• 締切済み

相撲 梅錦 寅之助 昭和23年 昭和24年 高島部屋

昭和23、24年に大相撲・幕内にいた「梅錦 寅之助」について、当時をご存知の方は、どんな力士だったか、お教えいただけないでしょうか?

みんなの回答

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

下記のサイト、関取名鑑に少しですが、載っています。http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19481003.htm

syunosuke
質問者

補足

URLを教えて頂き、どうもありがとうございます。 見てみました。ちゃんと、記録が残っていたんですね。 参考にさせていただきます。どうもご親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相撲 プログラム教えて

    相撲で後半の幕内力士がぞろぞろ土俵入りするのを何と言うですか? プログラムを探しても見つかりませんでした。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 尋ね人:お相撲さん

    画像のお相撲さんの名前を教えてください。 幕内力士・英乃海関の付き人をしていらっしゃいます。 なので、同じ木瀬部屋の力士だと思ったのですが、名鑑などで調べても、似ていると思われる力士とは身長が違い過ぎました。168cm の私より、いくらか大きいくらいの身長です。その似ていると思われた力士は180cm以上あるらしいので、違うと思いました。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 大相撲春場所

    大相撲春場所の十両昇進力士は発表になりましたが、幕内昇進力士発表はいつですか?

  • 大相撲 空欄を埋めてください

    大相撲においては、幕内、十両、幕下、三段目、序二段、序ノ口の6つの( )があり、それぞれの( )ごとに優勝力士が決まります。( )に共通して入る語句は何ですか。

  • 大相撲力士が懸垂をしたら

    大相撲の幕内力士が鉄棒で懸垂をしたら、どのくらい(何秒または何回)できるか予想してください。鉄棒は十分な高さがあり壊れないものと仮定します。

  • 大相撲の地方巡業

    大相撲ファンです。今度近くに巡業に来るので見に行こうと思うのですが、どのようなメンバーが来るのでしょうか?幕内力士全員?またどのような内容をするのでしょうか。わかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。(せっかくなので溜席で見ようかとも思っています。)

  • 大相撲で最重量力士とは?

    今現在の大相撲で、序の口から幕内までで最重量力士は誰でしょう? やはり、先日幕下優勝した山本山になるのでしょうか?

  • 相撲部屋の見学は出来ますか?

    (入門ではなく)相撲部屋の稽古などを一般人が見学することは出来るのでしょうか? 私はここ2~3年大相撲のファンになって、ほとんどはテレビ観戦していますが、この間の初場所に直接国技館へ観戦に行ってから益々好きになりました。 特に伊勢ヶ濱部屋(旧・安治川部屋)の安馬関が大好きで、幕内に上がってきた頃から個人的にすごく応援しています。 各地での巡業や靖国神社での奉納相撲などにも興味はありますが、より間近で稽古などを見てみたいという思いがあり、出来れば直接安馬関に応援エールを送りたいとも思います。 大相撲ファンの方達は普段どのように応援活動?…をしているのでしょうか? 後援会などの話は聞きますが私はもちろん単なる一相撲ファンですし、芸能人などとは違っていわゆるファンクラブの様なものは存在しないみたいですし…。 ちなみに私は27歳女性です。(勝手なイメージかも知れませんが)相撲ファンには年配の方が多い気がしますが、私の様な者が部屋の見学などはおかしいでしょうか? もう少し相撲の世界に深く足を踏み入れてみたいのですが、とりあえず何から始めていいのかわかりません。 情報をお持ちの方や個人で応援活動をされている方、特定の力士を応援している方など、ちょっとした事でもいいので是非教えて下さい!宜しくお願いします。

  • 大相撲で男前の力士

    大相撲を見ることがある女性にお聞きします。 (男性の場合は、ご家族・ご友人の女性にインタビューしてお答えいただいてもOK) 1.男前だと思う幕内力士は?(1~3名挙げてください) 2.引退した力士で男前だと思った力士は?(0~3名挙げてください) 3.応援している力士は?(0~3名挙げてください) 4.あいまいで構いませんので、あなたの年代を教えてください。(「アラフォー」とか「学生」とか)

  • ラグビー選手と大相撲力士がタックルしたら

    ラグビーのリーグワン所属選手と、大相撲の幕内力士が、お互いにタックル(立ち合い)したら、どちらが勝ちますか。

このQ&Aのポイント
  • 高校生が自宅学習で苦戦しているとき、周りに頼れず焦っているという悩みがあります。
  • 勉強ができる自分がいることは分かっているが、手が進まないという想いがあります。
  • アドバイスや具体的な始め方など、勉強に関する助言を求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう