• ベストアンサー

MacBook Airは外部からのブート起動はどうするの?

MacBook Airは外部からのブート起動はどうするのですか? 例えば、OSの再インストールとか、OSのメジャーバージョンアップ時とか はDVDから起動しなくてはいけないはずですが、無線で起動できるのですか? TimeMachineでのシステムを含むHD丸ごとのリストアもOSのDVD起動ですが。 どうやってするんだろう.....??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

> (1)このUSBドライブはブート起動可能なのでしょうか? Intel Macになってから、USB 2.0接続のドライブからシステム起動可能になっています。 日本国内でのプレスリリースは、きのう(1月14日)あったそうです。 システムインストールに関する情報が、ここにもあります。 http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/macworldsf2008/2days/index.html

LINHOF
質問者

お礼

Intel Mac+USB2.0なら起動できるようになっていたのですね! 今度USB2.0ハードディスクにクローンして試してみます。 ​http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/macworldsf2008/2days/index.html​ 見ました。無線で起動できるとは凄いですね。 起動するの体験してみたいです。 起動したまま、無線の届かないくらい遠くに離れるとMacはどうなるんだろう...??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

オプションで、USB接続の「MacBook Air SuperDrive」が出ているのでそれを使うのだと思いますよ。 過去に出たIBMと共同開発のサブノートPowerBook 2400cも似たようなものでした。 当時はSCSI接続のパイオニア等のCDドライブでしたが。 リストアCD等が付属しているのに、CDドライブ付いてない点等はAirも2400cもそっくりです。 2400cは外付けのFDドライブは付いていたけど。

LINHOF
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このドライブは、USB接続で起動できるのですか? アップルストアのこのドライブの機能紹介にはブート起動可能という文字は見つかりませんでした。 余談ですが、個人的にはPowerBook 2400cはなんだか小さすぎて、どうしてこんな小さい使いにくいマシンが日本では人気なのだろうかと、当時は思いました。ちなみにこのマシンはSCSI接続なので、CDから起動可能でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

(1) オプションのUSB接続のSuper Driveで起動する。 (2) 無線LANでネットワーク上にあるMacintoshあるいはWindows PCの光学式ドライブを使って、起動可能。 ということらしいです。 米国で新製品の発表があると、今までの例では翌日(つまり今日)日本でプレス向け発表会が開かれています。おそらくそこで、この質問が出るでしょう。iT関連のニュースを待ってみては?

LINHOF
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)このUSBドライブはブート起動可能なのでしょうか? FireWireドライブは起動可能ドライブも多いですが、USBドライブで起動可能なドライブは知らないのですが。 (2)アップルの米国ホームページにMacBook Airの紹介ムービーが載っていました。Windows PCの光学式ドライブに入れたマイクロソフトオフィスMac版のようなドライブをマウントして、そこからインストール出来ますよ、みたいなのがありました。OS(システム)DVDも他機にマウントさせておいて、そこから無線で起動できるってなんか凄いですね。スピードとか遅くないのかなぁ....? 気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Macbook ProとMacbook Airを持っていてRemote Disc機能が使えません。

    ProはMacintosh HDのMac OS Xでバージョン10.5.6で AirもMacintosh HDのMac OS Xでバージョン10.5.4です Macbook proを Macbook air持っていてRemote Discを利用してデータを移そうと思いましたMac OS X install Disc 1を挿入して、DVD or CD Sharing Setupを選択しインストール先の選択になるとProのHDに赤いはてなマークで「DVDまたはCD共有設定はこのボリュームにインストールできません。このソフトウエアーの新しいバージョンがこのボリュームにすでに存在します。」と、でてきて使えません。 それと別の質問なのですが、以前からiPhotoも使えません。なぜでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook Airのバックアップ方法

    MacBook Air(OS X 10.9.3 SSD:128GB) 使用中HDD容量:60GB においてシステム&データをまるっとバックアップをとる、おすすめの方法やアプリはありませんか? バックアップの用途: 現在のMacBook Airがクラッシュ等によって使えなくなった場合、新たにMacBook Airを購入してそちらにてまるっと復元したいと考えています。 バックアップ時の要望: windows用にフォーマット済みの外付けHDDに、MacBook Airバックアップ時に作成されたファイル?、、の移動や保存ができるような方法が良いです。 Timemachineは少し調べてみましたが、どうやらフォーマットはmac用に行われたものじゃないとできないみたいでした、、できれば出費は抑えたいので新たに外付けHDDを購入する選択肢は避けたいと考えています。 上記の用途や要望を満たせればどんな方法、どんなアプリでも構いませんので情報を頂けると助かります。また少し面倒な手順でも構いません(バックアップの頻度は2カ月に1回くらいなので) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macbookを閉じても起動しておきたいです。外部ディスプレイはつけず

    Macbookを閉じても起動しておきたいです。外部ディスプレイはつけずにです。OS 10.5.8、late2006のホワイトを 使用していますが、昔つかっていたinsomniaXが現環境では動作しません。方法があればお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook Air ってどうですか?

