• 締切済み

エージングについて

イヤホンのエージングって、普通はコンポなどのオーディオ機器につないで何時間も大音量で鳴らし続けるんでしょうけど、PCにつないでウィンドウズメディアプレイヤーで音楽を鳴らし続けても同じでしょうか。 自分のコンポがリピート再生できないので質問しました。

みんなの回答

  • cqw32653
  • ベストアンサー率50% (121/239)
回答No.3

基本的には同じです。はい。 ただ、下の方がおっしゃっているように、音量はあまり上げすぎない方が良いでしょう。自分の耳に挿入して、若干うるさいかな程度の音量でエージング(ブレイクイン)した方が無難です。 ※うるさいことを言えば、PC(のオンボードチップの低性能)次第では帯域制限が強く、超低域があまり印加されず、ブレークインの進みが遅い、ということはあるかも知れません。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

>普通はコンポなどのオーディオ機器につないで何時間も大音量で鳴らし続けるんでしょうけど どこの「普通」か知りませんが、止めた方が無難です。 >PCにつないでウィンドウズメディアプレイヤーで音楽を鳴らし続けても同じでしょうか。 もちろん同じではないけど、だからどうという話ではありません。 イヤホンなんだから、耳に挿して音楽を聞いてやれよ。

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

定格入力以下ですよ。 それ以上の入力では、壊れます。 できれば、ピンクノイズやホワイトノイズという 周波数の帯域が広い信号が良いのですが、 テストCDで探せば、見つかると思います。 それから、念のために 「正弦波」は入力信号としては不可です。 振動板に負担がかかるので定格入力でも壊れます。 あんまり神経質にならずに、聞きたいものを 普通に聞いていれば良いと思いますけれど? 「SHURE」「AKG」「SENNHEISER」など、 高価なものも増えましたが、実際に装着すると 「耳」の形状の個人差も大きくて 実際の周波数特性は、本当のところわかりません。 音質には「個人差」もありますが、その日の「体調」 にも左右されます。 投資が無駄にならないように、ほどほどに。

steve-coli
質問者

補足

 回答有難うございます。..ですがわたしの質問は、”PCにつないでウィンドウズメディアプレイヤーで音楽を鳴らし続けても同じでしょうか”というもので、そんな難しい事ではないです。

関連するQ&A

  • エージングの正しいやり方は?

    MP3などで聴く新しいイヤホンを買った場合エージングをすると良いとききますが、具体的にはどのようにするのですか?音楽を流しっぱなしにするそうですが、どのような曲を流しどのくらいの音量で流せば良いか等を教えてください。

  • ヘッドホンのエージングについて

    ヘッドホンのエージングについて ヘッドホンのエージングについてです。 自分はいつも、MacBookにつないで、ピンクノイズをかけ続けています。 ふと思ったのですが、やはり、ステレオコンポ等のオーディオ機器でやったほうがいいのでしょうか。 PC程度のアンプで大丈夫なのでしょうか。 コンポはVictorのUX-Q10で、PCはMacBook MC240J/Aです。

  • イヤホンのエージング

    先日初めて「エージング」という言葉を知りました。そしてポータブルオーディオプレイヤー用にイヤホンを買いました(ちなみにATH-CK5)。 そこで皆さんに聞いてみたいのは 1、イヤホンを新しく買い換えたときにエージングを行いましたか?   (しなかった方はその理由を教えてください) 2、行った方はいくつか方法がある中でどの方法をしましたか? 3、行ってみてどういう変化を感じましたか?   (個人的に聞こえ方や好きな音質があるのは理解していますのでご自由に書いて下さい) 個人的にはすでに買って2日ほどたっていて、ちゃんとエージングしても手遅れかなと思いながら、どれだけの人が行っているのかが気になった次第です。ピンクノイズで2時間くらいやっていたのですが、曲を早くそのイヤホンで聴いて見たかったのでやめてしまいました。

  • スピーカー以外でエージングの効果はありますか

    スピーカーやヘッドフォン、イヤホンにはエージングの効果があることは分かりますが、ほかの機器でアンプやCDプレーヤーやケーブルのたぐいにもエージングの効果はありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 音楽がCDプレイヤーで再生されません

    Windows Media オーディオ ファイルという形式の曲を音楽用CDへ書き込みしましたが、CDコンポで再生出来ません。 ウィンドウズメディアプレイヤーのファイル→録音・転送→オーディオCDに録音という手順で書き込みしました。 PCでは再生されますが、CDコンポで再生するには他に作業が必要なのでしょうか。 お恥ずかしながら初心者なもので、具体的な手順を教えていただけると非常にありがたいです。

  • ワイヤレスイヤホンのエージングについて

    ワイヤレスイヤホン新しく買ったのでエージングしたいですか、どれくらいやれば音質の変化少なくなりますか?まだ音量、音源何のやつにすればいいですか?YouTubeにピンクノイズの動画ありますか、音楽の方がいいですか?

