• 締切済み

郵便局の非常勤(ゆうメイト)の雇用契約期間について教えてください

今年の1月から非常勤(ゆうメイト)として郵便局で働いています。 郵便局のホームページの求人欄から応募したんですけど、 短期「1~2ヶ月」、長期「1~6ヶ月」、長期「6ヶ月以上」 の主に3種類があり、私は長期「1~6ヶ月」です。 求人に【20年3月31日迄】とあり、採用通知の契約期間にも3月31日迄 と書いてあったので、そのつもりで4月から就職しようと考えていた のですが…… 同じ非常勤の方(1年くらい働いている方)と契約期間の話になった ときに「3月31日迄って、みんな契約期間はそう書いてあるから更新 されると思うよ。更新する人が多いから勝手に更新されちゃうよ」 と言われました。(この方は長期「6ヶ月以上」です。) そこで質問があります。 「6ヶ月以上」の長期以外も更新されることってあるのでしょうか? また、勝手に更新されてしまうと聞いたんですが、更新されるとしたら 一ヶ月前位に書類や、上の人から話等は一切されないのでしょうか? 2月に入ったのでますます気になって、そして不安になります。 郵便局で働いた経験のある方、または詳しい方がいましたら教えて いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • t6jsunw
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.2

民営化前にゆうメイトでした 「短期」の場合は年賀状などのシーズンだけですので 期限までの勤務です、更新は出来ません   「長期」は期限前(1~2週間前くらい)に手続き書類に印鑑を押せば更新できます 書類は担当係に呼び出されるか、担当係が持ってくるかします   どうやら更新が前提(または単なる手抜き)なので 手続きはほぼ流れ作業 ですので3月1日あたりに担当係へ退職の届けをなされるべきです 退職届けの見本は係が持っているはずなので それを書き写せば大丈夫です

ma-chan22
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ゆうメイト経験のある方ということでとても参考になりました。 恐縮ですが追加で質問させていただいてもよろしいでしょうか。 「長期」と付くものはすべて更新前提になるのでしょうか。 そこら辺のことを最初に聞いていなかったもので…。 「勝手に更新されてしまう」と言った非常勤の方は6ヶ月長期なので 私とは少し雇用形態が違ってくるのです。 あとこの非常勤の方の言うことは信じられないところがありまして… (自分が経験したことがすべてと思ってる人なので「私は更新前提 だからあなたも更新前提よ」みたいな言い方だったので今ひとつ信用できなくて…;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

勝手に更新することはありえません。 必ず意思確認が必要です。

ma-chan22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。更新するときは意思確認がありますよね。少し安心しました…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便局のゆうメイトについて

    ゆうメイトで郵便局に入ったとして契約が終わって誠意を見せれば正社員になれるものなのでしょうか?ゆうメイトから社員になった方いましたらご意見お願いします。

  • 郵便局の非常勤を辞めたいのですが。

     はじめまして。少し気になっていることがあって投稿しました。宜しくお願いします。  私は少し夢を見て郵便局非常勤(外務)のゆうメイトに就職しました。ですが現実は思っていた以上に酷く他の仕事に就きたく思っています。  非常勤とはいちを名前だけは公務員ですが、退職したい場合はどのような手続きになるのでしょうか? 出来れば仕事決まってから辞めたいのですが決まってすぐに辞められるものなのでしょうか? 知っている方・経験者の方宜しくお願いします。

  • ゆうメイト経験のある人の郵便局への就職(新卒)

    わたしは郵便局でのアルバイトの経験があります。 いわゆる年末の短期ではなく長期(常勤)です。 しかし、勉学もあることから2年近く勤務していましたが、一旦退職しました。 今後来る就職活動の時、郵便事業会社などに挑戦していきたいです。 郵便事業会社含め、若くして長期ゆうメイト経験のある人をどの様に評価するのでしょうか? なかなか同年代の子で郵便局に長期ゆうメイトで働いた経験のある人は稀なので尚更ですが気になります。 ちなみに郵便物の区分をしておりました。 区分のスピードや知ってることも多いです。 郵便事業会社のみならずゆうちょ銀行や郵便局会社等にも視野を広げております。 日本郵便の採用事情に詳しい方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 郵便局の非常勤職員のおかしいな雇用保険の制度について

    友人が札幌で郵便局の非常勤職員をしています。郵便局の非常勤職員は一般の会社の契約社員や派遣社員と同じような形態で1年雇用の年度で本人の希望や業務態度により更新らしいですが私がおかしいと思ったのが雇用保険がかけられるのですが何故か、かけて半年目で強制的に郵便局側に切られてそれ以降はかけられないでそのかわりに年度末の3月に退職金が支払われるそうです。そしてまた4月に形式上の雇用で雇用保険を半年かけられるそうです。雇用保険というのは六ヶ月以上かけて初めて退職時に失業手当が支払われるものでそれを半年目で強制的に切るのは保険代を最初から捨てているといるのと同じ?私には理由が全くわかりませんし理解にも苦しみます。また退職金というのもたった3万位とあきらかに失業手当と比較しても全く話にならないと思います。それどころかこれは郵便局なのに違法行為ではないでしょうか?雇用保険というのは普通は勤務している間ずっとかけられるものではないでしょうか?

