• 締切済み

外部HDDの起動ディスクよりの起動について

質問です。 MacBook Pro "mid 2010" (os 10.6.5)を新規購入しました。 外部HDDに『OS10.5.8 leopard』の起動ディスクを入れ、起動させたいのですが、 起動音→灰色アップルマーク以降に進まず、起動できません。 Macは購入時に入ってるバージョン以下のOSはインストールできないようですが、 本件の様に外部HDDの起動ディスクからの起動も無理でしょうか? ご助言ください。よろしくお願いします。

  • booka
  • お礼率33% (2/6)
  • Mac
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.6

> もしご存知でしたら記載されたURL等をお教えいただければ助かります。 あなたが、あなたの身をもって体験し、目の前で起こっている事実を、事実として受け入れるだけの話ではありませんか? それともインターネット上のある記載こそが真実であって、自分の経験は虚偽であるとでもお考えなのですか? 人間、困ったりパニックに陥ると、そのような心理になることは、理解できますが、しかしながら同意することも、同調することもできません。人間の心を持っているものならば、「目を覚ませ」とアドバイスしなければなりません。 古いバージョンのMac OS Xで起動できない理由の第一は、デバイスドライバソフトです。 ハードウェア(デバイス)を制御(ドライブ)するソフトウェアのことを、デバイスドライバソフト(ちじめて、ドライバ)といいますが、あたりまえなことですが、ハードウェアが変われば、異なるドライバがなければ、コンピュータをOSが動かすことができなくなります。 たとえば、Windows OSは、OSとドライバを別々に提供します。OSはMicrosoftが、ドライバはコンピュータメーカーが提供します。日本製コンピュータの多くは、メーカーがMicrosoftのライセンスを受けて、OSとドライバをいっしょにインストールできるようにしているものが多いようですが、そうでないコンピュータは、OSのインストールと、ドライバのインストールという2段階インストールをしなければなりません。 Macintoshの場合は、ソフトウェア(Mac OS X)も、ハードウェア(Macintosh)も、Appleが設計、製造しているので、OSとドライバという区別がそもそもなく、いっしょにインストールされるようになっています。 Mac OS X 10.5には、Mac OS X 10.6がプリインストールされているMacintoshのドライバが含まれていない。常識で考えれば、疑念を挟む余地のない、自明なことです。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.5

>もしご存知でしたら記載されたURLをお教えいただければ助かります。 ここの過去ログに有ります。 あなたの様に本体は無理だが外付けなら出来るのでは無いかと考えての質問が有ります。 質問者も回答者も誰も成功していません。 それで充分だと思います。

  • xr7zk2001
  • ベストアンサー率45% (282/618)
回答No.4

「記載されたURL」を示すまでもなく、実体験です。 が、どうも疑り深い方のようですので(笑) http://support.apple.com/kb/HT2186?viewlocale=ja_JP マイナーバージョンが低い場合は起動する可能性もありますが、メジャーバージョンが低ければ起動しません。 Mac はそういう仕様です。 もし仮に起動できたとして、上記URLが示すとおりトラブルの元になるだけです。

noname#142908
noname#142908
回答No.3

回答内容についての真偽を確かめるため記載してある物をご覧になりたいのだとは思いますが 古くからのMacユーザーにとっては当たり前すぎて記載してある物は存じ上げません 自転車がバック出来ない位当たり前の事です 当たり前の事を情報源も記載せず納得させる事は難しいので 新規に購入されたという事なのでAppleに直接問い合わせをしてください 出来ませんよ言われます そうすれば納得されるでしょう

noname#142908
noname#142908
回答No.2

>Macは購入時に入ってるバージョン以下のOSはインストールできないようですが 起動も出来ません 内蔵であろうが外付けであろうがだめです

booka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしご存知でしたら記載されたURLをお教えいただければ助かります。

  • xr7zk2001
  • ベストアンサー率45% (282/618)
回答No.1

ムリです。 あきらめてください。

booka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしご存知でしたら記載されたURL等をお教えいただければ助かります。

