• 締切済み

発表が苦手です

 大学生の者です。僕は子供の頃から大のあがり症で、昔から発表するのが大嫌いでした。というより、緊張するのが嫌いと言うか、別に人前に立つのはそんなに嫌いではないんです。あと、中学の頃から吃音を持っているので「つまったらどうしよう」とどうしても考えてしまうので余計嫌いになってしまいました。まさか大学でも授業中に先生に質問されたり教壇で発表なんてものがあるのかと思ってたので(笑)。  明々後日に英語の授業で暗唱テストがあるのですが、覚えるのはそんなに苦手ではないですし(なんだかんだで結構すぐ頭に入ります)、でも、前に一人ずつ別室で暗唱テストをしたときでさえ緊張しまくって頭が真っ白で吃音が甚だしくギリギリで合格したんです。特に英語だと吃音がひどいんです。恐らく「うまく発音していいところを見せたい」という気持ちが潜在的に拭いきれてないんだと思います。中学の頃、「発音もうまいしスムーズだね」と言われて以来、「うまく英語をしゃべりたい」という気持ちがどうしても取れないんですね。そして、あさってのテストは教壇に立つというので果てしなく不安で怖いんです・・・。成るようになるしかないのでしょうか?

みんなの回答

noname#67989
noname#67989
回答No.2

私も緊張症なのでお気持ちよくわかります。 息子(中学生)の相談室だよりの中に『イメージ・リハーサル法』というものがありましたので紹介しますね! 1、体をリラックスさせながら、対戦相手や場所、みんなの前で発表しようとしている自分の様子などを、なるべくはっきりとイメージする。 2、うまくいった状況だけでなく、ピンチの場面から逆転して勝つところや、困った状況からうまく乗り切るところなどもイメージする。 3、あまり時間をかけないで5分~10分くらい。うまくイメージ出来ないときはビデオや写真をみながらでも 参考になるかわかりませんが良かったら試してみてくださいね。 成功お祈りしております。

回答No.1

二つ解決方法が思い浮かびます。 (1)死ぬほど練習しましょう。お坊さんのお経のように自然に  出てくれば、吃音もなくなると思います。それでも気になるようで  あれば、発表の時に目をつぶっていてもいいと思います。 (2)自分自身に自信を持ちましょう。”段上から一般庶民を見下ろす”  くらいの気持ちでできれば吃音もなくなると思います。仮に  詰まっても「一般庶民の前で多少ゴマついても、大したことは  ない!」と自分に言い聞かせましょう。 あと私は手に何か(マイクとか、資料とか)持っていると落ち着きます。 たいていの人が困る暗記が楽にできるのであれば、間違いなく優秀です。 自信を持って取り組んでください!

関連するQ&A

  • 吃音ですが発表しなければなりません。

    吃音症の高校一年生です。 三ヵ月後に、何百人という全校生徒の前で発表することになりました。 緊張すると一層と吃音が激しくなる性質ですので、友人や知人達から失笑や嘲笑をかうのではないか、と今から不安で頭が一杯です。 もう少し落ち着いて、極力どもらないように話せるようになりたいのですが どうすればよいでしょうか。

  • スピーチについて

    英語のスピーチを授業でしなければならないのですが、どのようにスピーチしたらいいのか アドバイスをお願いします。いつも人前にでるとすごく緊張して頭が真っ白になってしまいます。それに、人前で発表したことがなく 苦手な英語で発音もまったく自信がないので、とても不安です。

  • 英語の発音

    一週間後に英語の暗唱テストがあるのですが。 上手く発音が出来ません。練習してもよくなりません。 上手く発音する方法はありませんか?

  • 吃音、どもり、言語障害

    23の吃音持ちです。10歳のころから吃音で、一時期治まっていたのに中学くらいから酷くなり、今でも酷いです。 波があるのでその時によって気持ち悪いくらいスムーズに話せる時もあります。そのため、家族や初対面に近い人にさえも「あれ?吃音、治ってるじゃん」と誤解されるのです。 笑われるのも辛いですがなにより怒られるのが意味不明です。なんでもっと吃音について知識を広めないのでしょう? 「言いたいことがあるなら早く言え」とか「緊張しすぎだ」とかです。 もちろん緊張で酷くなることもありますがそもそも緊張ばかりではないんですし原因もわかってませんし非吃音者には理解できないほどの負担がかかるんです。 せっかく話すことが好きで、人前に出るのも嫌いではなく、英語も好きなのに喉をかっ切りたいくらいです。 もちろん本当にそんなことはしませんがその位、のどが憎いです。 いくつか原因がある程度わかっていて、「この場合はこうすれば治りますよ」と言うのであればこんなに苦しみません。 でも確実な治療法がなく、自然治癒に任せるべきだという意見、トレーニングで治すべきだという意見など人によって見解が違うようですし、「もしかしたらいつか治るだろう」と諦めるしかないんでしょうか? また、バカにされたら怒ってもいいんでしょうか?  

