• ベストアンサー

電球型蛍光灯の型の違い

電球型蛍光灯の紹介を見ていると, ○ガラスで覆われて,電球みたいな形,のもの ○さらに大きなガラスで覆われて,ボールみたいになっているもの, ○ねじ曲がった形が直にでているもの がありますが,直に出ているものが一番寿命が長いそうですが,その理由とは何でしょうか?その反面何か欠点があるのでしょうか? そして,ボールみたいになっているものは,電流などの仕様が異なっているために,明るさが劣っているのですが,その理由は何なのでしょうか?(ボールみたいになっているのは,単なる飾りなんですかね?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

他の方の回答と同じようなものですが。 あまり自信はありません。参考まで。 ガラスで覆われているものは、裸でつかうための保護ではないかと。 裸電球との差し替えでしょう。 透明でないものは、光の拡散のためかと。 多少暗くなるけどまぶしくないです。 いずれにしろガラスで覆われているので、温度が上がって寿命が短くなる可能性はありますが、メーカー製ならそれを含めて設計してあるので、寿命はあまり変わらないと思います。 カタログにはっきり出ているものはその値でいいと思います。 管が直接出ているのは、器具に収めて使うものです。 結局覆われているのでどのタイプでも温度は上がると思います。 機械的に保護する必要がないということかな。

その他の回答 (3)

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.4

ANo.2への補足について。 型が古いわけじゃなさそうですね。G25だけ出力を少し絞っている感じです。 配光バランスか放熱の関係で絞っているんじゃないですかね。

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.2

ANo.1への補足について。 参照しているURLのファイルを見たところでは定格寿命も明るさもA型(一般電球形状)、G型(ボール電球形状)、D型(発光管露出形)で違いはないようですけど。

nakahito
質問者

補足

http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/055.pdfでした。すいません A/GとDで違いがあります。

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.1

1.むき出しの方が放熱性が良いためインバータ回路の寿命が延びる。欠点はデザイン性が悪いこと。ものによっては配光バランスも悪いかもしれない。 2.どの紹介を見ているか補足していただけると助かる。 おそらくボール型は型が古いのではないか。 ボール型のはボール型電球の代わりに使うように作られているもの。電球型は普通の白熱電球の代わり。むき出しのは元々カバーされている器具(バスルームなど)に使うことが想定されている。

nakahito
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/052.pdf です。 お願いします。

関連するQ&A

  • 電球型蛍光灯の取り替えるタイミング

    電球型蛍光灯を玄関に使ってるんですが定格寿命6000時間をはるかに超えてまだ光っています だけども光量は何割か落ちています まだ使えそうではあるんですが光量が落ちてきたら消費電流も少なくなるんでしょうか?それとも消費電流は新品のころと同じままなんでしょうか?

  • 電球型蛍光灯の小型化(?)

    最近天井の照明を購入しました。 下からガラスのカバーが3つ付いていて、電球を全て覆う形になっています。 付いていた電球が40W・E17のタイプだったのですが、 電球型蛍光灯にしたかったので店員さんに確認したところ、 「電球型の蛍光灯でも大丈夫ですので、あとで付け替えて下さい」と言われて購入しました。 家でガラスのカバーの口径を測ってみたところ35mm程で、付いていた電球は34mm程でした。 付いていた電球と同じ大きさで、電球型蛍光灯はあるのか調べてみたところ、最小でも38mmしかないようなのです。(NEC コスモボールミニという商品です) LEDなら35mmが発売されるみたいなのですが、金銭的に考えて厳しいのです・・・。 近い将来、電球型蛍光灯で35mm(もしくはそれ以下)が出てくる可能性はありますか? あまり可能性はないのなら、せっかく気に入ったのに照明を購入した意味がないので、どうしよう・・・と悩んでいます。 ご回答くだされば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 電球型蛍光灯のガラスだけ割れて、中の蛍光管は無事です。使っても大丈夫?

    電球型蛍光灯のガラスだけ割れて、中の蛍光管は無事です。使っても大丈夫? 電気スタンドに付けていて、落下して外側のガラスだけが割れました。 中の蛍光管は無事です。 現在問題なく点灯していますが危険でしょうか? 調べたら、外側にガラスがあるのは熱や寿命の関係のようですが、 それだけならこの状態でも使用可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 電球型蛍光灯

    電球型蛍光灯って、A形やG形の白熱電球と同じような形のものと D形やT形のような、細い蛍光灯がうねってたり折れ曲がってたりする形の ものがありますよね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%90%83%E5%BD%A2%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF (実は○形というのもよく分からないのですが… ^-^;) A形とG形も、中身はD形やT形の細い蛍光灯が入ってるように見えますが これは外見の違いで、同じワット数なら明るさも同じなのでしょうか? A形やG形は、蛍光灯の周りに更にガラス壁があるので、 D形やT形のむき出しのもののほうが多少明るいのかな?と思ったのですが… シロウト的な質問で大変申し訳ないのですが教えていただけないでしょうか?

  • 白熱球から蛍光電球に交換したい

    昨日購入したガラスボール型ペンダント照明についての質問です。 このガラスボール型ペンダント照明は、直径25センチのスリガラスのボールの中に電球がぶら下がっているというものです。上部から電球を取り外しします。 また、上部の取り外しする部分には穴が幾つも開いています。 この照明に付いていた物は、白熱球の60Wでした。 蛍光灯の電球に替えたいのですが、100Wの蛍光灯球は使用できるのでしょうか。 消費電力が何分の一かになるのと発熱が少ないなどで使用できる感じがしますがどうなんでしょうか。 お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 白熱電球と電球型蛍光灯のトータル比較

    最近、消費電力を少なくする為 白熱電球を電球型蛍光灯へ交換しようという動きがあります。確かに点灯時の消費電力や寿命は電球型蛍光灯が優れているかもしれませんが、価格が高いことから、製作時に出すCO2(製造工場の消費電力)は、電球型蛍光灯の方が多いのでは?と思っています。 両者を製作する際に出されるCO2は、どれ位になるのでしょうか? また、蛍光灯の廃棄時には、蛍光灯内にある水銀蒸気の処理やガラス内面の蛍光物質を除去しなければなりませんが、この際のCO2排出量は、どれ位になるのでしょうか?白熱電球の廃棄処理時のCO2排出量も知りたいのですが…

  • 電球型蛍光灯の寿命について

    電球型蛍光灯の型で寿命がことなります。 PanasonicのA/G 型では6000hr, D型で8000hrです。 他のメーカも大体同じようなものです。 これは、露出部分が大きいためでしょうか? それとも、他の理由があるのでしょうか?

  • 蛍光ランプの電圧について

    友達の家にとても素敵なシャンデリアがあります。蛍光ランプが8つくらいついているのですが,寿命が短く大変だといいます。1ケ1800円くらいするのにかわるがわる切れるそうで,遊びに行くたびどれか切れています。白熱灯には100V仕様と110V仕様があって110Vの方が長持ちすると聞いたことがあるのですが,蛍光ランプには110V仕様のものってあるんでしょうか?(ちなみに電球には表示されていませんでした。)でもなぜそんなにすぐ切れてしまうのか分かりません。教えてください。

  • 蛍光灯の件で

    マンション住まいですが、各部屋の蛍光灯が新品に交換しても 2本のうち1本が点いたり、消えたりします。 また、風呂場の物は、電球ですがこちらはガラスカバーを はずすと良好です。 蛍光灯本体の問題でしょうか? 使いはじめて8年ぐらいですが・・・ やっぱり寿命でしょうか。

  • 電球の明かりと蛍光灯の明かりはどちらが好きですか?

    電球の明かりと蛍光灯の明かりはどちらが好きですか? 会社や学校などでは蛍光灯がほとんどですが、それには合理的な理由があると思います。また、一般家庭でも蛍光灯を照明として利用している家庭は多いようです。 一方、欧米の家庭では電球を使うのが多数派のようです。 また、蛍光灯は肉眼では見えない速度で点滅しているのですが、自閉症の人の中にはこの点滅が見える人もいるらしく、それが苦痛であると訴える人もいるそうです。 個人的には蛍光灯の青白い明かりは好きではないので、家にいる時くらいはリラックスするために多少暗くても電球の明かりを選んでいます。 ちなみに、LEDは点滅するタイプと点滅しないタイプがあり、技術的には点滅させないことができるようです(つまり目に優しい)し、明かりの質も電球に近いので、私は家では電球とLEDを使っています。 みなさんは、自分の家の照明についてどのように考えていますか?