• ベストアンサー

派遣会社からの返答について

jack8600の回答

  • jack8600
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

曖昧な言い方をしたのは、その募集が存在しないからなのではないでしょうか。 派遣会社のHPに掲載されている募集は、ほとんどが『釣り』物件だと思っていいと思います。 派遣会社は人材を集めるのに躍起になっていますから。 私も2ヶ月ほど前に某人材派遣会社のHPを見て、気になる仕事があったので翌日の朝イチに人材登録をしに行き、その場でHPに掲載されていたこの仕事をやってみたいのですがと言うと、その仕事は3日前に他の方に決まってしまいました、とコーディネーターに言われました。 その時はタイミングが悪かったんだなぁと思って帰宅したのですが、同日の晩になってもその募集はHP上から削除されていませんでした。 その翌日に再びHPを見て(やはり最初に気になっていた仕事の募集はHPから削除されていなかった)、気になっていた仕事とは別の仕事を受けてみようと思い、派遣会社に連絡したのですが、こちらも昨日が締め切りでしたと言われました。 今は自分の希望していた職種とは全く違う会社を紹介され、そちらで働いています。 2ヶ月が経って、だいぶ職場環境にも仕事内容にも慣れてきましたが、やはり自分の就きたい仕事ではなかったので、どうしても仕事が楽しいと思えず、遣り甲斐が見出せません。 次の更新はしないことを、明日にでも派遣会社の営業さんに伝えようと思っています。 may8tueさんも、よく考えて仕事を引き受けてくださいね。

noname#47775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もし釣り物件だとしたら非常に残念です。 よく考えて仕事を選びたいと思います。

関連するQ&A

  • 派遣会社が他の派遣の募集?!

    わかりにくくてすいません! 派遣会社などが出している求人(リクナビ派遣など)に“派遣会社での一般事務”などと求人をみかけることがあります。ただあきらかに?求人を出している派遣会社の募集ではありません(場所や色々なものから推測してですが)ただその場合、他の派遣会社の案件を違う派遣会社が求人を請け負うということはあるのでしょうか? わかりにくくてすいません。ただ派遣会社であれば、自社の募集として掲載すればいいのにと考えてしまいます。こういったことがあるのか?宜しければ教えてください!!

  • 派遣会社について

    派遣会社で仕事を探し始めています。 先日、○化成さんの仕事に応募し不採用の連絡が来ましたが、その理由を明確に答えてもらえません。 年齢を問わず特別なスキルが必要ではない仕事で、しかも「未経験可の大量募集」でしたが、「他の人の方がスキルがあったから」などと笑っているだけでした。 WORDやEXCELは上級資格を持っておりタイピングもそれなりに速いと思うので少々不信感を感じています。 どんな人なら採用されるのでしょうか… 理由が分からずに笑いながら落とされるのは本当にショックです…

  • 派遣会社って。

    あるサイトから「時給1250円の一般事務」の仕事にエントリーしました。 エントリーした派遣会社から連絡があり、仕事の説明などを受けました。 この時、時給の説明でさらっと「1200円」と言われました。 あと仕事内容も一般事務だと思っていたのに、半分くらい検査業務もあると言われました。 確かに、この派遣会社の別の募集にはこの内容と全く同じものがありましたが、私は「時給1250円の一般事務」に応募したのに…という気持ちです。 こういう事ってよくあるのでしょうか??? ちなみに、この派遣会社の仕事はお断りしました。

  • 派遣会社を通じて応募した案件がなかなか決まらないのですが、

    派遣会社を通じて応募した案件がなかなか決まらないのですが、 その間にハロワなどで応募しても良いのでしょうか? 派遣とハロワの両方で採用が決まったら、どっちかを辞退しても問題ないのでしょうか? 派遣会社の方は、「本当に申し訳御座いません、条件を交渉中なので、もう少しお待ち下さい」 と言われ続け、2週間が経っています。 派遣先企業の募集条件が応募時と変わってしまったらしいのですが(んなことあるんですか?)、 私は、それは困る、と派遣会社に返答したのです。 派遣会社の担当さんは、とても丁寧な感じなので、いい加減なことをしているとは思えないのですが・・・。 (口では何とでも言える?) 派遣会社もハロワも初めてなので、戸惑うことばかりです。 アドバイスを頂けると助かります。

  • 派遣会社の募集について

    派遣会社のしくみについての質問です。 よく、明らかに同じ案件だなというものが、いくつかの派遣会社から募集 されてることがあると思うのですが、募集(例えばサイトに掲載)の段階 で派遣先は派遣会社に対して手数料みたいなものが発生してるのでしょうか?

  • 派遣に応募したのですが…

    地方都市に住んでいます。 先日初めて、派遣の仕事紹介サイトから仕事に応募しました。 翌日派遣会社から電話があり、(その会社の)拠点事務所が他県にあり、仕事開始も4月からなので、来週か再来週以降(募集地域)で、登録会を行いましょうとの事でした。 他の応募者も併せて登録会なのだろうと思っていたのですが、翌日何気なくもう一度応募した情報を見ようと思ったら、すでに情報が削除されていました。 これって… 応募者が多数で、とりあえず応募が打ち切られたのでしょうか? 派遣会社への登録も行われず、他の人へ決まってしまい、連絡もない事ってあるのでしょうか? 来週まで連絡は待つつもりですが、初めての事で不安だらけです。 予想される事があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに派遣会社は全国規模の会社です。

  • 初めての派遣会社

    私は6年勤めた会社を辞め、この度初めて派遣会社に登録した者です。一応仕事を紹介してもらったのですが、実は他社にもやってみたいなと思う仕事が募集されておりどうしたものかと悩んでいます。 というのも登録した派遣会社の方が言うには、「他の方からも応募がありますので社内でまずは選考しますのでおって連絡します」とのこと。それは致し方ないことですが、この仕事が決まらなければ…と思うと他社で募集している方にも応募した方がいいのかな?と迷ってしまうわけです。そんな時は皆さんどうされてるのでしょうか?また、何社ぐらい登録されているのか教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 派遣会社についての質問です。

    派遣登録して、あなた(私)で話を進めていますと返事をいただいているのに、 派遣会社が求人募集し続けています。 本日確認したところ、新しい求人募集という表示で掲載されていました。これはどういうことなのでしょうか?

  • 派遣会社について

    派遣で働いています。 先日派遣の求人サイトを見ていたところ、現在の派遣先企業の求人が掲載されていました。 内容を確認してみたところ、私の業務内容と全く一緒。 しかし違う点が一つ。私の時給よりも100円以上高いのです。 派遣先の人に今も募集しているのか確認したところ、私が決まった時点で募集は終わっているとのことでしたが、求人サイトの掲載日は決まった日から二週間後になっていました。 派遣会社に対して何が納得いかないかと言うと、私の時給より高い金額で同一求人を掲載している点と、空求人のような人を騙す行いをしている点です。 今までも派遣会社の不手際で紹介予定派遣をダメにされたりと不信感が溜まっていただけに、今回のことでこのまま今の派遣会社とは関わりたくないと考えています。 ですが、今の派遣先企業では仕事を続けていきたい。 上記を踏まえて質問です。 1.求人サイトを見たと派遣会社の営業に伝えた場合、時給交渉の余地はありますか? 2.派遣会社を移籍し、今の派遣先企業で仕事を続けていくことは可能ですか? 知恵をお貸しください

  • 以前派遣で行った会社にパートで行っても平気?

    こんにちは。1年くらい前に派遣として接客(受付)の仕事に行った会社があります。しかしやってみて自分に合わなくて3ヶ月の更新で止めました。最近同じ会社で私がいた部署のとなりで今度は事務職の募集がでていて(パートです)家から近いし事務職なので応募したいのですが、以前いたこともありまだ知り合いも居そうなのでちょっと迷っています。辞めてまたきたの?って言われそうで。。。やはり以前いた会社に再応募するのって変ですか?