• 締切済み

飲食業 大学で起業

はじめまして。 私は現在飲食業での起業を考えているものです。 新しい新感覚の飲料を発見し、それを京都の大学で移動型屋台型店舗で販売したいとこの一年間考え行動してきました。打てるてはすべて打ってきました。 しかしながら、生協などを通じて大学に入ると売上ベースで50%くらいのフィーが発生し商売が成り立ちません。 なんとしてでも売りたいとの思いで最後の手段かと思いこのサイトで聞いてみようと思いました。 飲食業のキーとなる、商品自体の競争力は非常に高いです。また、将来的にはショッピングモールや空港など多くの人があ集まるところに出店したいと考えています。なんとしてでも第一歩として平日の昼間大学で販売したいのです。どなたかいい大学構内で販売する権利をまともなフィーで獲得できる方法をご存じないでしょうか。私の一生を左右する質問であります。本当にお願いします。あきらめたくないです!なんとしてでも売りたいです!

みんなの回答

回答No.2

まじめに回答します。質問者さんはかなり商売に対して甘いと思いますよ。 マーケットが大学生ならご自分で大学近くの物件を探すのが当たり前のやり方です。 質問者さんのそんな考え方をしていれば成功するものも成功しなくなりますよ。 まだ学生さんでしょうが社会には社会のルールがあります。そのルールの上での商売の競争です。 例えば税金を払うのもルールです。それをどうにかして抜け道(節税とは違う)がないかと 聞いているようなものですよ。 また、なにか分からない事があればなんでもご質問してくださいね

  • 432happy
  • ベストアンサー率38% (42/110)
回答No.1

こんばんは、貴方はなぜ大学構内で飲食業を思いついたのでしょうか? それは競争相手も少なく、お客は目の前に溢れているからです。 しかしすでに大学内には学食、喫茶ルーム、自販機コーナー等があり、貴方の言うような「販売する権利をまともなフィーで獲得」出来たとしたら、大学構内は貴方のような人で毎日が{学祭}か{縁日}になってしまいますよ。 本当に商品の競争力が高ければ、一歩大学から出て、(学生相手の飲食なら)大学の近くで家賃を払い、人を雇い人件費を払い、他のお店(ラーメン屋さん、コンビニなどと)と競争してみてください。みんなそうして商売しているのです。 厳しい言い方をすれば、貴方の商売は、学祭で焼きそば売っているのと同じにしか思えませんけど、 また、ショッピングモールや空港で必ず売れますけど、家賃や権利金が高いので、安くする方法を教えてと聞いているようなものです。 つまりこの計画の段階から商売として成り立っていないということです。 逆に大学構内で売上ベースで50%くらいのフィーが発生しても商売として成り立つなら、他の場所でも商売として成り立つと思いますよ。そうした商材を見つけましょう。また大学構内で商売をしたくても門前払いの人が多い中、そのような条件でもいいから入りたいと思う飲食業の人は多いのではないでしょうか 毎日、悪戦苦闘する商売人からの一言です。

Tetsuya87
質問者

お礼

わざわざご回答ありがとうございます。2点疑問と言いたいことがありあます。 売上ベースで50%のフィーがでて役立つ商売とはどのようなものでしょうか?私の考える限り成り立つ商売はないと考えます。 また大学構内に入るというのも、非常に難しいのはわかっています。また理由としては、商品と大学生(特に女の子)が最もマッチしているからです。また世の中にあまり広まっていないもなので、まず確実に広めれるところでやりたいのです。 だからこそ私が聞きたいのはどうしたら大学に入れるかであります。正攻法ではなく、裏ワザです。 お忙しい時間を割いていただき、貴重なご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 飲食店の出店 大阪から東京へ

    ■大阪での収益を維持したまま、東京での出店が出来る方法を考えています。■ テイクアウトを中心とした食品の店舗販売と、店舗で作った手作り食品の業務販売 (他の飲食店さんに取り入れてもらう業態)を考えているのですが、 大阪での収益が上がり次第、他の展開で、 拠点を東京に移さなければいけない状況があります。 だいたい飲食業界の多店舗展開は、 大阪から出店ならば、その店舗から近い地域から 徐々に地域を拡大して行く方法を取ると思いますが、 東京に移っても、大阪の店舗と、大阪で獲得した業務販売の販路を、 どのように維持して行ったら良いでしょうか? なお、フランチャイズに関しては商売のタネを盗まれる事を危惧し、 あまり乗り気では有りませんが、良いものでしょうか? どちらかといえば、自社でのチェーン展開での拡大をして行きたいです。 皆様のお知恵をお借りしたく思っております。

  • 駅構内に出店できますか?

