• ベストアンサー

学生定期について教えてください

自分は現在高1です。 学生定期は最短距離でなければいけないのでしょうか? 自分はサッカークラブにほぼ毎日通っているのでそこの最寄り駅にも定期が使えれば経済的に負担が軽くなります。 最寄り駅を通過するルートがあるのですが、現在使っているルートよりも少し遠いです。 学生定期で買えますか? ついでに、パスモとスイカならどちらがお勧めでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.3

>学生定期は最短距離でなければいけないのでしょうか?  規則上、最短経路でなければなりません。  逆に言えば、自宅から学校までの最短経路に限られるからこそ、格安の値段で定期券が購入できるわけです。  但し、いくつかの例外項目がありまして、最短経路以外の経路のほうが時間的に短くすむ場合であるとか、本数がはるかに多い場合などでは、最短経路以外の経路が認められることがあります。この意味で、学校最寄駅と自宅最寄駅との間にサッカースクール最寄駅が挟まれていれば、若干遠回りの経路であっても認められる余地があります(但し、窓口で「サッカースクールがあるので○○回りで」と言えばまず認められません。)。  ちなみに三角定期にする場合にはサッカークラブ最寄駅が最短経路から外れていることが前提ですので、学校最寄駅~自宅最寄駅は「通学定期」、接続駅からサッカースクール最寄駅までは「通勤定期」として購入することになります。

その他の回答 (2)

noname#48502
noname#48502
回答No.2

三箇所を起点とする定期のことです。 定期券は通常自宅と学校、自宅と会社など起点は2箇所です。 これに一箇所加えると3ヶ所になります。 あなたの場合は自宅と学校とサッカークラブです。 それで三角定期と言います。鉄道会社によって名前は多少異なるかもしれませんので、定期券を買うときは「三箇所を指定したい」と言えばいいでしょう。一番最初は必ず窓口で買ってください。

soccer7223
質問者

お礼

ありがとうございます!

noname#48502
noname#48502
回答No.1

学生定期の三角定期ですね。 基本は最短ルートで買わなければなりません。 ルートが異なる場合は三角定期を使用すると学生料金で定期が作れますので、通勤定期で自宅からサッカークラブまでの定期を買うよりも得だと思います。

soccer7223
質問者

補足

ありがとうございます。 三角定期とは何でしょうか?

関連するQ&A

  • 高校生の定期購入について

    電車通学なので定期にしようと思うのですが、 自分の最寄り駅から高校の最寄り駅までのを買うのが普通だと思いますが 自分の最寄りじゃないところから高校の最寄りで作ることは可能でしょうか? 私の最寄りはあと2駅行けば線が変わり、遊ぶとこや東京までいけるので よく遊ぶときに降りる駅から作りたいのですが…。 自分の最寄りからでもいいのですが 遊ぶときなど、自分の最寄りを通過して 定期は使えなくなると思うので、足りない分は窓口で支払いですよね? それがちょっと面倒というか…急いでるときのこと考えると… もし、可能ならば定期の作り方もよく分からないので教えてください! それと、パスモを定期にして定期を使える駅じゃないときに窓口で支払いではなく パスモのお金を使って改札にかざせば抜けられますか? それとも、やはり止められて窓口でお金を払うのでしょうか?

  • 学生定期券について

    JRと地下鉄の連絡定期券を利用しています。自宅の最寄り映画がJRの駅なのでJRで鶴舞駅まで行きそこから地下鉄で学校まで通っています。 アルバイト先が名古屋駅なので地下鉄は名古屋駅も定期が通っているのですが、JRの方は通っておらずバイトに行くときには遠回りをしなければいけないので不便です。 接続駅を名古屋駅にしようと思い、名古屋市交通局のホームページやJRのホームページをみたのですが可能かどうかよくわからず終いでした。 JRの通学定期は最寄駅から学校の最寄駅の最短ルートしかできないようなことが書いてありました。 駅長室に聞きにいけば確実なのですが、課題が忙しくなかなか聞きにいけないので質問させていただきました。 回答お願いします。

  • 電車の定期について

    最寄駅(西武線)~鷺ノ宮付近を 学生定期(パスモ)で買っています この前学校から西武新宿に行きました その帰り、家の最寄駅で差し引き額を見ると 西武新宿から最寄駅までの分の 金額がパスモから引かれていました、 定期内の駅の分(最寄駅~鷺宮付近)の電車賃は 引かれないと思っていたのですが これが普通ですか?

