• ベストアンサー

vistaとxp プリンタ等の共有方法

noname#59927の回答

  • ベストアンサー
noname#59927
noname#59927
回答No.2

 これもやりましたか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3235841.html

aisu0503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンク先の回答にあるようにセキュリティーソフトの 設定を変えてやることで、 ネットワーク上にもう1台のパソコンが表示しました。 そして、無事プリンタも使える設定にすることが出来ました。 本当にありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • XPとVISTAが共有ができません。

    にわか中級者です。よろしくお願いいたします。 <環境> ・DELL530S(Vista)を有線LANで、 ノートパソコンDynabook TX/650S(XP)を無線LANで接続しています。 ・DELL530SにはプリンタCanonMP900がUSBで接続されています。 <質問> VistaからXPのフォルダを参照できるんですが、 XPからだとフォルダの参照もプリンタの利用もできません。 XPからVistaに接続しようとするとパスワードの入力を求められます。 プリンタやファイルの共有の設定はできていると思います。 Vistaの「Windowsファイアウォールの設定」の「例外」もファイルとプリンタの共有にチェックが入っています。 XPからvistaにアクセスできないんでしょうか。 情報が足りなければ、その旨お教えください。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • xp接続のプリンタをvistaから共有できない

    ホームネットワークでvistaとxpのプリンタ共有ができずに悩んでいます。環境は (1)メイン(デスク・XP sp2・有線LAN)+プリンタREXMARK P707(USB) (2)サブ (デスク・XP sp2・有線LAN) (3)ノート(HP6715s・vista・無線LAN)です。    (1)と(2)はもともとホームネットワークで接続し、ファイル、プリンタ共に共有できています。 先日購入した(3)はファイルは共有できますが、プリンタに接続できません。 vistaのネットワークでプリンタの共有設定もしてあります。ネットワークの中のメイン機にP707のアイコンも出てくるのですが、接続にいくとドライバのインストールのポップアップが表示され、実行するのですが、『接続できませんでした』というエラーがでてしまいます。試しに一度メイン機にvista用のドライバをインストールしたのですが、今度はプリンタが全く使用不能になりました。今はメイン機を一度復元し、(1)と(2)のみプリンタが共有できている状態です。 どなたか設定のしかたが分かる方、教えて下さい。

  • プリンタ共有ができません

    現在プリンタ共有にチャレンジ中なのですがうまくいきません。以前はパソコン1 デスクトップ XP 有線LAN パソコン2 ノート XP 無線LAN でパソコン1にUSB接続でプリンタをつないで共有ができていました。ノートパソコンを売りしばらくの間1台で過ごし、現在パソコン2を買い換えデスクトップ ビスタ 有線LANにしたところ共有がうまくいかなくなりました。ウイルス対策ソフトは以前よりウイルスバスターを使用しています。ネットワークでパソコン1を出しプリンタの追加でプリンタでを参照するをしプリンタをダブルクリックするとプリンタへ接続できませんでした。アクセスが拒否されました。と出ます。何かいい方法はないでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • XP有線とビスタ無線でファイル及びプリンターの共有の設定方法

    LANの共有の設定方法の質問 - kazulinebb 2010/01/02 (Sat) 03:43:31 次のようなセットで家庭内LANのセット方法を分かりやすく教えてください。 (1) XPのディスクトップ 有線接続(NTTフレッツ光のアダプターに接続)  プリンターは、XPのディスクトップにUSBで接続 (2) ビスタのノート 無線接続(NECのAterm WR8300N、NTTフレッツ光のアダプターに接続) ビスタのノートは無線接続は既に済んでいます  この場合に家庭内LANを設定し、ファイルの共有とプリンターの共有ができるようにしたいのですが、設定方法が全くわかりません。  できるだけ分かりやすく設定方法を教えてください。  なお、接続方法(WR8300NからXPを有線接続しなければならないのでしょうか。NTTフレッツのアダプターから別々に接続する方法で共有できないでしょうか)も合わせて教えてください。

  • プリンターの共有方法

    設定方法がわからないので、わかる方教えていただければ助かります。 現在の状況はXPのデスクトップPCにプリンターをつないでいる状態です。それとは別にノートPC(Vista)も使用しているのですが、ノートPCからでもデスクトップにつないだプリンターから印刷できるようにしたいと思っています。 現在はプリンターのコードをつなぎなおしてノートにさしこんで印刷しています。(ドライバはインストール済) ノートは無線LANを使用しています。(デスクトップは有線) ADSLで回線はルーターをつかって共有できているのですが、プリンターを共有するための設定がわかりません。 デスクトップにつけたまま、ノートから印刷できる方法があれば教えてください。お願いします。

  • Vista と XP プリンター共有の設定方法

    Vistaのパソコンを使っています。 XPのパソコンにプリンターが接続されていて、この2台がLANで接続されているのですが、プリンター共有の設定方法がわかりません。 XPの方は多分設定できたと思うのですが、Vista側の設定方法がわかりません。 手順を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Vistaの共有方法

    VistaのPC2台でフォルダの共有のやり方教えてください 1台はディスクトップでLAN有線で接続しています もう1台はノートパソコンで無線LANで接続しています。 デスクトップに繋いでいるUSBHDを共有してノートパソコンでもフォルダ内を見たいのですが現状は見れません。 よろしくお願いします。

  • プリンターの共有

    我が家にはXPのデスクトップパソコン、98SEのノートパソコンがあります。無線LANで二台つないでいます。(共有などは一切してなくてネットができるだけです。)我が家にはプリンターが1台あってそのプリンターがパラレルなのです。XPにはつかなくて98につないで共有したいと思います。どうやったら共有できるのか?XPと98SEと何かを共有できるのか?なにもわかりません。大変お手数ですが、1から教えてください。お願いします。

  • Vistaでプリンターの共有ができない。

    WBR-B11親機のLANに有線でVistaデスクトップPCとプリントサーバー(ELECOM LD-PSU1/TX)を接続しUSBでプリンターにつないでいます。 XPパソコンは子機(AG54)で無線接続できました。 VistaパソコンがLAN接続できません。プリンターはCanon ip2500です。VistaパソコンにUSBでプリンターを直接接続すればプリントはできます。

  • 無線LANでプリンターが共有できない

    Windows xpのデスクトップパソコンと Windows Vistaのノートパソコンで 有線でLANを構築し、デスクトップパソコンに USB接続しているプリンターを共有し使っていました。 (正常に使えていました。) 今度パソコンを置いてある場所を移動するため、 BUFFALOのAir Stasionを使用して無線LANを構築しました。 インターネットには接続することができましたが、 ノートパソコンからプリンターを共有することができません。 有線の時のワークグループ等の設定は変更していません。 どんなことが考えられますか? 尚、セキュリティーソフトは  Norton Internet Security バージョン10.20.30です 詳しい方教えてください。