• ベストアンサー

InDesignで、文字アキ組み量設定で優先度が[混在]になる

よろしくお願いします。 こちら、 MacOS10.4.11[Intel Mac] InDesign CS3(5.0.1) です。 文字組みアキ量設定(詳細設定)の、 「優先度」が、どうしても[混在]になってしまうところが できてしまいます。 対になる設定(前/後の文字クラスとも)も確認したのですが、 数値を入れて保存すると、また[混在]に戻ってしまいます。 どうすれば、回避できるでしょうか? また、「混在」していることで不具合等あるのでしょうか。 すみませんが、アドバイスのほど よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

詳細設定で数値をいじっているから[混在]と表示されるのですけどね・・・で[混在]のは基本設定の表示ではないですか?優先度は[混在]にはならないはずです(なし~9しか表示されないはずです)。 詳細設定で同系の約物の空き量(最小~最適~最大)が全て同じでなければ[混在]になります。 [混在]されてても問題は全くありません。

kusyu
質問者

お礼

解決しました。 「句点類」で優先順位の設定をして、 さらに、「句点」と「ピリオド類」で、 優先順位のちがっているものがあったようです。 ありがとうございました!

kusyu
質問者

補足

ありがとうございます。 ですが、ほかの文字も詳細設定でアキ量を変えて、 優先度も決めているんですが、[混在]とはなっていません。 基本設定の表示でもないです。詳細設定の画面です。 でも、問題はないんですね。ちょっと気持ち悪いですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Indesign 文字組みアキ量設定

    Indesign CS2です。 Indesignは初心者で、文字組みアキ量設定について勉強しています。 ですが、よくわかりません。 全角を最適としている行末の括弧を半角が最適となるように変更してみましょう。というところがあるのですが、「文字組みアキ量設定」ダイアログの「基本設定」をクリックして、「基本設定」ダイアログで、「終わり括弧類」の「行末」を「50%/0%」から「0%/50%」に変更するとありますが、どういう意味でしょうか? この変更で行末の終わり(受け)括弧の最適側が、全角から半角に変わるということですが・・・???です。 よろしくお願いします。

  • InDesignの文字組アキ量設定

    Windows版のInDesign CSで,あるファイルに設定した文字組アキ量設定を他のファイルにも適用したいと思います。 設定画面で“読込み”があるので方法はあると思うのですが“書出し”はないので・・・。 Illustratorのmjkファイルのように書出して他のファイルの設定で読込みは出来ないのでしょうか? ご教示をよろしくお願いします。

  • inDesign 文字組プリセットについて

    閲覧いただきありがとうございます。質問させてください。 Mac OS10.7、inDesign CS6を使用しています。(初心者です) 配布されている文字組プリセットを、デフォルトに追加するのはどのようにすればいいのでしょうか? 文字組みアキ量設定で読み込みをすれば使用できますが、ドキュメントを新規作成した時にデフォルトで使えるようにしたいです。 http://blog.sakurachiro.com/2012/06/indesign-shouin/ アプリケーションの「プリセット」内のどこかへ追加すれば良いかと思い、それらしいフォルダを探してみたのですが、見つからず…… ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

  • Indesign 文字組について

    InDesign初心者です。 CS4を使っております。 文字組で質問ですが、普通にフレームグリッドに文字を流し込むと カギカッコや括弧は文字が離れますよね。 それをくっついたようにしたいのですが、どのようにする方法が良いのでしょうか?均等配置を最終行左/上揃えにしたいのですが、 文字間を全体的に-50くらいにして、括弧の前後は一字ずつ カーニングしていかなくてはいけないのでしょうか? 自動のベタにすると均等配置を最終行左/上揃えにしても 行末が揃いません。 アドバイスお願い致します。

  • indesign 日本語文字組 なし

    indesignについてですが、設定で日本語文字組 「なし」というのはどういう状態なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • InDesignの文字設定

    お世話になっております。 InDesignCSを使用し始めたのですが 文字の設定で困っています。 括弧から始まる文章でその行の頭が揃わないのです。 色々試したのですが、上手く出来ませんでした・・・。 (添付画像あり) ちなみに、設定値は 禁則処理:強い禁則 文字組み:均物半角 段落:均等配置 カーニング:和文等幅 字送り:0 字ツメ:0 文字前アキ量:0 文字後アキ量:0  です。 どうぞ、ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • InDesignの回り込み(文字を表示させたい)

    InDesign CS3使用の者です。 InDesignで、本文の中に、画像+キャプションを組み込み、 それを回り込みさせたいと思っています。 画像+キャプションのボックスに、回り込み設定をすればいいのかもしれませんが、 レイアウトなどの都合上、それが難しい状態です。 画像+キャプションの下に 透明の回り込みのオブジェクトを設定する方法ができたらいいのですが、 そうすると、キャプションの文字がはみ出しでしまいリフローになってしまいます。 クオークでは、回り込みオブジェックトの上にキャプションを置けば大丈夫だったのですが・・・。 また、他の人(今は連絡不可)が作ったInDesignファイルでは、 クオークと同じようにできていたように思います。 透明の周り込みを設定したオブジェクトと合わせて、 文字ボックス内の文字を表示させるには、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • イラレCS6の文字組み

    イラレ8からイラレCS6にバージョンアップしたんですが、 イラレ8で作ったファイルをイラレCS6で読み込むと 文字組みが大きく変わってしまって困っています。 以前と同じようにするにはもともとついている4種の文字組みでは 全然無理なのでカスタマイズしようと思うんですが、 この独自にカスタマイズした文字組みを設定したファイルを よその(他人)のMacで開くとどうなるんでしょうか。 スウォッチのようにその設定もそのままパレットに引き継がれるのでしょうか。 また、このカスタマイズした設定、別のファイルで使おうとすると その都度読み込まなければならないようですが、 これをいちいち読み込まずに常に使用できる状態にすることは可能ですか。 済みません、バージョン8から一気にアップしたので 浦島太郎状態で(-.-; よろしくお願いします。

  • Adobe InDesign CS3での文字ズレについて

    Adobe InDesign CS3での文字ズレについて 外部から頂いた2つのInDesign CS3のファイルを使用する作業を行っているのですが、 当方でそのファイルを開き、テキストフレームをそのファイル内でコピーペーストすると、 そのテキストフレーム内の文字が文字ズレをおこしてしまいます。 また、新ファイルを作成しコピーペーストをしても同じ文字ズレが発生します。 作業ではそのファイルを使用するしかないのですが、文字ズレをおこさない解決方法はありますでしょうか…… ■ファイルを作成した環境(外部)  G5 Mac、OS10.5、Adobe InDesign CS3 ■作業をする環境(当方)  G4 Mac、OS10.5、Adobe InDesign CS3  Intel Core2Duo WindowsXP SP3、Adobe InDesign CS3 ■使用しているフォントなど  全システムともOpentypeフォントで太ミンを使用  横組み ・当方で外部作成のファイルにあるテキストフレームをコピーペーストすると、どのシステム環境(G4・WinXP)でも文字ズレが発生します。 ・試しに当方G4で新規作成した同内容のデータを当方の作業環境(G4・WinXP)でコピーペーストをした所、文字ズレが発生しませんでした。 なお、発生している問題を外部がAdobe社に問い合わせした所、「そんなことがあるはずがない」と言われたそうです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • InDesign入稿データで文字詰めの崩れについて

    InDesign入稿データでの文字詰めの崩れについて。考えられる原因とトラブル回避のアドバイスをお願いします。 InDesign CSで入稿したデータを印刷入稿し、色校正があがってきたのですが、 文字の詰めが崩れていました。 (カッコが文字にくっついて詰まっていました) 書体の共有もしており、バージョンも同じなのにこのような現象が起こる原因はどのようなことが考えられるでしょうか。 印刷の方ではCS2、3で開くと該当箇所の崩れはないというのですが、 印刷データはCSのみで作成・作業しています。 (また、該当箇所が崩れないにしても、別のバージョンで作業することは、他に影響が出るのでは…とクライアントは拒みます) 原因究明と、今後のトラブル回避のためのアドバイスをしていただきたく こちらに質問させていただきました。 同じような経験がある方、事情に詳しい方がいらっしゃいましたら お知恵をお貸しください。 ※またこの印刷物は定期物で今回が5号目で、今までこのようなトラブルはありませんでした。 クライアントは、同じように入稿してきて今回このトラブルが起きたということは印刷屋に問題があるのでは… とおっしゃっているのですが、それも確かではないので考えられる原因を教えていただき、検証したいと思っています。 ※今回は全てアウトライン化し、再入稿することでトラブルを回避しました。 定期物なので、今後もためにも原因究明をしたいと思っています。 お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • LS700ミシンで縫い代を1cmに揃える方法を教えてください。
  • 縫い代1cmで直線縫いするためのLS700ミシンのガイドや目盛りの使い方について教えてください。
  • LS700ミシンのガイドや目盛りを使って縫い代を1cmに揃える方法を教えてください。
回答を見る