• ベストアンサー

男子校と共学の違い

m-k-o-uの回答

  • m-k-o-u
  • ベストアンサー率21% (70/324)
回答No.4

こんにちわ。 私は高校3年間男子校に通っていました。 一応、中学受験もしたのですが・・・。 さておき、男子校がいいのか? 私としてははっきり言ってつまらなかったです。 高校3年間ははっきり言って記憶に残らないほどでした。 卒業して、「そういや、高校行ったなぁ。でも、覚えてないわ・・・。」 ってなことも本当に思ってしまいました。 お子さんの性格もありますし、一概に男子校があってる共学があってる とはいえませんが。中学受験を子供が望んでいるならかなえてあげるのは 大いにいいのですが。小学生で将来の設計を決めれてる人が少なく 親にやいやい言われて中学受験したなんて子だと、あまり人間として 伸び悩むかもしれません。 ちなみに私は異性の居ない学校生活(高校男子校、大学工学部で)計10年ほど いますが。異性?って感じなくらいの生活です。 恋?恋愛相談や異性を交えた交友関係もないため、なんか人間的に不完全な 気がして、恋人が居ても何か違う気がしてしまいます。

kozube-
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 世の中、男性がいて女性がいて成り立っているものなのに、男子だけの世界で 思春期を過ごしていくのはどういうものなのか?共学の方が自然ではないのか、 でもなんで男子校、女子校は未だにたくさん存在するのか・・・? 親として考えてあげなくてはいけないことはたくさんありそうですね。 体験談、とても参考になりました。 ありがとうございました! 実際に学校に行ってみて、それから子供と一緒に決めていこうと思っています。

関連するQ&A

  • 神戸で男女共学のよい中学校は?

    小学生の男の子がいます。おっとりしたマイペースな性格で、何かにこだわってはじっくり考えるタイプなので、私立、中高一貫校などでのびのびと育つといいかもと思っています。また男子校ではなく共学に通ってほしいです。 神戸市内で考えているのですが、神戸の有名どころって男子校が多いですよね。 共学ですと、神戸大付属などがあるようですが、ここには高校がありません。この学校の校風はどんなものなのでしょうか?高校がなくても受験する価値があるのだろうか?という気がするのですが・・・。 他府県出身のため、事情が全くわかりません。アドバイスを頂けると助かります。

  • 都立中高一貫校受験について(塾)

    こんにちは。 今まで、少ししか 中学受験は考えていなかったのですが (私立受験は考えておりませんでした) 都立中高一貫校になる学校があまりにも近いので 近所の公立中学より通学の便が良さそうです。 中高一貫校が出来ることが決まって 塾でも都立中高一貫校受験クラス なるものが出来たようです。 やはり都立中高一貫高を考えるなら 塾通いは避けられないのでしょうか?

  • 私立から私立への編入

    大阪在住です。子供が私立の中高一貫に行っているのですが、高校受験がしたいといいだしました。志望校は私立の高校なのですが、中高一貫に行っているのに私立高校を受験することは可能なのでしょうか? それとも、私立高校を受験するには、今の学校を辞めていったん公立の中学に在籍してからでないとダメなのでしょうか?

  • 共学私立中学の男女比率について

    こんにちは。 6年生の息子が来年私立中学(共学)を受験します。 共学にも男子が多い学校、同数の学校、女子が多い学校とありますが、その比率は6年間の学校生活を送る上でどのように関係してくるかと考えています。 この6年間は女子のほうが強いので、女子の少ない共学で、男女の力関係?はちょうどいいくらい、ということを以前に聞いたことがあるのですが、女子のほうが多い学校だったら、あまり男らしくない男の子になってしまったりすることがあるのでしょうか? うちの子は、体が大きく(高校生に間違われたりします)、クラスでも中心になって仕切ることが多いようです。 勉強よりもスポーツ大好き、スポーツだったら何でもOKという、脳みそまで筋肉タイプの子どもです。 このような子どもだったら、男子が多い学校の方がのびのびと生活できると思いますか? 共学に通っている生徒さんや、その親御さんたちからの体験談、ご意見をぜひお聞かせください! よろしくお願いします。

  • 県立中高一貫校の受験について

    現在小学5年生の長男が、県立中高一貫校に行きたいと言い出しました。(多分友達が受験するからというのが理由のようですが。) 父親の私としては、普通の市立中学で十分と思っていますし、受験に失敗した場合、トラウマを抱えてしまうのでないかと心配しています(さっぱりして、ポジティブな性格ですが、なにしろ小学生ですから)。 長男の通っている私立小学校は周辺他校よりもかなり学業レベルは高いようですが、その中でも成績はトップクラスを維持しているようです。 であれば、思い切って受けさせるだけ受けさせてみようかと心は傾いています。 ですけど、一貫校に入ったら、中学生から勉強勉強に追いまくられ、友達との遊びが少なくなり、精神面で、こころの成長する余裕を失ってしまうのではとも思います。 中高一貫高は行けるなら行った方が、その子の人生にとってプラスでしょうか。それとも、比較的自由で、バラェティに富んだ色々な生徒のいる 普通の市立中学校に行かせた方がいいのでしょうか。 私としては息子に、勉強ができて欲しいと思うのは当然ですが、その前に人間として立派な人格を形成して欲しいと思っています。中高一貫校でも後者ができるでしょうか。 中高一貫校については合格できたらの話ですが、どちらに進学するのが子供にいい影響を与えるでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 私立から公立へ?

    私立中高一貫校に通う中二の男子です 通ってる学校が合わず高校受験を考えています(中2になって友達がいない、学校が遠い、男子校である) 塾では上位校を狙えるということで準備はしています 残りの一年を公立で過ごすか私立で過ごすか悩んでいます どちらの選択がいいでしょうか?

  • 関西の中高一貫の男子校を教えてください。

    最近大阪に越してきまして、ほとんどといっていいほど(灘くらいしか)、関西の受験事情を知りません。息子の中学受験を考えているのですが、できれば関西の男子校で中高一貫教育のところ、と思っております。 そこで、国公立、私立問いませんので、関西の中高一貫の男子校の主なところを教えてください。 もしくは、そのような情報が載ってるサイトでも結構です。 日能研のHPは拝見したのですが、いわゆる偏差値ランキングしか見当たりませんでした。主人の方針で、あくまで「中高一貫の男子校」をメインに考えております。(学費や校風、大学進学状況もモチロン気にはなりますが) 受験情報にお詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。いわゆる偏差値のおおまかな目安(レベルなど)も教えていただけると有難いです。 (某掲示板より、以下のような偏差値ランキングを見つけましたが、例えばこれは全て男子校ですか?あと、この他に評判の良いところなどあれば教えてください。) ------------------------------------------------------------------------------- 灘 ↓ 東大寺学園 甲陽学院 大阪星光学院 六甲 大教大池田(国) 帝塚山 同志社 ↓

  • 大学受験のための予備校に行っていますか?

    私立の中高一貫校に子供を入れようかと考えています。 私立の中高一貫校の場合、ある程度のレベルの大学(理系)に進学するとしたら、やはり予備校や塾に行くものでしょうか? それとも学校で行う大学受験のための勉強だけで、なんとかなるものでしょうか? 地域は東京です。 実際に私立に行かれている方は勿論、公立に行かれている方など幅広いご意見、ご指摘、ご感想をお待ちしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 前の席の男子が気になります・・・・・

    わたしは中学1年生の女子です。4月に中学に入学してはらはらドキドキの毎日。知らない子ばっかりのクラスの中にひときわ輝いてる男子がいました。顔はかなりかっこよくてすぐ惚れちゃいました!!しかもその子はかっこいいだけじゃなくて頭が良いんです!!わたしたちの学校は中高一貫の私立なんですが国数理社英すべてできるんです。でもなんとその子には彼女らしき人がいて・・・同じ小学校出身らしい可愛い子で・・・みんなその子のことを応援してるんです。わたしは少しでもはなせたらすごくうれしいぐらい好きです。もっとたくさん話したいです。どう話しかけたら良いんでしょう?教えてください!!

  • 推薦

    今、私立中高一貫校に通っている中学生ですが もし違う私立中高一貫の高校に受験したい時って基準値たっしてても私の学校は推薦出してくれない(私立だから)と友達から聞いたのですが本当ですか?