妊娠による延長予定の失業給付とアルバイトに関する質問

このQ&Aのポイント
  • 失業給付の延長期間中にアルバイトをすることで失業給付受給資格を失うのかについて、ハローワークに質問する機会がないため確認したい。
  • 延長期間中のアルバイトと延長後の失業給付を比較してどちらが得かを検討したいが、ハローワークに行って給付金額を確認できるのか知りたい。
  • 失業給付を受ける場合にマイナスとなる金額の中で国民健康保険料が分からず、支払額を調べる方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

失業給付(妊娠による延長予定)とアルバイトに関連する質問です。

妊娠により、昨年11月末に派遣の仕事を退職し、12月から夫の扶養に入っています。 今月に入り、失業日から1ヶ月が経過したので、失業給付の延長手続きを行いに ハローワークに行こうとしていたのですが、 以前派遣の仕事をしていた所から、 2月~3月辺りに、週3日程度の仕事をしないか?との話がありました。 【質問1】 現在は安定期に入って暇であるという事もあり、気持ちとしてはアルバイトはしたいのですが、 失業給付の延長期間中にアルバイトをする事は、失業給付受給資格を失うことになるでしょうか? 恐らくダメだろうと予想はしているのですが、ハローワークに直接問い合わせにくい質問でしたので、 ここで質問させて頂きました。 【質問2】 もし延長期間中のアルバイトがダメだった場合は、 2~3ヶ月間のアルバイトをするのと、延長後の失業給付を受けるのとで どちらが得か検討したいと思うのですが、 ハローワークに延長手続きに行った際に、実際に受給できる給付金額を教えて貰えるのでしょうか? 【質問3】 失業給付を受ける場合に、マイナスとなる金額(国民年金・国民保険・家族手当)の中で、 国民健康保険料が分からないので、知りたいと思うのですが、 実際に支払う金額は、どのように調べれば良いのでしょうか? 市のHPに試算方法が記載されているのですが、恥ずかしながら「市民税額」などの単語の意味が 理解できず、試算出来ずに困っています。 以上、三点の質問になります。バラバラとすみません。。。 どれかご存知の方がおられましたら、お教え下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

【質問1】  ・本来、延長手続は、出産・育児などによりすぐに就職できない時に(働けない時)に申請できるのですから  ・その期間にアルバイト等をすることは主旨に反すると思います  ・詳しくは、所轄のハローワークに匿名でお聞きになれば、教えてもらえますから、お聞きになった方がよろしいと思います 【質問2】  ・ハローワークで離職票を提出して、後日の雇用保険説明会で雇用保険受給資格者証が渡されます、それに基本手当日額と所定給付日数が記載されています   ハローワークに行っただけでは、給付額はわかりません  ・現在、離職票はお持ちですか   離職票に過去6ヶ月の賃金額が記載されていると思いますが   その合計額を180で割った金額の50%位が基本手当日額になります   所定給付日数は、雇用保険の加入期間で計算します(90日とか120日とか) 【質問3】  ・国民健康保険料は、前年の収入か住民税から、計算しますが、計算の仕方が各市町村で違う為、具体的な金額は、市町村名、昨年の収入額か住民税額等がわからないと金額は提示できません  ・市町村に、電話等で問合せれば教えてもらえます  (今年の1月~3月は、2006年の収入が元に計算されます   今年の4月以降は、2007年の収入が元に計算されます   国民健康保険の年度が4月~翌年3月の為です)   ・延長手続をして(最長3年間)、子育てが落ち着いてから、失業給付を再開した方が、国民健康保険料は最低額で済みます(前年は収入0でしょうから)他の負担は、国民年金の保険料位ですし   

7255_1974
質問者

お礼

coco1701様、回答をありがとうございます。 やはりアルバイトは難しそうですよね。念のため匿名で確認してみようと思います。 給付金額は、離職票の金額から、大分具体的な計算が出来ました。 国民健康保険料も一度電話で確認してみますが、確かに子育て後ならば、前年度0円で最低額で済むのですね。気付きませんでした! アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠により延長した失業給付の実際の受給について

    妊娠による失業給付の延長手続きを行おうとしているのですが、 失業給付の申請を行っておいて、子育て後に受給にチャレンジすべきか、 それとも、現在は安定期なので、扶養枠内でアルバイトで稼ぐか(失業給付は諦める) 悩んでいます。 ネットで調べると、実際に失業給付を受給する際には、 「働く事が出来る状況である」事が必要である為、 「子供を預ける場所を確保した証拠が無いとダメな場合がある」 「子連れでハローワークに来てはダメ」等、 なかなか厳しい条件がつく可能性があるようです。 私自身、現在は子育てが落ち着いたら働きたいと思ってはいますが、 その時になって、子供を預ける場所を確保する事ができるかが分かりません。 保育所にそう簡単に入れてもらえるかは疑問ですし、 親は遠くに住んでいるので無理そうです。 それでも皆、この条件をクリアして受給されているのでしょうか? 受給できなかった!という事も、実際にはあり得るのでしょうか? 実情を知りたく、質問させて頂きました。 --- 扶養枠内で短期間アルバイトをするよりも、失業給付を受給した方が 確かに金額は大きいのですが、失業給付受給期間中に夫の扶養から外れる事による マイナス金額(国民年金・国民健康保険・家族手当)を差し引くと、 失業給付の方が、アルバイトよりも数万円大きいですが、大差は無いようです。 そうすると、実際に受給するのが簡単では無さそうな失業給付を当てにするよりも、 アルバイトで稼いだほうが得なのかな。。。と考えてしまいました。 文章がうまくまとまらなくてすみません。よろしくお願い致します。