  • もうすぐピアノの発表会で・・・

    こんにちは。小6の女子です。私は1年生の頃からピアノを習っていて もうすぐ、その1年に一回の(大きいホールでやるのです)発表会があるのです。私は毎年出ているのですが、3年生くらいの頃から緊張しすぎて、手には、沢山の変な汗、心臓の音は大きく聞こえて、もうダメだっていうくらい緊張します。先生は、「だれでも緊張するから大丈夫」と言っていますが、私の場合緊張どころじゃない気がするのです。 もちろん落ち着けないので、リズムはドンドン早くなり、(エリーゼのためにを弾いた時なんて、早すぎてみんなビックリしていました;) 一回間違えると頭が真っ白になり、もう引けなくなってしまいます。 だからいつも、悔し泣きをします。上手な子を見るとまた、自信がなくなります。お母さんは、「緊張するなら出ない方がいい」と言ってますが、私は負けず嫌いなので頑張って来年も出ようと思っています。  ご回答お願いします。出来れば「治療」とかっていう形ではなくて、 気軽に出来ることや、事前にやっておいた方がいいことなどのアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。

  • 大学の授業で当てられたり人前で発表するのが怖いです

    現在大学4年生の者で、大学で外国語を勉強しています。 外国語の授業は少人数教室(大体20人くらい)で 行われ、外国語の必修の授業が3つあり、それぞれ 週2回あります。 もちろん外国語の授業はネイティブの先生が行う のですが、どの授業でも当てられることがとても多いです。 私は小さい頃から人前で何かを発表したり、 人がたくさんいる環境で音読をしたり問題を 回答したりするのがとても苦手です。 間違った回答をしてみんなから笑われるのが 本当に怖いんです。 先生は「間違えてもいい。授業なんだから、 間違いを恐れずにトライしよう!」(もちろん外国語)と言ってくれるのですが、 間違った回答をした際に教室が静かになったり、 緊張して文の音読を間違えて何度も読み直しを させられるのが本当に怖いです。 間違いをしても先生が笑って和ませて くれてはいるのですが、 逆にその笑いが私のことを馬鹿にしているのでは ないかと勘繰ってしまいます。 周りが賢い人ばかりなので、自分だけ馬鹿丸出し なのがとても恥ずかしく、裏で笑われたり悪口を言われているんじゃないかと考えてしまいます。 2年生の頃にみんなの前で英語でプレゼンを するテストがあったのですが、緊張しすぎて 頭が真っ白になってしまい、何を言うのかを全て 忘れてしまい、教室が静かになりとんでもない空気を生み出してしまったことがあります。 結局最後まで思い出せず、先生からも 「もう終わっていいよ」と言われ、プレゼンを 中断しました。 そのプレゼン以降さらにミスをすることが 怖くなってしまい、授業で自分が当てられると わかっていると「答え合ってるかな」, 「もし間違えてたらどうしよう」,「もし 違うことを聞かれたらどうしよう」など、 いろんなことを考えてしまいます。 そして指名されても緊張で自分が思っているような 答えが出せず、また変な空気を生み出してしまいます。 もうそれが怖すぎて授業に出席するのが億劫になり、 結局2年生, 3年生でも必修を落とし、 現在4年生になって再履修を受けています。 親にも相談したのですが、「外国語の授業なんて 当てられたり音読したりするのが当たり前。 そんなんで怖がってたらこの先生きていけないよ。」 と言われました。もちろん親の言うことがとても 正しいと思っています。こんなことで怯えている ようじゃ、社会に出ても生きていけないという ことはわかっているのですが、どうしても 頭の中でトラウマが蘇ってしまい、 授業に出席するのが怖くなってしまいます。 この場合って病院に行ったりしたほうがいいのでしょうか…?

  • 今度の発表会で緊張しないために・・・・

    12月末にピアノの発表会があるんですが、1年半に一回くらいの周期で、小さい頃から発表会はしてるんですけど、 やっぱりなれないいんです。すごく緊張してしまううんですけどうしたらいいでしょうか? 自分の番の前になるとすっごく ドキドキしてきて、弾くときになると頭が真っ白のなって、 手が勝手に弾いてるって感じになってしまうんです 深呼吸とか手のひらに人を書くとかとかしても駄目でした~(>☆<) 練習はいっぱいして自信はつけるようにしてるんですけど、 発表会になるのやっぱり緊張します・・・・ 小さい頃は何も考えてなっかたせいか緊張しなかったんですが・・・・・・

