人は返済すると言ってるようです。 お金の出所はもう有りません。本当に返さないといけないんでしょうか?友人の弁護士はご主人の問題だからと、友人には無視するように 言ってるそうです。でも、返さないと年5分とかの延滞金を取るとの書類だったようで、友人は困っています。 本当に返す義務がご主人に有るのでしょうか? 1,500万円の借金を不倫していた二人で使ってしまった責任の一部でもを不倫相手に取らせる事とかは不可能でしょうか? 因みに不倫相手は、御主人のこの1,500万円の借金は全く知らない筈です。証拠は有ります。豪華な旅行、ホテル、豪遊(高級レストラン等) そんな贅沢を味わった事を思い出せば、借金もむべなるかなと思い当たると筈だと思いますが。

  • みなさん、私の友人は社会的弱者だと思いますか?

    私は40代中盤の男です。もう付き合いの長い同い年の男の友人が一人いるのですが、 この友人は20代の頃から、遊びと生活費の為にキャッシングを繰り返し、数百万の借金がありました。 たまたま私の職場の若い者から「特定調停をかけて、借金を減らす事が出来た。」という話しを聞きつけ、早速、私は借金まみれの友人にそのことを教え、結果的に友人も借金を減らすことが出来ました。 そのまま、借金の返済に励めば良かったのですが、友人は借金が減ったのに気をよくしたのか、ローンを組んで、中古のワーゲンを買ってしまいました。 その後、友人は職場の雰囲気が自分に合わないという理由で、仕事を辞めてしまったのですが、運悪く、その後、リーマンショック、サブプライムローン問題が起こり、世界的不況にもなり、いくら就職活動をしても職がないという状態になってしまいました。 そうこうしているうちにも車のローンやキャッシングの支払い期日はやってきます。しかし、友人は仕事をしていないわけですから支払えません。 そのうち自宅にも借金の支払いを促す電話が毎日かかってくるようになりました。 友人は携帯のベルが鳴るのが恐怖に感じ始め、そして、いつからか完全な鬱病状態になりました。 結局、最終的には、自己破産をすることになり借金はなくなったのですが、私が「特定調停で借金が減った後になぜ、ワーゲンを買ったのか?」と問いただすと、友人は「いい年して、一人者はいやだったので、定期的にお見合いパーティーに行っていた。親しくなった女性とドライブに行く為に車を買った。」と友人は言いました。 これを聞いて私はさすがにあきれましたし、正直、「馬鹿野郎で自業自得だ」と思いました。 友人は鬱病状態になってから、約3年くらい働いていません。 そして、口を開けば、「金がない」、「体の具合が悪い」、「死にたい」の台詞ばかりです。 最近では「障害年金をもらおうと思っている」などとも言います。 確かに友人は職もなく医者からも認められた精神を病んだ「重度の鬱病患者」です。 可哀想と言えば可哀想に見えなくはありません。 友人が悲惨な状態になった経緯を知らない人は、友人の事を「可哀想な人」という感じで接したりもします。 みなさんは、私の友人の事を可哀想な人だと思いますか?そして、社会的弱者だと思いますか? それから、友人みたいな人間を国が税金で養うべきだと思いますか? みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 夫婦間のお金について

    私は、結婚して二年位になります。 最近、旦那が車とぶつかり、事故にあったのですが、入院する程のケガはなかったものの、病院には通っていました。 その保険金が私名義の口座に振り込まれたのですが、ネット銀行に入金してもらったので、メールで知らせが来ました。 だから、旦那に電話をし、支払いをしていいか聞こうとしたのですが、 繋がらなかったので、私の判断で、そのお金を借金の支払いに回しました。 電話が繋がり支払いをした事を報告したら、勝手に人の金を使った。詐欺だから警察に訴えると言って、大喧嘩になりました。 私が支払いをした、その借金のお金は、旦那に借りて欲しいと頼まれ、私の名前で借金をさせられたお金で、毎月返済する事になってたものを2ヶ月払ってくれてなくて、私にすごく請求がきていたものでした。 なので、少しでも早く催促を止める為に、折り返しの旦那の電話を待たずに支払いをしました。 私自身も結婚前から旦那にかなりのお金を貸してきて、まともに返してもらえてないのに、借金までさせられたのに、詐欺で訴えると言われる意味がわかりませんが、法的にはどうなのでしょうか? 了解を得ないと詐欺や窃盗になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 知人の借金を何とか回収したい!【長文】

    知人が車の修理・改造費のローンが通らないとの事で、平成15年11月に 某信販会社より私名義でローンを組みました。 当時は知人を信頼し、金銭に対する知識が浅かった為、借用書を書かせてません。 しばらくは返済してもらえたのですが、平成17年5月頃から返済が遅れがちになり、何度も催促する状態になりました。 平成17年8月に入ってからは電話やメールで催促しても返済がなく、8月中旬に相手の会社へ行き催促しましたが、 その時は「きちんと払う」と言ったものの、現在も連絡・入金はありません。 9月に入ってから自宅宛へ内容証明を送りましたが無視か不在の為、受け取ってもらえませんでした。 知人は8月下旬に勤務先も退職して、自宅とは別にアパートを借りているようです。 また、他の借金返済の為にバイトをしていたらしく、アパートとバイト先の住所も把握しています。 数ヶ月前には借金を認め返済の意思がある内容のメールがありました。勿論保存してあります。 また私自身平成16年12月に自己の借金等で自己破産の申立をしており、10月には免責の面接があります。 実際は名義貸しの債権も回収の必要はないが、他の知人には返して私だけお金を返さないのが納得いきません。 その他の情報として ・名義貸しの金額は56万8200円  うち30万7000円は返済済み(手渡し13回 振込7回)残額26万1200円 ・証拠(?)は相手からのメール、私が書いたローン申込用紙のコピー(自己破産を依頼した弁護士が持っています) 以前送った内容証明 ここで質問なのですが、 (1)支払督促及び小額訴訟による法的手段で借金の回収は可能でしょうか? (2)自己破産による免責待ちだが、存在しないと考えられる債権なので、  詐欺にあたるのでしょうか? (3)このようなケースの場合、弁護士でも回収は可能でしょうか? 長々となりましたが、回答をお待ちしております。

  • 友人に消費者金融のカードを貸してしまいました。

    今から2年ほど前に友人の紹介でカードを作ればもらえる商品券に目がくらみ、消費者金融でカードを作りました。 その後全く使わなかったのですがその消費者金融を紹介された友人がお金に困っているというので、 その当時貸せるお金がなかった自分はその消費者金融のカードを貸してしまいました。 最初は10万円しか借りないと言っていましたが徐々に限度額いっぱいの40万まで借りられていました。 返済時期も半年、1年とだんだん延ばされ、さらに先日消費者金融に問い合わせたところ借金残高はほぼ40万とほぼ減っていません。 現在友人とは電話やメールはできるもののむこうは全くでないですし連絡も返ってこない状態です。 これ以上カードで引き出せないように会社に連絡しましたが、かといって友人が返済し続けるとは限りません。 毎月の返済は一応友人がしてるものの遅れることもあり催促の電話が自分にくるのも自分には苦痛です。 やはり自分で友人が借りたお金は払わなければならないのでしょうか?? 自分が悪いのはわかっていますが、なんとか早く解決したいのでアドバイスやいい解決方法、相談できるところなどなんでもいいので教えて下さい。お願いします。