• ベストアンサー

生理直後に着床した場合と、直前に着床した場合の違いについて。

nappykoの回答

  • nappyko
  • ベストアンサー率18% (17/92)
回答No.2

#1の方が妊娠の成立・不成立について書いてくださってるのでわかると思いますが、生理直後に着床というのはありえないと思います。 質問者様は生理直後だと、生理によって子宮内がキレイになってその時に着床した方が胎児にとっていい環境だと思われたのでしょうか? 子宮内膜とは赤ちゃんのベッドのようなものです。生理直後だとベッドがない状態ですよね。生理で子宮内をキレイにして、新しいベッドを作っていきます。子宮内膜(ベッド)はある程度厚みがないと、着床できません。 妊娠のしくみがわかれば、よくわかると思いますよ。

kyotokyo
質問者

お礼

なるほどそういうことなんですね。よく分かりました。 自分の質問を読み返してみると、確かに私の不勉強みたいです。 もう少し調べてから質問すればよかったと後悔しております。 このような質問に丁寧なご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生理後の受精、着床について

    生理中に中出しでしてしまい、気になっていろいろ調べています。 生理中や直後にも排卵の可能性があるから妊娠率が0ではない、というのはわかります。ただ生理が終わった後は子宮内膜がすっかり流されていると思うのですが、その状態で生理直後に排卵があって受精しても着床するものなんでしょうか。新たに子宮内膜が増幅するまでには何日もかかるでしょうから、排卵・受精しても着床できないのでは、と。 妊娠は困るのに安易だったと後悔しているので、希望的観測かもしれませんが。

  • 子宮内膜は?閉経後の卵子提供。

    子宮内膜は?閉経後の卵子提供。 閉経後の卵子提供においても高い妊娠率が出ているようです。 卵は若いでしょうが、子宮内膜は老化してないのでしょうか? 閉経もしくは卵巣機能低下やなどにより、 ある程度高齢である事や、ホルモン数値が正常でないこと、それに生理がない、ばらついてる、 量が正常でないなどあると思うのですが。 それでも子宮内膜は保てるのでしょうか?ホルモン剤の投与で厚くなるものですか? 以前、娘の卵を母親の子宮で着床、妊娠した話が話題になりましたが。ホルモン剤の投与で厚くなるのでしょうか? 正常であれば、老化しても薬の投与で復活するのですか? 私は、内膜が生理13日目で5,5ミリでした。半年前の診察(何日目かは不明)では7,5ミリでした。 数年前「こんなに薄いんじゃ妊娠出来ないよ」って驚かれた記憶があります。 今は生理といえないほど量が激減しました。いつ生理がなくなるか分かりません。36歳です。 20歳の時に妊娠、中絶しました。 ホルモン治療を受けた事はありません。受ける事で私の子宮内膜は厚くなるのでしょうか? 子宮鏡では問題ないそうです。 卵子提供を考えています。普通のIVFです。そもそも卵子提供をするに値する子宮内膜なのかどうか知りたいのです。 それともホルモンで調節可能なものなのでしょうか? よろしくお願いします。 色々感じる事があるとは思いますが、単純に、子宮内膜の厚みについての回答をお願い致します。 どうぞよろしくお願いします。

  • 生理直後に着床するってありえますか?

    いろいろ検索してみたんですが、あんまり該当する質問がなかったので新しく質問してみます。 理論ではほとんど不可能だとわかっているんですが、生理直前に排卵が起こって生理後に着床するって言うことはありえるんですか?実際そういう経験がある方はいらっしゃるんでしょうか・・・。 私は妊娠を希望しているので思い込みすぎで体調が崩れているのかもしれないんですが(想像妊娠だったら悲しい・・・)、今月16日に生理が来たんです。ほぼ予定通りの日程で(いつも28~30日周期です)。でもいつもより量が少なくて「あれ?」って思ったものの・・・ただ巷で言われているような「下着をちょっと汚す着床出血」よりは全然多いと想像します。いつもよりも少ない生理が2日目には終わって3日目は茶色いおりものだけと言う感じでした(普段は5日間生理があります)。 でも生理が来る直前に張っていた胸もしぼんでしまったので自分では生理だと思っていたんです。ところが今週期7日目(今月22日)から胸が張り始めてびっくりしています。 生理直後に胸が張るって言うのは聞いたことがないし、生理直後に着床するって話も聞きません。一体なんなんでしょう? もし妊娠しているとしたら、今検査薬を使ったらもう結果が出る時期ですかね?検査薬を無駄にしたくないので(涙)皆さんの意見を参考にしてから使うかどうか決めたいと思います。よろしくお願いします。

  • 着床直後の流産・・・・でしょうか?

    第二子の妊娠を望んでいるものです。38歳です。 先日、基礎体温にて、排卵日を含めて前後5日間ほど主人とタイミングを持ちました。 しかし排卵日から8日目ぐらいから出血しはじめ、少量の出血が8日ほど続きました。排卵出血にしては排卵日から8日過ぎていますし、生理にしては早すぎたので着床出血かなと期待して、生理予定日少し前と生理予定日頃に妊娠検査薬を試しましたが陰性でした。 出血が始まってから数日、体温は高温のままでしたが、出血5日目ぐらいに低温になりました。そして出血開始からほぼ2週間でまた排卵がありました。出血が開始したのは前回の排卵から約1週間でしたから、前回の排卵から3週間で次の排卵が起きた計算になります。 それで「あの出血は何だったのだろう?」と考えているのですが、着床直後の流産だったのでしょうか・・・?すぐに出血し、1週間で出血が止まり、妊娠反応もなく、次の排卵に影響もない、なんてことあるのかな、と不思議に思っているのですが。 ちなみに先日人間ドックを受けたところで、子宮や内膜等に問題がないことは確認済みです。また、3ヶ月ほど前にホルモン関係の血液検査も受けているのでホルモン異常もあまり考えにくいと思っています。 妊娠の超初期の流産について、ご存じの方いらしたら教えてください。よろしくお願いいたします。 (とくにがっかりしているわけではないので、気休めなどは不要です)

  • 生理前、妊娠成立直後の子宮の状態

    こんにちは。 すごく疑問に思ったのですが、生理直前の子宮の状態と、 着床直後あたりの子宮の状態の違いは、"受精卵が着床している"以外の差はあるのでしょうか? よく、生理前と妊娠前の症状は似ているといいますが、これはやはり子宮内の状態がほぼ同じだからなのでしょうか? 生理になるというのは内膜が剥がれ落ちるから。ですよね。 これは、生理開始日に剥がれ始めるのでしょうか?それとも、 生理予定日数日前に少しずつ剥がれ始め、生理日に子宮口が開いて生理開始となるのでしょうか? 後者だとすると、生理予定日数日前と、妊娠判定予定日数日前の子宮内の状態はまったく異なるものですよね。 なんだか文章がまとまりませんが、子宮に詳しい方、 よろしくお願いします。

  • 卵子 精子 老化防止 妊娠しても流産しない食べ物について

    妊娠する前に流産しないために、卵子や精子などの老化を防止、する食べ物を教えて下さい。 妊娠してから流産しないために摂るとよい食べものを教えて下さい。 たんぽぽコーヒー(お茶)、ルイボスティーは、卵子など老化防止する流産防止とか子宮内膜症にいいとか書いてあったのですか?本当ですか?どれが本当ですか?

  • 着床出血が続き生理、これって?

    市販の排卵検査薬で排卵日確認後ちょうど1週間後からごく少量の茶色いおりもののような出血が1週間程続き、生理予定日一日前に生理を迎えました。 また生理日予定の3日前の妊娠検査薬(生理日当日から検査できるタイプ)でのチェックは真っ白の陰性でした。 そこで質問ですが、着床日とみられる日からの出血(おりもの)は着床出血だったと考えてよいのでしょうか? それとも妊娠検査薬では陰性だったので着床はしていないので不正出血と考えた方がよいのでしょうか? ちなみに3ヶ月前の子宮頸がんチェックはクリアです。 また、このような生理以外の出血は子作り始めてからです。 妊娠希望タイミング3周期め、高齢(39歳)子宮内膜症ありです。 今後どのような不妊治療を行っていくか思案中です。 生理が終わったら始めて不妊治療で婦人科に行くつもりですが、高温期に入ってから行った方がよいのでしょうか? どのような不妊検査が必要か、またどのような治療オプションがあるのか事前に知っておきたいと思います。 何かアドバイスなどありましたなんでもいいので教えてください。 不妊治療に詳しい方、経験ある方、宜しくお願いします。

  • 生理について

    吐き気がして産婦人科を受診しました。産婦人科の先生から、子宮内膜が薄いから妊娠はしていない、生理が遅れているだけで二、三週間後に生理が来ると言われました。それを受けての質問なのですが、かりに生理が二週間後だとしたら、今が一番子宮内膜が厚くなっている時ではないのですか?排卵時に一番厚くなって着床しなかったら14日後に生理が起きると聞きます。三週間後なら、まだ分かるのですが 二週間?って思ってしまいました。 ご回答、よろしくお願いします

  • 受精して、着床する間に生理になった場合は妊娠する可能性は少ないのでしょうか?

    私は生理になる2日前に彼と仲良しをしました。検索していると射精して卵管に到着して受精するまでに80分、着床するまでに3日~6日かかると知りました。受精したとして、子宮までいき着床する間に生理になった場合は、やはり妊娠は無理なのでしょうか??私は子供が欲しくてしょうがありません!!生理になると受精したものもやはり流されていくのでしょうか??是非教えて下さい!!!!!

  • 初期流産??

    前回の生理が10月1日からありました。高温15日目の31日生理になったのですが、試しに妊娠検査薬を使うとうっすら陽性になりました。着床出血にしては翌日も体温が下がらず出血してるので産婦人科に行きましたが、そこでは陰性。おそらく月経血だろうということで、一応超音波をしましたが子宮の内膜が十分厚く妊娠の可能性も捨てきれないということでした。(結局出血は2日で終わりましたが、量もしっかり血の塊と生理痛もありました)がその後も1週間高温が続き8日にまた受診しましたが、検査の結果陰性でした。これって初期の流産と考えていいのでしょうか?子宮の内膜がはがれて生理になると思うのですが、あの十分厚い子宮内膜ははがれずに翌月の生理に持ち越し?てしまうのでしょうか?もし流産ということであれば外科的処置を受けないといけないのでしょうか?教えてください。