  • 定期区間変更の際について

    定期区間変更の際について 現在パスモ定期を持っており、オートチャージにしてます。 新区間が 大崎駅⇔横浜駅(JR湘南新宿ライン) 横浜駅⇔上大岡(横浜市営地下鉄) このような場合で、JR大崎駅で定期券を購入したい場合は、パスモ定期ではなく、スイカ定期を購入しなければならないのでしょうか? パスモのほうが可愛いので、スイカに変更したくないのです・・。 横浜市営地下鉄での購入は、クレジットが使えないのでイヤなんです。 何を良い方法ありますが?

  • PASMOとSUICAの連絡定期券

    JR横浜線から新横浜駅で横浜市営地下鉄に乗り換えて通勤しています。 このパターンでは連絡定期券がないので、現在JR横浜線をスイカ、市営地下鉄を磁気定期券で通勤しています。 スイカとパスモが相互利用開始ということで、JRのみどりの窓口に相談したところ「現在、連絡定期券のない区間は一枚のスイカにはなりません」ということでした(ちなみにJR-市営地下鉄は横浜駅や戸塚駅では連絡定期があるそうです)。パスモなら可能でしょうか(たぶん無理ですよね・・・・)。スイカもパスモも「2枚の定期を1枚に!」なんて調子のいい宣伝をしておいて、結構たくさんの客が利用するであろう新横浜駅でできないのは何か納得がいきません。この辺の事情に詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。また、このような文句はどこに言えばいいのでしょうか?

  • バス&私鉄&JRの定期について

    西武池袋線沿線に住んでいるのですが、西武バスで自宅から最寄り駅まで、最寄り駅から池袋まで西武池袋線、池袋からJRを使って通勤する事になりました。 この場合、定期券は一枚のパスモ又はスイカでまとめる事が可能ですか? またその場合、どこで発行してもらえばいいのでしょうか? お手数ですが教えていただけると助かります。

  • 地下鉄の定期をモバイルスイカ定期に出来る?

    JR駅と地下鉄の駅の定期券はモバイルスイカの定期券機能で使えることは知っているのですが乗る駅・降りる駅共に地下鉄の場合モバイルスイカの定期券機能を利用することは出来るのでしょうか? 都内なのでパスモの定期券が利用できると思うのですがそれを携帯電話のモバイルスイカ機能で利用できるのかわかりません。 知っている方いましたら教えて下さい。

  • 定期券について

    パスモや、スイカでも学生定期券は買えるのでしょうか。 後たとえば、越谷駅から、東武線で北千住で乗り換えて常磐線で亀有駅に行くとき亀有から北千住までの定期券と北千住から越谷駅までの定期券を持っていて越谷で東武線の定期券を入れて亀有駅で常磐線の定期券だけを自動改札に入れればいいのでしょうか。 北千住で改札を通らないので、どうすればいいのかわからないので。 片方だけでもわかる方教えて下さい。 お願いします。

  • 定期の購入方法について

    定期の購入方法がわからなくて困っています。 現在パスモとスイカを所持していますが、勤務先が変更になるため定期券を購入しなければならないのですが、通勤経路が 京成線佐倉駅→京成船橋船橋(乗り換え) JR船橋駅→東西線木場駅 です。この場合京成線はパスモだということはわかりますが、JRの総武線で東西線直通にのるにはJRの窓口で東西線分も購入することができるのでしょうか。定期の場合、東西線はスイカですか?パスモですか? ちなみにもう1点。(西船橋にいかなくても)朝夕は船橋駅から東西線は走ってますよね???? 初心者なもので、くだらない質問ですみませんが教えてください。

  • 定期代を高い方の金額で申告しているのですが違反でしょうか?

    転職しました。 会社から定期代を支給されているのですが、 後で最短ルートよりも金額が高い事に気がついたので心配になってきました。 会社までのルートは、 Aルート:最寄駅から9駅→乗り換えて9駅で計45分(定期代:月12,000円) Bルート:最寄駅から17駅→乗り換えて1駅で計45分(定期代:月15,000円) どちらも地下鉄なのですが、A・Bのルートの定期代の金額が違うのは、 Aルートは都営地下鉄→都営地下鉄に対して、 Bルートの都営地下鉄→東京メトロになるからだと思います。 ちなみにBルートの場合、行きもそうですが、帰りの17駅はほぼ確実に座って帰れます。 何度か自腹で試してみたのですが、Aルートの方は、行きは最寄から9駅は座れますが、 乗り換えた後の9駅は座れません。 帰りはほぼ座れませんでした。 なので私はBルートの15,000円で定期代を申告していて 会社の人達もどのような経路で通勤するのかは公認していて 「帰りは最寄り駅まで座れていいよね~」と私に言います。 ただ会社の人はAルートの存在を知らないかもしれないのでそう言っているのかもしれません。 私のしている事は定期代申告に対して、違反してしまっているのでしょうか?

専門家に質問してみよう