  • ヘッドホンのエージング

    audio-technicaのATH-A900を購入しました。 エージングをする際に、ヘッドホンを接続する機器の違いによる 影響はあるでしょうか。 ポータブルなものから高級な機器まで様々なものがありますが、 ヘッドホンをどれに接続してもエージングには影響ないでしょうか。 それと、エージングを10時間するとした場合、 10時間連続でするのと、1日2時間を5日間でするのとでは 違いがあるでしょうか。

  • エージングの意味

    こんにちは。 私はオーディオ好きですが、オーディオマニアではありません。 さて、「エージング」で検索してみたところ、様々な書き込みがありましたが、 ケーブルでもエージングの効果があるとか、ちょっと理解に苦しむ部分もありました。 スピーカーはエッジなどをしなやかにする効果があるというのが何となく 理解できますが、製品が完成した段階で十分本来の働きがするように 出来てるのではないかと思います。 B&Wのスピーカーのマニュアルには、物理的な意味より、耳の慣れだとあり、確かにそうだと思います。 買ったばかりの機材から出る音は耳(脳)にその音の経験が無くてキツく 聞こえたりするものだと思います。 聴いているうちにその音に慣れて、音が聴きやすくなったと感じるのでは ないかと思うのです。 でも、オーディオ雑誌とかを見ると評論家さん達が、暫く鳴らしていくと エージングが進んで本来の特性が出るであろう、と言っているので、 完全に否定出来ません。 ケーブルに関しては、分子が整う、という理由を挙げている方もいらっしゃいますが、 金属は分子ではないし、仮に結晶構造が変化するとしても、量子レベル にほんの少し変化があったとしても、それが聴き分けられるほどの変化 なのか疑問です。 エージングの効果を体感なさっている方からすれば、理由はともかく 意味があると仰るでしょう。勿論私はそれを否定するつもりはありません。 オーディオは趣味の世界ですから、体感なさっている以上、その方にとっては 事実なのでしょう。 ただ、「エージング」という言葉が一人歩きして、ピュアオーディオ とは言えない、携帯音楽プレーヤーを買った人がエージングのために 暫くノイズや大音量を何時間も流し続けなければならない、と思っている 人がいることを聞くと、ホントかな、と思ってしまいます。 また、音質向上を目的とした、よく分らない音が収められているCDを買って 音を鳴らして、その後音楽を聴くと、素晴らしい音を出すようになった というアクセサリーもあり、何故音が良くなるかの説明で、物理的に言ってますが 本当にその論法が正しいとは思えません。これも変な音を聴いた後に 音楽を聴くと耳(脳)が、前と同じ音質なのに良い音だと判断してしまうのだと思います。 これも主観的な問題なので、否定はしませんが、疑問を抱かざるを得ません。 繰り返しになりますが、エージングは耳を慣らすだけだと思いますが如何でしょう。 この質問で気分を害された方がいらっしゃったとしたらお詫びします。

  • ヘッドホンのエージング

    今回ゼンハイザーのPX-200 http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser.html を買いました。 エージングは200時間を覚悟しろということですが、 かける音楽は、1曲を200時間リピートがいいんでしょうか? それとも、数百曲ある中からランダムで200時間かけつづけるのがいいんですか?  教えてください

  • RCAケーブルのエージング

    RCAケーブルのエージングに関してご教授をお願いします。 先日RCAケーブルを新規に購入しました。 お店の人いわく、そのケーブルは通常使用で半年くらいは エージングにかかると言われまして、なるべく早くエージングを 行う方法は無いものかと考えました。 (半年ぐらい待てば良いでは無いかというご意見は承知の上で 質問しております)。 毎日オーディオにて音楽は聴きますが、追加としてCDPを寝ている間中再生(リピート機能にて)を行えば、RCAケーブルのエージングが 早くなるのでは?と考えているのですが、アンプの電源をOFFにしておいた状態でCDPにてCDを再生し続けた場合、RCAケーブルにも通電され、エージングは進むのでしょうか? それとも、アンプ側の電源も入れておくべきなのでしょうか(この場合ですと、アンプのボリュームを0デシベル状態にしておくつもりです)? なお、エージング専用のCD(低域から高域までビープ音)を所有しているのですが、波の音が収録されているCDでもRCAケーブルのエージングにはあまり大差は無いでしょうか? もしくは、普段聴く音楽を再生すべきなのでしょうか? なお、アンプはある程度エージング済みでして、CDPも最近購入したものです。 まとまりのない質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう