• ベストアンサー

国立大で書道選考はどこ?

国立大で書道専攻を学びたいのですが、筑波大芸術、福岡教育教育書道、同0免書道、大阪教育書道まで調べることが出来ました。 将来は小学校の教免も取りたいとおもいます。(そうなると筑波や0免は無理かも) 書道専攻で小学校も比較的簡単にとれる大学を出きれば難易度順に教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

教員免許を取ることが優先ならば、教員養成課程の教育学部で初等教育国語コースで書道の免許が取れるところにいけば、 書道教育の教授の研究室に入って小学校、中学国語、高校書道の免許状が取れます。 どこの教育学部でも小学校は取れますが書道は取れないところもあるので書道の免許状が取れるところは以下で確かめてください。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/07051619/003/001.htm これに該当する国立大学教育学部で小学校免許を主とした国語教育コースに入学すれば良いです、 注意してほしいのは中等教育コースの場合、小学校の免許状が取得できない場合もありますので、その場合、予め小学校の免許が在学中に取れるか確認しておいたほうが良いです。

関連するQ&A

  • 国立 書道学科について

    現在、高校二年の者です。 小さい頃からやっている大好きな書道で手に職をつけたいと考え、国立大学の書道学科を受験しようと考えています。 東京学芸大学、京都教育大学、福岡教育大学などがある中で、どこの書道科が全面的に秀いていますか? 秀いているというのは、優秀な人材が集まる。講師が良い。就職のサポート体制がしっかりしている。資格が取りやすい・・・などの観点から判断していただけるとありがたいです。 もし、国立の書道科より優れている書道科のある大学が私立にあれば、それも教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 筑波大 書道受験のレベル

    筑波大・芸術専門学群 美術専攻 書コースに受験される方の書道のレベル を教えてください。

  • 大阪教育大学 書道教育専攻について

    大阪教育大学の書道専攻を受験しようと考えているのですが、高校ではどれくらい成績を取っていればいいでしょうか?またどの様な入試制度で受験をするのでしょうか?高校に入ったばかりでわからないので教えてください(;_;)

  • 大学の書道科、書美コースについて

    私は福岡教育大学の書美コースを推薦で受験したいと考えています 実技はどの程度書ければ大丈夫でしょうか また口頭試問ではどの程度の書道理論をどのような形式で問われるのでしょうか? 主に書道史でしょうか 私の学校では書道1までしか習わなかったのですがその程度の知識で大丈夫でしょうか 書写検定何級レベルの知識が必要とかあったら教えていただきたいです あと理論を学ぶ際、役立つ本等もあれば教えていただきたいです 質問ばかりで申し訳ありません('A`)

  • 現在私は、地方の国立大学に通っています。(学年は1年です。)最近日本語

    現在私は、地方の国立大学に通っています。(学年は1年です。)最近日本語教育というものに興味を持ち、将来は日本語教師なりたいと考えるようになりました。しかし、私の専攻は教育学‥‥出来れば編入などんして日本語教育を学べる大学に行こうと考えています。 そこで今考えているのは、横浜国立大学です。 他にも日本語教育が学べる国立大学はあるのでしょうか??(編入が可能な大学) あと、編入する場合自分が行ってる大学より難易度の高い大学を選ぶなんて無理な話なんでしょうか? アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 習字と書道

    習字と書道ってどう違いますか? 私は習字というのは、小学校や中学校で習うお手本通りの字を真似て書いて、どれだけ上手く書くか。というイメージです。個性を殺して、お手本に近づけるというような。なので、誰が見ても上手で綺麗な機械的な字という雰囲気です。 書道はお手本に捕らわれなくて、上手い下手という観念を超えた芸術だと思います。同じ古典を見ながら書いても、書いた人によって全然違います。 書体や書風などによって、歴史を感じたり。 しかし、綺麗で上手い字とはかけ離れた独創的な世界観などがあったりするので、専門家の狭い範囲の人にしか作品を理解してもらえないイメージです。 なぜこのようなことを聞きたかったかというと、小中学校でやっていた硬筆習字と高校の書道とのギャップがあったからです。 高校の部活で初めの頃は、字形ではなく線だ。と顧問の先生には毎日のように言われました。 そのときは、書道よりも習字の方が好きだったのです。 ですが、ここ最近になって習字よりも書道が好きになりました。 部活で今までやったことのない、臨書や創作活動、様々な書道展を見に行ったりと色々刺激になりました。 昔は、硬筆や習字で添削されるともっと上手くなりたいから頑張ろう、という向上心があったのですが、最近は書道の方の向上心はあるものの、学校の授業で習字を添削されると、納得がいかなくて私の字ではなくなってしまう。と思ってしまいます。 授業は、日常生活で使えると便利な習字や硬筆をやっています。 書道で直されると、頑張ろうと思えるのですが一体なんでしょうか? あと、親は将来的に便利な綺麗な字も書けるようになってほしいと言います。 確かに書道よりも実用的なペン字や習字の方が役には立ちますが、私は自分の今の字で満足しているので、人に直されて矯正されるのは嫌なのです。 今の習字の授業で添削されたり思い通りに書けないのが多少、苦痛なので。 でも、書道をやるなら基本の習字もやってほしいと言うのです。 私は書道と習字を別物と受け取っているのですが、どうでしょうか? あと、書家で書道はとても上手いけど、普段の実用的な字はそこまで上手くないという人はいるのでしょうか?

  • 筑波芸術か、多摩美2部か。

    学校の校内推薦をもらえて、先生の薦めもあり 筑波の芸術学部の推薦を受けられることになりました。 経済的問題があり、今まではずっと多摩美の2部一本で行く気だったのですが それではやはり少し心配だと思っていたので良かったのですが…。 出願書を出さなければならない所まで来て、 筑波でいいのだろうか?と思うようになってきてしまいました。 今東京の真ん中に住んでいるので茨城で暮らすのも少し気が引けるし なにしろ予備校の先生に「お前が将来一般企業などでデザイナーとして働きたいなら、筑波芸術は求人が少ないからオススメしない」と言われたのです。 学校の先生に相談しても、今更何言ってんだと言われるだけなので ほんとに迷ってしまっています。 私が行きたいのは多摩美で、私にとっての筑波の魅力は名前だけなんです・・・。 それでもやっぱり国立というのは有利になるのでしょうか。 筑波芸術と多摩美だったら、どちらがいいのでしょう。

  • 国立大学の附属高校について教えて下さい。

    全国津々浦々の総合国立大学は必ずと言っていいほど小中学校、盲学校などを擁していますが、高等学校はあったり無かったり(無い大学の方が多い?)しますが(筑波大、広島大、金沢大など)これはどうしてなんでしょうか。国立だけに国策なんでしょうか? また各附属高の偏差値や東大進学率が公立進学校より群を抜いて高いのも気になります。 教育に詳しい識者の方、成り立ちも加えて教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 国立大付属中学の学費

    子どもを国立大学付属の中学校へ進学させることを考えています。福岡教育大学付属中学を考えているのですが、この中学に限らずで結構です。三年間トータル、もしくは一年間でどれほどの学費またその他の費用がかかるのかなるべく詳しく教えていただければと思います。また、福岡教育大学付属の校風などもお分かりになる方はぜひ教えてください。

  • 大学院 音楽科のレベル

    大学院進学を考えている教育学部音楽科の3年生です。 山形大学地域教育文化研究科音楽芸術コース、大阪教育大学教育学研究科音楽教育専攻、山梨大学教育学研究科芸術文化コース 以上の三つの大学の学生の実技レベルや実技授業の充実度はどのようなものでしょうか? また、入試の難易度が一番高いのはどこでしょうか? 大学の教授もあまり知らないようなので困っています。 専攻はピアノです。 少しでも知っていらっしゃる方がいましたらご回答よろしくお願いします・・・!