関連するQ&A

  • 外付けHDDを起動ディスクにしたい

    外付けHDDを起動ディスクにしたい http://web.u-broad.jp/people/mac100/leopard01.html このやり方で外付けHDDを起動ディスクにしたいんですが、 ディスクユーティリティで一度停止して失敗してから何回やっても全部残り23時間とかになって同じ時間くらい経つと失敗します。 専用パーティションは100GBでMacBook内臓HDD使用量域は30GBです。 MacBookのOSXは10.5.8で起動ディスクの方は10.6.8にして元の内臓HDDデータを消さずに外付けHDDで起動ディスクにしたいんですが、 誰かこの原因解決策分かる方いらっしゃいますか? タイムマシーンで移行アシスタントを使う手段もやろうとしましたが、何年も使ってなく、起動しようとするとエラーコード-43が出て何故か使えません。 何とか外部ボリュームに内臓HDDデータを復元する事、出来ませんかね?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Leopard-MacBookを外付けHDDのTigerから起動する

    Leopard-MacBookを外付けHDDのTigerから起動する LeopardプリインストールのMacBookを外付けHDDのTigerで起動することは可能でしょうか。 出荷時のバージョンより低いバージョンのOSをインストールできないことは分かりました。 そこで、Mac本体ではなく外付けHDDにTigerをインストールして起動ディスクとして使えないかという質問です。 外付けHDDは、IO-DATA社製の1TBのもので、GUILDパーティションにLeopardをインストールして起動ディスクとして機能することは確認済みです。 当然のことながら、Tigerのリテール版からはインストールできません。そうすると、Tigerで起動しているMacに接続した外付けHDDにはTigerがインストールできるはずだと思います。当方、Tigerがプリインストールされていたインテル版のmacMiniを所有しております。 このmacMiniのインストールDVDを使用してTigerをインストールした外付けHDDを、LeopardがプリインストールされていたMacBookに接続してで起動ディスクとして使用できるのでしょうか。 どうか皆様のお知恵をお貸しください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 整備済み製品のMacBook(mid 2007)でTigerは起動可能か

    いつもお世話になり有り難うございます。 Apple StoreでMacBook(mid 2007)の整備済み製品の注文をしました。但し、未だお金を払い込んでいません。旧いMacBook(mid 2007)を注文したのはTiger起動のIntel Macが欲しかったからですが、製品の仕様をよく見るとLeopardがインストールされているようです。 Appleに電話してLeopardはいらないからTigerのインストールディスクを付属して欲しいと要望しましたが、融通が利かないようです。 リテール版のOS X 10.4.3は持っているのでPowerPCのiBookの外付けハードディスクにインストールし、10.4.11までアップデートした場合、その外付けハードディスクからMacBook(mid 2007)が起動できるかどうか訊ねた所、微妙だと答えられました。少なくともファームウェアをLeopard用にアップデートしていれば難しいのではとも。整備済み製品のファームウェアはアップデートされているのかどうか訊ねるとこの部門ではわからないとか、色々突っ込みを入れると外付けハードディスクの起動はサポートしていないとか、サポセン特有の逃げの答えに終始してしまいます。 この問題に関して何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら宜しくご指導お願い致します。お金の払い込み期限が迫っていますので、ほんの少し焦っている次第です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macが起動しない

    所有するMacがたち上がらなくなってしまいました。 OSのバージョンはLEOPARDです。 起動しようとすると、最初にAppleのマークがでるのですが、 次に×マークがでて、 その次に?マークの入ったフォルダのマークが表示されます。 それ以降は動きがありません。 なにか方法はないでしょうか

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ディスクが取り出せない。

    Intel Mac miniでTigerからSnow leopardにアップデートするためSnow leopardのディスクを入れてインストールを行ったところ、インストールの終盤でエラーが出て再度インストールするように表示が出たため、再起動させたところアップルマークが出てしばらくすると電源が落ちてしまうようになりました。何とかディスクを取り出す方法はないものでしょうか。 ちなみにディスクを取り出すために試した方法は、 マウスのボタンを押したまま電源を入れる。 Cキーを押したまま電源を入れる。 電源を入れた直後にOption+command+F+Oを押す。 イジェクトキーを押したまま電源を入れる。 などです。(ほかにもいくつか試してみました。) どの方法でも電源投入後、起動音がしてディスクが回り出しアップルマークが出て、アップルマークの下に起動中の円を描く模様が出てその後電源が落ちます。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacOSXを別のMacにインストールできますか?

