• ベストアンサー

windowsXP不正ライセンスの場合のライセンス購入方法

以前中古のパソコンを購入したところMSライセンス認証でNGが出てしまいました。 オンラインでライセンス購入できることはわかるのですが事情でカード決済が出来ない場合どうしたらよいのでしょうか? パッケージを購入した場合、現在のハードディスクのデータを残したままライセンスの更新だけ出来るのでしょうか? また何かほかに良い方法があれば教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wax7
  • ベストアンサー率32% (104/322)
回答No.2

コピーOSなら多分 XP ProfessionalでしょうからWindows XP ProfessionalのDSP版(FDDなどとセット販売されているXPで製品版より安い)を買ってFDDをパソコンに取り付け今のWindows不正規品が起動した状態で買ったDSP版を入れるとインストール確認画面が立ち上がるはずですから、インストールこのときアップグレードインストールを選択して進めてプロダクトキーの入力で正規XPのプロダクトキーを入れれば現在の環境やデータを保ったままインストールが完了するはずですけど、Windows updateは1からやり直しになりますのでお忘れなく。

kiminavi
質問者

お礼

ありがとうございました。会社のカードが無かったのでオンライン以外の方法をと考えていたのですが個人のカードで立替えてオンラインでやることにしました。ご教授有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • uki629
  • ベストアンサー率23% (40/172)
回答No.4

>らWindows XP ProfessionalのDSP版(FDDなどとセット販売されているXPで製品版より安い)を買ってFDDをパソコンに取り付け今のWindows不正規品が起動した状態で買ったDSP版を入れるとインストール確認画面が立ち上がるはずですから、インストールこのときアップグレードインストールを選択して進めてプロダクトキーの入力で正規XPのプロダクトキーを入れれば現在の環境やデータを保ったままインストールが完了するはずですけど、 DSP版は新規インストールのみしかできない。 ついでに同OSのインストールは製品版でもアップグレートインストールは できなかったはず。 できるとしたら修復セットアップになるでしょ。 修復セットアップではキーを入力する部分があったかどうか記憶に無いので他の人が補足してくれたら幸いです。

kiminavi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

オンラインの方が安い >パッケージを購入した場合、現在のハードディスクのデータを残したままライセンスの更新だけ出来るのでしょうか? 製品版を買ってください(OEM、DSPはサポート外) で、サポートを受けてください http://support.microsoft.com/oas/default.aspx?ln=ja&x=16&y=15&prid=3798&gprid=188083 以前、ライセンス書き換えToolみたいなもので書き換えれば良かったはずですが 悪用されたので有るのか無いのか不明(有れば、スタートメニューのWindowsUpdateで辿り着くはず)

kiminavi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

メーカー機なら、メーカーのサポートよりリカバリディスクを購入して、リカバリして下さい。

kiminavi
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながら元はメーカー機なのですがリユース(中古)パソコンのメーカー?が点検、組み直しなどして再販売したもので単純にメーカー機ではないようです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsXP(Professional)のOEM版ライセンスについて。

    3年半ほど前にIntel製マザーとXPのOEM版を同時購入しました。 今まで自分で使っていたのですが、今回このPCを父に譲渡する事となりXPのHOME(別途購入したパッケージ版)に入れ替えました。 (従ってXPproはディスク上からも一切消えた状態です) この状態で新しいPCを購入し、以前使っていたXPをインストールする事はライセンス的に問題ないでしょうか? (恐らくインストール後のオンラインライセンス認証がNGに→MSに電話して下さい、の流れになると思いますが…)

  • 認証ライセンスについて

    ・Accessを買おうと思っているのですが、高くて買えないので中古屋で購入を考えていますが、以前の所有者が認証ライセンスを持ったまま中古屋に売りに出した場合、それを購入した人が使用できないようなことを聞きました(私はパソコンに詳しくないので実際のところはわからないので、間違っているようでしたら指摘してください)。 ・たしか98を使っていた時代は認証ライセンスがなかったのではないかと思い出しました。 現在では当たり前のようになっている認証ライセンスですが、これはいつからあるものでしょうか(98、2000、2003?) ・中古屋さんにはアクセス2000の中古が置いてあるのですが、この製品は購入すれば上記のような認証ライセンスの問題がなく使えるのでしょうか?もし問題なく使えるようならそれを買おうと思っています。 すみませんがパソコンに対する知識がないので、わかるかた教えてください。お願いいたします。

  • ソフトウェアの複数ライセンスの購入の手続きについて

    どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらアドバイスを頂けますでしょうか。 例えば、MS OFFICE を複数ライセンス購入したい場合、どのような手順を踏めば良いのでしょうか。 まず、1パッケージ購入した後、何か申請用の書類が添付されているのでしょうか。 或いは、10ライセンスであれば、店頭で10パッケージ分の代金を支払って購入しなければならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • WindowsVISTAでライセンス認証ができない

    WindowsVISTA SP2を使っています。 夏ごろからWindowsUPDATEが失敗するので、調べていたら、マイコンピュータを右クリックすると、 ライセンス認証されていません、と記述があるのが見つかりました。 スタートボタンから、アクセサリ→システムツールの下に、ライセンス認証のウィザードがあるはずなのですがありません。よって、オンライン、電話でのライセンス認証ができません。 ライセンス認証のウィザードを出すか、代わりの方法で、ライセンス認証を行う方法はありますか? なお、OSはパッケージ版(正規品)を購入しています。 よろしくお願いします。

  • WindowsXP ライセンスについて。

    自作PCを作り3年が経過しようとしています。 OSはWindowsXP HOMEです。正規品です。ライセンス認証ももちろんOKです。 再インストールしようと検討中です。 しかし、3ヶ月ほど前WindowsXPのCDを割ってしまいました。。。粉々になり、危ないので捨ててしまいました。 MSに電話したところ、「CDがないと交換できません。製品版ですので、箱がないとCDをお送りすることができません。CD、箱どちらか一方で結構です。」と言われました。プロダクトIDは持ってるのになぜ?と思いました。 ヤフオクでCDのみというのをちょくちょく見かけます。それを購入しプロダクトIDは今持っている物を使用する。これってライセンス違反ですか?

  • マイクロソフトExellのライセンス認証について

    パッケージ版のマイクロソフトExellを購入したのですが、ライセンス認証が二つまでできるという ことで、インストールしようかと思い、説明書をみたところ、ライセンス認証解除がネットでは できないということらしいのですが、ネットでできる方法はないのでしょうか?電話で更新する ほかはありませんか?

  • プロダクトキーを購入してライセンス認証?

    プロダクトキーを購入してライセンス認証について質問をお願いします。 オークションにてパソコンを買おうと思っているのですが、 商品詳細に 「OSはWin 7 ハイグレードエデション Ultimate 64Bit インストールライセンス認証済」 と書いてありまして、 出品者に質問にて 「Win 7 ハイグレードエデション Ultimate 64Bit インストールライセンス認証済」とは、OEM等のOSではなく製品版(パッケージ版)のOSが入っているのでしょうか? と質問したところ 「OSのWin7はプロダクトキーを購入してライセンス認証を受けたものです 」 と回答がありました。 これは、プロダクトキーだけを購入してライセンス認証を受けたって意味だと思うのですが、 プロダクトキーだけを購入する事は、出来ないと思うのですが。。。。 これは、違法の物でしょうか? 違法になる物は安くても買いたくないので。。。。 説明が下手かもしれませんが回答を宜しくお願い致します。

  • オークションでライセンス

    。 オークションでXPのライセンスのシールを売っている人がいます。 評価を見ると落札者は正常に認証を成功しているようです。 シールが新品でないので、中古PCをはずしたもの? 以前の認証していたPCを使わなくしてMSに手続きをすれば、そのライセンス番号は譲渡可能なのでしょうか? また、使わなくした方のPCのMSへの手続きの仕方をご存知の方おしえてください。 よろしくお願いします。

  • Office2003パッケージのライセンスの取り扱いについて

    いつもお世話になっております。 ライセンスに詳しい方、どうぞ教えてください。 以前会社でOffice2003のPROとSTDをパッケージで購入し、ライセンス認証を行いましたが、そのPCが行方不明(恐らく(1)他部署で使用中か、(2)誤って破棄されてしまっている)になっています。 それぞれのOfficeのパッケージは残っているので、新しく購入したPCへこのOfficeを入れたいのですが、(1)、(2)の場合それぞれ、ライセンス認証はでき使用できるのでしょうか?また、ライセンス規約的には問題ありませんでしょうか? どうぞご教授お願い致します。

  • WindowsXPのライセンスについて

    以前ヤフオクでノートPCを購入し普通に使用していました。 しかし、最近になってログイン(電源を入れる)して立ち上がる途中に『お客様のシステムは危険にさらされている可能性があります。』と表示され正規品ライセンスでは無いとの警告がでます。 対策がわからずしばらく放置していたのですが、いろいろと不便なので正規版XPのOSを買ったんですがこちらのOSのライセンスを認証させる方法はありませんか? または、WindowsXP SP2にWindowsXP HOME Editionを上書きさせて、尚且つデータ(インストールされているソフトウェアなど)をそのままにする事は可能でしょうか?