• ベストアンサー

指定介護療養型医療施設のレセプト

指定介護療養型医療施設の介護レセプトを作成するときには、「様式十」で良いのでしょうか? また、サービスコードは「51」で良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (155/219)
回答No.2

サービスコードは、51が介護老人福祉施設で、53が療養型になります。 様式は様式第十になります。 ほとんど市販のレセプトソフトに任せっきりで、様式やサービスコードなんて全然気にしていませんでした。改めて勉強になります。

参考URL:
http://www.kanagawa-kokuho.or.jp/kaigo/index.html
maruru1971
質問者

補足

ありがとうございます。 療養型施設で、常勤医師配置加算の場合、サービスコードが無いのですが、「51」で見付けました。その場合、同じ用紙に53と51が混在しても良いのでしょうか? ・混在してもよい。 ・用紙2枚に分けて書く ・53にも常勤医師配置加算がある。 介護事務の勉強中でここでとん挫しております。 なにとぞよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.1

介護サービスコードでよろしいでしょうか。 介護療養型医療施設は、サービスコード種類53になっております。 市販の介護サービスコード表から見ました。 様式については分かりません。 参考程度で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護レセプトの書き方

    介護レセプトの書き方 今、介護レセプトの作成問題をやっているのですが、どうしても給付費明細欄のサービスコードと様式が分かりません。どなたか介護レセプトに詳しい方教えて下さい。 平成20年3月20日 指定介護療養型医療施設から指定介護老人福祉施設の多床室に初回入所。以降引き続き多床室に入所。 平成21年10月5日  外泊許可を受けて、自宅。 平成21年10月8日  施設に戻り、多床室に入所。 平成21年10月31日 現在入所中。 ※ 常勤医師配置加算基準適合・栄養マネジメント加算基準適合・サービス提供体制強化加算(II)基準適合が取れるのは分かるのですが、何日分取れますか?外泊の点数は、取れますか?何日分取れますか? 宜しくお願いします。

  • 介護レセプトの書き方

    今、介護レセプトの作成問題をやっているのですが、どうしても給付費明細欄のサービスコードが分かりません。どなたか介護レセプトに詳しい方教えて下さい。 平成12年3月5日 指定介護療養型医療施設から多床室に初回入所。          以降引き続き多床室に入所。 平成13年5月5日午後、外出。5日、6日、7日と宿泊。 平成13年5月8日に施設に戻り、多床室に入所。 平成13年5月31日現在入所中。 以上、お願いします。

  • 介護レセプトの記入

    介護レセプトの作成問題をやっていますが、給付費明細欄のサービスコードと様式第八は分かりますが わからない所があります。介護レセプトに詳しい方教えて下さい。 平成20年3月20日 指定介護療養型医療施設から指定介護老人福祉施設の多床室に初回入所。以降引き続き多床室に入所。 平成21年10月5日  外泊許可を受けて、自宅。 平成21年10月8日  施設に戻り、多床室に入所。 平成21年10月31日 現在入所中。 *入所中全日食事提供 ※ 常勤医師配置加算基準適合・栄養マネジメント加算基準適合・サービス提供体制強化加算(II)基準適合 わからないのは 請求額集計欄で (保険分)(公費分)がありますが公費分の記入はいりますか? いるとすればどのような計算でしょうか? それと 特定入所者介護サービス費の欄ですが 福祉施設食費 と 福祉施設多床室 は必要ですか? 宜しくお願いいたします。

  • 療養病床(介護型療養病床)と介護療養型医療施設について

    こんにちは。 療養病床(介護型療養病床)と介護療養型医療施設とは同じものを指しているのでしょうか?? もし同じであれば介護療養型医療施設(=介護型療養病床)は介護保険3施設に含まれるが、医療型療養病床は医療保険を使うので、介護保険3施設には含まれない、と言う考えで良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 介護療養型医療施設について

    現在、母が要介護5で食事、お風呂、排泄などすべて全介助の状態です。 病状としては安定しているので、老健を見学して回っているのですが、(特養は申し込んでいるのですが、待機期間はまだ1~2年はありそうです)先日、介護療養型医療施設併設の老健を見学し、相談員さんと話をしていたのですが、母の状況から見て、介護療養型医療施設への入院を勧められました。 私は病院と言うところは医療が必要な方が入院するところだと思っていましたが、母は医療でなく介護が必要なのでびっくりしました。 介護療養型医療施設と老健、特養の違いを教えてください。 また介護療養型医療施設は医療保険型と介護保険型があると聞きましたが、どのように違うのでしょうか? 介護療養型医療施設はほとんど老健と同じであると説明を受けましたが、リクレーションやリハビリ、おやつなどもあるのでしょうか? 頭の中が整理しききれないので、教えてください。

