• 締切済み

一戸建ての購入について

mifu33の回答

  • mifu33
  • ベストアンサー率23% (76/319)
回答No.5

>家賃だけで10年で約1500万もかかることに 4000万円も借り入れしたら、ローンだけでも10年で1800万円です。10年で利息分だけでも1000万円、資産価値の下落は1000万円、元金は2割弱しか減らずという状況です。 常に資産価値が残債を下回っているため、転勤その他の事情が発生して売却の必要性に迫られても売るに売れないというとんでもないリスクを背負う事になります。 まだまだお若いので収入アップが望めるはずです。10年で1000万円は目標が低いですヨ!それに長すぎます。目標はせめて7年で1000万円(大差ないけど)ですね。

関連するQ&A

  • 一戸建て中古購入後建て替えるのは?

    頭金がなかなか貯まらず悩んでいる者です。 現在、世帯収入は年収500万円ほどありますが、家賃が10万円と 高く貯金ができずにいます。幼い子どもが二人います。 そこで、頭金300万円くらいで安くて古い中古住宅を購入し ローンを払い終わったあと、家を建て替えるという計画を検討 しています。 こんな計画の場合、起こりうる問題って、どんなことが予想 できますか?そもそも、計画自体が無理でしょうか? 勉強不足の素人です。 どんなことでも結構なので教えてください。

  • 今購入すべきか?

    気に入った建売住宅(価格4500万)があり購入検討していますが 現在は家賃・駐車代込み5万で借り上げ社宅に住んでおります。 500万を頭金に4000万のローンを組んで購入するか 7年後の社宅退去期日まで貯金を励み頭金を増やして購入するか悩んで おります。 物件は希望駅(再開発エリア)徒歩圏にあり、今後の土地値上がり金利上昇   を考えてせっかく希望通りの物件なので購入したいのですが・・・ アドバイスお願いします。

  • 今一戸建てを買うべきかどうか…

    良くある質問だと思いますが、私にもアドバイスいただければ幸いです。 主人30歳(共働きではありません)、子供4歳・2歳 現在貯蓄200万円、年収(税込)約400万 今大手ハウスメーカーと話をしており、良い土地があってそこで注文住宅を…と考えています。 土地込み2800万程度で建てられるということで、ローンの概算を見てみると 35年ローンの月約6万+ボーナス約12万(2回)で、これならやっていけそうなんですが、 問題は(その概算は)3年固定ということです。 これから金利が上がるだろうということで、返済額が一気に上がる危険があるのでは?と思うのです。 かといって全額35年固定にすると返済額が上がって少々無理があるかもしれません。(今度概算を出して貰おうと思ってますが) 今すぐ買うのをやめて、十分な頭金がたまるまで待っていたら金利はもちろん消費税も上がって、 100万ためている間に返済総額が何百万も増える、とか言われ、 貯金するより今すぐローンを組んだ方がお得だと説明されました。 でも主婦雑誌などでは「『月々6万円でOK!』とか『頭金ゼロ!』という文句に惑わされるな!」とか書いてあるし… まぁ、主人の給与のみで計算していますので、子供が幼稚園などに入れば私も働いてやっていけなくもないかな…とは思っていますが甘いでしょうか。 ちなみに今の家賃は3万円程度です。 実家に戻れば通勤が車で1時間くらいになりますが、不可能ではありません。 今すぐ買わないことになれば実家で私の両親と同居し、家賃分も貯金(年額100万円)できることになります。 今すぐ買うべきか頭金をためるまで我慢するべきか、アドバイスをお願いします。 (明日またハウスメーカーと話し合いがあります。)