  • 失業給付金の延長について

    出産のため今月でパートを辞めます。雇用保険に入っていたので失業給付金の延長手続きをする予定ですが、給付金を貰っている期間はもちろん、延長している間もだんなの扶養から外される場合があると聞いたのですが、本当でしょうか?今日ハローワークに電話して聞いたのですが、説明がよく分かりませんでした。どなたか教えて下さい。

  • 失業給付金の延長手続き

    出産の為(予定日6月)2月末に退職しました。3月からは夫の扶養に入っています。そろそろ失業給付金の延長手続きにハローワークへ行こうと思っているのですが、色々調べたところ下記の条件がつくことがわかりました。 (1)「失業給付金の延長手続き中は夫の扶養に入れない」 (2)「失業給付金の受給中は夫の扶養に入れない」 (1)の条件だと、3月から入っている夫の扶養を再度外れ、自分で国保に加入し国民年金を支払い、出産を迎え、しばらくして失業給付金の受給を終えるまでの間は自分で保険料を支払い続けなければならないということになりますか? (2)は道理的に分かるのですが、(1)は自分で国保に入るなりして支払わなければならない保険料もかなりかさむと思うのですが、保険組合によって条件が(2)のみ、という場合もあるのですか?

  • 失業給付の受給について

    嫁が去年、以前勤めていた会社を辞めて2013年11月に失業給付の給付期間を終えました。 それからすぐ(2013年11月のうちに)派遣会社に再就職し、今年(2014年)の5月末までの6ヶ月間働いて、5月末に契約切れで辞めました。 雇用保険は入っていましたし、また失業給付が受給できるのかな?と思ってハローワークに確認してもらいましたが、前回の失業給付受給から1年間は失業給付の受給手続きが出来ないらしいです。 こういうケースの場合、2014年の11月以降であれば、失業給付の受給手続き出来るのでしょうか? 失業保険制度は全く詳しくないので、上手く説明できなくて申し訳ありませんが、教えて下さい! 気になっています!

  • 失業給付金の受給中の妊娠について

    現在、失業給付金の受給中しながら、家計が苦しいので仕事を探しています。 ところが先日、第2子の妊娠が発覚しました。 現在、8週で9月に出産予定です。 この場合どうすればよいのでしょうか? (1)ハローワークには何も言わずに就活をし、失業給付金を受給する。 (2)ハローワークに妊娠したことを報告し、「妊娠してても出産予定日6週間前までは働けるので就活を続ける」旨を話す。 やはり(2)の場合は失業給付金の受給はストップしてしまうのでしょうか? また、(1)の場合は区役所で母子手帳の交付手続きをした場合はハローワークでも私が妊娠した事実が分かってしまいますか?(区役所とハローワークは連携(?)していますか?) 詳しい方教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 失業給付金をもらえる資格がないのでしょうか?

    妊娠の為退職しまして、失業保険の受給期間を延長しました。 そろそろアルバイトをしようと思い、採用になったのですが、延長期間中に働いたらダメだと知り、ハローワークで受給の手続きをしてきました。 その後の説明会で貰った資料によると、私の場合、1月4日の初回認定日ですぐに受給されるようです。 実際に勤務するのは1月13日からなのですが、 受給の手続き前に1回、7日間の待機期間中に1回、研修を受け、手渡しで日当を受け取りました。 ちなみに、アルバイトは隔週土曜日の、1日6時間程度です。 3ヶ月の給付制限があると思っていたので、アルバイトをしても問題ないと思っていたのと、 給付手続き前に採用になった事などが気になります。 ハローワークの職員さんに相談しようか悩んでいます。

  • 失業保険給付の延長後

    2005年12月で勤続8年の会社を退職し、翌2006年4月に息子を出産しました。 その際、失業保険の延長手続きをしました。 今現在息子も1歳になり今すぐ就職する予定はありません。 失業保険の受給をしようと思っているのですが、どのような手順でやっていいのか全く分からないので、延長をし受給をされた方、アドバイスがあったらよろしくおねがいたします。 ハローワークへ行く際、息子は連れて行ってもいいのでしょうか。

  • 失業保険の給付について

    昨年8月に、出産の為仕事を退職し、現在主人の扶養に入っています。 ハローワークに行って、受給延長の手続きはしています。 そろそろ、失業保険をもらいにいきたいのですが、具体的にどのような手続きをしなければならないのでしょうか?

  • 失業給付の延長中にアルバイトをしてしまった場合

    妊娠をしたために,失業給付の延長をしました。 今,就職できる状態になったので,延長を中止し失業手当てを受けるつもりです。 ですが気掛かりなことがあります。 延長中に仕事のできる時でかまわないという条件で, 在宅でプログラミングの仕事をしました。 「できる時間」ということだったので,1年2ヶ月かかり 報酬は一括で20万円いただきました。 また,半年くらい月に2回出社し1日5時間アルバイトをしました。 このように延長中に仕事をした場合, 受給資格は無くなってしまうのでしょうか? ネットで調べてもあまり引っ掛からず悩んでいます。 どなたかおわかりになる方がいらしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険給付中の妊娠発覚

    今月から失業保険が給付され始めたのですが、妊娠していることがわかりました。 現在妊娠3ヶ月で体調もそんなに悪くなく、自分では求職活動はできると思っていますが、 そういう場合でもハローワークに妊娠を伝えて延長の手続きをしないといけなのでしょうか? 言わずにこのまま求職活動を続けて給付金をもらっていると不正受給になってしまうのでしょうか?