• ベストアンサー

パートからアルバイトの切り替えについて

パートからアルバイトの切り替えについて質問します。来月から3時間のアルバイトになると言われました。そうなると雇用保険や有給休暇はどうなるのでしょう?ちなみに4月末日までの雇用契約になると言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.2

新しい付与はないでしょうが、今まで取得した休暇は有効なはずです。

minotauros
質問者

お礼

そうですかありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

1日3時間では、雇用保険の対象にもならないし、有給休暇もないと思います。

minotauros
質問者

補足

すると今までの残っている有給休暇はどうなるのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイト・パートの有給休暇について。私は週5日(1日6時間)パートな

    アルバイト・パートの有給休暇について。私は週5日(1日6時間)パートなんですが、昨年まではパートも年5回分有給休暇がありました。が今年から有給休暇が無いみたいです、アルバイト(フルタイム勤務)の人も有給休暇が無くなりました。なので今年から休みたい人は給料から引かれてしまいます。因みにGWやお盆休みも無い会社です。アルバイトとパートに関しては特に法律などで有給休暇を義務付けしてるという決まりは無いのでしょうか?

  • アルバイトの雇用契約書・日数について。

    私はシフト性のアルバイト・パート雇用契約をしています。 週5、一日8時間ですが、いつもそれにみたない時間で働いています。 (シフトは上司が組んでいます) 私は、雇用保険など、主たる保健4つに入ってます。 しかし来月だけですが、家族の介護の為、週2、3回くらいの出勤しかできなくなりました。そこで希望のシフト表をだしたら、週5契約だから困る、といわれてしまいました。 職場では、同じく家の都合で長期休暇しているパートアルバイトの人もいるし、一ヶ月まるまる休む人(おなじくパート・アルバイト)もいます。 有給をあてるのでは、駄目ですか?と聞いたのですが・・・。 有給が10日以上あります。 パート・アルバイトの立場で、家の都合で、契約書の日数どおり出勤しないと駄目なのでしょうか? いままで、望んでもその時間まで働かしてもらったことはなかったのに、と疑問です。 なにか参考になること、サイトがありましたら、教えてください。 お願いします。

  • パート→アルバイト変更で有給は繰り越す?

    平成14年から21年までパートで働いていましたが、22年からアルバイト契約になりました。 私の会社はアルバイトには有給休暇は付かないのですが、 アルバイト契約に変わった時点で、パート時代に残っていた有給休暇は、 繰り越さず消滅するのですか? あと、有給の繰越が2年までということは知ったのですが、有給の発生日がよくわかりません。 もしパート時代の有給が消滅しない場合、平成21年の1年間働いた分に付いた有給は今の時点で有効ですか? どうかよろしくお願いします。

  • パートの有給休暇について

    現在パートで働いていて、3月で退職しようと思っています。毎月、1か月の雇用契約を結んでいて、勤続15年です。 有給休暇が40日残っているので、有給消化をしたいと会社に申しでたところ、退職日が3/31になるので、それまでなら、使っていいといわれました。 しかし、引き継ぎ等もあり、何日かは出社しないといけません。3月中に使いきれなかった分を、4月に使わせて欲しいと申し出ましたが、雇用契約は3月までしか結べないのでだめと言われました。 毎月、雇用契約を結んでいる場合、有給休暇だけの雇用契約は結んでもらえないのでしょうか? 有給休暇は法律でも取れる権利があると思うのですが、実際はどうなのでしょうか?教えて下さい。

  • パートの雇用保険と有休について

    1月から3ヶ月更新でパートとして働き始めました。 最初の契約は3月末日でその際の契約書では「雇用保険加入有」となっており、雇用保険被保険者証も提出しました。 有休は6か月経過後に発生するとなっていました。 ところが、今回4月~6月の契約書では「雇用保険加入無」になっていて、しかも有休休暇は「就業形態により発生する場合あり」という曖昧な表現になっています。 会社に問い合わせる前に、このような契約書は正しいものなのかどうか基礎知識として理解しておきたいと思いますので、精通していらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。

  • パートの年次有給休暇について

    今の会社に勤めて約4年になります。昨年から扶養から抜けたためアルバイトからパートに変更になりました。そのときの説明ではパートになると1日分(私は7時間労働なので7時間のようです)の有給がいただけると説明がありました。実際、家庭の用事や子供の用事で月に1日程度休むことがあり、有給休暇がもっとあればいいなぁと思い色々検索してみたところ、アルバイト・パートに関わらず有給休暇が10日以上もらえることを知りました。これは今の法律からいくと違法なのでしょうか? もし、違法なのだとしたら法律どおりに有給休暇をもらえるようにするにはどのようにしたらいいのでしょうか? ちなみに月~金の出勤で祝日はお休みです。よろしくお願いします。

