• ベストアンサー

CDドライブなしPCにOSインストール

t2grpの回答

  • ベストアンサー
  • t2grp
  • ベストアンサー率47% (98/205)
回答No.5

こんにちは 私もDynabookSS1600を中古で入手し、XPを入れました 方法は東芝純正PCカード接続CD-ROMドライブを知人から借りて ctrl+Cボタン+電源スイッチ押下でXPのセットアップが起動し無事終了 その後東芝のホームページから必要なドライバをダウンロードし完了 SS1600だとUSB接続のCD-ROMドライブでもいけるかもしれません オークションとかで探してみるのがいいかも

summy_mast
質問者

お礼

結局やはり外付けんおドライブを購入しインストできました。 やはりROMが内蔵してないと色々不便ですね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • FDDなしCDDなしOSインストールのしかたがわかりません

    先日中古の『 DynaBook SS S4/275PNHW(OSなし)』を購入しましたがOSのインストールの仕方がわかりません。一応WINDOWS XPのOSソフトは別途購入していてもっていますが、購入したPCにCDD、FDDがないので困っています。純正のCDドライブは予算の都合上購入予定はありませんが、他に現在自宅で使用しているノートPC(バイオPCG-FX11J)と外付けマルチドライブ(LG GSA-4163B)を所有しています。それらを利用してインストールできるものなのでしょうか?すいませんどなたか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 光学ドライブの無いノートPCに対してOSのインストールを行いたい

    現在、Dynabook SS 1600のHDDを換装しようとしています。 HDDの換装自体にはおそらく問題は無いとは思うのですが、このPCは以下の理由により、OSのインストールが困難だと思われるのです。 ・内蔵の光学ドライブ及びFDDが無い ・外付けのドライブはあるが、どちらもUSB接続・サードパーティ製。 ・内蔵光学ドライブを有する別のノートPC(Win2k)有り。 過去ログやWebを色々と調べてみましたところ、大体がFDDを必要とする手段でした。現在の私が持ちうる環境で、OSのインストールを行うことが出来ますでしょうか? インストールしたいOSはWinXPかWin2kです。補助としても使えるかどうか分かりませんが、手元にはKNOPPIXのディスク、Linux(ディストリは様々)のインストールディスクがあります。Winは2k以降のものしか所有していません。 心当たり等あります方、居られましたら是非とも何かお教え下さい。よろしくお願いします。 該当機の仕様等につきましては、下記URLをご参照下さい。http://dynabook.com/pc/catalog/ss/04012116/

  • 中古ノートPCにOSをインストールするには?

    OSが付属してない中古ノートPCを購入してOS(XP)をインストールしようと思ってます。 以前に購入して未使用のままの正規版XPがあるので、そのまま眠らせておくのはもったいないと思い、サブマシンとして中古モバイルノートPCを購入してOS(XP)をインストールして使いたいと考えています。 購入を予定している中古モバイルノートPCは、HD初期化状態でCDD・FDDも未搭載です。 (購入予定のノートPCは、XP推奨スペックを満たしてますし、BIOSもXPに対応しているようです) WINDOWS標準ドライバ対応のPCMCIAカード接続の外付けCDDが手持ちであります。 この場合、ノートPCにOSをインストールすることは可能でしょうか? もし、無理な場合は、HDを取り外してデスクトップ機に外付けするなどしてのインストールか、CDDを認識させるドライバを組み込んだ起動ディスクを作成してインストールする方法しかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • CDのないPCに別のOSをインストールするには?

     DynaBook SSのFDD及びCDDは内臓ではなく、外付けとなっております。今、Win_Meで使用しておりますが、手持ちのOS CD【Win_2000】をインストールする方法はあるのでしょうか?

  • CDドライブの無いノートPCへのインストール

    先日、B5ノート(IBM ThinkPad240X)の中古品を購入しました。 OSはMeで、ワードやエクセルといったソフトは一切入っていません。 これらのソフトをインストールしたいのですが、どのようにすればいいのかわかりません。 デスクトップPC(OSはMe)を持っていますので、そのCDドライブを利用してインストールしたいと思うのですが、何を何処に接続して、どうすればいいのでしょうか? ノートPCにはUSBポートとFDDを接続するポートがあります。 PCに詳しくないので、馬鹿げた質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • ノートPCへのOSインストールが・・・

    ノートPCへのOSインストールが・・・ 昔のノートPCを引っ張り出して見たのですがHDDが壊れていたので 新しいHDDを装着してXPをインストールしようとしたのですが出来ません・・・ XPのCDを入れて起動させると NTLDR is missingのエラーが出ます。 起動ディスクからやってみても同じ感じです・・・ PCの機種は富士通NE/36L CDドライブ・FDDは付いています。 残念ながらリカバリCDはありません。 こちらの環境は デスクトップPC・DVDドライブ・FDD付き(XP) ノートPC(XP)工学ドライブなし 外付けCDドライブ(PCカード) 外付けFDD USB2.5・3.5HDDアダプター OSはXPとMEを持っています。 いろいろ調べてみたのですが埒が明きません。 どなたか知恵をお貸しください。

  • シリアルATA接続のHDDへのOS(WIN2000)のインストール

    OSの入っていないノートPCを購入しました。 HDDはシリアルATA接続なのですが,windows 2000をインストールしようとすると,途中で止まってしまいます。 既出のドライバを組み込むにも,このノートにはFDDドライブがありません。この場合,FDDドライブを別途購入するか,windows XPを購入するしか方法はないのでしょうか。

  • 自作PCにOSがインストールできない

    自作PCを製作中ですが、どうしてOS(XP)がインストールできません。 BIOSの設定画面でCD・HDD(S-ATA)・FDDは、認識されています。どうもS-ATAがひっかるのですが、何とか良い方法はないでしょうか? 起動時はCDからBOOTにしてあります。何とかインストールできないものでしょうか?

  • OSのインストールについて

    中古のPC(DynaBook SS 2010 DS86P/2 PP20186P2F62)を購入し、OS無しなのでlinuxを入れようとしているのですが、インストールの途中カーネルをロードするところでストップしてしまいます。 このPCはFDDも、CDドライブも付いていないので、OSのリカバリーが可能なCD-R/RWのPanasonicのKXL-RW40ANを購入しました。これは別のPCで試し正常であることを確認済みです。 ちなみに、入れようとして試したのは、ubuntuとKNOPPIX(確かめるため)とFedora CoreのレスキューCDです。すべて途中のカーネルのロード中(14%ぐらいで)に停止しました。 よろしくお願いします。

  • CDドライブの無いノートPCにOSをインストールする方法を教えて下さい

    ノートPC(DynaBook SS 3430/1N2T)を貰ったのでOSを再インストールして活用したいのですが、OSにwindows2000(とvine linux2.6)を入れたく、CDドライブが無いノートPCの場合のOSを入れ方を教えて下さい。 自分で過去ログ(QNo.778191,QNo.271488)を調べてみましたができるかどうか不安な点があります。 自作PCとOS単体があれば、3.5インチ⇔2.5インチ変換コネクタ等を用いて2.5インチHDDにOSのCDの中身を書き込み、CDドライブ不要で再インストールができると書かれていましたが私の場合ノートPCが2台あり、またIDE HDD 用変換トレイ経由で使用する外付けCDドライブがあります、これに変換コネクタが使用できるものなのかどうかという点と、OSが単体でなくリカバリCDなのでどの内容をHDDにコピーしてMS-DOSからどのファイルを起動すれば良いのかが分から無いという点です。 他にもDOS環境からネットワーク経由でインストールする方法を見てきましたが、これは難しくできそうになさそうです・・・ 出来るだけ現状を利用してOSを入れ直す方法を教えて下さい 長文失礼しました<(_ _)> ----所持している物---- [TODHIBA / DynaBook SS 3430/1N2T]  正規外付けFDドライブ (FDから起動できる事確認ずみ)  リカバリCD  仕様書 http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/ss/ss34t3/spec.htm) [Mouse Computer / m-Book P3200GF]  CD,FD内臓  仕様書 http://www.mouse-jp.co.jp/spec/0404/m-bookGf.htm [その他]  IDE HDD 用変換トレイ (PCにはUSB接続,3.5インチ用)   -- 内蔵用HDD (3.5インチ)   -- 内蔵用CDドライブ (Toshiba製 TS-H552,DynaBook SSの起動ディスク非対応)  LANケーブル(クロス,ストレート)  Windows98SEの起動ディスク  Vine Linux2.6r4インストールCD