• ベストアンサー

どういう勉強していったらいいのですか?

今高校1年のものです。 将来、関関同立のどれかに入りたいと思っています。 今の学校は全員で300人ぐらいで、関西大学に受かった人は9人ぐらいで、関西学院と立命は1人いるかいないかです。同志社は受かった人いないと思います 基礎問題は出来るのですが、応用になると??になりますが1年の内はこんな感じでもいいのでしょうか? このような学校でどのような勉強をしたらいいのですか? ちなみに工学部を受けたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

普通の公立高校の入試問題で楽に八割取れますか? 入試に使う科目だけで良いですが。 取れないようならそれが原因。 以前習ったことが身に付いていないなら、その後に出てくることも身に付きづらいです。 まず学校でやるようなことはスラスラとできるようにしましょう。 解いた問題を忘れた頃に解き直し、スラスラ解けるまでそれを繰り返してください。 できれば各単元で入試標準レベルに触れておくと良いですが。 入試標準レベルまでがスラスラと、とまでは行かなくて良いでしょう。 くれぐれも、勉強は下から下から。できなくなったところから。基礎から応用へ。 高一だから高二だからその勉強をしていればよいわけではありません。 以前のことが身に付いていないのならそこから。 単語はさっさと終わらせましょう。 どうせやることですから、先に覚えてしまう方が学習効率が良くなります。 数学は、公式覚えました基礎の解き方そこそこ知ってます程度ではダメです。 基礎はスラスラと。公式や簡単な解法は道具です。 大工をしたり料理をするときのようにそれらの道具がいつでも取り出せていつでも使えるようにまでしてください。 まずは基礎的な問題集を繰り返し解きましょう。 今やっている物があればそれでも良いし、無ければ買ってくると良いでしょう。 簡単な物、薄い物で良いです。厚ければ一題飛ばしでも良いです。 とにかく繰り返し、完璧に身に付けること。 絶対に使ってはいけないのは、解答解説が詳しくない教材です。 授業傍用の問題集で答の数値しか載っていない物がありますが、あぁいったものは自習に於いては絶対に使ってはいけません。 理系は今やっているようなことが後の基礎となることが多いです。 今やっていることでずっこけていれば、後にずっこける原因となりかねません。 受験のためというより、必要なことだから当然身に付ける、という姿勢で取り組んでください。 また、理系だと圧倒的に国立が有利です。 できれば国立を狙ってください。 関関同立なんてのは文系の話だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

基礎と応用という境目を、自分ができる・できないで分けている時もあるので、要注意です。あなたが本当に基礎問題がきちんとできているなら、それほどの心配はないのですが、高1でならう教科書・問題集のレベルで、ホントに応用問題が出題されているケースってあまりないと思うんですよね。 もう一度振り返ってみて、あなたのいう応用問題が、難関問題集の各単元の後半の問題ならあまり気にしないで大丈夫です。教科書の章末問題や問題集の発展問題レベルなら、それができないのは要注意ですよ。 高2からは理系科目が本格的に始まり、進度も1年生より速くなります。 2年生が始まる前に、それらの問題が解けるように頑張りましょう。 理系の科目は低学年時の積み上げがとても大切です。1年生で習う内容はすべて基礎ととらえて、しっかりと繰り返し勉強することが大切です。 問題は解きっぱなしにせずに、解説を読み、理解していくことが大切です。整理ノートや解説ノートを作るのも一つの方法です。 他の方も書かれていることも大切なことです。しっかりと頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>基礎問題は出来るのですが、応用になると??になりますが 応用がわからないということは実は基礎的なことが分かっていないということだと思います。 ふだんから問題を解くときに答えがわからなくてもあきらめずに時間をかけて考えましょう。 >このような学校でどのような勉強をしたらいいのですか? 学校の勉強があまりに受験とかけ離れると思うならば 自分で問題集を買ってきてそれを解いていけばいいと思います。 自分の実力を知るためにも模試を受けてみることをお勧めします。 大事なことは継続して毎日勉強することです。 テスト前だけ勉強しても実力は伸びません。 高校時代の勉強はその後に必ず活きてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関関同立の理系を比べると将来的には?

