• 締切済み

機械、材料、生産化学

どうも、大学生、男です。 僕が所属してる学科は次の4月からコースがわかれるので、僕は機械工学コースとマテリアル生産科学コース(コッチは3年になるときに材料と生産科学に分かれます)のどちらかを選ばなければいけません。 でも機械、材料、生産のどの分野にも興味あることがあり、はっきり言って迷ってます。 そこで質問なんですが、機械、材料、生産のそれぞれについて、需要や将来性を教えてください。 お願いします。

  • dauch
  • お礼率26% (41/156)

みんなの回答

noname#69788
noname#69788
回答No.1

私は、化学ですが、需要はないですよ。

関連するQ&A

  • 機械工学or材料工学or生産科学

    どうも、大学生、男です。 僕が所属してる学科は次の4月からコースがわかれるので、僕は機械工学コースとマテリアル生産科学コース(コッチは3年になるときに材料と生産科学に分かれます)のどちらかを選ばなければいけません。 でも機械、材料、生産のどの分野にも興味あることがあり、はっきり言って迷ってます。 そこで質問なんですが、機械、材料、生産のそれぞれについて、需要や将来性を教えてください。 お願いします。

  • 材料系の大学院

    材料系の大学院の進学先として、大阪大学大学院のマテリアル科学か、東京大学大学院のマテリアル工学か迷っています。 研究室の教授はどちらも就職、研究、教育ともにあまり差がないといっていましたが実際はどうなんでしょうか?

  • 工学部(就職、将来性)

    工学部(就職、将来性) 電気電子、機械、情報工学(数理工学含)、材料科学 上の学科の、就職、将来性はそれぞれどんなかんじなんでしょうか?

  • 職業選びについて

    僕は理系の大学3年生です。今、将来の職業選びで悩んでいます。 大学を選ぶ時に、なるべくなら将来なりたい職業に結びつく学科がいいと思い、自分のなりたい職業は何か考えていましたが、結局分からず、多くの学科の内容を学べるということで、管理工学(経営工学)の分野に進みました。 今、就職ガイダンスを受け、自分のなりたい職業が何か、また考え始めたのですが、答えが出てきません。 うちの学科では機械、材料工学、プログラミング、生産管理など、色々学んでいます。この中で、生産管理は少し面白いと思いましたが、将来の職業としては、やりたいのかやりたくないのかよく分かりません。 趣味を職業に活かすことも考えましたが、僕の趣味はゲーム、読書、映画と、将来の職業に結びつきそうにありません。 同じような経験をして、やりたい職業を見つけた方はいないでしょうか? また、将来の職業を決める上での参考になるようなことでもよいので、どなたかお願いします。

  • 理学部化学科か工学部材料工学系か

    理学部化学科か工学部材料工学系か はじめまして。今年受験生の者です。 私は化学が好きで大学でも化学の勉強がしたいと考えているのですが 親が電気関係の仕事をしていて電気にも興味があります。 材料工学系では化学だけでなく電気や機械についても学べると書いてあり 惹かれるのですが中途半端になるのではないかとおもって不安です。 それなら化学科で化学を勉強したほうがいいのかなとも思います。 化学科なら物性化学を学ぼうと考えています。 また院に進んで研究職に就きたいとも考えています。 就職はどちらがいいのか? 材料工学での学びはどうなのか? またこういった分野で質の高い研究を行っている大学や企業など 知っていたら教えてください。 無知なもので内容がおかしいかも知れませんが 回答いただけたらうれしい限りです。

  • 機械工学か応用化学か・・・

    こんにちわ。 私大志望の現役受験生です。 前期日程は志望学科を機械工でだしましたが今になって応用化学にも興味が出てきました。 元々、選択科目を生物と化学にしていたのですが途中でエンジンに興味を持って機械工を目指してました。しかし化学は基本的に好きな教科だったので応用化学にも興味がありました。 いまさら迷うようになって気しまいました。。。 後期で出すときどちらを出せばいいか迷っています。後期は1日しかないので。 志望する大学では応用化学と機械工学は別学部になっているので学科併願が不可なのです。 エンジンも好きだし、化学も好きだし。 もし化学をとったら教員免許も取りたいです。 機械工学に進んだら自動車関係に就きたいです。 回答お願いします。

  • 材料を学びたい

    来年受験生です。 ぼんやりとなんですが、ロケットや衛星・探査機などの材料について学びたいと思っています。 そういう方面の研究で有名な大学というのはどこなのでしょうか…? 大学の資料を読んでいても、いまいち分かりません。 学科名も大学によって違いますし…。 「偏差値だけ見ないで、自分のやりたいことを勉強できるところに行った方がいいよ」と周りから言われたのですが、 そうなると、ついつい分かりやすい学科名の大学につい心惹かれてしまいます(例えば、東海大の材料科学科には宇宙構造材料コースというのがありますし…) しかし、物質工学とか、そういう名前の学科は色んな大学でも見かけるので、 どこの大学でもこういうことって学べるんじゃないのかな? だとすると、ちょっとでもレベルの高い大学に行った方が良いんじゃないかな?と悩んでいます。 自分のことなんだから、自分でよく調べないと、と分かってはいるのですが、最近考えすぎて頭がパンクしそうです。 もしこちらの方面に詳しい方がいましたら、アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 機械系の学生でも?

    現在、工学部の機械系に所属している大学生です。 しかし、将来、広告代理店のクリエイティブの分野で仕事をしたいと思っています。機械系の学生でも可能なのでしょうか? 募集内容には「美術系大学卒業の方」と書いてあるものとそうでないものがあって、どの仕事の役割でその資格が必要とされているのか分かりません。CMやデザイン、広告などに関わるためには美術系の大学を卒業しなければならないのでしょうか? 教えてください。

  • 航空宇宙?機械? 

    自分は来年受ける学科で迷ってます。将来、航空宇宙関係(主として航空機エンジンや航空機に関するなんらかの研究)の仕事に携わりたいと考えています。このような場合、自分は航空宇宙工学科へ行くべきなのでしょうか?正直、この分野以外への潰しが効かないように感じます。確かに航空宇宙関係の仕事にはつきたいですが、必ずしもそれが叶うとは限らないし、就職活動においても他産業の会社も多く受けなければならないと思います。そうすると、自分は機械工学科を受けるべきなのではないか?とも考えます。エンジンなんてのも機械工学科でやってる大学もありますしね。とまぁ、こんな感じで悩んでます。一体、どちらの学科の方がいいでしょうか?また、学部は機械で、院は航空宇宙工学のある大学へ進学っていう手もあると思うのですがどうなんでしょう?(機械工学科を出とけば潰しが効くし、機械工学科ならどこの大学でもあるんで選択の幅も広がるので) あと、後期受ける大学悩んでいます。 北大・横国はどうなんでしょうか?情報あればお願いします。 上記と別物の質問なんで答えられる方でけっこうです。 お願いします。

  • 工学部生物工学科 農学部応用生命科学科

    工学部にある生物工学科と、農学部にある応用生命科学科のような学科の違いがよく分からないのですが、具体的にどう違うのでしょうか? 例えば、名古屋大学の ・工学部 化学・生物工学科 生物機能工学コース と ・農学部 応用生命科学科 といった具合です。 僕は将来遺伝子の研究をして、医療分野に応用させるようなことがしたいのですが、どちらが近いでしょうか?