• ベストアンサー

姑が勝手に息子(1歳)に食べ物与える場合

1歳の息子で相談させて下さい。 義実家に月1ペースで(息子も)行ってます。 義実家で息子に持参した昼食、おやつを 私と主人であげてます。 おやつをあげて暫く経ってから、姑が勝手にヨーグルトあげだしました。 <母親の立場として> ・ここでなのですが・・息子の食管理をしてるのは母親の私ですし 嫁の私に一言断りがあっても良いと思うのは、心が狭いでしょうか? ・ヨーグルトも大人が普通に食べる様な物なので、 私の方針としては、まだそういうのはあげたくないのです。 一人目だから神経質なのだろう・・と自分でも思いはしますけど(汗) それでも「今はこれが私のやり方!」という気持ちが強いです。 ・だらだら食いになる訳で、息子の夕食にも多少響くでしょうから やはりそういった面でも止めて欲しいのです。 ・あとは、義実家に行けば「いつも食べられない物貰える!」と知恵がつきそうで・・。 餌付けされてる感じがして嫌なのです。 <嫁の立場として> ・一言断りあれば、少しは気が収まるかもしれません。 出来れば断りたいのですが、角の立たないフレーズが見つかりません。 そして、言えば姑の性格上、 子供が可哀想(欲しがったり、喜んでるのになど) 意地悪、神経質な嫁だと思われるのは目に見えてます。 ・でも、阻止ばかりしたら姑が少し可哀想な気もして(汗) 皆さんはどうされてますか? 姑の行為を黙認しますか? それともはっきり言いますか? 長々となりましたが、どうかご意見宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awaneko
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.13

4歳児の母です。 「我が家の方針」って絶対解って貰いたいですよね。お気持ちよーく解ります。  私の時は、食事の時、おやつの時など義父母に聞こえるように子供に話しかけました。「アレルギー検査が終わるまでは添加物の入ったモノはやめようね。」「時間を決めないと虫歯になるってお医者さんに言われたから、夕食まで待とうね。」など、母親である私に合わせてよ!じゃなく、○○だから仕方ないのよゴメンナサイね方式に悪者を作らずやんわりと、そしてなぜダメなのかをちゃんと知って貰うようにしました。昔の食事情と違って今の食品はホント怖いんですよぉ!キビシイかも知れないけど「今の」育児の常識なんですよぉ!ってことを、自分たちの食事をしながらもかなり言いましたね。  そのせいか「今は何だかややこしいみたいだから、お金あげるから好きなモノ買ってあげて」と言われるようになりました。そして貰ったお金で子供にあげて良い食べ物やオモチャを買ってきて、わざと「義父母から」与えて貰いました。コレなら良いを学習して貰えた義父母って、結構使えますよ(なんか言い方が下品ですみません)。強い味方になりますよ。  たぶん義父母さんは、孫の笑顔が見たいだけで、手段が見つからないんだと思いますよ。例えば、おにぎりとか品名を限定して作ってもらってはいかがでしょうか?その時「お義母さんのおにぎりは良く食べるわぁ。どうしてかしら。」とお世辞の1つも言うとなお良しです。  うちは「うちの子、口が肥えていて・・」なんて、やってたら、最近は帰省すると必ず高い方の苺やメロンが用意されていて助かります(爆)。  食事に限らず、上手くご両親を使うことは、賢い妻の役目ですよね~( ̄(エ) ̄)ゞ

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございます! >おやつの時など義父母に聞こえるように子供に話しかけました。 私もこうしたいなーと思ったんですが うちの姑はこれでも「小うるさい嫁だ」と影で言うんですよね^^; 要するに、うちの姑さんにはやんわり伝わる方法がやはり無いみたいです(泣) それでも、分かって貰わないと困る事は どんなにやんわり言っても悪者になるでしょうが 仕方ない事と割り切る事にしました^^; 私が良いと思った物をあげる分には、構わない(おやつ後でも) と考えを変えられました。 >お世辞の1つも言うとなお良しです。 awanekoさんは賢い嫁ですね^^ 読んでて良いなーと思いました。 私もそんな風になれると良いんですが! 有難うございました。

moka0114
質問者

補足

皆さん沢山のご意見有難うごさいました! 大変参考になり、悶々としてた気持ちがだいぶ晴れました。 そしたら、今回の原点が非常に今度は気になってしまいました^^; 新しいスレ立てたいので、宜しければそちらでもご意見頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • merril
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.12

1歳3ヶ月の娘がいます。 そのお気持ちよくわかります。 変な時間におやつを食べると夕食を食べなくなるし気になりますよね。 私の月1のペースで義実家に行っているのですが、 おやつの時間になったら 「おやつの時間だからばぁちゃんに食べさせてもらおうか!」 と言って持参したおやつを義母に食べさせてもらっています。 「大好きなおばあちゃんにおやつ食べさせてもらえてよかったね」 と言ってたら義母も嬉しそうにしてくれていますし、 勝手に食べ物をあげたりはされたことないです。 お姑さんにとっては可愛い孫ですし、 色々世話をしたいんだと思うので持参した物をお姑さんに食べさせてもらってはいかがですか? その後

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございます! >「おやつの時間だからばぁちゃんに食べさせてもらおうか!」 このセリフ凄く良いですね! なんだか考え過ぎて、困ってたとこでした。 姑が頼まれると嬉しい!という考えが私になかったんです。 今更どうしてか不思議になり、考えて分かりました・・。 何故かと言うと、私が離乳食を人にやって貰う時って 私が楽したい、イヤイヤ時期なのであげる事にイライラして疲れてしまってる時だけだったのです・・。 (主人と実母に対して) なので押し付け感が自分ではあり、 ましてや姑に押し付ける訳には~と引け目があったんですね・・。 あ、merrilさんもおやつ持参されてるのですね。 アドバイス通り、実行させて貰います! そしたら、勝手にあげなくなってくれるかな? だと良いんですけど・・。 文章途中で切れてるのでしょうか?続きが気になりました^^ 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.11

8ヶ月の娘を持つ、同居の嫁です。 あー。もう分かりますよー。その気持ち。 だけど我が家の場合は同居でしかも初孫。もう最悪です。 しかも離乳食も順調に進んでミカンとかバナナとか大好きなんですもん。 姑は、欲しがるその姿を見て大喜びです。さすがに舅は食べさせる事はなく 抱っこだけなのですが、姑は何かと食べさせようとするので困っちゃいます。 とりあえず、ウチは同居で遠慮などしていたらストレスが溜まって苦しいだけなので 結構キッパリと言っています。 でもまぁ、月1回の事だったら少々我慢しても良いかなぁ・・とかも 思ったりもしますけど、やっぱり今と昔で考え方も違うし無断で食べさせるのは どうかと思っちゃいますよね。 せめて食べさせて良いかと聞いて欲しい所です。 おやつを姑さんにお願いしてみてはどうでしょうか。あげたくて仕方が無くて きっとウズウズされてるんでしょうから、ご実家へ行った際は質問者様ご夫婦であげずに 「お義母さん、このおやつをあげて下さいね~」とお願いするとか・・・。 それ以上に何かあげようとした時には「ご飯を食べなくなるので」と 言っても良いと思いますよ。 >餌付けされてる感じがして嫌なのです。 ジジババにとっては、これしか孫が振り向いてくれないから仕方がないのかも しれないですよ。そのうち、これが餌付けじゃなくて金付けになりますよ~。

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございます。 同居で初孫ですかー。私なんかより大変ですよね・・私の悩みが小さく思えて、申し訳なくなりました>< そうなんですよね、聞いてくれれば・・。 自分が居ない隙にあげられてた!(食べさせたくない物) なんて事にもなり兼ねないですし。 トイレも落ち着いていけなくなっちゃいそうです(汗) 持参したおやつお願いしてみます! 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.10

私も勝手に子供に食べ物を与えられるのはすごくいやです。 ただ許せる範囲なら月1ペースなら黙認です。 許せる範囲とは普段食べさせているものです。 うちはジュースやチョコレートはあげていません。 あ、2歳10か月の娘です。 だからそれらは阻止です。 うちの姑は一応「これたべる??」聞いてきてくれるので助かっていますが。。 ケーキやアイスは家では食べさせることはほとんどないのですがでもまったく食べさせたことがないわけではないのでこれらは黙認です。 それから食事の時間を考慮していないとしてもです。 そのせいでそのあとの御飯をあまり食べないとしても1食位適当でもいいかなと思います。 ま、月1だったらです。 頻繁だったら癖になるのでやはりいやです。 集まった時の雰囲気も悪くしないように・・・と考えるとなかなか言えないですよね。 うちの姑は毎回「ヤクルト」を用意するんです。 あげたことがないと毎回断るのですが「なんでも味覚えさせた方がいいのに」と不機嫌になりますよ。 ヤクルトなんて無理に飲ませる必要なんてないのに・・・。

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございます。 自分の許容範囲・・ああ、そうだなと思いました。 聞いてくれるのは良いですよね・・。 私も聞いてくれれば、今回の件は イライラが大きくならなかったんだと思うのです。 >集まった時の雰囲気も悪くしないように・・・と考えるとなかなか言えないですよね。 ええ、そうなんですよ^^; 聞いてくれれば、許容範囲なら「いいですよー」と気持ちよく言えたんだろうなぁ・・。 聞いてくれなかった事が最大の原因だったのだと 今になって分かりました>< その後、下痢になりましたが(苦笑) たまにある事だし、1回だけで済んだので心にしまっておきました^^; ヤクルトは大人でも凄く甘いし、気になりますよね・・。 確かに私も必要性ないと思うんですけど 健康飲料みたいなイメージあるから 甘いし、喜ぶって思う姑さん達は多い気もしますね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんばんは^^。 たしかにお気持ちわかります。 が、私も他の回答者さま方と同様、それくらいであれば、黙認します。 本当に、おばあちゃん・おじいちゃんにとってはそういうことできるのが一番楽しみで仕方ないのです。 月に1度ですよね!?神経質になりすぎないようにしましょう^^。 ここからは少し余談ですが・・・。 私の主人の弟も2年ほど前結婚し、子どもが生まれたのですが、 その弟の奥さんがやはり初めての子ということもあり、食べ物にたいして相当制限しているようで、 「これは本当は与えて欲しくないんです・・・」 「これ、まだ2歳までは口に入れさせない方針なんです・・・」と お姑さんに言いすぎたせいか、 お姑さん(私の主人と、その弟のお母さんですね^^)が 私に電話してきては、弟のお嫁さんの愚痴を毎回吐き出していらっしゃいます。 「何も与えてやれない。寂しい」という愚痴から、 「その孫自体を可愛がる気が薄れてきた」という気持ちにまで変化しています、現在^^;;。 (おかげで?私たちと私たちの子どもは大そう可愛がってくれますが) お姑さんたちから見た場合、お嫁さんが1人だけじゃない場合 こういうことで、比べられてしまうこともあると思うので、気をつけたほうがよいかと思います^^;。

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございます! 私にも義兄夫婦の嫁が居るので、状況良く分かります^^; >「その孫自体を可愛がる気が薄れてきた」 そこ迄の気持ちになる姑さんが居るなんて、びっくりしました。 だって息子の子には変わらないのに・・。 子供を想う母、孫を想う姑・・。 気持ちの強さは母親のが強いと想ってましたが・・。 姑さんも負けじと強さ持ってる方、居るのですね。 読んでて、反対に怖くなってしまいました^^; 私も余談ですが、孫の事でとやかと言われませんが 私の服装とかを影で文句言ってるのが発覚しましたよ^^; 伝わる身内に嫁の文句は言ってはいけませんよね>< いつか何かの弾みで、伝わってしまうので・・。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

パパ・ママがおやつを上げるのを辞めてお姑さんに食べさせてもらえばどうでしょうか? お姑さんも「今日は孫が来るから何が食べれるのかしら?1歳だからヨーグルトなら大丈夫よね?」と心配して準備していたのかもしれないですし。 「やめて!」と断ってしまうのもなんだかかわいそうです。 ヨーグルトもプレーンが理想ですが多分あげたのは3つ入りとかの小さいカップのですよね。 プレーンは大きなカップですので普段よく来るわけでもない孫に買っても食べきれないですし。 最近は6ヶ月からのお菓子でも固いおせんべいや着色料沢山のものも出ていますからそういったものでなくて良かったです。 それからおやつをあげるときに「夜ごはん食べれなくなるから今日はお菓子これだけだよ」と子どもに言ってみるとそれを聞いているお姑さんもわかってくれるのでは? そしたらそれ以降にヨーグルトを持ってきても「夜ご飯食べなくなってしまうんで」と断りやすいですよね。 後、今回の事(勝手にあげた)があるのでお子さんにアレルギーなどが出たときには早めに言っておいたほうがいいですね。 特にそば・甲殻類などは1歳すぎでもアレルギーでますし。 うちは義母・父にはなついて欲しいのでまかせっきりですね・・・。 旦那の弟の奥さんは子ども(3歳)の食べ物には敏感なので、お菓子等子どもが「欲しい!!」と泣き叫んでもあげていません。 でも他の子は遠慮なく食べるのでかわいそうで仕方ないです。 義両親宅なので勝手に他の部屋に行くわけにもいかないですし。 お正月には結局1時間近くその子が泣き叫ぶ中お菓子を食べていました。 クリスマスに集まった時には小さい子皆にお菓子の詰め合わせの靴をもらったのですがその子には現金でした。 本人にしてみたらお金の価値はまだわからないのでその時も泣いていましたね・・・。 そういった状況にならないように気をつけたほうがいいです。 もし今後もお菓子関係に気をつけるのであれば、孫が沢山居る場所へ行く時は手作りのお菓子などを準備しておくといいと思います。

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございます! さすがに「やめて下さい!」なんて言えません^^; まだ何も言えもしない状況だったので(笑) 子供に言うのも良い案ですねっ。 参考にさせて頂きます。 勝手にあげる事に、アレルギーの問題もあるのですね。 そこまで考えた事なかったですが、私の見てないトコだと有り得ない事でもないですね(汗) まだアレルギーらしきものはないのですが、 あげた事があるものかどうか、アレルギーの意味も含め やはり一言私に聞いて欲しいな、と思いました・・。 さすがに他の子が食べてるのに、一口も駄目なんて出来ないですよね^^; 読んでて、それは可哀想になりました。 先には色んな状況が待ってるんだなーと参考になりました。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.7

・あげる際には確かに何か一言欲しいところだと思います。 ・ヨーグルトも大人が普通に食べる様な物がいやなら、子供用のなにかデザートになるものを持参してお母様に食べさせてもらうかな…。 ・だらだら食いになるというのは、まあ月に一度のことでしたら大目に見てあげても良いのではないかな~と思います。それくらいのペースだったら癖にはならないと思います。 ・「餌付けされてる感じがして嫌なのです。」これは、ちょっと…言い過ぎな感じです。別にお母様はそんなつもりはなくて、お孫さんが可愛いだけだと思いますよ。 私は義母に離乳食を食べさせてもらってましたよ。食べるものを用意だけして「お母さん、食べさせてくださ~い」って。嬉しそうでしたよとっても。うちの子はなんでもよく食べる子だったので、食べさせるのにも苦労はないですし、義母は本当に楽しそうでした。 孫に何か食べさせてあげるのってとっても嬉しいし幸せな気分だと思うんです。だから、そういう時間を作ってあげるようにすれば丸く収まるんじゃないでしょうか。 時間的に間に合わないなら、家を少し早めに出る位はしてあげても良いのではないでしょうか…。 こちらから歩み寄って丸く収まるなら、そういう努力もするべきではないかな?と思いました。

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございました。 皆さんのアドバイスで持参した物を任せてみる事にしました^^ もう少し大目に見てあげないと、姑もストレスになりますよね。 >孫に何か食べさせてあげるのってとっても嬉しいし幸せな気分だと思うんです。 心が洗われる様な言葉です。 うちの息子は離乳食イヤイヤ時期で 与える幸せを感じられない状況だったのです>< でも、たまにの姑には凄く幸せな事なんだろうなーと。 自分の育児でいっぱいいっぱいでしたが 姑の気持ちを考える余裕が生まれてきました。 いつも頑張って早く出るのですが、距離があり(車で高速を使って2時間位)なので、 途中でぐずって休憩したり、混んでたりで昼より早く着けないんです>< どうしても決まった時間に寝る子なので、 車に乗せても寝ない日(寝れない時間)には、それはもう大変で・・。 早めに起こして、早めに昼寝する様調整してみるものの これまた、寝なかったりなんなりで難しくて・・。 沢山のアドバイスでだいぶ考えが変わり、前向きな気持ちになれました。 有難うございました~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69307
noname#69307
回答No.6

最近はアレルギーなどの問題もありますし、子供の食べ物には気をつけたいですよね。実の母親なら、あげないで!ってスパッと言えるのに、嫁の立場ではストレスも溜まります。それに、昔はOKだった食べ物も、今では食べてはいけなかったりしますから、正直最近の育児を知らない人に口を出されるのはちょっと心配ですし。 ですが、かわいい孫に何か食べさせたいという気持ちもわかります。 私は出してきた時点で「あ、ごめんなさい、まだ食べられないので上げないでください」って言っちゃいました。あくまであっけらかんと言うのがいいですよ。「後で虫歯になったらこの子がかわいそうなので」って言えば、大抵引き下がると思います。 でも、次に行った時には、持参したおやつをお母さんに預けて食べさせてもらいました。それで気が晴れるでしょうし、おやつの時間なのでお母さんお願いします!とお任せすれば、時間のコントロールもできます。 それ以上食べさせたがったら、「ごめんなさい、ダメです」とやんわりきっぱり拒否。そこはなんといわれようと、譲らない方がいいと思います。 いわゆるアメとムチってやつですね。がんばってください。

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございます! >昔はOKだった食べ物も、今では食べてはいけなかったりしますから、正直最近の育児を知らない人に口を出されるのはちょっと心配ですし。 まさに私も同じ考えを持ってるのです~! 牛乳を与えて良い時期とか、進化して昔とは変わってますものね。 なので勝手に板ばさみでストレスになってしまって・・。 >あくまであっけらかんと言うのがいいですよ。「後で虫歯になったらこの子がかわいそうなので」って言えば、大抵引き下がると思います。 さらっと言えれば良いんですよね>< どうしても角が立つという思いが先行してしまい 覚悟を決めていざ言うとなると、どうもやんわり言えなそうで^^; やはり限度を超えるまでは、黙認するが賢明だなーと感心しました。 譲りきれないとこは我慢しない・・なら私もストレスにならないと思いました。 有難うございました!頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanna777
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.5

こんばんは。2児の母です。 うちの場合は実父、実母がそれをやりました。 実の親子なだけに「ダメ!」って言っても「かわいそう~」なんて言って夕食前でも「ちょっとだけね~」と色々あげてましたね(笑) そんな姿を見ていたせいかおじいちゃんおばあちゃんが孫の喜ぶ顔が見たくてついあげちゃう心理というのも理解できちゃうんですよね。 だからまぁ、私の場合は多めに見てました。 毎日の事ではないし、たまにおじいちゃんおばあちゃんのお家に行った時は普段食べられないようなおいしいモノを貰えるというのも小さな子供の楽しみとしてあってもいいかなと思ったので。 普段、家庭での食事管理をきちんとしておけば、子供もその辺のことは理解するんですよね~。 私も上の子の時は手探り状態で…神経質になっていた部分もあったので質問者さまのお気持ちよーく分りますヨ。(保健師さんもアレコレ言いますしね!) 今度同じようなことがあったらご主人を通したりせずに直接お姑さんに「神経質と思われるかもしれませんが・・・」とか「初めての子なので心配で・・・」とか前置きしてさりげなく止めてもらえるようお願いしたらどうでしょう?あと >義実家で息子に持参した昼食、おやつを 私と主人であげてます。 と、ありますが、この持参したものをお姑さんにあげてもらったらどうでしょう? 私は義実家へ伺った時は、義両親に孫の子守をお願いして主人と普段出来ないデート(なんて甘いものでもないですが…)に行ってます♪ もしお姑さんがお元気なら少~しだけでもお世話をお願いしてみたらどうでしょう?お孫さんがかわいくって仕方ないんですよね。そういう存在って子供にとっても大切だと思いますヨ。頑張って。

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございます。 >神経質と思われるかもしれませんが・・・」とか「初めての子なので心配で・・・」 そういう前置きはした事がなかったです^^; 神経質だろうと自分では分かってても、一生懸命やってると思ってたので 下手に出れませんでした(苦笑) そういう言葉も大事ですね、参考にさせて頂きたいです。 アドバイス通り、おやつを姑に任せてあげようと思いました。 きっとおやつもあげれないから、勝手にあげちゃったのかもですね>< 別に持参してたおやつも阻止してた訳じゃなかったんですが 任せるという考えが全くありませんでした・・・。 任せたくないとも思ってなかったので、ふと自分で不思議になりました(汗) 「あげたいわ~」とも言わなかったので、気づきませんでした>< 言わずとも姑の心理を察してあげなくては、いけなかったですね・・。 頑張ります!有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • allure241
  • ベストアンサー率16% (28/172)
回答No.4

1歳児にヨーグルトダメですか・・・。 チョコや飴ならわからなくも無いですが。 私も月に一回くらいは義理実家に行きますが、お菓子は有る程度黙認です。(3歳1歳男の子) いくらなんでも食べられないもの。1歳児では噛み切れないものは、私が直接「まだ、それは無理だと思います。」と姑に言います。 後は、本当にもうすぐご飯というときは「もうすぐご飯なので」と言います。 それ以外は放っておきます。 お菓子でしか孫が釣れないからです。 頻繁に行くわけでもなければ、必然的に子供が「おばあちゃん」と認識できるまで自分からは寄っていかないですよ。 今でも、3歳児でも、「おばあちゃん」ということはわかりますが、おばあちゃん=おもちゃ買ってくれる、お菓子くれる。と思ってますよ。 他のもの食べさせて欲しくないなら、ご飯を姑さんに食べさせてもらえば良いのでは? 月に一度くらいなら、気にする必要は無いと思います。 義理実家で与えられた同じものを子供に見せなければ1歳なら大丈夫です。 食べ物でしか、なついてくれないのに、それを取り上げてしまうのは可哀相だと思います。

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございます。 あ、ヨーグルトが駄目じゃないのです。 子供用やプレーンヨーグルトを与えたいなって考えです(汗) なるほど!と感心しました。 限度を超えたら仰る感じなのですね。 帰る時間が近かったら、素直に「帰ったらご飯なので」と言ってみます。 食べ物でしかなついてくれない・・。 そうですね、確かにそうで取り上げたら可哀想ですね。 ご飯は下にも書きましたが、無理な状況なので。 持参したおやつを任せてあげれば、丸く収まるのかなと思いました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

これがあなたの「実家」だったら何と言いますか? お姑さんだから「カチン」とくるのではないですか?文面からだけなのですがそういう印象をうけます。 こんな小さなことでここまで思うのであれば「食べ物はいっさいあげられない孫」ってことになります。以降「なにをあげても 嫁が・・」そうインプットされてしまったら私たち老女は怖いですよ~~。 「お祝い?お誕生日?あの嫁に何言われるかわからないからあげなくてもいいわ~」ってなもんです。 今から損な考えはしないほうが あとあといいのでは?「ヨーグルトですか?ありがとうございます。お義母さんヨーグルトってまだうちでは食べさせてなかったんですけど何歳ころからいいんですか?」など なんでもこちらから問いかけ、学ぶという態度こそが「得」なのではないかと思いますよ。

moka0114
質問者

お礼

お返事有難うございます! 実家では、はっきり自分で言ってます。 ここで義実家、実家の分け隔てはしてません>< 私にとっては小さな事ではないのです・・。(泣) なのでご相談させて頂きました。 お姑さんの立場からのご意見ですか? 確かに仰る通りの事思われてると思います。(苦笑) が、育児に奮闘中の悩める私(嫁)の正直な心境です^^; 損か得かは、この問題では考えた事ありませんでした。 今回は子供の食生活が第一だったので・・。 姑時代の育児と、今の育児では色々かなり違いがあると思うのです(汗) 私は今のやり方と感覚でやりたいってのがあります^^; 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姑が勝手に息子(1歳)に食べ物与える場合 2