    現在、高校3年生で関西在住です! 理系・工学部を受験します。 国公立志望なのですが、私立・関関同立も考えています。 (今更なんですが。汗) 同志社大、関西学院大、関西大を教えて下さい!! (立命館大は実家から通えないので考えていません。) 兄、姉共に就活で困難したために、将来についてかなり心配されています(´・ω・`) そこで関西大の願書書くと言ったら、父母兄姉ともにかーなーり反対されました( ´△`) 家族は、 「同志社?・・許すわ」 「関学?・・練習で?」 「関大?・・はい?」 みたいなノリです(-ω-。`) 自分の中のイメージとしても、関西大は4大の中でも下であると思っているのですが、同を除く関関立だとそこまで差があるとは思いません!! 同志社はD判定、他3大はB判定なんですが、浪人は全く考えていないので、 関大を受けずして、同志社がチャレンジ校と考えたら、関学だけではカナリ不安です。 国公立へ行ければ問題無いのですが...( ;∀;) 最終的に国公立と私立、4、500万近く差があるので、関関同立の中と言えども慎重に進学したいです。 大人側(会社側)から見た就職に関して、同志社大、関西学院大、関西大のイメージの良さ悪さを教えて下さい!! (ちなみに就職は関西(or関東)、名の知れた大企業に行きたいという野心はあります)

  • 関関同立といいますが

    関関同立といいますが、カンカンの最初の「関」は大阪の人に聞けば「関大/関学/同志社/立命」で、神戸の人に聞けば「関学/関大/同志社/立命」となるそうですが、どっちが正解でしょうか?

  • 関大って、いいとは思えないんですが。

    関大ですが、関西の私大では一応関関同立と言われてますが、全然いいとは思えません。 序列では、同志社ー立命館ー関西学院ー関大の順で、一番下です。 偏差値も、たいしたことないですし。 看板学部の法学部にしても、司法試験合格者数はごくわずかです。同志社や立命より少ないんじゃないですか。東の中央大学にははるかに及ばない。 関大を一流大学とはとても思えません。 過大評価してる人が多いような気もします。 まあ、関西の私大ではいいほうだ、くらいの感じですね。 関大出身だと言っても、全然いいとは思わないし、「あ、そうなの」くらいで済んじゃいますね。 どんなもんでしょう。

  • 工学部志望、私立大のことでおしえてください。

    京大工学部志望の関西在住1浪生です。関西学院大学にはなんとか通える距離に住んでいます。 来年の受験のことを考えています。2浪は絶対に無理です。もしもの時には、国公立のランクを下げるか、私立大にするか今からある程度決めて置こうと考えています。 そこで質問なのですが、 質問(1)   早慶の工学部と関関同立の工学部とでは、就職の総合した有利さでは、大差ありますか? 早慶は関関同立に比べて同じ理系でも授業料が高く、一人ぐらいにも関西よりも費用がかさみそうです。それぐらいお金をかけても 関関同立よりも早慶のほうが行く価値がありますか? 質問(2)  関西学院大学だと通えそうなのですが、同志社に比べて就職面では大差で不利でしょうか? 質問(3)  私立大工学部から国公立大学院への進学は 非常に難しいでしょうか?

  • 関西の大学の偏差値 レベル教えてください

    関西の大学のことまったくわかりません。 関関同立、関西・関西学院・同志社・立命館、 レベルはどのくらいなのでしょうか? 京大・阪大などは高レベルみたいですが、、 関関同立での差はどのくらいですか。学部によっても違うと思いますが、、

  • この時期に関西学院大学から同志社大学へ仮面浪人することについてどう思い

    この時期に関西学院大学から同志社大学へ仮面浪人することについてどう思いますか? 私の友人について相談があります。 友人はこの春から関西学院大学に入学しました。(私も関関同立のひとつに通っています) その友人と先日久しぶりに会ったのですが、大学の話になった途端 「思ってたのと全然ちがう。授業中の私語がひどすぎる。静かになったと思ったら寝てるか化粧やし。生徒の質が悪い!」 と言いました。 正直、私もここで自分の大学に愕然としたことを相談したので、気持ちもわからないではないのです。それに同志社、立命館に通う友人は「真面目な人多いよ。チャラいのも少ないし」というので、やはりこの2つは生徒の質もいいのかな、と思います。 しかし、その話を聞いた友人は「同志社に仮面浪人して行きたい」と言い出しました。 私はかなり腹立たしいです。というのも、彼女は指定校推薦で決まった身なので受験の知識をまったく知らないのです。受験も仮面浪人も甘くみています。私は「もう6月くるのに何言ってんねん!関関同立のうちに入ってるんだからそんなもったいないことすんな!」と言いましたが聞く耳もってくれません。 友人が心配なのですが、関学から同志社へ仮面浪人することについてどう思いますか? いくら関学ブランドか低下してると言っても、ハイリスクだし別にいいんじゃないかと思うのですが…。 ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 関関同立

    関関同立とはいつごろから呼ばれていたんですか? 偏差値を見ると同志社が偏差値では一番上なんですが過去においては関西大学か関西学院大学のどちらかが一番上だったということですか?ただゴロがいいだけ?

  • 関関同立の総合順位

    関関同立の全体的な偏差値では、同志社、関学、立命、関大だと思っていたのですが、色々と調べてみると近年は、 同志社、立命、関学、関大という順位のようですが一体どちらが正しいのでしょうか? 偏差値ランキングを単純に知りたいので、回答お願い致しますm(_)m

  • 関西大学の経済学部について教えて下さい。

    当方、関西大学の経済学部の3年生です。 近頃インターネットをやり初め、関西大学について調べていますと散々たる言われようなんですね・・・ そして「関西大学でも経済学部が最も簡単」  「経済学部は関関同立抜きでも他の大学の方がいいんじゃないの?」「宅建の方が難しい」 等と書かれておりかなり落ち込んでいます。 そんなに関関同立でも関西大学の経済学部って入るのは簡単なのでしょうか? 一応立命と関西大学と同志社を受けて、関西大学だけ受かったので、やっぱりそうなのかな・・・ と思っています。 そしてレベルですが、宅建より簡単なのでしょうか? 入った事に後悔はありませんが、散々な言われ方をしているので、とても気になります。 気を使わずにストレートに教えていただけましたらありがたいです、宜しくお願いします。

  • 関西学院大学のレベルの低下について

    サンデー毎日の代ゼミ、河合塾、駿台の関関同立の偏差値を比較すると関西学院大学と関西大学の偏差値がほぼ同じで30年前の関西学院大学とは程遠いレベルになっています。又10年11月12日の日本経済新聞の関西の大学のブランド力でも京大、阪大、同志社、関大、立命、神大、関学の順位になっており、ここ 2~3年関学のレベルがかなり落ちてきているようですが詳しくご存じの方現状をご教示いただければ 幸いです。甥っ子も関学の社会学部と関大の社会学部の指定校推薦で関大の社会学部を選択しました。又近畿大学がかなりの偏差値操作をして表向きの偏差値を上げていると言うのは本当ですか? それでも関関同立とはどの予備校の偏差値をみても5点くらいありますが・・・・。

このQ&Aのポイント
  • 突然印刷ができなくなり、ドライバーエラーが表示されます。複数のパソコンでも同様の状況です。
  • パソコンの再起動しても解決しません。環境はWindows10でUSB接続しています。
  • 光回線を使用しています。関連するソフトやアプリはありません。
回答を見る