  • アルバイトの有給休暇について

    今年の夏に自分の都合で3年間続けたアルバイトを辞めることにしました。 そこで、辞める前にまったく使っていない有給休暇を使用してからやめたいと言ったのですが、 アルバイトには有給休暇はないと言われたので、法律で権利が定められている旨を言ったところ、 雇用契約は半年毎の更新であり、6か月以上継続しての雇用契約は結んでいないので該当しないといわれました。 しかし、雇用契約自体は半年毎の契約ですが、確実に3年以上継続して働いています。 ですが、この場合は6か月以上の雇用契約を結んでいないのが原因で有給休暇はもらえないのでしょうか?

  • 私の現在の契約はパートに該当するのでしょうか?

    今年1月6日に派遣から現在の会社と直接契約をしました。 どういった立場になるのかを訪ねたところ、期間を定めているわけではないので、契約社員でもパートでもアルバイトでもないということで、はっきりしたことは告げられませんでした。 契約書では時給計算という条件です。9時から5時が定時で、その後残業をいくらしてもその時給額は変わりません。土日祝が休みです。祝日の多い月は、もちろん出勤日も少なく勤務時間も少ないということです。なので、毎週毎月働く時間数は違います。 同じ条件で働いている人によると、有給休暇はないということでした。パートでも有給休暇は必ずあるものだと思っていたので、私の現在の立場はパートでもないように思われるのですが…。 6月に5日間旅行で休みました。それ以外は出勤日となる日は休んでいません。有給休暇がもらえる立場かどうか教えてください。

  • パートの有給休暇について

    パートの有給休暇についてご質問させていただきます。 よろしくお願いします。 今の職場に週4日 25時間のパート契約で 働き始めて1年半が経ちました。 ここまで1日も休みは取っていません。 来月 子供の行事が有るので1日お休みを頂こうかと思い 社長にお休みの希望を出した際 有給休暇を使わせて頂けませんか?と言った所 休みはOKとなりましたが 有給を使うかどうかは 後日と言う事になりました。 パートであっても有給は権利として与えられているので 後日に回答するという時点で?と思いました。 そして先日 社長より この様な回答が来ました。 パートの方は本来 賞与は無しなのだが それでは・・と考え、有給分の賃金を賞与として出しているので 有給は使えないと。 社長が言われるように、賞与は頂いていますが それが、賞与では無く 有給分の賃金だったという事は 私以外のパートも誰も知りませんでしたし 契約書も交わしていません。 私は、契約書も交わしていない事から 違法だと思いますが 社長の言い分は通るのでしょうか? ちなみに、社員さんは有給は取れてます。 これから、正しく有給が取れる職場にしていきたいと思うのですが このような場合は、どこに相談窓口があるのでしょうか?

  • パートの有給休暇について

    小売の販売でパート(アルバイト)で働いて15年目になります。 先日、2月で店が閉店することになり、辞める事になりました。 社会保険は加入しています。 週5日、平均140~150時間勤務でした。 (昨年から時間を削られ130時間ほどにされています) 有給休暇については一切言われた事は無いです。 今回、辞める(解雇)にあたり、請求してみようと思うのですが、私の場合何日の有給を 請求できるのでしょうか? また、恐らく会社は認めてくれないと思います。その場合、どの様に対処すれば良いでしょうか? 私以外のパート、アルバイトの方も有給をもらっている人はまずいないと思います。 手強そうです。 よろしくお願い致します。

瞳孔の開き具合と相手の好意
このQ&Aのポイント
  • 瞳孔の開き具合は相手の好意を見抜くための指標の一つですが、日本人の瞳孔は黒っぽいため、判別が難しいことがあります。
  • ある日、男性が私と話すとき、彼の瞳孔が開いていたのか疑問に思ったことがあります。彼は元々二重で目も大きめなので、瞳孔の開閉はわかりづらいですが、何故か私と目が合うと瞳孔が開いているように見えました。
  • これまで職場で多くの人々と接してきましたが、彼以外の人々の瞳孔の開き具合を確認することはできませんでした。彼の瞳孔が開いていたことは、彼の好意を示す兆候だったのでしょうか?
回答を見る