    僕の職場では今Macが流行っています。 そんな中でも、MacBook Airを持っている人が多く、スタイリッシュなデザインにはやはり魅かれるものがあります。 しかし、業務で使用するOSはWindows。 Windowsでしか動かないシステムもちらほらあります。 MacにはWindowsを入れることもできると思いますが、操作性や互換性、値段等で大きなビハインドがあるなら考えものです。 詳しい方、MacBook Airを選ぶのは現実的なのかどうなのか教えて下さい! 以下、箇条書きで私の紹介と要件を書きます。 ・Windowsがメインだが、プライベートではiMac G4を使っていたこともあった。 ・今回PC乗り換えでは、全部コミコミでも12万円以内には抑えたい。 ・軽いB5サイズのPCを選びたい。 ・Windowsの知識、操作技術は掛け出しのエンジニアくらい?あるがMacはそこまで。。 ・Macを選ぶ理由は、デザイン以外には特にない。しかし、デザインは圧倒的。 ・MacBook Airのスペック、処理速度が気になる。(複数の重いシステムを立ち上げるとどうか・・・

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook Airについて質問です。

    MacBook Airについて質問です。 初めまして。 Apple社のMacBook Airを購入しようと考えています。 クロック数2.13GHzのCPUのものを購入し、 BootCampでWindows7をインストールして使うつもりなのですが、 処理速度はどうなのでしょうか? また、Windowsの起動は速いですか? ちなみに、簡単なOSの高速化を試みるつもりです。 主な用途は、MicrosoftのWord、Excel、PowerPointです。 Mac版もありますが、互換性などを考えてWindows版を使います。 ウイルス対策ソフトもインストールします。 AdobeのIllustratorやPhotoshop、PDF関連の ソフトを起動した時の速さはどうですか? 使うことがあるので知りたいです。 無理ならデスクトップを使いますが、 PDF関連(作成、読み取り)ソフトだけは出来れば使いたいです。 MacBook Airはサブ機(モバイル)として使うつもりです。 ゲームなどの無茶振り(高負荷)なことはさせません。 私が重視しているのは、OSやソフトの起動時間と固まらないことです。 OSの起動時間は、ウイルス対策ソフトの起動などが終わって安定するまでを 含めて、1分30秒~2分を理想にしています。 長文で読みにくく、わかりにくい内容になってしまいましたが、 よろしくお願いします。 <補足> BootCampはWindows7に対して正式には未対応なので、 正式に対応するまで待ちます。 起動速度や処理速度はVistaを参考にしたいと思います。 残念ながら、「軽い」と聞いているXPは持っておりません。 「Windows専用機の方が良い」と言う意見も世の中にはありますが、 MacBook Airのデザインが気に入ったので、これを購入するつもりです。 また、MacBook proの方が処理速度や使い勝手が良さそうですが、 デザインと持ち運びを考えてAirにします。 メモリが2GBなのが気になりますが・・・

  • MacBook AirにBootcampしたいです

    MacBook Air(64GB) に Bootcamp を使って Windows を入れたいです。 しかし、空き容量が14GBしかありません。写真(8GB)を外付けに移せば19GBに増えますが。やはり、少なすぎる気がしす。 以前、外付けハードディスクにWindowsをBootcampするのを聞きました。それって、Windowsを使うたびにハードディスクを起動する必要があるってことですか? もしも、外付けハードにBootcampできるなら、試してみたいです。詳しく教えて頂けないでしょうか? 簡単に質問をまとめますと、 MacBook Air内蔵のSSDを使わずに、外付けハードのみでBootcampできるか? です。 どうか、お願いします。 追記:自分のMacBook Air は64GBの2011年版です。Mac OS X Lion 10.7.5 です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook ProとMacBook Air

