• ベストアンサー

国民健康保険保険料計算法

国民健康保険保険料率の計算法に資産割と言うのがあるそうですが、これは固定資産税に応じたものですか?保険料に関係するとも思えませんが・・。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikky_y
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.2

資産割を取る市町村取らない市町村があります。 傾向としては都市部では資産割を取らず、町村部では資産割があるところが多いようです。 国民健康保険料は大きく分けて3種類に区分されます。 均等割(1世帯当たり+一人当たりで固定)、所得割(加入者の所得に応じて変動)(+資産割(加入者の資産(固定資産)に応じて変動))です。 都市部の場合、均等割と所得割で必要な保険料を確保できる(高所得者が比較的多い?)のですが、町村部では所得割だけでは足りないので資産割を導入する場合があると聞いたことがあります。 ちなみに国民健康保険保険料は「税金(地方税)」で徴収する市町村と「保険料」で徴収する市町村とがあります。 その差は時効(料は2年、税は3年(だったはず))、差し押さえの際の優先順位などが異なります。

otgtrmkj5
質問者

お礼

国民健康保険保険料の多額に驚いて質問した次第です。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>これは固定資産税に応じたものですか… そうです。 固定資産税の課税標準額が基礎になります。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html >保険料に関係するとも思えませんが… 国保は「掛金」でなく、『税金』です。 税は現金だけでなく、土地や建物にも課せられるということですね。

otgtrmkj5
質問者

お礼

早速、丁寧な回答を頂き有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険

    国民健康保険の計算に資産割という項目がありますが、賃貸マンションに住んでいて固定資産税を払っていないような場合には資産割の部分は0円という計算でよいでしょうか?

  • 国民健康保険に入れない

    市の国民健康保険は固定資産税が高いと掛け金が高いと聞きます。所得が国民年金のみのためないため極端な話固定資産税が高いと市の健康保険には莫大な金額になりなかなかはいれません。何か減免や等の措置や加入できる保険組合はないでしょうか?

  • 国民健康保険料

    国民健康保険料の計算について教えて下さい。 30代独身、借家、事業収入500万円(赤字なので事業所得は0円)の場合の国民健康保険料は次の計算でよいでしょうか? 所得割と資産割が0円、均等割と平等割がいくらかかかってくるという計算でいいでしょうか? また、国民健康保険料は自治体によって違ってくるのでしょうか?

  • 国民健康保険について

    今度子供が社会人になり国民健康保険に加入になりますが、世帯主が健康保険の加入者でも、国民健康保険の制度をみると世帯に一人でも国民健康保険に加入者がいると、世帯主が保険料を納付するとあります。また、保険料は加入者の所得のみならず、世帯全員の所得、固定資産などが保険料の算出の対象となると書いてありますが一体いくら納めるの? ちなみに世帯の年収 1000万 、固定資産税 15万です。 子供にアパートなどを借りさせ、別世帯にした方がお得なのでしょうか教えてください。

  • 国民健康保険の計算なのですが合っていますか?

    すいません。私は小さい会社の役員をしており、役員報酬という形で給料を受け取っています。 (家族経営です) 国民健康保険について、計算が合っているか見てほしいのですが 私の役員報酬が年420万とすると、(単身、扶養家族なども無し) 420万に20%をかけて、54万を足した数字が給与所得控除ですよね? さらにここから基礎控除33万があるので 420万-84万-54万-33万=249万 249万に国民健康保険率である9.3%をかけて、さらに2万円ほどの均等割額を足す 25万くらいになります。 大体ですが上記の25万程度なのでしょうか? 他の計算サイトで自動計算すると12万だったり29万だったりしたのですが・・。 詳しい方いましたらお願いします。

  • 国民健康保険税の税額はどう計算されるのですか

    分からないので教えてください。 国民健康保険税は人によって金額がさまざまなのはどうしてでしょうか。住民税のように所得に応じて計算されるのですか?どのような計算方法になるのでしょう。 あと、国民健康保険税とはどういった事に使われる税金ですか?国民年金保険料はもちろん年金に充てられるのは分かるのですが・・・。 分かる方、是非分かりやすく教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料について

    年金155万、68歳と64歳の夫婦です。固定資産税は年10万位です。市町村によって計算方法は違うと思いますが上記の金額で健康保険料は年額はいくらですか。色々ネットで計算方法見ましたがはっきり解らず質問させて頂きます。大体で結構ですのだお教えください。

  • 国民健康保険

    国民健康保険料で質問します。今度会社を辞めるので、健康保険を どうしようか考えています。 今、住民税を17600円はらっているのですが (明細をみると健康保険が11000円くらい。) このまま任意継続で払った方が得でしょうか? 横浜市のHPで、計算すると、月々の国民健康保険代が3万くらいになってしまったのですが 私の計算方法が間違っているのでしょうか。 税金関係は、無知なので、詳しい方教えてください。 任意も2年だけなのですが・・。

  • 国民健康保険料

    国民健康保険料の所得割の計算を行う際、課税対象額は、基礎控除を除くと思いますが、所得税のように、65万円の必要経費控除はされますか?

  • 国民健康保険の所得割

    国民健康保険の所得割についてお尋ねします。 住民税の場合は、収入から国民年金で支払った分を引いて計算しますが、国民健康保険の場合は、経費や基礎控除のみで、年金の支払い分を引かずに計算するのでしょうか? 調べてますが、逆の内容のことが書かれていたりして、いまいちはっきりしません。 よろしくお願いします。

母がパートの家は貧しい?
このQ&Aのポイント
  • パートに出ている母親の家は貧しいのか、という問いについて検証します。
  • ある本には、「基本的に母親がパートに出ている家は貧しい」という記述がありますが、これは事実なのでしょうか?
  • この問いには一概に答えることはできませんが、母親のパートの収入だけで家計を支えることは難しい場合があると考えられます。しかし、全ての家庭で貧しいとは言えません。
回答を見る