  • 介護レセプト

    今介護事務の勉強をしています。 どうしてもわからないので、レセプトに詳しい方、教えてください。 平成20年3月20日 指定介護療養型医療施設から指定介護老人福祉施設の多床室に初回入所。以降引き続き多床室に入所。 平成21年10月5日  外泊許可を受けて、自宅。 平成21年10月8日  施設に戻り、多床室に入所。 平成21年10月31日 現在入所中。 ※ 常勤医師配置加算基準適合・栄養マネジメント加算基準適合・サービス提供体制強化加算(II)基準適合 このとき、施設類型が指定介護老人福祉施設とだけなっており、通常規模などの規模の指定がありません。 このときには通常規模として扱っていいのでしょうか? どなたか宜しくお願い致します。。

  • 介護療養型医療施設について

    先日祖母が脳梗塞で倒れ半身不随になり今現在も入院中です。 搬入先の病院に一ヶ月ほど入院したところで医者から「そろそろ出て行って欲しい」的な事を言われ、 介護療養型医療施設を勧められました。 都内(足立区・葛飾区)の介護療養型医療施設に電話をし値段などを聞いてみたのですが、 家族に一人でも税金を払ってる者がいると月十数万近くかかると言われ、 家の経済事情では非常に厳しい事が分かりました。 自宅介護もつきっきりではできず八方塞の状態です。 何か経済面で他にいい施設やプラン等はないものでしょうか?

  • 療養病床と介護保険上の施設人員について

    こんにちは。以下2点教えていただければ幸いです。 (1)療養病床について私の以下の認識は誤っていますでしょうか?? 【療養病床には医療保険を使う医療型療養病床と、介護保険を使う介護型療養病床とがある。介護型療養病床は介護療養型医療施設と同じで特養や老健と一緒で介護3施設に含まれる。2011年には廃止される。】と認識しておりましたが、ある記事で“介護療養型医療施設”は介護保険制度施行後、医療保険と介護保険のどちらを適用するかを病院が選べるようになった、とありました。 私にとっては、【】内の通り、介護療養型医療施設(=介護型療養病床)=介護保険を使うものという認識がありましたが、これは誤りだったのでしょうか?? よく私のような介護職が、“療養型”と口にしますがそもそも療養型って何だったんだろう??とゴチャゴチャになってしまいました。 (2)有料老人ホームでいう、介護保険制度上の人員配置3:1というのはどういうふうに考えたら良いですか??単純に30人の入居者の施設に24時間10人の介護者がいるわけではありませんよね??たしか、時間で計算するような記憶はあるのですが。。。 以上2点よろしくお願いします。

  • 介護老人保健施設のみ、許可!?

    介護保険には三種類の施設サービス(介護老人保健施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設)がありますが、介護老人保健施設のみ、”許可”を受けたもので、あとの二つは指定、ということですが、そもそも許可・指定の意味がよく分かりませんので教えていただけないでしょうか。 もし、わかれば、それはなぜなのかもお願いします。

  • 介護療養型医療施設利用に係る費用

     母がクモ膜下出血で倒れ,緊急手術で一命を取り留めたのですが,その後脳梗塞を起こしました。  救急病院から回復期リハビリ病棟のある病院に移り,今は一般病院に移りました。  介護認定を申請し,要介護4の認定を受けました。  母は短期集中リハビリの甲斐なく寝たきりの状態で,意識障害が強く,胃ろうを造設し,経管栄養を受けています。  老健や特養では,経管栄養は医療行為になるため,受け入れて貰えません。そこで,介護療養型医療施設にお世話になりたいのですが,どれぐらい費用がかかるのか分かりません。  要介護4ですと,月30600単位まで利用できると介護保険証に書かれています。しかし,介護療養型医療施設の施設サービスの基本料みたいなものが月30600単位を超えます。この超えた分は全額負担になるのでしょうか。  また,夜間看護体制加算とか,栄養マネージメント加算とか,リハビリテーション加算とか,いろいろと加算があるようですが,これらは全額負担となるのでしょうか。  御教示くださいますようお願いします。