  • 吃音は治るのか

     21歳になる大学生です。僕は吃音という障害を持っています。10歳くらいの頃、国語の音読で「金属」の「き」が突然出なくなり、先生は読み方がわからないのだと勘違いしていました。とても悔しく、恥ずかしかったです。「読み方くらいわかってんのに」って。それからしばらくは吃音は特になかったのですが中学に入ってからだんだん酷くなってきました。卒業式の練習のとき名前を呼ばれて「はい!」と返事をするとき、いつもは力が入り声が出ないのに、そのときだけは声を出そうとしても息が漏れるだけで声が出ませんでした。吃音はとてもマイナーな病気で吃音を知らない人が多すぎるので先生は苦笑いしながら「○○君、もう少し早く返事してくださいね」と言われ、周りは大爆笑でした。もう死にたいくらい恥ずかしく、休憩中にみんなが僕の周りに集まって「どうしたの?」と笑ってきたのです。高校のころは友人に事情を説明してもわかってもらえず「言いたいことがあるなら早く言えよ」とキレられたりしていました。また、得意の英語の授業でも音読となるとスムーズに話せず先生は読めないのだと勘違いし、悔しい思いをしてきました。大学に入ってからも担任の授業で「この単語はこう読むんだよと」言われ、「読み方はわかってるんですが緊張すると声が出ないんです」というと「そんな、緊張なんかしないだろ」と笑われました。今では事情をよく分かってくれていますが・・・。あとは英語のプレゼンの授業で毎回毎回スムーズに話せず、吃音時には余計な力が入るので肉体的にもしんどく、カナダ人の先生はよく理解してくださっているのですが「本当はもっとスムーズに話せるのに」と、普段カナダ人の先生方と会話するときには悔しいです。「発音はネイティブみたいでほぼ完璧ですよ、文法も問題ないし」と褒めてくださるのですが・・・。実際、バイト先にアメリカ人の家族が来て英語で接客をしたことがありますが・・・。吃音さえなければかっこよく英会話が出来るのになあなんて・・・。  何よりつらいのは、原因がまだ解明されていないことです。諸説あり、父も若いころは吃音だったらしいのですが今ではほぼ完治してますし、父は「歳をとったら治るよ」と言いますが・・・。とりあえず精神科にかかっていて抗鬱剤を飲んではいますが効果は見られません。「風邪みたいにメジャーで、薬があればいいのに」と毎日思っています。友人は「それは吃音っていう障害を持っているというマイナス思考のせいだよ」と言ったかと思えば吃音の真似をしてきます。いろいろ吃音について勉強していますが一つ当てはまる原因の説があり、「物心がついた頃に強いストレスを受け続けると成長して吃音になる」というものがあるんです。確かに両親は昔よく激しい夫婦喧嘩をしていました。  「きっと治る」と思い込むようにしているのですが、毎日が辛いです。電話で何か注文するときも苦労し、店員に何か尋ねごとがあるときも吃音が出るとほとんどの人は怪訝そうな顔をします。イライラした顔をされることさえあります。吃音は認知度が低く説明しても理解されづらい病気なので厄介です。どうも、吃音の人は外見上はなんら他の人と変わりなく、自分でも驚くくらいスムーズに話せることがあるので突然言葉が出ないということがみんな理解できないようなのです。治る日は来るのでしょうか?「障害は、必ず治ると信じる者だけが克服できる」という名言を名言集で読みましたが・・・。

  • ピアノの発表会での緊張

    こちらで質問してよいのかよくわからなかったのですが…。とりあえずメンタルヘルスということで。 緊張のほぐし方について質問です。 私は3歳からピアノを習い、小1から毎年発表会にでています。小学生の頃は緊張なんて全く感じませんでした。音を間違えるなんてこともなく、足が震えたり、沢山のお客さんに戸惑ったりすることもありませんでした。それが、中学生になった頃からでしょうか、本当にだんだんと「緊張」し始め、高校生になってからの発表会では手足が震えてしまいました。 今までは指がよく動く曲ばかり弾いていたのが、手足の震えによる失敗が怖くなり、ゆっくりした曲を弾くようになってしまいました。 今年最後の発表会があります。そんな怯えてばかりいる自分に嫌気が差すというか、勝ちたくて、「革命」を弾くことにしました。とても激しい曲です。 どうすれば手足の震えを抑えられるでしょうか。程よい緊張感を持ち発表会で演奏するにはどうすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【英語】頭と口が連動する勉強法

    私は大学時代に集中的に中国語を勉強しました。 中国語では「新しい単語をひとつ覚えるとひとつ話せる」ようになり、「ひとつ構文を覚えるとひとつ会話が増える」というように頭と口が連動していました。 しかし英語は中学の頃から苦手ではありませんが、未だ頭で覚えても話せません。発音記号が全て読め、大学などの英語の暗唱ではAを頂いていましたが、なぜか会話になるとフリーズしてしまいます。どうしてでしょうか? 転職活動で受験した外資系企業から「外国人ボスとのコミュニケーションに不自由が無いように、英語力をつけて再受験してほしい」と言われています。 どのようにしたら「英語のテスト成績」レベルの英会話が出来るようになるでしょうか? 頭と口が連動する勉強法を教えてください。3ヶ月を目処に英会話力をつけたいです

専門家に質問してみよう