• 締切済み

オイスカ高等学校について。

オイスカ高等学校について。息子(中学生)の進学先として寮のある高校を探しています。ホームページを見ると環境教育や国際協力に力を入れている、とてもユニークな学校のようです。息子も興味をもっています。オイスカ高等学校で学ばれた経験のある方、あるいは、学んだお子さんをお持ちの親御さん、ご経験などお聞かせいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • tuotuomu
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.2

すみません、たびたび。 この学校は大変に特徴のある学校ですので、自前によく調べられて、親御さん、お子さん本人とも、よく納得されたうえで決断されることをお勧めします。 いざ入学されても、学校になじめず退学されたお子さんも知っていますので。(それは、この学校に限りませんが)

kirin100
質問者

お礼

tuotuomu様。ご回答ありがとうございました。確かに高校進学に関しては、3年間過ごすのですから、どんな学校なのか親子ともども納得してから入学することが大切ですね。学校見学や1泊2日の宿泊体験などがあるようですので、まずは、実際にどんな学校なのか息子と見に行ってみようと思います。いろいろありがとうございました。

  • tuotuomu
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.1

知人のお子さんが農業に興味があるとのことで、この学校に見学に行かれた方がいました。学校の活動自体は良いなあと思ったそうなんですが、寮が集団の部屋だということで(10人部屋?とか)お子さん本人が、それに怖気づいて止められたそうです。 もうお一人の知り合いの方のお子さんは、楽しく過ごしている、とも聞いたので、まずは見学をされてみてはいかがでしょう?

関連するQ&A

  • 中学受験に向けて。

    4月から公立小2年の息子の母親です。 中学からは私立に進学させたいと思ってます。 理由は、地元の公立中が荒れている。 中高一貫でのびのびクラブ活動など好きなことにうちこんでほしい。 同じような教育方針、家庭環境の子たちと過ごす方が親子共に良いと思う。 私立幼稚園時代は同じような家庭環境の親御さん、子供たちで居心地がよかった。 子供たちも穏やかで、母親がほぼ専業主婦家庭で子供に時間も手間もかけていて 子供たちものんびりしていてうちの子にあってました。 公立小にしたのは地元の子供たちにもまれてたくましくなって欲しかったのですが、 いざ通ってみると、本当に様々な家庭の子供たちがいて、先生の質にも疑問を感じ 正直失敗したと思っています。 中学から私立は決めていたので今はその準備にかかろうと思ってます。 まだ息子は進学塾へ通っていないため息子のオツムのレベルがわかりませんが 第一希望としては、星光、西大和、東大寺クラスに通えたらなと思ってます。 星光、西大和、東大寺クラスに通っているお子さんたちは いつくらいから進学塾に通いだしましたか? 最初からこのクラスの学校を希望でがんばってましたか? 今は息子に各学校のホームページを見せて興味を持たせてるくらいです。

  • 高校受験するにあたっての学校選び

    こんにちは。私は中高一貫校に通っていますが、合わないので 高校受験をしたいと思っています。 でも高校ってHPとか見るだけじゃ内面まではわかりませんよね。 私が行きたい学校の条件は、 ・品がとてもよい(チャラチャラしていない)重要 ・学習環境が良い ・個性を尊重し、人間としての教養(?)を身につけることが出来る ・出来れば英語教育に力を入れていて、国際的な学校 こんな感じです。偏差値は別に気にしません。 地域はどこでも良いです。寮があった方がいいですが、 どちらでも良いので、ここは良いよ、って学校を 教えてくださると嬉しいです。

  • 大阪の中学校で英語教育に力の入れている学校

    中学受験を考えていますが、大阪近郊で英語教育に力を入れている中学を教えてもらいたいのですが。度々で恐縮ですが、同志社国際などの中学英語教育のレベルなどは如何でしょうか?また入試のレベルなどはかなり高いと聞きましたが、どれくらいの実力なのでしょうか?実際に通学やお話を聞かれたことのある方にご質問をさせてもらいたいと思います。また、他の学校で 1、英語に力を入れている学校 2、その学校のレベルや入試情報 などが分かれば教えて下さい。 誠に恐縮ですが、何卒よろしくお願いします。

  • 大学院進学について

    将来は英語の教員になりたいと思っています。 教育学部の、大学院に進学する事と、教職大学院どちらに 進んだ方が良いのか、悩んでいます。 教育学部の大学院では、英語の力、特に読む力、書く力を 身につけることができます。 教職大学院では、実践的な授業で、教育に関する様々な事を 実習などを通して学ぶことができます。 また、小学校の2種の免許状も取る事ができます。 私は、現在中学・高校の一種の免許状を取るために単位を 取得中です。 小学校の教育にも興味を持っています。 教職大学院なら、小学校の免許のための勉強もする事ができ、 周りの子たちも小学校もあると有利だという声も聞きました。 私は器用な方ではないので、いくつもする事は難しいかなと 感じる反面、勉強してみたいという気持も芽生えてきました。 今年も、教員採用試験を受ける予定をしていますが、大学院 進学も視野に入れています。 進学に関してお金もかかるので、親に負担をかけずに、自分の お金で大学院には進学したいと思っています。 気持さえあれば、できるのでしょうか・・・。 何か、大学院に進学された、経験のある方に答えていただけたら うれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 公立中学校について

    東京に住む、4年生男子の母親です。 うちの周りには3つの区立中学があるのですが、どこも評判が芳しくありません。 陰湿ないじめ、キョウカツ、暴走族、やくざ、ドラッグ・・・ そんなことを在校生の親などから聞いています。 公立学校は、著しく問題のある生徒を辞めてもらいたくても辞めさせられませんので それなら私立の学校へ、という親の気持ちもわかります。 でも我が家は母子家庭なので、私立の中学に行かせたくても資金面で苦しい状況にあります。 中学・高校は公立、大学は行きたかったら国立、とずっと子供に話しているのですが、 そんなに問題のある中学に行かせるのは・・・と不安になってしまいます。 なんだか、貧乏な家の子供はよい環境で勉強するな、といわれているようでとても つらいのですが、公立の中学には私立に優る点はないのでしょうか? ものすごく無理をしてでも、学校を選んで教育を受けさせなければ、よい教育&環境は 手に入らないものでしょうか? 公立学校に通っているお子様をお持ちの親御さん達は、どのようなことに注意していらっしゃいますか? いろいろなご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 公立中学校 私立中学校

    中学1年の息子は公立の中学校に通っています。 楽しく通っていますが、学力差があり、 出来ない子は「勉強なんて意味ない」と、低い点数でも あまりきにしないようです。 出来る子は何もアピールせず、しっかりと勉強しているようです。 わが子は真ん中ぐらいだと思いますが、 なるべく学力の高い高校に進みたいとは思っているようです。 でも、まわりの勉強できなくて気にしない子に影響されている ところもあり、言うほど勉強をしていません。 そして、小5の息子は、割合勉強が出来るほうです。 兄と同じ塾に行き始めてから勉強に対して意欲がまし、 学力レベルの高い私立中学を受験したいと言っています。 受験したい意思は固く、模試なども受けていますが、 入試判定の模試は、算数は良かったのですが、 国語の成績が悪く、 あきらめたら?と言ったところ、 読書もするし、もっと勉強をして、 受験コースに行きたい。 と、言いました。 最近、その学校を受験する子が増えていて、 兄の時も合格者が数名いました。 部活よりも学業に力を入れているようで、 先取り教育に熱心で、大学進学率を上げるように しているようです。 私自身、私立中学の良さと言うのがよくわからず、 中学までは地元の中学に行って、 大人になっても付き合える仲間が地元にいるのは 良いことだと思っています。 でも、兄は長男で地元にいるかもしれませんが、 次男は代々別に家を構えるので、 (長男が代々ついで、同居している家です) 次男は学力を伸ばすために、私立中学でもいいのかとも 思います。 兄は、勉強嫌いの友達が居たり、公立中学なりの 環境の中で、自分が受けれる高校を探していくしかないのでしょうが、 弟は、今から高い志を持って、受験を望んでいるので、 同性だし、同じ中学校に行ってほしい気持ちはありますが、 受験したい弟を受かったら私立中学に通わせるのがいいのかどうか・・。 夫も、できれば地元の公立中学(自分も卒業生)に行かせたいようですが、 次男の受験したい意思を見ていると、 それもいいのかもしれないと思い始めています。 兄は、弟が私立中学に行くことで学力が高まり、大学もすんなりいけるかもと 思うと、焦ると同時にさみしさもあるようです。 自分と差が付くことが男としてプライドもあるようです。 兄弟仲がどうなるかも親として気になります。 地元公立中学に兄弟で行かせるのと、 学力に合わせて弟は私立中学に合格したら行かせるのと、 親の立場、またこういったことに詳しい方、 参考意見お願いします。

  • 息子に適した学校を知りませんか?