    QNo.3722711 姑が勝手に息子(1歳)に食べ物与える場合 で相談させて頂いた者です。 皆さんのアドバイス大変参考になりました! 有難うございます。 おかげ様で一番の原因が判りまして。。。 そこで新たに、ご意見お願いしたい次第です。 頂いたご意見の中で「黙認する」「限度まで黙認する」方が多かったのですが、 やはり姑から断りが無いと言う事でしょうか? 私としては、やはり一言断って欲しいという気持ちが どうしても譲れません。。。 ・聞いてくれれば、気持ちよく「いいですよ^^」と言えるケースもかなりあると思うんです。 ・聞いてくれれば「あ、それはまだちょっと・・」とやんわり?断りやすいと思うんです。 ・聞いてくれない事によって、私が居ない隙に勝手にあげてしまう癖(言い方悪いですが)がついてしまうのでは、と不安もあります。 姑の気持ちも考えてみる様になりました。 きっと姑は、可愛い孫に食べさせたい!喜ぶ顔が見たい!の一心なんだろうなーと。 なので嫁に断る必要なんて、全く頭になかったんだと思います。 自分の孫にあげるのに、どうして嫁に断る必要があるんだろう。 とも思ってるかもしれません^^; それでも・・私が姑に分かって欲しい事。 私に断りなしであげないで欲しいって事です。 嫌な嫁でしょうか・・? そうはっきり言うのは、抵抗があるのですが・・。 言わないとこればかりは分かって貰えなさそうで。。。 はっきり言うべきですか? 言うとしたらどう言いますか? 長々書いたので、偉そうな嫁に見えてしまうかも知れません(汗) さらっと簡単に言えば・・。 姑から一言断りが欲しい。ただそれだけなのです^^; 「それはちょっと」・・とこの先、何回も言うのもしんどい気になってしまいまして(泣) 皆さんはどうですか? どう対処されてますか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 義実家で自分の知識が無い食べ物を、子供に進められた場合

    姑さんから急に「子供(1歳なりたて)にこれ食べさせてみたら?食べさせた事ある?うちの子は何歳の頃にはあげてたから。」と色々勧められます。 今は育児の常識も色々変わってますし、正直お姑さんの記憶にも不安もあります^^; 私なりに{これは何歳になったら与えて良いんだ~}と知ってる物なら 全然良いんですけど・・。 予想もしてない物(私に知識が無い物)をフイ勧められると・・。 正直、出先で何かあったら(ブツブツとか)の不安もあり、お断りしたいなぁというのが本音なのです。 皆さんはどうしてますか? ちなみに私の場合、そういった場合はやんわり交わしてるんですが、 神経質と思われてるだろうし、悲しいと言うか(汗) やんわり故に真意が伝わらず、姑がそれでも強引に食べる様に言ってくるんです。 あとで主人に言うと、 「そこ迄ひつこい(姑)なら、そうなる前に食べさせてみれば良いじゃないか、それだけの話だ」と言います。 あげるのに不安がある物を、嫁の立場としてあげるべきなんでしょうか? 母親の立場もあり、スッキリしません・・。

  • 姑舅の勝手

    2才になる息子がいます。 私は妊娠9ヵ月です。 義両親と同居しています。 舅は仕事の都合上1ヵ月休み、3ヵ月船の上で基本いません。 姑は専業主婦です。 姑は毎日パチンコ行ってるので息子(孫)を見ててほしいとき、お腹が大きくなって買い物が大変になったときなど手伝ったり頼ったりしませんでした。 お願いしても何かしら理由つけて断られるので。断られ続けるとこちらもお願いしたくなくなるので検診も姉や実母に息子をお願いして行ってました。 しかし母親学級の日は姉たちも都合が悪く頼めるのは姑しかいません。 そしてちょうど舅が帰ってきています。姑は舅がいるときだけ孫を見たがるというか連れて回りたがります。 そして午後に母親学級があるので午後だけ息子見ててくださいとお願いしたところ「朝から〇〇(舅の実家)に連れてこうとしてた」と言われました。 私は頭が???となりました。普通息子の母親である私に連れて行っていいか許可とりますよね?いかにも前から決まってたことのように言われました。そして連れてくと言うので私はいないとう前提なのがムカつきます。 姑はいつも舅が帰ってきてるときだけ舅実家に息子を連れて行きたがり私は内心都合いいなーとか飾りなんだなって思ってしまいます。 舅が帰ってきてるときにオムツも持たずにチャイルドシートもつけないで勝手に出掛けられて「んじゃ行ってくるから!」と私抜きで連れてかれてとられた気がして正直おもしろくないです。 客観的に見て私は意地悪ですか?? 長文になったうえに愚痴になってしまってすいません…

