• 締切済み

マクロで「モジュールの開放」を記述できますか

エクセルのマクロ動作について、教えて下さい。 マクロの完全削除には「モジュールの開放」がありますが、マクロで「モジュールの開放」を記述し、実行することはできますか。 知っている方がいたら教えて下さい。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • redfox63
  • ベストアンサー率71% (1325/1856)
回答No.1

まず Excelのマクロのセキュリティ設定で『信頼できる発行元』タブにある『Visual Basic プロジェクトへのアクセス』にチェックを入れておきます VBEで参照設定に『Microsoft Visual Basic for Application Extensibility 5.3』を追加します これでモジュールに対するアクセスができるようになります 実際のアクセス方法ですが Dim oVBE as VBE, oPrj as VBProject, oComp as VBComponent ' oCompがモジュールになります Set oVBE = Me.Application.VBE Set oPrj = oVBE.VBPrjects("VBAProject") for each oComp in oPrj.VBComponents   if oComp.Name = "開放したいモジュール名" then     oPrj.VBComponents.Remove oComp   end if next といった具合になります

kashiwai_y
質問者

お礼

ありがとうございます。返信が遅くなってごめんなさい。 定型業務から開放されたくて、最近マクロを勉強しはじめたばかりなので、モジュールへのアクセスにはこのような設定が必要なのだと分かり大変参考になりました。実施にはまだまだ勉強が必要そう・・。ですが、これをヒントに努力してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル マクロ【モジュール】でこんなことは出来ませんか?

    マクロ初心者です。 すでにインターネットとエクセルが開いている状態とします。 エクセルのマクロ【モジュール】で すでに開いている「インターネットエキスプローラを閉じ」 尚、開いている「エクセルも閉じる」 っと言うマクロ【モジュール】を教えてください。 ヨロシクお願いします。

  • 過去レス「マクロでモジュール解放を記述出来るか」

    '08.1.15のご質問No.3682185「マクロでモジュール解放を記述出来るか?」 のご回答が以下でした。 -------- まず Excelのマクロのセキュリティ設定で『信頼できる発行元』タブにある『Visual Basic プロジェクトへのアクセス』にチェックを入れておきます VBEで参照設定に『Microsoft Visual Basic for Application Extensibility 5.3』を追加します これでモジュールに対するアクセスができるようになります 実際のアクセス方法ですが Dim oVBE as VBE, oPrj as VBProject, oComp as VBComponent ' oCompがモジュールになります Set oVBE = Me.Application.VBE Set oPrj = oVBE.VBPrjects("VBAProject") for each oComp in oPrj.VBComponents   if oComp.Name = "開放したいモジュール名" then     oPrj.VBComponents.Remove oComp   end if next といった具合になります 【ここから質問です】 私のはエクセル2000ですが、上記をやると、 「コンパイルエラー:Meキーワードの使用方法が不正です」と出ます。 どこを直せば動くようになりますか?

  • マクロ「モジュールを開く」がない

    アクセス2010です。 「モジュールを開く」というマクロを実行したいのですが、見つかりません。 「すべてのアクションを表示」をクリックしても出てきません。 2010になってから、なくなってしまったのでしょうか?

  • 標準モジュールが1から3までありますが?

    エクセルVBEの画面を開くと、標準モジュールの下にモジュールが1から3まであります。 使い分けのルールのようなものはあるのですか? マクロの自動記録をしたらモジュール3に記述されていたのですが、通常、 自分で標準モジュールをを記述するときはモジュール1に記述するものですか?

  • ACCESSのマクロに関しまして

    お願いします。 ACCESS97で追加クエリを作成し、その後自動起動にしようと思い、マクロで追加クエリを項目に入れマクロを作りました。 マクロを作成する際に、モジュールでレコード追加するテーブルを一度削除しようと思い、「DELETE文」でモジュールを作成し、マクロの追加クエリの前に「プロシージャの実行」でモジュールのプロシージャを実行するようマクロに記述しました。 <マクロ内容> (1)「プロシージャの実行」  (追加クエリで追加するテーブルの中身をDELする) (2)「クエリを開く」  (追加クエリでレコード追加) この用に記述し、マクロ名を「AutoExec」で記述して、ファイルを実行してもマクロが起動しません。 (1)の「プロシージャの実行」までは、実行されているようなのですが(テーブル内確認)、以降の追加クエリが実行されません。 何か他の設定があるのでしょうか? お願い致します。

  • マクロで複数のモジュールを反映させたい

    いつもお世話になっております。 EXCEL VBA で質問があります。 1つのモジュールでマクロを作成したら容量が大き過ぎてしまい、 モジュールを分けて作成しました。 5つにモジュールを分けたのですが 普通に分けただけの為、マクロが1つのモジュールしか動きません。 [call]を使う事はわかるのですが、使い方がわかりません。 ヘルプを見てみたのですが、イマイチわかりにくいです。 わかる方がおられたらヒントをください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルのマクロを記述したファイルを呼び出して実行

    エクセルのマクロを記述した外部ファイルを作成しておいて メイン(普通)のマクロの実行中にそのファイルを読み込んで、 マクロを実行させることは可能でしょうか? 可能なら方法をお願いします。

  • エクセルのマクロについて質問です

    あるエクセルファイルを開く際、必ず『●●●.xlsはマクロをふくんでいます』という警告が出てきます。 このメッセージを消したいのですが、どうすればよいでしょうか?? 過去の質問を閲覧したところ、Visual Vasic Editorを立ち上げ、 標準モジュールを開放すれば解決するとのことでしたが、 標準モジュールは存在しないようです。 それぞれのシートモジュールにもなにも記述はありません。 長年「マクロを無効にする」で回避していましたが、そろそろ解決したいと思い質問しました。 お力を貸してください。宜しくお願いします。

  • 同じマクロ名でも、違うモジュールならエラーにならな

    同じマクロ名でも、違うモジュールならエラーにならない? エクセルVBAについてご教授ください。 標準モジュールに ――――――――― Option Explicit Sub CommandButton1_Click() MsgBox "" End Sub Sub CommandButton1_Click() MsgBox "" End Sub ――――――――― と同じマクロ名を2つ作ったら、コンパイルエラーになりますが、 上記のコードは一度消して、フォームモジュールに ――――――――― Private Sub CommandButton1_Click() MsgBox "" End Sub ――――――――― を一つ作り、 標準モジュールに ――――――――― Sub CommandButton1_Click() MsgBox "" End Sub ――――――――― を一つ作った場合は、エラーにならずにマクロを実行できました。 これは、フォームモジュールがPrivate Subだからでしょうか? フォームモジュールに1つ、 標準モジュールに1つ なら同じマクロ名を使っても、エラーにならないという事でしょうか? よろしくお願いします。

  • VBA モジュールを消すには?

    マクロが書かれているファイルAのモジュールをファイルBのマクロの実行で削除する方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • パワーアンプの電源を入れたままRCA入力のコードを抜き差しすると、大きな音が鳴ることがありますが、これはダメージを与えることはありません。
  • しかし、プリアンプやUSB-DACなどの出力回路に電源を入れたままRCA出力のコードを抜き差しすると、ダメージを与える可能性があります。
  • そのため、コードを抜き差しする際には、必ず電源を切ってから行うようにしましょう。
回答を見る