    グラフィックデザイナーをしております。 自宅で使っているのはimac 10.64GBです。 インストールソフトはillustratorCS3・PhotoshopCS3 データはすべて外付けHDに保存しています。 出張時や、帰省の際に出先でも修正や作業に対応できるよう macBOOKの購入を考えているのですが、 proとAirで迷っています。 使用目的としては illustratorとphotoshopを入れての作業がほぼすべてです。 まず優先したいのはコンパクトさなので、 画面の小ささなどは目をつぶります。 USBでHDをつないでデータは落としますので、 DVDドライブがないのもOK。 ということでmacBOOKairにしたい気持ちが大きいのですが、 使い勝手などどうでしょうか。 電気店で尋ねたところ macBOOKair(4GB)で、98000円 macBOOK Pro(4GB)も、同じくらいの値段でした。 ここでの大きな違いは、画面サイズや重量のみでしょうか。 もし、そうであれば軽くコンパクトなairを選びたいのですが … 実際に購入し使われている方で何か助言があれば お聞かせ願えますか。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外部HDDの起動ディスクよりの起動について

    質問です。 MacBook Pro "mid 2010" (os 10.6.5)を新規購入しました。 外部HDDに『OS10.5.8 leopard』の起動ディスクを入れ、起動させたいのですが、 起動音→灰色アップルマーク以降に進まず、起動できません。 Macは購入時に入ってるバージョン以下のOSはインストールできないようですが、 本件の様に外部HDDの起動ディスクからの起動も無理でしょうか? ご助言ください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • PC起動時にブートマネジャーが立ち上がる

    PCのハードディスクが故障し、起動しなくなったため、ハードディスクをSSD256Gに換装しました。 あらかじめPARAGON REEというバックアップソフトで作成したブートDVDでPCを 立ち上げ、外付けHDにバックアップしていたデータをリストアしました。 再起動すると、富士通のロゴの後にWindows boot managerが起動し、 windows Setup [EMS Enables] Microsoft windows Vista を選択するメニューが表示されるようになりました。 Microsoft windows Vistaを選択すると、Vistaが問題なく起動します。 しかし放置するとwindows Setup [EMS Enables]が選択され、 システムの修復が走ってしまいます。 そして、システムの修復は”修復できませんでした。”のメッセージで終了します。 msconfigのブートタブを見ましたが、何も選択肢が記載されていません。 また、システムのプロパティ>詳細設定の起動と回復を見ましたが、 起動システムで既存のオペレーティングシステムには何も表示されませんでした。 何か設定に不備があるため、Windows boot managerが起動すると思われますが、 解決方法の糸口が見いだせません。 どなたか知見のある方のアドバイスをお願いいたします。 PC FMV-BIBLO NF/B70 OS:Windows vista home premium SP2 HD:CSSD-S6T256NHG6Q(東芝製)  

  • MacBook AIRのバッテリーについて

    2014にMacBook AIRを購入し、Mac Os high sierra バージョン10.13.5です。 最近コンピューターを使っていないのに、バッテリーが勝手に減っていくのです。バッテリーチャージは、問題なくできます。 オプションを押したまま、バッテリーのアイコンを右クリックして、バッテリーの動きをチェックしても正常です。PC自体、特に異常は見当たらないのですが、気になるのはMicrosoftオフィス2011年バージョンを入れているのですが、ワードのドキュメントを閉めるとき、エラーのメッセージが出て、もう一度ドキュメントが開かれるのです。いつもではないのですが、エラーが出ることのが多いです。気になるといえばこのくらいでしょうか。これがバッテリーと結び付くとは思えませんが。 やはりシステムに問題があるのでしょうか?どうすれば直るでしょうか?ご意見をお聞かせください。

    • 締切済み
    • Mac
長男の就職先について
このQ&Aのポイント
  • 我が長男、41歳独身の就職先について心配です。過去に3回の転職経験があり、報酬は残業含めて20万円で手取りは17万円です。過労から鬱病のような病気にかかり、自宅療養をしていましたが、治療が終わり会社に復帰しました。ただ、再発の心配や同僚の対応が不安です。
  • 長男の就職先が心配です。41歳で3回の転職経験があり、報酬は残業含めて20万円で手取りは17万円です。過労から鬱病のような病気にかかり、自宅療養をしていましたが、治療が終わり会社に復帰しました。ただ、再発の心配や同僚の対応が不安です。
  • 41歳の長男の就職先について心配です。過去に3回の転職経験があり、報酬は残業含めて20万円で手取りは17万円です。過労から鬱病のような病気にかかり、自宅療養をしていましたが、治療が終わり会社に復帰しました。ただ、再発の心配や同僚の対応が不安です。
回答を見る