• 締切済み

美容専門学校、美容短期大学の方に質問です

美容専門学校か美容短期大学に進もうと思っているんですが、続けられるか心配です。入学してからの努力でなんとかなるのでしょうか?それともセンスなどがもともとなければ難しいのでしょうか? 教えてください お願いします。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

努力する気があるならなんとかなります。 カリスマ美容師になりたいならともかく、普通の美容師なら、センスは普通でいいんじゃないですか。

ma-zu
質問者

お礼

はい!これからがんばりたいと思います。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 美容系を学べる短期大学

    見てくださってありがとうございます。 美容系のこと(メイクアップやヘアメイクなど)を学べる短期大学はありますか。 専門学校ではなく、短期大学です。 関東でよろしくお願いします。

  • 短期大学や専門学校にも私立はあるのでしょうか?

    また短期大学、専門学校、私立大学、いずれかに進学する場合いくらぐらいの学費がかかるのでしょうか? またどれが一番安く済むのでしょうか? 入学金、月費など無知なのでいろいろ教えてください。

  • 短期大学大学と専門学校

    保育の 短期大学に行くか専門学校に行くか迷っています(>_<) 違いがよくわからないです。 短大は忙しいと聞きますが専門学校もですか?? 奈良保育学院か佐保短期大学で迷ってます。

  • 美容専門学校に通いながら美容院でアルバイト

    私は現在普通の大学に通っている 男、21歳、大学生です。 大学に通うも何もやりたいことが見つからず、 こうなったら、大学を卒業して、前から興味のあった 美容専門学校に通い、美容師になろうかと考えています。 そこで、専門学生のほとんどは高卒の方ということもあり、 少しでも差といいますか、努力をしておきたいと思い、 大学卒業までの後1年間+専門学校に通いながらの2年間 で、未経験でも大丈夫な美容院でアルバイトをしたいと考えています。 ですが、卒業までの1年間は大丈夫だと思うのですが、 専門学校に通いながら美容院でアルバイトを続けるということは現実的に可能なのでしょうか? 専門学校での講習は夕方まであるでしょうし、 講習の後に美容院のアルバイトに行けるものなのでしょうか? どこかで、専門学校を夜の通信制にして、美容院でアルバイトをした方が働きながら教えてくれるし、美容師になれてからの効率もいい。というのも聞いたことがあるのですが… 私はできることなら、 専門学校に通い、学校が終わると美容院のアルバイトに行くようにしたいと考えています。 現在美容師の方、元美容師の方、専門学生の方、その他知識をお持ちの方、 何卒ご協力お願いいたします。

  • 美容師の専門学校入学について

    美容師の専門学校への入学を考えています。 できれば特待生で入学したいと考えているのですが、どのような基準で選考されるのでしょうか? ・一般的な学歴や学力などで判断されるのでしょうか? 高学歴だったり、学力が高かったりすると有利ですか? それとも美容関連の知識や技術、センスなどが問われるのでしょうか? ・高卒でなく、大卒や社会人など、年齢が高いと不利でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 美容専門学校

    来年美容専門学校に入学が決まってるんですが、入学する前にやっておくといいことって何かありますか? 何も知らないまま入学しても大丈夫なんでしょうか?

  • 美容師専門学校

    私は別に自分がオシャレだとか、髪を切るセンスがあるだとか一切思ったことがないのですが、美容師専門学校ってキツイですか? (というより、意味あるんだろうかというレベルな気がしますが…)

  • 大学と短期大学・専門学校の違い

    こんにちは。 質問なんですが、大学と短期大学・専門学校では、忙しさが違うと 聞きますが、どのように違うんですか? 経験をしたことがないので、わからないのですが、 短期大学は、大学で学ぶことを短期で学ぶというので、 ものすごく忙しいと聞きます。 スケジュールも決まっていると聞きます。 その点、大学は、自分の選ぶ選択教科の時間に通うんですよね? 詳しく知っている方教えて欲しいです。

  • 韓国の「専門大学」は日本でいう「短期大学、専門学校

    韓国の「専門大学」は日本でいう「短期大学、専門学校」ですか?

  • 大学か短大か専門学校か

    美容師になろうと強く思っている高校一年生です。 実際に仕事を体験し、魅力を感じたからという理由でです。 音楽(バンド)や声優の仕事にも興味を持っていますが現実的に考えて美容師がこの中なら一番いいかな、ということもあります。 今まで高校卒業後は美容専門学校へ進学しようと決めていたのですが、家族や親族が大学は絶対いきなさいと言います。 そこで、四年制大学(私立)で好きなこと(音楽)をやってから専門学校へいくか、短期大学で好きなことをやってから専門学校へいくか、短期大学と専門学校の一緒になったところへいくか、家族や親族の反対を押し切って専門学校へいくか、 どれがいいと思いますか。 また、他に案があれば教えてください。 金銭的なことを考えると、四年制大学と専門学校などはとても厳しいです。 しかし学歴的なことを考えた場合、四年制を卒業しておいた方がいいのかなと思ったりもします。 そもそも学歴は関係あるのでしょうか? よく考えると、あれもしたいこれもしたいという、ただのわがままなんですけど。(´・ω・`) ここまで読んでくださってありがとうございます。 すみません、話がごちゃごちゃで。 あまり頭の中で整理できてないもので。 よければ回答かアドバイスをよろしくお願い致します。

PIXUS MG3530の修理対応について
このQ&Aのポイント
  • PIXUS MG3530の修理対応期間が終了しているため、買い換えが必要か確認したい
  • サポート番号1703ではインク吸収体が満杯に近づいている旨が記載されているが、修理対応は受けられない
  • キヤノン製品の中でも修理対応期間が終了した製品の一覧に載っているPIXUS MG3530について、買い換えが必要か確認したい
回答を見る