    中二の息子の進学について質問いたします。 息子は現在中二で、都内の小・中・高・大一貫校に通っています。全く勉強が出来ず、成績はいつもビリから数番目をさまよっている状態です。 不良とか、不登校とか、そういうのではなく、非常にまじめな子供で、1日のかなりの時間を勉強に充てているのですが、それでも成績が伸びません。レベルの高い学校なので、小学校から入った息子は中途から競争に勝って入学してきた同級生に追いつけないのかも知れません。 勉強ははっきり言って好きな方ではないので、いやいや勉強をさせられている、といったところは見受けられます。理科系の勉強(特に生物)には興味があるので、成績もいいのですが、他の学科の成績は壊滅的です。高校進学時には下位10名ほどが足切りされるのですが、このままだと間違いなくそうなりそうです。 そうなることを避けるため、小学校高学年の頃から親が息子の勉強を手伝い、何とか支えてきました。息子もいやいやながらそれに従い、学校から帰るとすぐに塾通い、そして家でも夜遅くまで勉強していますが、成績は相変わらずで、下位グループから抜け出せません。 最近親として思うのは、こうして寝食を削って息子に勉強させるのが、本当に本人の為になるのかということです。今、息子は自身の人格を確立させるための重要な時期にあると思います。その大事な時期にこうして昼夜勉強漬けにして、しかも敗北感を与え続けることが、本人の成長に役立っているのかと考えると、少しもそうは思えません。親としては、本人が将来的に良い就職口を得て経済的に安定した地位を確立できれば安心ですが、それよりも本人が満足のいくような人生を送り、人間的にも成長してくれればと願っています。 そこで質問なのですが、どなたか息子に適した学校をご存知でしょうか。生徒をいたずらにランク付けしたりせず、本人の能力や性格を矯正するのでなく長所を伸ばし、自分の興味あるテーマを掘り下げていけるような教育を行っている学校はないものでしょうか。もしそうした学校があれば、中学卒業後はそこに息子を通わせたいと思います。 息子は魚や昆虫などの生物が好きなので、たとえば海の近くの、生物の研究や観察などに重点を置いた教育を行っている学校などがあれば理想的です。場所は問いません。日本で無理なようであれば、海外の学校でも問題ありません。

  • 小学校と中学校の教育現場の違いはなんでしょうか。

    この春、中学に進む息子をもつ父親です。 先般、中学の校長から、「中学校の教育現場は大変なんですよ。保護者からももっと責任を持って参加してもらわないと困る」という話がありました。 仕事なんだから当然でしょ!と思いますが、小学校では学校側からそんな言い方はなかったし、中学の先輩保護者も必要なPTA活動には参加していると思っています。確かに思春期を迎え何かと難しい時期であること、高校受験を控えていることなど小学校とは環境の違いがあるのはわかります。 小学校の教育現場と比べて、どんな大変なことがあるのでしょうか、小学校と中学校の教育現場の違いはなんでしょうか。 どなたか教えていただけると助かります。

  • 防大を辞めて陸曹学校に入ることについて

    息子が防大生です。入学し半年が経ち学校にも慣れてきたと思っていた矢先、突然「防大辞めて陸曹学校に行く。その後で幹部候補生学校へ入る。」と言ってきました。理由を聞くと「防大は1年生はきついけど2年生以降は1年に比べれば随分とゆるくなる。そのゆるさの中で現場も知らん幹部になりたくないから、曹になって現場を経験したい」とのことです。 親は自衛隊関係ではないので自衛隊内部の事情はわかりません。 でもせっかく防大に合格し将来の幹部を目指しての教育を受けられる環境にいながら、現場を知りたいという理由から陸曹学校へ入るという道は、素人的に考えても無意味だと思えてなりません。防大でも実戦訓練は相当キツイものだと聞きました。4年間の訓練で十分現場経験ができると思っているのですが・・・。 息子は親が勧める一般大学への進学ではなく防大受験を自分で決め、塾も勝手に辞めてきてしまったこともありました。何でも勝手に決めてしまい人の意見を聞こうとしない傾向があるので、親が説得してもムダなのかもしれませんが、親として息子がなぜこんなことを言いだしたのかを考える必要があると感じました。 各サイトを見ますといろいろな意見がありますが、総じて「防大辞めてまで曹学校に入るのは賢明な選択ではない」という意見が多いようです。 自衛官になるコースは非常に多岐で、それぞれに特徴があることもわかりましたが、現実に防大に入った息子が陸曹学校に入り直すという道は、選ぶ価値があるものなのでしょうか? 防大出身で現在幹部自衛官をなさっている方、曹学校から幹部になられた方、率直な意見を聞かせていただきたく思い質問させていただきます。(長文になり失礼いたしました)

  • 私立小学校か公立小学校か

    こんにちは。現在年中の子供の母親です。 再来年ではありますが、子供を私立に進学させるか公立に進学させるか、迷っております。 公立に入れるべきところ、私立に・・と迷っている点としては以下です。 1.他人に影響されやすく、楽しいことが大好きな性格であるため、素行の悪いお子さんと友達になりそう(お金で環境を買えると思えば、高い学費ではないかと) 2.学区指定小学校は良いうわさを聞かない 3.住まいのある地域は受験に不利とされる、一時話題になった会社の歴史教科書を採択しています。 そのため、中学から私立に入れる予定ではあったので、小学校からいれても・・という考え 4.両親ともに働きにでており、学童保育が必須ですので、学童よりましな習い事や、営利目的の学童(英語教育を行なう)等も検討していますが、月数万かかり、私立に入れる学費より高くなりそうです。最近の私立も夜間預かりがあり、教員が宿題の世話をしてくれるところもあるとのことですので、月々の負担が変わらないなら、私立でも・・という考え かといって、私立にいれてしまうと、近所の友達を作る機会が減り、それもどうかと考えてしまいます。 なお、お受験には興味ありませんので、私立といっても願書をだせば入学でき、そこそこ安く、環境の良い学校を数校検討しているくらいです。 公立にいれた親御さん、私立に入れた親御さん、それぞれから感想やご意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。