    先月購入したiMacと、数年前に購入したMacBook Proがあります。 MacBook ProのOSはLeopardです。 今回、MacBook ProのOSをMountaion Lionにアップグレードしようと思うのですが、新しく買ったiMacのMountaion LionをMacBook Proにクリーンインストールできますか? iMacにはOSのDVDが同梱されていないので、Appleよりダウンロードし、起動ディスクを作成しなければならないことはわかっています。 やはり、Snow Leopardのパッケージを購入してAppleの公式サイトよりMountaion Lionにアップグレードする方法になりますか? MacBook Proは2009年に購入し、メモリの増設をしています。 Thouderboltケーブルで2台のMacを繋ぎ、iMacからMacBook ProにOSインストールという方法は取れますか? 他に良い方法があれば、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacのHDDが認識されなくなってしまいました…

    仕事で使用しているMacbook ProのHDDが認識されなくなってしまいました。 中には仕事で使用する大切なデータで、まだバックアップを取っていないものもあります。タイムマシンは利用していませんでした。 なんとか、認識させる手立てはないでしょうか? 以下、状況等です。 Macbook Pro 13.3インチ(今年3月購入) Mac OS X v10.6 Snow Leopard(11/23の時点で最新バージョン) 会社サーバー上のテキストファイルをいじっている時にフリーズ。(読込時にカーソルが変わる風車のようなものになることもなく、文字を打ち込んでいる時に突然キーボード及びトラックパッドが何も反応しなくなりました。) 電源長押しで電源を切り、その後立ち上げると起動時のアップルマークとくるくる回るインジケータ?は表示されますがその先には進まず、しばらく待つと禁止マークに変わりそのままの状態が続き、ひどい時は「再起動の必要があります」というメッセージが出てきます。 インストールディスクで起動してみると、認識されたりされなかったりでされていたとしても「フォーマットされていません」と出てきます。(現状はされていない状態を確認後、以降触っていません) ターゲットディスクモードでも認識せず、中を開いてHDDを取り出し、別Macで外付けとしてUSB接続しても認識されません。 という状況です。 おそらくは中のデータが破損しているためだとは思いますが、この状況でなんとかHDDを認識させる方法をどなたか知っていましたらお教え下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けHDD Snow Leopard

    MacBook 10.5を持っています。 外付けHDDに、OS X10.6 Snow Leopard をインストールしました。 外付けHDDのパーティションは1つです。 本体の起動ディスクを、HDDにバックアップしたいのですが、Snow Leopardと同じボリュームを復元先としていいでしょうか。 同じボリュームではだめなら、もう一度インストールやり直しで、パーティションを2つに分けるべきでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDD交換後、起動が遅い?

    3日ほど前、macbookのHDDを交換しました。 その際はこちらで質問させてもらい、お世話になりました。ありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5755698.html 作業もスムーズにでき、交換後も特に問題なく動いてくれています。 ただ、パワーボタン(?)を押し、起動音が鳴ってから、 アップルマークが出てくるまでが遅い気がします。 マークが出てこず、まっさらなグレーの画面のままの状態が35秒ほど続き、 そのあとマークが出てきて、その後25秒ぐらいしてログイン画面になります。 そのことに今日初めて気がつきました。 困っていないのでまあいいか、とも思うのですが… おかしいんじゃないかとちょっと不安です。。 この症状、おかしいのでしょうか? 原因として何が考えられますか? 以下、使っているmacbookの情報です。 製品番号はおそらくMA701J/A 2006年の秋~冬に購入。 OSは10.6(HDDを交換する前に10.4.11から10.6にしました) プロセッサは 2GHz Intel Core 2 Duo メモリは 1GB HDDは120GBから日立製の500GBに交換しました。 どんな回答でも構いませんので、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 初期化後に起動ディスク選択でHDDがでてきません

    大変困っています。 OS10.3.9で使っていて不具合が起きたので初期化しようと10.3のインストールDiskで初期化を試みました。 CDから起動して、ディスクユーティリティにてHDDを消去してそこまでは出来たんですが、 その後HDDに再インストールしようとしたところHDDのマークの所に赤いビックリマークがでていて 「MacOSXはこのボリユームにインストールできません。古いバージョンのMac Xがインストールされていません」と警告が出て、 その先に一切進めなくなってしまいました…。emacを購入した際付属されていたCDで初期化をしなかったからかな?と思いCDを取り出そうとしましたが反応してくれません。 どうやったら解決出来るのでしょうか…? どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac