• ベストアンサー

真珠夫人の時代のお金

昨日の夜、TVでやってた『真珠夫人』を久々に見て、ふと疑問に思ったことが。 昭和30年頃の300円って、今のお金に換算するといかほどなんでしょう? リリーが300円で売春やってるって言ったけど、それって・・・? 17才の夕子の水揚げのお金は、山岸が40万円・直也が60万円出してましたけど、それって300円とはかなりかけ離れてますよね。 破格の金額を提示ってことでしたけど、それにしても300円で身を売ってるリリー・・・30才前後の女が体売るのって、そんな安いお金しか取れないんでしょうか? (吉原ってそんなもんしか稼げないの?) それとも、リリー本人を買う前に宿代としてお客はいくらかお店に支払って、リリー本人へのチップとして300円なんでしょうか? リリーはちゃんとお給料もらってますもんね。 とにかくその当時の正確な金銭価値が知りたいです。 あと、吉原の客取のシステムも知りたいです。 今後、他でも疑問に思うこともあるでしょうから、金銭価値とかそうゆうのが一発でわかるサイトとかがあったら、併せて教えていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.3

手元の「値段史年表」朝日新聞社(ISBN4-255868-7)によると...  http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%92%6C%92%69%8E%6A%94%4E%95%5C 昭和30年頃は ・家賃     : 1,800円 東京板橋の4LDK相当月額 ・揚代     : 1,200円 東京吉原一泊(大店一等) ・葉書     :  5円 ・レコード   :  300円 ・山手線    :  10円 初乗り料金 ・映画     :  100円 日本映画 封切り ・コーヒー   : 50円 浅草 ・週刊誌    :  30円 週刊朝日 ・自動車    :800,000円 ブルーバード ・ラーメン   : 35円 ・授業料(東大): 6,000円 年間 ・授業料(慶應): 22,000円 年間 文系 ・教員初任給  : 7,800円 小学校(基本給) と、あります。 それぞれのモノの価値も変わっていますから一概には比較できませんが 今なら 板橋の4LDKなら 100,000円くらい? 池袋の売春婦(援交の高校生)なら 40,000円くらい? 葉書なら 50円 マキシシングルCDなら 1,000円くらい? 山手線なら 180円 映画なら 1,800円くらい? コーヒーなら 500円くらい? 週刊朝日なら 300円-330円 ブルーバードなら 3,000,000円くらい? ラーメンなら 800円くらい? でしょうか? んー、なんだか余計わからなくなってしまいましたねー。 吉原のシステムについては、江戸時代が中心ですが(↓)はいかがでしょう? http://www3.airnet.ne.jp/asoh/

PALTA
質問者

お礼

ありがとうございました。 今と金銭価値が違うものがありますね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.2

今晩は。  こういう情報をまとめた本が有るのですが、それはともかく(実は正確な書名を思い出せない。「物の値段の歴史」とか言ったような・・・ (^^;)捜してみたところ、簡単なものですが一つ出てきましたのでそれを紹介します。  比較するのに役に立ちそうなのは、きつねうどん30円?(そちらを見てもらえば判るように、グラフが大雑把なので確実な数字ではありません)でしょうか。でもうどんが今この25倍だとしても、いくら売春防止法施行以前の公認の状況で、更におそらくはショートの値段とは言えこれは安いような気も(問題が問題ですからあまりこういうことは言わないで置きます。尚、私はその頃の生まれですので念のため)。  吉原辺りに関してはそういう本は相当数有ると思います。しかしそれよりこの質問の参考にはあまりならないかもしれませんが、私としては売春防止法成立直前の吉原を舞台にした溝口健二監督の遺作「赤線地帯」を見るのも良いのではないかと感じます。  もちろんウェブのことですからそちらに関しても捜せば関連ページは有るでしょうけれど。

参考URL:
http://www.osaka-cpa.or.jp/html/bunka/kurasi/kurasi.html
PALTA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.1

記憶のあるところをお答えします。 5級職の公務員の月収が6千円くらい。 民間企業の高卒の女子事務員が、5千円くらい。 民間の企業の大卒初任給で1万円くらい。 腕の良い職人で、1万円から2万円未満。 学生のアルバイト(軽肉体労働)良いところで日収250円。 ただし、この時期の日本は、順調に復興期にあり、物価も収入も急な上り傾斜でしたから、数年のずれで大分違います。

PALTA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金でなぜモノが買える

    日頃から思っている疑問なのですが. 1万円札1枚実際作るのに20円程度しかかからないと調べて知りました. 江戸時代では,お金自体が金や銀であり,価値のあるであると感じられるのですが. 現在の紙のお金でなぜ価値のあるものが買えるのでしょうか? 宜しくお願いします.

  • お金に関する質問です、

    お金に関する質問です、 兄にから聞いた話なのですが今あるお金の価値はどんどんさがっていくという話をされました。 兄がいうには昔のお金は「銭」だったのに今はお金の量が増えて単位が「円」に変わってきている ことはお金の価値が下がっていることを意味してると言われました。 だから今、自分たちが銀行にお金を預けていてもゆくゆく100年後にはその金の価値は下がって 極端な話、100円のものが1000円でなければ買えないような未来になっていくそうです。 この話をきいて疑問に思ったのがお金の価値が下がるのならお金の価値が下がる前に、つまり今の 段階でお金をレアメタルなどに変えてもっておいたほうがいいのではないかと思いました。 しかし、そんなことをしてる人は周りにいません、 ほんとに今後、お金の価値は下がるのでしょうか? そしてお金をレアメタルに変えておくことは将来になって得することになるでしょうか?

  • 真珠夫人

    今、大阪では真珠夫人の再放送がやっているのですが、今日放送したものは第何話だったのでしょうか。ご存知の方がいれば教えてください。

  • 真珠夫人

    こちらの地域だけでしょうか?今、真珠夫人の再放送がありまして、当時は全く興味なかったのですが、一度見たらハマってしまいました(^_^;)。ネットで色々検索しても、当時のオフィシャルサイトはもう見ることができません。 登美子が自殺し、一度、直也のお父さんにお焼香を断られた瑠璃子さんが再度お宅に行き、お焼香をして、もうお別れしましょう。と直也さんに告げたところまで放映されています。噂によると、直也に新恋人ができるのですか?ネタばれOKです。ちょっと今後の触りを教えてください!それと、過去の放送で分からないことがあるのですが、ずっと以前に、瑠璃子がまだ荘田の妻だった頃、直也さんにフィアンセがいましたよね?その方と直也はどういう出会いだったのですか?何度か見ない間に消えてしまってますが、その方も、瑠璃子と直也の関係に心痛めて自殺したのですか?このドラマ、一番罪なのは誰でしょう?? 瑠璃子?直也?美奈子も悪い?登美子の根性についてはどう思いますか?

  • 真珠夫人

    今日真珠夫人を見たのですが、結局、種彦さんと瑠璃子は結婚するんですか?

  • やってくれるぜ真珠夫人!(2)

    昨日放映されたフジの真珠夫人。 昼は仕事中のためリアルタイムで見れませんでしたが2時間の総集編をみました。 内容よりも演技の独特な雰囲気に目がくぎ付けになり見入ってしまいました。 まったくもって面白い。 こんなにも話題を呼ぶドラマだったとは! 知人の中にもはまっている人は多く、このドラマに関する感想も様々。。。 直哉の奥さんが出したコロッケはタワシでしたが、 ソースをかけろと言われる前、出されたときに「気づかないのかい!」 または種彦に刺されてなくなった父親は、心臓一突きされたわりには よくしゃべってきっと思い残すことはないだろうなどなど。。。。 面白い場面はたくさんありました。 みなさんもこれは!と思った場面を教えてください。

  • 真珠夫人の

    フジで放映中の昼ドラ『真珠夫人』ですが、ファンを中心に巷で話題になっている(笑)「たわしコロッケ」の回を見逃してしまいました。 具体的に登美子はたわしをどうしたんですか? たわしがどうコロッケなんですか? 教えてくださーい。

  • 真珠夫人について教えてください。

    こんにちは。 真珠夫人を楽しみに見ているのですが、見れなかった時が多く、 いつの間にか大和田さんが亡くなり、ミツヒコさんが刑務所から 出所していました。その経緯を教えてください。 あと、昨日5/27(月)放送分の内容もお願いします。

  • 風俗嬢さん

    吉原で泡姫をしています。わたしが聞くのも可笑しいのですが、店に来るお客さんと付き合ったり、結婚することは有り得るのでしょうか? 金銭や営業が絡まずに。 わたしのところに、2年間毎週のように来てくださるお客様がいます。うんと年上だし、仕事と割りきってましたが、最近になって気になります。 向こうはお金を払って遊んでるわけだし、わたしもリピーターを手離したくないので一線を越えたいとは思いませんが。 でも、ふと気になったもので…。 どういう感じで恋愛に発展するのか、経験のある方教えてくださいm(__)m

  • お金のかからない彼女について

    こんばんは。 超素朴な疑問なので、お付き合い願います。 自分でいうのもオカシイですが、自分は(お金のかかる女)か(お金のかからない女)と言われたら、後者と思っています。 小さい頃から病弱で、毎月熱やら病気やらで寝込むわ・入院するわで、周りから比較的チヤホヤ(?)されて育ちました。十代の頃は、男性にはチヤホヤ&色々プレゼントとかしてもらうものだ。とか、かなり今となっては世間知らずな痛い子でありましたが、今現在はそれなりに恋愛経験とかもしたので、普通の価値観でいるつもりです(^_^;) 本体ですが↓ 過去にお付き合いした男性に「付き合った女の子に、安物のプレゼントとかしたことない!」とかいう方が居たので、甘えさせてもらいXmasに一万円程度のペアリングを買って頂いたことがありますが、基本的に男性(特に好きになった方)に高額であればある程、お金を使って頂くのが凄く申し訳なく思い、ついつい遠慮してしまいます。 好きな人(彼氏も)と一緒に楽しんだ時間などが、今の自分にはお金のかかったプレゼントより、凄く価値(プライスレス?)があると思うんですがオカシイですかね(^_^;)?そりゃ、お誕生日とかXmasとかに何か頂けたら嬉しいことですが、心のこもっていないプレゼントは…ちょっと。という感じです。 極端に言いますと、100均でも300均でも何でもいいですから、好きな人(彼氏)からプレゼントして頂けたら、毎日大事に使うか保存するかして、もし無くしてしまったり・壊してしまったら、申し訳なさすぎて泣いて謝ろうかと思ってしまう程です。頼んで買ってきてもらったジュース(120円程度)を奢るから、別に良いよ。とお代金を受け取ってもらえなかった日には、しばらくこんな(´;ω;`)顔になっています(笑) 今の彼とお出かけしたときに、立ち寄ったお店でアイスとかジュースとか頼んだ訳でもってなく買って頂けたときなんかは、嬉しすぎてしばらく幸せになっています。(*´▽`*)ニパァ みたいな(笑) そんな(お金のかからない?彼女)について、男性側としたらどういう思いますか? めんどくさい・重いとか、こいつナメてかかっても大丈夫だ。とか思ってしまいますか…? 男性側としたら、彼女に出していいと思えるお金の範囲とかありますか? 彼女として、金銭的に甘えて良い所とは?例えば、ラ○ホとか… アドバイス頂けたら、幸いです! 長文すみません(>_<)

このQ&Aのポイント
  • どこかの国では次々に銀行が破綻していて、次はどこになるのかなと心配されています。国の債務は決済できるのでしょうか?
  • 銀行の破綻が相次いでいる国では、国の債務の決済が注目されています。破綻した国の債務はどのように処理されるのでしょうか?
  • 銀行の破綻が増える中、次はどの国が破綻するのか心配されています。破綻した国の債務についても注目が集まっています。
回答を見る