• ベストアンサー

難しくない東北の工業大

難しくない東北の工業大はどんな大学がありますか? 八戸工業大なんかはどんな大学なんでしょうか。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

単科で純粋な工業大学は、八戸工業、東北工業 石巻専修 です。 総合大学内の工学部なら東北学院もあります。 その他で一部工学系の学部があるのは 東北芸術工科 いわき名星 です。 これらで就職のことを考えるなら東北学院、東北工業>八戸工業、石巻専修>その他だと思います。

unnpo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東北学院や東北工業

    東北学院や東北工業はどんな感じの大学なんでしょうか。 ホームページは見ましたが、どんなレベルの人が行き、どんなイメージなんでしょうか。北海道から東北学院や東北工業に進学するのはおかしいでしょうか? 回答おねがいします。

  • 東北工業大学への行き方

    東北工業大学への行き方 仙台駅からバスを利用して東北工業大学へ行きたいのですが、どのバスに乗ればいいのでしょうか? 今日中にお願いします。 料金はついででいいので知っている方は教えていただけるとありがたいです。

  • 東北工業大の推薦入学

    東北工業大学の指定校推薦入試を受けようと思っているのですが、願書は入試広報課へ連絡して取り寄せてもらうのでしょうか? HPの願書請求には指定校推薦の募集要項がなかったと思うのですが・・・ すいません、わかる方、至急回答お願いいたします。

  • 東北工業大の魅力はどんなところでしょうか?

    東北工業大の魅力はどんなところでしょうか? 入学は比較的簡単ですが授業が結構きついと聞きましたが・・・

  • 東北工業大学のライフデザイン学部について!

    東北工業大学 ライフデザイン学部 生活デザイン科は文系ですか?理系ですか? 私は今高校生で、文系のコースを選択しているのですが、文系(ちなみに数学は苦手教科)でも東北工業大学のライフデザイン学部 生活デザイン学科を進路にしても大丈夫なのでしょうか? まだここ!と決めたわけではないのですが、不安になり質問させていただきます… (できればで構わないのですが、入学してからはどうなのかも知りたいです、!入試は科目の選択でなんとかなりそうなのですが、)

  • 東京工業大、筑波大、東北大の工学部で迷ってます

    東京工業大、筑波大、東北大の工学部で迷ってます 高二の者です。 志望校選びにとても悩んでいます。 具体的には上に挙げた三つなんですけど、それぞれが良い面があってなかなか決められません。 科学ならなんでも好きなので、大学に入って科学のこの分野がしたい、というのは特にありませんが、あえて言うなら電気電子工学、材料工学、プラズマ工学です。 筑波大学は「工学システム学類」と専門性が薄く、様々な面から科学を勉強できるので考えています。 東北大学は材料科学の最先端ですし、仙台は住みやすいと聞くので考えています。 東京工業大学は研究環境は日本トップクラスと聞きますし、オタクっぽい研究熱心な人が多いと聞くので考えています。 学力的には東北大学までは安全圏。東工の壁を登りかけ、という感じです。 何かアドバイスお願いします。

  • 東北本線について

    こんにちは この度東北新幹線が八戸まで延伸したことにより疑問が生じました。 それは (1)盛岡八戸間がIGR岩手と青い森鉄道に営業が移管されましたが、八戸青森間は東北本線のままになっております。このように途中分断されても本線というのはなぜなのでしょうか? (2)そもそも本線の定義とはどのようなものなのでしょうか? (3)この先新幹線が新青森まで延伸した時には東北本線は上野盛岡間となるのでしょうか? 以上3点お教えください。

  • 東北工業大学情報通信学科はどうですか。

    高校3年生の子どもが東北工業大学情報通信学科の受験合格を目指しています。 しかし、インターネットで調べるとあまり良いことが書いてありません。 あくまで本人次第と思いますが、実際のところはどうでしょうか。 なんとも親ばかといわれても仕方がないです。 最近の受験雑誌には、全国の大学を比較して就職率、上位から数えて38番目にランクされているようです。

  • 東京工業大学、筑波大学、東北大学について

    今高校3年の理系の者です。 現在志望校で悩んでいます。 オープンキャンパスなどで気に入ったのは、東京工業大学、東北大学、筑波大学です。 東京工業大学、東北大学、筑波大学の3つの中でどれを志望校にするかがまだ絞れていません。 学力的には筑波の他はかなり厳しい感じです。 好きな分野は物理学、化学です。 大学でやってみたい!と思っているのは、化学物質をコンピュータなどでシミュレーションしたりして、新しい性質を見つけたり、新しい物質を作ったりする研究です。 このような研究をするにはこの3つの中でどの大学を志望するのがよいと思われますか? また、学部は物理学科か化学科のどちらを目指した方がよいのでしょうか? カリキュラムの名前を見てもイマイチイメージがつきません。 詳しく教えてください! お願いします。

  • 東北新幹線

    東京からマックスにのり、東北に行こうと思っています。 目的地は八戸。 しかし、八戸に行くのは、はやてかこまち?しか出ていません・・・。 いけるところまでマックスで行き、途中ではやてに乗り換えたいのですが、 どのようにいけばよいでしょうか。 関西人のため、全く分かりません・・・。 ご教授願います。

DVD再生できない
このQ&Aのポイント
  • NEC PC-HA570RAB-Jを使用して、TVで書き込みしたDVDが再生できません。
  • 再生にならず問題が発生しています。NEC 121wareのWindowsに関する質問です。
  • DVD再生に関する問題で困っています。どなたかご教示いただけますか。
回答を見る