  • 郵便局の非常勤(非常勤の国家公務員)

    民間の会社勤めを12年ほど経て退職、土木建築会社や派遣の事務、保険の外交員、市の臨時職員などの職歴があります。そして現在、この田舎町では仕事も無く、年齢的にもパートくらいしかないかというドン詰まりの状態で郵便局の内務事務(郵便課計画係)の採用が決まりました。 雇用に際して「非常勤の国家公務員」の身分となることと知り(要は民間のボランティアらしいですが)雇用保険云々についても、こちらのサイトでそういえばそんな説明があったと思い至った次第です。 そこで、ここからが疑問・質問です。 雇用に際して、一ヶ月は試用期間だと説明されました。さらに2ヶ月目に更新となり年度末に一旦雇用が切られ、新規に雇用されると(問題がなければ)。雇用の条件としては常雇としているが、来年度の10月に民営化に伴い、そこでまた雇用が継続されるか更新されるかのかの取り沙汰があるかもしれないと。 ハローワークの「常雇」という文言に藁をもすがる思いだったので、そういうことだったのかという感が拭えません。 勤務してまだ3日目ですが、周りをよく見ると、外務員さんなど、過去に郵便局を利用しながら、いかにもアルバイトっぽいなあと思っていた方もたぶん2、3年は続いてるように思います。で、ほとんどが役職以外は非常勤だと知りました。 すると、非常勤として長く勤めることができるのは、民営化するまでのことなのでしょうか?「民営化」となると、これまでの郵便局とまったく違ったものになってしまうのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、そもそも民営化されると郵便局はどう変わるのでしょう??職員がリストラされているような記事も見かけましたが、そうなると非常勤というのは、もっと不安定な身分なのでしょうね? できれば、長く勤めたいので詳しい方、教えて下さい。

  • ゆうメイトの応募について

    長期勤務のゆうメイトの応募するため、自宅ポストに入っていた、郵便局の求人ハガキ(希望職種と個人情報を記入する簡単なもの)を返送しました。 数日後、郵便局から電話があり、履歴書を特定記録郵便で送るよう指示がありました。(特に何日までという指定もなく、郵便局の住所をおっしゃってあっさり切られました。) 自社サービスにお金を払って郵送させるというのが、なんだか疑わしくてなりません。最初から不採用が決まっているから、特定記録分のお金を集めるために履歴書を郵送させるんじゃないかなど…。 ネットで調べると、ゆうメイト応募の際、履歴書は面接時に持参するか、もしくは予め郵便局から送られてきた書類に記入し、返送というパターンが多いようです。実際に受けられた方で、事前に自腹で郵送を指示された方はいらっしゃいますか。お話をお伺いできれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ゆうメイト

    今月中に年末年始のバイト募集のハガキが郵便受けに入っていた人多いと思いますが、自分の住んでいる町内配達区域の郵便局では今すぐ勤務可能な方も募集と書かれていたのでハガキに必要事項を記入し、30日以降勤務可能と書いて投函しようかと考えています。 そこで今までに年末年始ゆうメイトを2回行い、違う郵便局でしたが共に1月10日過ぎにバイト代が振り込まれたのですが、11月末までの分は常に働いているゆうメイトの人と同じく12月に振り込まれるんでしょうか?

  • 郵便配達員の非常勤期間職員とは契約社員なんでしょうか?

    こんにちは。 先日 郵便局の募集を見て応募、面接まで行いました。 その時に聞いておけば良かったのですが、 緊張などありまして頭が回りませんでした。 ですのでこちらで質問させて頂くことにしました。 外務という言い方でよろしいのでしょうか。 郵便配達業務を希望しました。 面接が終わるときに何か質問は?と聞かれましたので 面接官の方に尋ねました。 雇用形態は、アルバイトではなく契約社員として働きたいと申し上げました。 その返事はアルバイト含め全ての従業員は 非常勤期間職員?というような雇用形態でやっていますと言われました。 求人情報サイトに載っていた情報では 契約社員登用のマークとアルバイトのマークがありました。 ■質問1■ この非常勤期間職員というのは、客観的に、また社会的に見て 履歴書に「契約社員」の履歴として書けるものなのでしょうか? それともまた別に「契約社員」という雇用形態が存在するのでしょうか? ■質問2■ 賞与はどちらにせよ貰えるのでしょうか? また、いわゆるアルバイト扱いと契約社員扱いとに区別されたとして、 決定的な違いはありますでしょうか? ■質問3■ また今年2009年からは4ヶ月毎の契約更新となりますとも言われました。 短期間での契約ですので、仕事を続けていて業務成績いかんによっては、 首を切られるリスクは高くなると考えて宜しいのでしょうか? 当方お恥ずかしい事ですが、大学の既卒でありながら社員歴が無く、 小さな事ですがとても気になり、質問させて頂きました次第です。 郵便配達員について詳しい方のお答えでなくても結構です。 主観で私はそうでした等の体験談も是非聞かせて欲しいです。 全ての質問にお答え頂けなくても、どれか一つの質問は分かりますという方の助言も歓迎です。 どうかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示宜しくお願い致します。

  • 郵便局の契約社員の方へ質問です。

    こんにちは! ハローワークで、郵便局の契約社員の求人を見つけて 応募しようと考えているのですが、3カ月更新制と書かれてあったのですが、 勤めている間は、ずっと3カ月の更新制になるんでしょうか? 内情を詳しい方教えてください!よろしくお願いいたします。

  • ゆうメイトについて

    年末年始にかけて郵便局でアルバイトをした新潟の大学生です。 その際に、郵便局には局員のほかに『ゆうメイト』と呼ばれる人達が 働いている事を知りました。 インターネットで検索したところ、 新潟県内における『ゆうメイト』の募集は見つけることが出来ませんでした。 もし『ゆうメイト』として働いている方がいらっしゃいましたら どのようにして『ゆうメイト』になれたのか教えてください。 ※ちなみに今回、私が年末年始に郵便局でアルバイトが出来ることになったのは 大学のアルバイトの募集掲示にのっていたからです。