  • マンション購入か賃貸かで迷っております

    私(33歳)バツイチ、彼女(40歳)バツイチ+子供(11歳) 二人とも今は別々に賃貸に住んでいるのですが、4年ほどお付き合いをし、ようやく私の重荷※もなくなったことから、結婚を考えており、それを機にマンションを購入すべきか、賃貸か迷っております。(いずれは持家がほしい) アドバイスをいただければと思います。  よろしくお願いします。 ・貯金が少ないのでまずは賃貸でその後マンション購入の運びがよろしいでしょうか? ただ引っ越し代等や賃貸マンションの家賃を考えると判断がつかず迷っております。 ・希望マンション 3LDKで約4,000万程度のマンションを想定しているのですが高すぎますでしょうか? 頭金:0円 ・私(34歳) 会社員:今のところ安定(一応上がっていきます) 年収(税込):950万 貯金:50万(※5年ほど前から前妻の借金(600万)を返済し続けたので、貯金がありません、昨年末で完済) 現在の家賃:12万円/月 借金:なし ・彼女(40歳) 会社員:今のところ安定 年収(税込):400万 +養育費10万/月 貯金:50万 現在の家賃:16万円/月 貯金:なし

  • 中古一戸建て・ローン返済以外の費用

    中古一戸建てを買おうかなと思っていますが全く素人なので疑問だらけです。宜しくお願い致します いま2000万円ほどの家を購入しようかと思っています。現在は賃貸で87000円、二年に一度一か月分の更新料。よく家賃で家が買える・・・といいますが私はそうは思いません。(実家は一軒家なので) ★ローンの組み方は(返済額)はおいておいて、そのほかにどんな費用がかかるのでしょうか。 よく聞くのは団信、火災保険、固定資産税、都市計画税なんか耳にしますが実際どのくらい払うとかわからないので返済額を算出してもどのくらい月々余裕があればいいのかわかりません。 ★貯金は結構あるのですが最初に準備できるのは400万いくかいかないか・・・頭金をできるだけ入れたいのですが諸費用として結構かかると聞きました。2000万くらいの家だとどのくらい諸費用がかかるのでしょうか? そのほか返済額以外に「こんな落とし穴が」とかあったら教えて欲しいです。中古なので何か注意事項などありますでしょうか。

  • 住宅購入か賃貸へ引越しか。

    現在、夫27歳、私26歳、子供1才がいます。今は賃貸アパート9万2千円(駐車場込み)の所に住んでいますが、家賃が高く到底やっていけません。来年の2月に更新があるのでそれまでに賃貸へ引越し(7万5千円くらい)か中古一戸建て購入か迷っています。(1980万~2280万)4~5年後に家を持つのは決めています。でも今買うとなると頭金0です。諸費用分はだせます。夫の年収440万です。もっと貯金をためるべきでしょうか。夫も私も更新までに、と思っているので少し焦っていてどうしていいかわからなくなってしまいました。

  • 貯金100万円でも一戸建て購入可能でしょうか?

    来年2月に現在住んでいる賃貸の更新があり更新に16万円程かかり、家賃も月9万円と高い為、高い家賃を払い続けるのであれば早めに一戸建てを購入してローンを返済していった方がいいと思い、一戸建ての購入を検討し始めたのですが、貯金が100万円程しかありません。 現在 産休中で収入も少なく、貯金が思うように出来ません。 産休が明ければ(来年6月)旦那と合わせて年収700万円程になります。 一生物の買い物なのでもう少しお金を貯めてからゆっくり検討するか、早めに購入をしてローン返済をするべきか迷っております。 貯金が100万円程でも一戸建ては購入可能なのでしょうか? ちなみに年齢は私は(29歳)旦那(30歳)です。

  • 今購入か、頭金をもう少し貯めるか、どちらが良い?

    3500万円位の戸建購入を考えています。 主人(31歳)の年収は500万円、私は26歳で共働きですが来年から子作りの為、私は仕事を辞めたい考えです。 現在貯金は600万円、購入に当たっては両親が300万円援助してくれる予定です。 なので200万円を急な出費に備えて残し、自己資金400万円+援助300万円の計700万円を【500万円頭金、諸経費200万円、3000万円をローンで借り3500万円位の戸建購入】を考えていますが、年収500万円で3000万円のローンは無理がありますでしょうか? 「借りられるか?」というより「返してゆけるか?」がネックです。 今購入せずにもう少し頭金が貯まってからという選択肢も考えていますが、来年運良く子供が出来、私が仕事を辞めた場合、家の為の貯金は出来て年間50万円と思っています。 そうなると、例えばローン借り入れを200万円減らす為には4年かかりその間に家賃10万円×48ヵ月=480万円を払っている事になります。 今購入すれば「家賃」がなくなる分「利息」を払う期間が長くなるということは承知しています。 4~5年購入を待つことによって発生する家賃約500万円は、現在多めにローンを借りることによる利息の発生より少ない額なのでしょうか? 長い目で将来を見た場合、今買うか、200~300万自己資金が増えるまで待つか、どちらが得策でしょうか? 頭金を増やす為に子供が出来ても私が働くということや家賃がもっと安い物件に引っ越すなども視野に入れてはおりますがまずはそれらをしないと仮定した場合、どちらが得策かお答えいただければ幸いです。

  • 一戸建て購入について

    現在家賃共益費駐車場代込み2LDK95000円の賃貸マンションに主人と住んでいます。今年9月に結婚し現在妊娠中。来年春に出産予定の主婦です。 子供ができることを考えて、今よりも安い賃貸マンションに住もうと考えていたのですが、 友達が毎月95000円位を払えるなら、頭金ボーナス払いなしでローンで家を購入すれば?といわれ、今まで家の購入など考えてなかったんですが、結婚もしたし子供も産まれるし、 どうせ引っ越しするなら一戸建てを購入したいなーともなんとなく考えています。 ・・・・が、主人は非課税者です。 自営の小さな運送屋に10年ほど勤務しており、給料から引かれる税金もなく社会保険なども一切ありません。 95000円の家賃が滞るような苦しい生活はしてませんが、社会保険などついてるちゃんとした会社に勤めていなければ、やっぱりローンを組んだり、一戸建て購入はできないものなんでしょうか? 主人の兄も非課税者ですが、親の持ち家を担保に一戸建てを購入したそうです、、、 家の購入についてまっ~たく無知ですので 詳しい方がいらしたら是非教えて下さいm(__)m

  • 無謀でしょうか?マンション購入→戸建て購入

    住み替えについて悩んでいまして、相談させていただきます。 現在、家賃9万(駐車場込み)4DKの築35年戸建て物件を借りています。(日当たりが悪いため、この辺でが破格で、通常は15万円くらいだと思います。)更新2回を過ぎ次回はどうしようか考えています。夫30代前半、私30代後半(派遣で働いてます)、子供は1歳です。 夫婦間で、次の更新のタイミングで家を買おうかという話が出ていますが貯金がおそらくそのときまでに800万くらい貯まれば良い方なので、一戸建ては無理かと思っています。しかし、夫は買うなら一戸建てを希望しています。 今日、新聞のチラシを見ていたら、近所に3DKで1280万円の中古マンションの広告がありました。興味があったのでネットでも近所のマンション情報を見たら、3DKでも1000万円くらいのマンションがちらほらありました。(駅から徒歩圏内ですが、だいたい築20年くらいの物件です) そこで思いついたのが、このまま現在の貸家に住んでいても自分のものにならないので、2年後に1000万円くらいの物件を購入し、10年くらいで完済し、その後戸建てを購入するという方法です。マンションは賃貸に出せば、家賃収入で戸建てのローンの足しになるのでは?と思いました。もちろん、大家さんになれば他に支出もあるだろうとは思いますが・・・。 ローンシュミレーションでは、物件価格1280万で年利3%の金利、頭金300万円、ボーナス払い2回10万円で10年で返すとして、毎月75317の返済額なので、今の家賃のことを考えるとなんとかいけるかなという感じです。 この考えは甘いでしょうか?無謀かと思われるような 部分があれば是非おしえていただきたいです。よろしくお願いします。