• 締切済み

ろうきんの財形解約について

お世話になります。 今まで6年間財形で労金で貯金をしてきましたが、ネットバンクに比べても金利が良くないこと、天引きじゃなくても自分でも貯金ができることがわかったので、このたび解約しようと思っています。 職場を通じて解約できるのですが、「お金使うの?」などといろいろ勘ぐられるので、なるべく職場には言いたくないのですが、ろうきんの窓口を通じて解約はできるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。

みんなの回答

  • tesshie
  • ベストアンサー率40% (70/175)
回答No.3

財形貯蓄とは勤労者財産形成貯蓄の略称で、勤労者財産形成促進法に基づき、勤労者の貯蓄や持家取得の促進を目的として、勤労者が事業主の協力を得て賃金から天引きで行う貯蓄のことです。一般財形貯蓄、財形年金貯蓄、財形住宅貯蓄の3種類があります。この貯蓄をするには、事業主が財形貯蓄の払込みを代行すること、さらに財形年金貯蓄、財形住宅貯蓄にあっては契約時に55歳未満の勤労者であることが必要です。ですから、天引きを中止することはできないのです。 利子と税金利子には原則として一律20%の源泉分離課税が適用されますが、財形年金貯蓄と財形住宅貯蓄については、合計元本550万円(財形年金貯蓄のうち、郵便貯金、生命保険、簡易生命保険または損害保険の保険料、生命共済の共済掛金にかかるものについては、元本385万円)までの利子などが非課税扱いになります。なお、財形年金貯蓄は、退職後も非課税扱いの特典が受けられます。 ただし、両財形とも目的(住宅や年金)以外の払出しを行う場合、非課税扱いとはならないので、注意が必要です。 その財形契約がどれくらいの金利水準かわかりませんが、最終的に、非課税の恩恵を放棄しても他の商品での貯蓄の方が有利であれば、解約は問題ないと思います。 窓口での解約依頼は、本人からの払出要求に色々言わせる必要はありませんが、労金がわも中途解約にかかる注意義務があるので、許容範囲内で質問に答えてあげるとスムーズに処理できるとおもいます。

chibi_chibi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 一般財形なので非課税であること以外にメリットがなく、課税されても有利な銀行がありますので、乗り換えたいと思った次第です。 職場に言わざるをえないようですね。 大変参考になりました。

noname#64531
noname#64531
回答No.2

ろうきんには、財形の電話振り替えサービスが あるようですが、どういう形態なのか、個人申し込み可なのか、 判別しがたいです。 まずは直接問い合わせてみては。

参考URL:
http://chuo.rokin.com/tameru/zaikei_index.html
chibi_chibi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 電話振り替えサービスはすでに利用しています。 お金が必要なわけではなく、天引きされているために他の貯金に回すのが面倒なので、解約したいと思ったのです。 職場に聞いてみます。 ありがとうございました。

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

財形は勤務先の給料から天引きで貯蓄をしていますので、給料からの天引きを止めることが先決ですので、勤務先に無断での解約はできません。 財形の中途解約の場合財形の種類によっては、中途解約手数料や 金利がマル優扱いの場合は遡及扱いで税金を払うことも必用な場合もあります。 給与からの天引きのみ中断にして、今後別途預金方法を考えたほうが有利だと思われます。

chibi_chibi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 一般財形なので解約に制限はないはずなので、職場に言うことにします。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 中央ろうきんから他ろうきんへの財形移行

    現在中央労働金庫の財形貯蓄(一般・住宅・年金)を利用している公務員です。 2010年4月より、他自治体で同じく公務員として新規採用になります。 つまり、現在の自治体を退職、新採用公務員となるわけですが、その県は中央ろうきんの管轄ではないのです。別のろうきんがあります。 現在の財形貯蓄を解約せずに、そのまま他ろうきんへ移行する方法などはあるのでしょうか。よろしくお願いします。 (職場に来た担当者が要領を得なかったので・・・)

  • 財形貯蓄を始めるべきでしょうか?

    財形というものがあると最近知りました。天引きで貯蓄ができるという点は、良いと思うのですが、金利の安さを見てぶっ飛びました。 これだったら、毎月郵便局か町の銀行に貯金するほうがましなのではないかと。 財形の利点ってあるのですか?いつかはマイホームが欲しいと思っています。 また、ノーマルな財形と、住宅財形と、年金財形のようにいくつかパターンがあるのですが、どう違いますか。

  • 財形を検討しております。財形と個人での定期積立、どちらが有利でしょうか。

    会社を通じて財形を検討しております。 調べていくうちに、本当にお得なのかどうかよくわからなくなってきました。(給付金などはありません) 一般財形で、月5万程度、ボーナス月は20万程度を貯蓄できるか…と検討していました。 財形は、私の勉強したところによると、変動金利・複利です。(金銭信託というコースみたいです) 貯蓄するのは好きな性格なので天引きを頼らなくてもできます。 そこで、銀行の定期預金にしようかとも考えて調べてみたのですが、固定金利のようです。とすると、今の低い金利の中、個人で預金するよりも財形のほうがよいのかな?とも思います。ある程度貯ったら、金利の高い定期などに預け変えるほうが…などと考えています。 (ネットバンクは金利が高くて魅力的ですが、個人的にまだ利用するのは不安です。) 財形、お得な貯蓄方法などアドバイスをお願いします。

  • 財形貯蓄っていろいろあるのでしょうか

    私の職場では財形貯蓄には「一般財形」「住宅財形」「財形年金」など、一般に財形貯蓄として理解されているものですが、このたび就職した息子の会社では、少し違うみたいなので質問させてください。申込書の控えを見ると、みずほ銀行の「財産形成預金」となっていましたが、「財形プラン・期日指定型」というところに○印があり、住宅財形や年金などの項目はありませんでした。新入社員なので?(同僚も)総務担当者が記入してくれて、金額と印鑑だけ自分で押したそうです。給料から天引きで貯金するというのが一番の狙いなので、別に何でもいい・・といえばいいのですが、扱っている金融機関によって「財形」と言ってもいろいろあるのかなぁ?と不思議に感じました。ちなみに私の職場の取り扱い金融機関は労金です。詳しい方、またみずほ銀行に勤務されている方、教えてくださいませんか。

  • 住宅財形の解約

    超初心者ですみません。 このたび、一戸建てを購入することになり、住宅ローンを組むことになりました。 そこでよくわからないことがあります。 主人は会社でA銀行の住宅財形をしていますが100万くらいしか入っていません。 不動産屋はそのくらいの貯蓄額ならば、B銀行の方が金利が安いのでその財形は解約してB銀行でローンを組んだ方がいいと言います。 そういう場合は当然A銀行を利用しないので解約するということはわかるのですが、他の銀行で借りるから解約したいというのは大丈夫なのでしょうか? 出せないということはないですよね? よく分からない文章ですみません。 住宅財形を組んだ銀行以外で借りる場合についてよくご存知の方お教えください。

  • 財形貯蓄

    来年から社会人になる者です。 財形貯蓄のメリットって、ありますか? 年金財形はまだ考えていません。 一般財形であれば、利子に対して税金も取られますし、利率だってそれほど良くはないのでは? 住宅財形であれば年金財形と合わせて550万まで非課税とか、住宅購入の際に融資が受けやすくなるとかは分かっています。ただ、目的外の使用で引き出した場合は課税もされるし、その時は結局一般財形と同じですよね? あとは、給料から天引きされるため、強制的に貯金できることでしょうか、メリットは。 利率についてはどうなのでしょうか? 財形よりも、ネットバンクとか定期預金、定額預金の方が利率は高いことも多いのでしょうか?

  • に会社でしている財形について

    主人が給料から天引きで労金の財形貯蓄と社内旅行に行く為に貯蓄をしているのを最近しりました。 通帳は会社管理でカ-ドだけ主人が持っているらしいです。 再婚して子どもが産まれたばかりで現在私が働けない状態なのですが主人は生活費を前の家庭への支払いもあるからとちゃんと入れてくれません。 主人の普通口座にも預金はなく実家に頼ったり私の貯蓄を切りぐずしての生活です。 とりあえず財形を解約し生活費にしようと相談したところ労金の持っているカ-ドで借りれる額だけ借り入れしていて財形に入れてるもので借り入れの支払いに当ている事や旅行に行く為の貯蓄は自分が忘年会など参加する費用や車を購入する資金に当てたいからと解約を拒否されました。 財形にいくら残っているのか尋ねても分からないと言ってます。労金から一度なにかの通知が届いていたのですが見せてくれません。 財形 へ当ててる金額も聞くたびに額が変わりはっきりしません。会社で確認するからと一旦は 話は保留になってるのですが財形されてる額や貯蓄額を本人がわからない場合がありますか?あと労金に聞けば妻でも詳しい事を教えてもらえるでしょうか? 主人は私が働けるようになればそこから生活費にあてればなんとかなるだろうからそれまで今の状態で頑張ろうとも言ったりするのでこのままうやむやに話を避けていきそうです。

  • 会社の財形貯蓄について

    転職先が決まったら、会社を退職する予定です。 今の会社で財形に加入しているのですが、規則では3年間は解約できないとありました。 財形に加入してまだ3年経っていませんが、この場合どうなるのでしょうか? 退職したら、給料からの天引きはできないので、3年経つまで自分で振込みか何かで貯金していく形なのでしょうか。 でも退社したら財形制度を利用できる対象から外れますから、 3年未満でも解約なのでしょうか。 3年経つまで退社できないなどということはないですよね? 会社に聞くのが手っ取り早いですが、まだ次の仕事が決まっていないのにやめたいとは言いたくなく、困っています。

  • 財形住宅、この積み立て方は可能ですか?

    財形住宅で、住宅資金を貯金しています。 今までも財形住宅を貯金していたのですが、無知で限度額超過してしまい、もう一度非課税になるよう、解約してやりなおそうと考えています。 でも、いつ希望の土地が見つかりマイホームを購入するかかわからないので、住宅融資も視野に入れておきたいので、いろいろ考えてみたのですが、 極端な例で申し訳ないのですが、財形住宅は5年以上積み立てが必要なので、 最初10ヶ月を50万/月ずつ天引き、その後50ヶ月を1ヶ月/月ずつ天引きするとしたら、5年後にはちょうど550万円になるのですが、これは可能なのでしょうか? スタートから10ヶ月間で500万積み立てて、残り4年2ヶ月で50万ためるという方法です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 数年以内にマイホームを計画中です<資金の貯蓄について>

    数年以内にマイホームを計画中です<資金の貯蓄について> かなり初心者です。 数年以内にマイホームが建てれたらなぁと考えているんですが 結婚直後に妊娠、出産、育休とイベントが続き 貯金はまだまだこれからの状態です。 周りの友達に聞くと、 住宅財形だと税金がかからない、とか メインバンクで金利優遇があった、とか を聞くとどのように貯蓄していくのがいいか、わからなくなってしまいました。。。 ちなみに夫婦は正社員共働きで、今は私の職場の積立(住宅財形という積立はないようです)をメインで貯金しています。金利が0.5%(税引き前)とかなり魅力的なためです。 貸し付けは、貯金額×何倍(勤務年数も関係するような?)で比較的、低金利、固定で受けられるようです。ですが退職すると一括返済しなければいけません。 夫の会社にはろうきんでの住宅財形制度があるようですが、非課税になっても金利面ではこのままの積立のほうが利子がよいと思います。ただ、持ち家制度という金利を会社が出してあげるよ~(上限あり)が使えるようで、これはおそらく、ろうきんで住宅ローンを組む必要がありそうです。 ろうきんもメインバンクにすることで金利優遇があるようでした。(現在のメインバンクは他行) 素人考えでは、相互の会社のいい面を活用するには別名義がいいような気がしています。 長くなりましたが この状況ですと、将来的に住宅ローンを組む場合、今の時点でどこに貯金するのがいいか、 メインバンクを変更するべきか?(現在のメインバンクは県内の多くの人がローンで使っているようです) 金利を安くするために何か今からできることはないか? 悩んでいます。。。 わかりにくい内容ですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう