• ベストアンサー

携帯で同じ番号の存在

数年前テレビで携帯電話の同じ番号が複数あるかという実験で、 金庫の中に入れて・・・。 という実験があったのですが 結果どうなったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.2

 ちょっとうろ覚えなんですが、それって本人がかけた記憶がないのに毎月多額の料金請求書が送られていた事件じゃなかったですかね。  携帯会社に問い合わせても使った事実があるので支払ってくださいというばかりで、困った使用者がテレビ局とニュース番組のなかで実験をしていたような、そんなことがあったと思うんですが。  所有者の携帯をだれにも使えさせないように金庫に保管して、次の月の請求書を見たところやはり多額の請求が来ていた。そこでテレビ局が携帯会社にその事実を証明して再度問い合わせたところ、携帯会社が請求を取り下げた。そんな感じだったんじゃないかと思います。  結局暴力団や日本にいる犯罪に関わる外国人たちが、何らかの方法で他人の番号を別の携帯に移植して使用していたということだったと記憶しています。ちょっとあやふやなので申し訳ないのですが…(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

現在はどうだか知りませんが、以前は携帯の内部パーツを交換するだけで解約後も携帯が利用可能になってしまうという事だったと思います。ゴミに出された携帯がリサイクル業者などを通じて中国などへ流れて、そこでかってに再利用?されて多額の請求がくるという話だったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

たぶん「クローン携帯」というやつですね。その話らしい記事もありました。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/02/news034.html http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0311/25/01.html ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64329
noname#64329
回答No.1

報道されている限りでは実証できなかったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同番号の2台の携帯

    かなり前のことですが、テレビで、同じ携帯電話の番号のコピー電話が存在するか?という報道の番組を見ました。被害者なる人が、私は使っていないのに、パケット代が、勝手に請求されてくるといっており、NTT側は、使っていることに気づいていないだけ、という見解で、携帯を金庫に1ヶ月入れておくというようなことをやって、どうなるか?とかやっていました。その後の結果は、知りません。 いまは、携帯電話の同番のコピー電話は、あるという結論になっているのでしょうか?ないという結論になっているのでしょうか?

  • 050ではじまる携帯番号は存在する?

    家の電話の着信履歴に050で始まる携帯番号らしき長い番号が記録されていたのですが、そういう番号ってあるのでしょうか?携帯の番号はてっきり090だけだと思っていたもので。

  • 以前テレビで特集したクローン携帯の結末

    わりと前なのですが、夕方のニュース(小宮悦子さん司会の)で、クローン携帯の特集を数回していて、「使っていないのに高額な請求がきた」と言い張る利用者数人からインタビューしたりしていました。その中で、携帯電話を金庫の中に入れ、パケット通信がどうなるのか(それでも請求が来たらクローンだよね)的な実験をしていたんですね。いろんな意味で、これは見ものだなー、と思いその後気をつけてテレビをチェックしていましたが、結果を見ることはありませんでした。見逃したのかな?と思いつつも、ずっと気になっていました。どなたかこの結果をご存知の方はいらっしゃいますか?もしよろしければどうなったのか結果を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • クローン携帯の実験

    前、テレビでクローン携帯の存在を確かめるための実験を放送していました。 内容は、覚えのない多額の請求が来た携帯2台の電源を切り銀行の貸し金庫に1ヶ月間入れて置くというものでした。 その時、結果が出る時期を言っていたような気がするのですが、忘れてしまいました。 ご存知の方が居たら教えてください。 また、すでに結果が出ていたらどうなったのか教えてください

  • クローン携帯電話の結末

    一時、クローン携帯電話が話題になりましたが、確か、問題があった携帯電話を、貸し金庫に1ヶ月入れて、結果を見る、という実験をして、結局パケット料金は発生せず、ただ、そのことを公表して貸し金庫に入れる数日前から、パケット通信料が不思議なことに途絶えていた・・・・ というようなニュースまで読みました。 この事件、いったい結末としては、どうなったのでしょうか? 不審な点があるのなら、周りに公表しないで、再度、実験はやったのでしょうか? それとも、実はやっぱり使ってました・・・ということで、提訴は取りやめに?

  • 見知らぬ携帯番号から

     2年位前から、見知らぬ携帯番号が頻繁にかかってきます。 気持ち悪いので携帯番号を変えたんですが、また同じ番号から暫くして電話かかって 来まして、着信拒否にしてますが、1度折り返し相手の携帯に出た方がいいのか? 携帯会社から個人情報が漏れたんでしょうか? 無視しといていいものなのか。。。

  • 知らない番号から携帯に着信

    数日前から知らない複数の番号で 携帯電話に着信があります。 (電話番号の下4桁以外は同じです) ほぼ毎日2回程度着信があり、今の所無視しています。 ワン切りではなく、2日目以降電話番号は重複しており 4種類ぐらいの番号です。 このような経験された方いますか? このまま出ない方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯に知らない番号からの着信

    数日前から知らない複数の番号で 携帯電話に着信があります。 (電話番号の下4桁以外は同じです) ほぼ毎日2回程度着信があり、今の所無視しています。 ワン切りではなく、2日目以降電話番号は重複しており 4種類ぐらいの番号です。 このような経験された方いますか? このまま出ない方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯電話の番号を選びたい

    先日携帯電話を新しく購入しようと、電器店の中にある携帯電話ショップへ行きました。 携帯電話の番号を変えたいので、携帯電話番号を選べるか聞いたところ、「携帯電話番号のリストをお見せできません」と言われました。セキュリティーの問題とのことです。これは私も納得しました。 好きな数字やどんな感じのがいいか教えてもらえば3つ位の候補を見せてくれ、その中から選ぶという案を提案され、かなり良心的だと感じましたが、これから長く使う番号として持ちたいので、やはりたくさんの中らから自分で選びたいのです。 3つほど候補を出されて、でも気に入る番号が無いからといって「購入をやめます」とも言いづらくなりそうで…。 ネットでいろいろ調べてみました。ぞろ目などという特別な番号にこだわっていません。 ただ、「たくさんの候補の中から、自分の目で見て選べる」という点だけに絞って購入するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 知らない携帯番号から着信があります。

    タイトル通り知らない携帯番号から着信があります。多分ワン切りだと思うのですが、時々知らない携帯からテレビ電話着信があります。これもワン切りですよね?なんか、同じ電話番号から頻繁にあるので・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 正しいプリンタードライバーをインストールされていませんと表示されて印刷できません。
  • Windows11で使用されているブラザー製品のDCP-987N-Wに正しいドライバーをインストールする方法について相談です。
  • 無線LAN接続の環境で動作しており、関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る