  • 姑が息子に抱く感情

    お姑さん達に質問です。結婚したばかりの30代です。ゆくゆくは同居を考えていますが今は夫婦のみでアパートを借りて住んでいます。  相談は姑の事です。私は正直、人当たりも良く頭も良い姑を尊敬していますし、何より大切な人を産んで育て上げた人ですから、私も夫とともに大切にしたいと思っています。しかし、姑がストレス性の病気になり大きな原因が嫁の私のようです。夫も心配し、もうすぐ子供も産まれますが今は一緒にいれないと実家に帰っている状態です。私も一緒に実家に行くのは姑の病気が悪化するかもしれないから拒否です。私は、寂しさもありますが、それ以上に私のせいで姑が回復できないのが心配です。夫に相談しても私は心配することない!ばかり。毎日、そのことばかり考えると自己嫌悪に陥り、落ち込んでしまいます。最近は離婚しかないのかなと思っています。嫁としての私の存在がいなくなれば気持ち的に楽になれるでしょうか?お姑さんの立場から、意見を聞かせて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 嫁VS姑、自分が姑になった時、

    結婚、育児のカテゴリいつも見させていただいています。 私も今のところ嫁の立場で、質問を見ては 「なんて、ずうずうしい姑だ」「若夫婦に口出ししすぎだ」 などと思ったりもしていますが、はたと考えると私も嫁であるよりも、姑になる年代に近づいているではありませんか(息子はまだ、高校生ですが) インターネットを利用している年代が若いということが一番の理由でしょうが、今までに姑としての悩みや質問は一度もであったことがありません。 嫁としての私の立場は置いといて、近い未来に姑になった時に、こんな風にお嫁さんから嫌われてしまうのか、と思うと寂しい気がします。 Gooを見ているとずうずうしい姑が多いのですが、現実は昔の嫁に比べれば嫁よりも、姑の立場の方が弱くなっている気がします。なんだか、遠慮ばっかりしている姑が多いような。 そんな事、感じた方はいらっしゃいますか? 姑の立場の方のご意見、 こんな姑もいるよ、と言うお嫁さん、 自分が姑になった時を想像してのご意見 お待ちしています。

  • 嫁と姑 仲良くするにはどうしたらよいのでしょうか?

    同居ではないのですが、実家が近いので嫁と姑が 会う機会が週に一回くらいあります。 会うと普通に話はするのですが、別々に話をすると 姑:嫁は掃除をしてない、(実家ではしない)息子にさせている 嫁:(会うと気を使って)面倒くさい ということを言います。 私は嫁と姑が少しでも仲良くなるよう、 お互いの悪口も言いません。 嫁は自分が選んだ人、姑は実の母ですからどちらも仲良く して欲しいのですが… 妻が実家に遊びに帰りたいと言えば1週間くらい暇を 与えます。(与えるというのは語弊があるかもしれませんが、 暇を与えている間も働いているわけです) 姑にも嫁のことを悪く思われないように、妻と私からと 言って花を贈ったり、しています。 そんな私の気持ちも知らず相変わらず何かにつけて お互いの陰口を言い合う嫁と姑に段々と腹が立つやら 人間不信になるやらジレンマに苦しんでいます。 私はどうしたらよいのでしょうか?

  • 義理母、小姑について

    初めまして、旦那の母親と同居しています。そして車で5分のところに小姑が住んでいます。小姑は、最近再婚しました。義理母と、小姑は嫁である私の文句をよくいっています。義理母は何かあるたびに、小姑に電話やメールで報告します。例えば、子供をどうしても預けなきゃいけなくて預けても、都合のいいときだけ頼んでみたいな・・そして小姑は甘えすぎだよと。他にもいろいろです。小姑は高校生の息子の塾の送り迎えなどよく頼んでます。それは、嫁と、娘の違いはわかります。私も実家が近くにあったら、頼まないかもしれません。このことは、旦那がはっきり言ってくれました。好きで頼んでるわけではないと。いろいろあるのですが、私が一番許せないのは、義母がすぐ親戚や小姑に嫁の文句を言いふらすことです。自分はまわりに見方がいるからって。私は実家も遠いし、嫁と姑は仲良くないのはどこも一緒。でも一緒に住んでいるなら、当たり障りなくやるとか、頭を使ってほしい。文句ばかり陰でこそこそ言ってる人のことなんて好きになれないし、年上でもある人がそんなことで情けないというか。今後どのよううな感じで付き合えばよいでしょうか。義理母と小姑と。

  • 姑にうんざり

    結婚3ヶ月目の嫁です。 夫の実家とは車で10分ほどの近隣に住んでいます。 夫の母親は、私からするとずけずけとあまり人の気持ちを考えずにものを言うほうで、 結婚前から夫や夫の親戚からも、 「姑は一人っ子育ちで、悪気は無いがずけずけとものを言う」と言われていました。 結婚前から姑の物言いにはカチンとくることが多かったのですが、 結婚してからは会うたび(週1ぐらい)にカチンと言うことを言われ、 いい加減うんざりしてきました。 夫や舅も、「悪気は無いから~」と姑の物言いを容認してして、 夫は私が腹をたてていることすら気づいてなかったようです。 お正月に腹が立って、私もキレてしまいました。 姑は「悪気はなかったから~、こんなことで怒るなんて思わなかった~」みたいなことを言います。 私は神経質な方なので、自分がイライラするくらいならば、 姑とは距離を置いて付き合うのが一番かと思うのですが、 夫は何かにつけ「二人で」実家に行きたがります。 私は盆と正月ぐらいで済ませたい、 夫が実家に行きたいならば一人で行ってほしいと思うのですが、 私の行動はやりすぎでしょうか? 助言、お願いします。

  • 息子が母親を思う気持ち

    男性の方に質問です。  母親とはどのような存在なのでしょうか?  嫁と姑とが不仲の場合、嫁から姑の愚痴を言われるのはどんな気持ちでしょうか?  うちは姑が夫と舅の前と私の前との態度が全く違く、私は結婚して2年になりますが、本当にストレスでとても苦手です。 もう関わりたくないくらいですが、夫のことは好きだしなるべく愚痴も言いたくありません。しかし、夫は無条件で母親を庇い、常に実家に帰りたがります。母親も夫が月曜~金曜実家に帰らぬものなら「体調が悪いの」と始まります。  今までのように私が我慢して夫を自由に実家に帰せばいいのですが、私自身一歳の育児、妊娠中も後期に入り辛いことも多くなってきて、ひとりで頑張りきれなくなってきています。  それでも姑は全く私に気遣うことなどなく息子を呼び、また夫も帰りたくてウズウズです。そんな解りやすい関係を見ていて、帰らないでとは言えません。心配だろうから帰っていいよと心に無いことを言ってしまいます。勿論夫は喜んで帰り、先日は7日丸々実家にいました。姑も体調悪いと言っても精神病持ちなので生活に支障はなく息子さえ帰ってきてくれたら満足で元気に畑仕事をしたり、息子の為に料理作りを楽しそうにしているようです。しかし先日夫が一週間も実家に帰ってる最中私の体調が悪くなり息子のこともあるので夫に出来たら帰ってきて息子を見てほしいとメールすると、なんで帰るの?と姑から言われたと…  もう考えられません。何故夫が結婚したのかも、姑が何を求めたいのかも。  離婚も話ましたが、夫は体裁の為か嫌だと… これから変わるよう努力するからと夫…希薄ですし正直無理だと思います。まず、姑の意識も変わらないので、難しいかと…。 私も正直、子供はパパが大好きなので離婚はしたくないのが本音です。だったらば、どのようにこの状況を飲み込み我慢したらいいのか。離婚しないなら、息子にとったら母親は無二の存在、誰より大切だし、この状況は飲み込まなきゃいけないと思っていますし、愚痴はもう言いたくありません。もう姑の顔を思い出し考えるのも嫌です。どうしたら、干渉せず息子と赤ちゃんのことだけ考えて生活できるの悩んでいます。  何か意識を変えられるような、アドレスお待ちしています。宜しくお願いします。

  • 姑への接し方

    父生前から姑は嫁いびりがひどいです。例えば ・孫は鼻が低い。息子に似たら鼻が高いはずやのに誰の子か。 ・孫の成績悪いのは嫁の家系が頭が悪いからだ。うちは頭いい子しかないから。大変なの嫁にもらった。 ・入浴の時間をはかったり美容院に行った時間などもはかり○分もかかるとか嫁の分際で何考えてるんだ?などなど何かにつけて暴言をはきまくっていました。 今まで父が母を庇いなんとか耐えてましたが父が亡くなった今姑が言いたい放題やりたい放題です。最近は… ・姑が歯が悪いので食材を細かく切ってほしい。というので要望に応え刻んだらその刻んだものを残して普通のを食べる。 ・麺が嫌いだから姑のために別の物を用意すると何これ?と箸でつつきながらまずそうに食べる る ・牛肉が食べたいと言うから出しても何故か一切手を着けない。 ・家では嫁が何もせずご飯もろくなもの食べさせてくれないと言いふらす。です。 見るに耐えかね私が別居すれば?と言っても今更だし自営で弟が実家に帰ってきてるから出れないよ…といいます。 ここまで言われてまでまだ一緒にいないといけないんですかね? 母は父亡き後自営業を主になり(弟はまだ帰ってきて間もないので)朝早くから夜遅くまで働いてます。慣れない手続きや事務仕事で時間がとられてるんだと思います。 小姑(父の妹)にもわかってもらうべきと言ってもいくら真実でも自分の母親の悪口は聞きたくないだろうからと母は我慢します。 姑をどう対応したらいいのでしょう?

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-L3770CDW】で印刷できません0B
  • Windows10で無線LAN接続の【MFC-L3770CDW】で印刷できません0B
  • 【MFC-L3770CDW】印刷できない問題の解決方法
回答を見る