     JR駅構内には、キヨスクってのがありますよね。それと同じようにJR駅構内に売店は出店出来るのでしょうか?キヨスクはJR関連会社みたいですので、商売敵になるような同種の出店は拒むのでしょうか?駅構内だとライバルが当面キヨスクだけですのようですので、真横に同じ売店を作って値下げサービス競争をすれば、おもしろいと思いますが。

  • 起業を起こす上でのきっかけは??

    私は会社員なのですが、会社を退職し思い切って 飲食の起業を起こそうと思っています。 プランは練ってあり、飲食の修行をして 小さな貸し店舗にお店を開こうと考えてるのですが、 そこでご質問があります。 飲食のお店(屋台でも移動販売でも店舗を借りて営業している方でも構いません。) これから、お店を開こうとしている方でも、 現在お店を開いている方でも構いませんので、 良いアドバイスをいただけたらと思います。 起業を起こす上で不安はありませんでしたか? 商品(食品)は売れるか?毎月の収入はどうか? その為のプランなのですが、現実と理想は最初から一致するものだとは思ってはいません。それに、はっきり言って会社員の方が安定はしています。 毎月のお給料も約束されていますから。 それでも、起業を起こしたい気持ちの方が強いんです。 その上で、起業に踏み切ったきっかけは何ですか? それと、なるべくお金は掛けずにと思っているのですが、起業を起こす上で、改装・厨房用品などの「融資」又は「支援」していただける、お勧めの業者、場所など有りましたら教えてください。

  • 海外で起業したいです

    今、大学生なのですが、卒業したら海外で小さな露店と言うのでしょうか、屋台のようなものをしたいです。今は欧米あたりを考えていて、主に雑貨を販売したいと思っています。それで質問なのですが、 ・卒業したてのバイトの経歴くらいしか無いような奴でも出来るのでしょうか? ・実はFランよりも少し上くらい(偏差値は40~60未満)の大学で、やはりそういうのも見られるのでしょうか? ・相談とかするならやはり銀行とかが良いのでしょうか? ・もし、起業出来るとしたらどの位の資金が必要でしょうか? 質問が多くて恐縮なのですが、何卒ご教授よろしくお願いします。

  • 高卒30歳 将来起業したいが大学出るメリット

    30歳 高卒 男です。 私はこれまで、高校卒業後、建設業で5年間働いた以降は、半ニートのフリーターをしていました。 正社員を避けていたのは、プライベートの時間が減るのが嫌だし、人の下で働くのが嫌だった事が根本的な理由で、30になってようやくそれに気づき、将来起業したいと思うようになりました。 独立すれば、自分の責任で好きなように仕事ができるし、ある程度自分の好きなように時間が使えるのがすごく魅力的に思えたからです。 そこで真っ先に思い付いたのが、飲食店経営で、これまで飲食は全くの未経験で何もわからなかったので、求人に、それらを学べますと書かれた居酒屋を見つけて、現在そこで正社員として働き始めて1か月となりました。 しかし、思い付きだけで飛び込んでしまった私が悪いのですが、飲食は当然ながら人の食事の時間に合わせなくてはならないので、必然的に働く時間は縛られ、しかも、食材の鮮度などにも振り回される事になるし、絶対連休は欲しいのですが、何日も店を閉めていたら評判が落ちてしまうしで、とても理想的な生活は出来ないと気づかされました。 そもそも、私は料理が心底好きな訳でもなく、外食などにも興味の無く、味覚にも自信が無いので、とても食べて行けるだけの店を作る事などできないと思いました。 ですが、理想の人生の為に、将来絶対に起業はしたいのです。 私は現在独身一人暮らしで彼女も居なく、身軽な状態で、やろうと思えば何でもできます、起業して成功するまで結婚は考えないつもりです。 そこで、高卒程度の知識では、理想的な生活ができる商売も出来そうにないので、1、2年マグロかカツオの遠洋漁業にでも出てお金を貯めて、大学に行ってみたいとも考えています、学歴コンプレックスもあるからです。 そこで質問なのですが、自由に時間を使える商売と言ったら何があるでしょうか? 儲けはそれほど重視しません、年間利益200万もあればいい方だと思います。 それから、起業するにあたって、大学で得た知識は役に立つと思いますか? この文章を読んだ自由な意見をお聞かせ下さい。

  • 週末起業について

    こんにちは。私は地元の中小企業で働いている会社員ですが、真剣に週末企業を考えております。 私は何年間海外での仕事経験が有り、外国語も3つ操れます(ビジネス会話程度)。最近、仕事上の知人から貿易関係の話があって誘われまして、私ももっと自分の経験を生かしたいと興味深々です。今は海外の信用できる知人をパートナーに話を進めていますが、案としては海外で仕入れた商品(飲食関係)を主にネット販売にて日本市場向けに商売してみようと思っています。最初はとりあえず週末の副業気分で上手くいけば独立起業と、ちょっと甘く考えているかもしれませんが、やる気はかなりあります。 しかし、実際の売買経験はなく、市場もよく分からず、果たしてネットにて物は本当に売れるか?がとても心配です。ヤフーなどでネットショップを立ち上げて、物が予想ほど売れなくなり、ショップを継続できなくなったらどうしよう?という心配がかなりあります。 皆様、副業気分の週末起業についてはどう思われますか?どうかご意見をお聞かせください。宜しくお願いします

  • 案ずるより産むが易しと感じた事はございますか?

    以前、起業について質問した事が有ります。 その時は、私自身気負いが有ったように思います。 先月、祖父を社長に会社設立をしました。 司法書士先生にお願いして、呆気ない程簡単に出来てしまいました。 いずれ飲食店を出店する予定ですが、 現在は食品販売と、飲食店のコンサル的な仕事をしてます。 縁有ってフードコートに小さなお店も出店しました。 皆様、行動する前は色々考えると思いますが、 やってみたら案外簡単に出来ちゃった。 案ずるより生むが易しと思った事はございますか? そんなお話をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • アパレル関係でシッピングモールや百貨店などに出店出来る人を探しております。

    アパレル関係でショッピングモールや百貨店内の空きテナントに、出店を希望する人を探しております。 近畿地方です。 法人でも個人でも構いませんし、たとえば新規で起業を考えてらっしゃる方でも結構です。 飲食関係の方は沢山いらっしゃるのですが、アパレル及び雑貨関係の人があまり集まりません。 何か、そういう方々を見つける方法があればと思うのですが、ネット等でも調べて見ましたが思うように見付かりませんでした。 その様な方々が集う場所やちょっとしたサイトのようなものを、 ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 医療機器業公正取引規約について

    飲料水のキャンペーン販売において、一般購入者の中から抽選で、簡易採血キット(医療器具にあたるかと思います)を景品として提供する行為は、医療機器業公正競争規約に違反しますか? なお、当社はクリニックモール事業を行う医療関係事業所であり、飲料水は同社グループの製薬会社製造の商品で、当社が委託販売を行う形です。

  • 起業して1代で急拡大した経営者のメンタル構造

    起業して1代で急拡大した経営者のメンタル構造 よく、会社の経営者のプロフィールに、有名な大学(高偏差値な)に在籍している うちから起業体験(たとえば健康食品の無店舗販売、ホームページ作成代行、 インカレサークル運営)をして、何度も失敗した後時流に乗って成功した・・・ という成り上がり的な人物を見かけますが、、 急拡大の一方で、無限連鎖講まがいの商売手法をとったり、働く人に無理を強制したり しても無視したり、疑問や反旗を翻す人間を潰しにかかったりと・・・ うるさくも迷惑な面もだいぶありますが。 こういう人を支えている思いとか信念って、一体何なんでしょうか? 他人に痛みを強いてまで商売で儲けたい人って、何者なのでしょうか? うまく説明できる方、教えてください。