• ベストアンサー

名阪国道を自転車で

Keboseboの回答

  • Kebosebo
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

名阪国道は自動車専用道路なので自転車は走れません。 仮に走ったとしても、危険な道路として悪名高い名阪国道なので、ほぼ確実にひき殺されます。また無事生き延びたとしても、警察に捕まります。 アドバイス出来るほどではないですが、めちゃくちゃ遠回りでも良いのなら、和歌山の沿岸部を通る国道42号などどうでしょう。 海と山が接近していて綺麗なところですよ。

carp_3_8
質問者

お礼

やっぱり通行不可でしたか・・・ なるべく安全で速くいける道を探しているのですがうまく見つかりませんね 和歌山の道も検討してみます

関連するQ&A

  • 名阪国道を使って年末帰省をしたいのですが

    みなさん、こんにちわ。 標記の件でご経験ある方、ご存知の方がおられましたら下記質問についてご教示願います。 愛知県(豊田市)~兵庫県(神戸市北区)まで帰省します。 いつもは、  東名→名神→中国道…ルートA と、高速道路を使っているんですが、SAの渋滞と見飽きた感があり、路線変更してみようかと思い、下記ルートBを考えています。  ☆伊勢湾岸→東名阪道→名阪国道→西名阪道→高速14号線→高速1号線環状線→高速3号神戸線→新神戸トンネル…ルートB ※mapfanルート検索より どうでしょうか? 名阪国道は、危険がいっぱいと聞きますが…。 【質問1】 12月29日あたりの名阪国道の渋滞は、毎年どのような感じでしょうか。 【質問2】 サービスエリアは、高速と比べて充実しているでしょうか。 【質問3】 距離的には、名阪国道の方が近いのですが、時間的には高速の方が速いでしょうか。 【質問4】 どうでしょう。ルートAとB、どちらをオススメできますか。 以上、ご回答お待ちしています。

  • 名阪国道と名神高速

    1月の連休に和歌山から伊勢に旅行を計画しています。 そこでルートなのですが http://www.mapion.co.jp/このサイトで調べると名神高速でのルートが候補に挙がっているのですが友人に尋ねたところ名阪国道を通るルートが早いと聞きました。 試しに経由地で設定しルート検索を行ったところ所要時間が名神高速を使うルートより名阪国道を使うルートの方が1時間ほどアップしてしまいました・・・。 当日の道の混み具合も考えてどっちのルートが早く着いてオススメでしょうか? ちなみに車はETCの付いている軽自動車です。

  • 渋滞は?1月1日 浜松から東名、伊勢湾岸、東名阪、名阪国道、西名阪、阪神高速で神戸へ

    明日の昼の3時ころから浜松より東名、伊勢湾岸、東名阪、名阪国道、西名阪、阪神高速で神戸へいこうと思います。渋滞はありそうですか? 以前は正月ではないですが、名神で帰りましたが違うルートで帰りたいという希望と名神よりこのルートの方が渋滞が少ないのではというふたつの理由からこの行き方を考えています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします

  • 名阪国道以外の道

    名阪国道以外の道 四日市駅付近から奈良の法隆寺まで原付バイクで行くため、ネットで道のりや距離を調べているのですが、色々あるナビサイトを使って、どう検索しても亀山から(原付では通行できない)名阪国道を誘導してきます。 どうすれば名阪国道を使わないルートが調べられますか?

  • 名阪国道について教えて下さい

    この土曜日の朝8時頃過ぎに、大阪から名古屋にライトバンで商品を運ぶ事になりました。  日帰り往復します。 名神は大渋滞しているようなので、西名阪~名阪国道~東名阪というルートがいいかなと思っています。 以前、下記の質問をし、名阪国道について多くの親切なアドバイスを頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2184187 先日、この道を利用して名古屋まで往復した人の話では、急カーブ・急勾配の道を大型トラックがすごい速度で走っているので、とても怖かった、特に帰りは夜だったので本当に怖かった ・・ こう言っていました。 前の質問でも、それほどでもないというご意見と、やはり怖いかもというご意見がありました。 実際、よく名阪国道を利用される方がおられましたら、「特にこのポイント、この区間は怖い」 というアドバイスがあれば有難いのですが ・・・ またサイトなどでは、東天理~福住間がすごい急カーブ・急勾配のように見えるのですが、この区間だけ過ぎれば何の変哲もない道路でしょうか? それと、阪奈道路は何回か通った事があり、ここも結構急カーブ・急勾配が続くと思うのですが、ここと比較してもっと怖いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 神戸から三重県阿児町まで車で

    神戸から三重県阿児町の鵜方というところまで、車で行く予定があります。 高速ですと、阪神高速松原線から西名阪へ入って、名阪国道の関から伊勢自動車道というルートかなと思いますが、地図で見ると距離的にはかなり遠回りしているように思いました。どこかでショートカットする良い道はありますか?それともやはり上記のルートが早いですか?それとおおよその所要時間のわかる方教えていただけませんか。特に高速を降りてからどれくらいかかりますか。

  • 神戸から柘植に自転車で行く方法。坂など教えてください

    神戸から天理を経由して柘植に自転車で行くつもりなんですがルートがいくつか出てきたのでどれがいいか質問させていただきました。 まず神戸から天理のルートですが ・国道43号~25号を通るルート(76km) ・国道2号~大阪~国道1号~国道163号~奈良~国道169号(85km) で、天理から柘植のルートが ・国道25号(非名阪)60km ・国道169号~奈良~木津or加茂~国道163号~国道25号(65km) といった感じです。 非名阪は酷道といわれているみたいなのですが自転車で走る上で最大の敵が坂なので坂が少ないほうがいいです。 道を良くご存知の方などわかる方どうかよろしくお願いします。

  • 東名阪自動車道と伊勢湾岸道路は同じか?

    いつも、高速道路の亀山ジャンクションで迷います。 ジャンクションとインターチェンジとサービスエリアが併設してる上、 さまざまな主要国道と繋がってるため あまりにもややこしくていつも道を間違えてしまいます。 グーグルマップやウィキペディアでいろいろ調べてみたところ 名阪国道は、新国道25号線であったり 亀山の国道1号線は旧国道25号線でもあり、 その国道1号線さえも、バイパスであり、 別で旧道(県道565号?)があるということ等が分かりました。 そして、最近地図上では、東名阪自動車道と書いてある道が どうも、実際走って看板を見たところ 伊勢湾岸道路のことではないだろうかと思い始めました。 東名阪自動車道は伊勢湾岸道路のことなんでしょうか?

  • 8月6日にクルマで大阪⇒豊田市のルートは?。

    8月6日にクルマで大阪⇒豊田市のルートは?。 朝10時頃に豊田市に着かなければなりません。 夏の渋滞時期かもしれませんので、早くに(6時頃?)出発しようと思いますが、 どのルートが良いか迷っています。ご意見お聞かせ下さい。  (1)近畿道⇒名神高速⇒新名神高速⇒東名阪⇒伊勢湾道  (2)近畿道⇒名神高速⇒京滋バイパス⇒名神高速⇒新名神高速⇒東名阪⇒伊勢湾道  (3)西名阪道⇒名阪国道⇒東名阪道⇒伊勢湾道 他に良いルートがあれば是非ご教授下さい。

  • 西名阪郡山から伊勢、鳥羽までのルート

    大阪から鳥羽までの楽なコース教えてください。 近畿道~西名阪道路から亀山で伊勢自動車道にて鳥羽まで(復路も同じコース)有料で走りますが、天理、亀山、伊勢は三角形のVルートで非常に遠回りです。 名阪国道のどこかから山間部を抜けるコース、伊勢自動車道路を極力走らない最短ルートないものでしょうか? 山間部の曲がりくねった道で、非常に疲れる様なコースならナンセンスですが、三角形の底辺走るようなよいコースありませんか?