• 締切済み

都内でモダンバレエを教えてくれる所を探しています。

gpnの回答

  • gpn
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

子どもの頃にモダンバレエ、大人になってからクラシックバレエを習っています。 基礎の基礎となるところは共通しており、どちらもバーレッスンでは、はじめは緩やかな動き、徐々に体を温めて、動作の大きな運動へと移っていきます。その後、センターレッスンと呼ばれる、踊りの基礎となる動きや、短い振り付けを、音楽に合わせてフロアで踊ります。その音楽の感じが、クラシックとモダンでは、少し違います(私の経験では)。クラシックバレエが文字通り「古典」に忠実であるのに対し、モダンバレエはクラシックの基礎を踏みながらもより新しい表現にチャレンジした現代風のものです。 最近はクラシックバレエの人気が高まり、大人からでも始められるコースが、数限りなく見つかります。基礎の部分はモダンもクラシックも同じですから、どちらを習ってもよろしいかと思いますよ。トウシューズがはけるようになるには、ある程度のレベルに到達し、筋肉やバランス感覚などが養われてからです(少なくとも1~2年、週2日以上でしょうか)。希望しない場合は、ずっとバレエシューズでのレッスンで大丈夫です。 クラシックのレッスンといっても、美容と健康に主眼を置いた「フィットネス」感覚のコースも増えていますので、そちらを探すほうが、ご希望に合うものが早くみつかるかもしれません。気軽にはじめるには、お近くのカルチャーセンターの講座や、「チャコット」のレッスン、スポーツクラブでのレッスンなどがあります。 体験レッスンを受けられるお教室も多いので、試しに参加してみてはどうでしょう?雰囲気の合うお教室がみつかるといいですね!

関連するQ&A

  • こんにちは。バレエご経験者の方にお願いいたします。

    こんにちは。バレエご経験者の方にお願いいたします。 子供の頃からクラシックバレエに憧れていて、こんないい年齢になってから大人バレエなるものに チャレンジしてみたくなりました。しかし私は子供時分より身体が相当硬く、立位体前屈もマイナス で・・・柔軟性とはまったく縁のない身体つきです。こんな私でも努力次第では何とかなるものなの でしょうか。単なるダイエットだとかエクササイズとしてのバレエではなく、目標はポアントで踊れる ようになることです。よろしくお願いいたします。

  • ヨガかピラティスか

    バレエをしている17歳です。 以前にピラティスをやったことがあるのですが、あまり汗もかかないし疲れないのに体重が減っていたんです。 ヨガも以前やったことがあるのですが、ポーズをとって静止するのがとても大変だったのを覚えています。笑 (1)自分的にはピラティスのほうが好きなのですが、ヨガとピラティスでしたらどちらの方が早く体重変化(体の変化)が見られますか? (2)あと家でヨガかピラティスをしたいと思っていますので、オススメのDVDがありましたら教えて下さい。 (3)でもヨガとピラティス本当にダイエット効果があるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いします。

  • 私は第五腰椎分離すべり症です。

    私は第五腰椎分離すべり症です。 身体に柔軟性+筋肉をつける為に運動を始めようと思っています。 ヨガとピラティス、クラシックバレエのどれかを始めたいのですが、この中でこれはオススメ!やそれ以外の運動方法、これはNGなど情報がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ダイエットでヨガ

    最近ヨガやピラティスなどをはじめたいなと思っています。 がほんとにヨガやピラティスなどの知識が全くなく、 ヨガとピラティスの違いも分からないくらいなんですが・・・ ダイエットとしてするにはどちらがいいのでしょうか??

  • 【ご相談】バレエについて

    初めまして、25歳の女子です。 仕事が事務職なせいか運動不足もあり、学生の頃より太ったように思います。 ふくらはぎや太もも、お尻など裏側の贅肉が本当にやばくて・・(汗) また、姿勢も悪いのでダイエット目的でバレエを始めてみようと思うのですが、 美容バレエと大人用のクラシックバレエ(カルチャースクールや個人教室の入門クラス)のどちらにするか悩んでいます・・。 やはりダイエット目的の場合だと、美容バレエの方がいいのでしょうか? でもストレッチばかりで飽きてしまわないか不安です。 悩んでおりますので、よろしくお願いします・・!

  • ヨガのポーズのひとつである牛面(牛皮・鏡)のポーズが出来ません。

    ヨガのポーズのひとつである牛面(牛皮もしくは鏡)のポーズの足の型がどうしても出来ません。他のポーズのほとんど(初級レベルですが・・・)は、ほぼ出来ます(出来ていると思っております)。牛面のポーズの足の型にはどうしてもなりません。体のどの部分の柔軟性及びどの部分の筋肉を鍛えれば出来るようになりますでしょうか?お教え下さい。よろしくお願い致します。 ちなみに、ヨガは通いで習っております。(先生はいつか出来るようになると言ってはくれますが・・・)また、クラシックバレエの経験もあります。よろしくお願い致します。

  • バレエをやりたい中学生です

    中1の女子です。バレエをやりたいとおもっています。  バレエ経験が全く無いというわけではありません。小5まではモダンバレエをやっていました。体も、かなりやわらかい方と自負しています。  このような私ですが、クラシックバレエを始めるには遅いでしょうか。再びモダンバレエを始めた方が良いのでしょうか。この二つのバレエの違い、あるならメリット、デメリットなどを教えてほしいと思います。  さらに、どのような教室を選べば良いのかが分からないので、教室選びのコツなども教えてほしいと思っています。  何も決まっていない状態での質問で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。

  • ヨガ・ホットヨガ・ピラティス 通うなら?

    ヨガ・ホットヨガ・ピラティスのどれかに通おうと考えているのですが どこか「オススメのスタジオ(自由が丘から通いやすい場所希望)」と 「効果の違い」を詳しく教えていただけませんか? 通いたい理由をあげさせていただきます。 *ダイエットしたい *体の歪みを少しでも直したい *自律神経が乱れがちなので直したい *過度の運動不足の為、運動代わりに通いたい 以上です。 宜しくお願いします。

  • ヨガとピラティス

    こんにちは。 ヨガとピラティスを調べていますが 違いがイマイチわかりません・・・(-_-;) ・ダイエット ・体(骨格?)等の矯正 上記に向いてるのは、どちらなのでしょうか? また、それぞれの利点などを 教えてもらえると嬉しいです☆ よろしくお願い致します。

  • ダイエットに効果的な体操(ヨガやピラテス)

    エアロビクスなどハードなダンスのようなフィットネスではなく、ヨガやピラテスなど体操のようなフィットネスでダイエットに効果的なフィットネスを探しています。 ホットヨガを始めようと思いましたが、温室でするからっといって普通のヨガより痩せる訳では無いと聞きました。 汗はかくけど、ダイエット効果は普通のヨガと同じということです。 上記の話しは本当かはわかりませんが、温室でするホットヨガの方が辛いので、それならピラテスや普通のヨガに変更しようと思っています。 ホットヨガも含め、ダイエットに効果的な体操系フィットネスを教えてください。