• 締切済み

クッキーとスパイウェアを見分けるためには?

スパイウェア対策ソフトで検出すると以下のものが検出されたのですが、クッキーと表示されたものもあるのですが、クッキーとそうでないものを見分けるためにはどうすれば良いか教えてもらえないでしょうか? (1)Double Click (2)Hit Box (3)Link Synergy (4)Media Plex (5)Statcounter (6)Tag ASaurus (7)Web Trends live (8)Zedo

みんなの回答

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.2

Cookieには単なるCookieとTracking Cookieがあり、このTracking Cookieをスパイウェアと認識するソフトが多いです。 Cookieはネットをしている以上はどんどんと溜まりますので、これは有っても、無くても、よいものです。 私はPC起動時に総て削除する様の設定しております。 こんな記事もあり意見は分かれておりますが、 http://www.netpub.tsuzuki.yokohama.jp/security/sec-0027.html もあり、無くても良いものは有っても無意味ですので捨てております。 スパイウェアと区別して置いておく必要は無いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.1

どんなソフトでチェックされたのか不明ですが、ソフトによっては、Cookieの中でもTracking Cookieをスパイウェアとして位置づけて検出するものもあります。 検出結果に出たCookieについて、「脅威はないので心配はありませんが、過去のデータからスパイウェアと位置づけています」とコメントを付けているセキュリティソフトもあります。 従って、Cookieと表示されていないものは、そのソフトがCookieではないスパイウェアであると示していると思いますし、Cookieとそうでないものをユーザーが更に区別しようとする意味がよく判りません。 Cookieは、いつでも削除できますし、そんなに心配しなくて良いと思いますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイウェアが沢山検出されました。

    初めてSpybot S&Dをインストールして、スキャンをしてみたところ沢山のスパイウェアが検出されました。 いろいろなサイトを読んでみたのですが、削除するとPCに不具合がでるものもあると聞いたので、全部削除して良いのか分からなくて困っています。 Avenue A.Inc Double Click Hit Box Link Synergy Media Plex RealDownloadExpress Web Trends live Windows Security Center AntiVirus DisableNotify Windows Security Center AntiVirus Override Windows Security Center Firewall DisableNotify Windows Security Center Firewall Override 以上の11個です。 そのうち3,4個見つかったものもありました。 削除すべきもの、削除しなくて良いものを 教えて下さい。 よろしくお願いします。 使用しているのはXPです。

  • spybot

    spybotで検索をしたところ、以下のものが検出されました。 「click bank」 「Hit Box」 「Media plex」 「Web Trends」 「Double click」 「cyber Defendar」 これらのものは削除したほうが良いでしょうか? 環境ですが、ウイルスバスター2008を使用しています。 OSはXPです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Spybotで発見されたスパイウェアの判別と駆除方法を教えてください

    昨日Spybotで検査した結果、かなりのスパイウェアが出てきてしまいました。 僕自身、調べてみたりはしているのですが、消して良いものといけないものがあることを知り、未だ駆除できていない状況です。 どなたか、駆除して良いものとそうでないものを教えていただきたいです。 そして、出来れば駆除方法なども教えていただけるとありがたいです。 【検出されたスパイウェア】 AdRevolver Alexa Related BurstMedia CasaleMedia Clickbank CnsMin DoubleClick ErrorSafe FakeMSN8Beta FastClick HitBox LinkSynergy MediaPlex NNC.MGRS PSW.WOW Statcounter TagASaurus Tradedoubler VX2.a WebTreuds live Winsoftware.winAnti Virus Pro2006 zedo

  • spybotでスパイウェアが検出されたけど、どれを消していいかわかりません

    spybotでスパイウェアが検出されたけど、どれを消していいかわかりません。 ちなみに・・・ AdRevolver 1エントリ CasaleMedia 2エントリ DoubleClick 2エントリ ErrorSafe 2エントリ FastClick 2エントリ HitBox 5エントリ IESeach ToolbarHelper.vbs 2エントリ LinkSynergy 3エントリ MediaPlex 3エントリ statcounter 1エントリ TagASaurus 3エントリ WebTremdslive 3エントリ Zedo 4エントリ こんなにたくさんあるので、心配になのですが・・・ どなたか、教えていただけないでしょうか? 全て削除した方が、良いでしょうか?

  • 12個のスパイウェアー

    スパイウェアースキャンしたら BurstMedia CasaleMedia DoubleCliok FastClick HitBox LinkSynergy MediaPlex Statcounter TagASaurus WebTrends live Zedo これらが検出されました。 使用ソフトは[Spybot] 全て消去してもよろしいのでしょうか? 最近インターネットが開きにくくもなりました。 どなたか教えてください。

  • Spybotでスパイウェア発見か?

    こんにちは。 SpybotS&Dの体験版で試したところ、6つ赤文字のスパイウェア?を発見しました。 そこで恐ろしくなって、英語の無料のSpybot V1.4 S&Dをインストールしたところ、さらに1つふえ、7つ発見されました。 1:Avenue A.Inc. 2:Double Click 3:Web Trends live 4:Windows Security Center.AntiVirus verride 5:LinkSynergy 6:HitsLink 7:CnsMin なぜかCnsMinは36エントリ 体験版のあとは15分ほどネットサーフィンしただけです。体験版をアンインストールしていないせいかも知れません。 5:LinkSynergy 6:HitsLink がスパイウェアなのか分かりません。他は大丈夫そうですのでそのままにしておきたいと思います。 また、今後スパイウェアかどうか判断するのに参考になるサイトを、ご存知の方はいらっしゃいませんか? 詳しい方ご指導のほど、お願いいたします。

  • Adminstratorのパスワードが入力できません。

    使用機種はWindowsXP Home Editionです。 なぜかAdminstratorのパスワードが入力できません。 アルファベットを打ち込もうとしてもまったく反応しません。 ニフティの常時安全セキュリティ24でスキャンしたら 1.Windows Media 2.Double Click 3.Web Trends この3つのTracking Cookieが検出されました。 なにか関連があるのでしょうか? どなたかわかる方教えてください。 フレッツ光なのに速度も遅いようです。

  • スパイの削除

    spy botで検索したところ、何箇所か問題点が見つかりました。 チェック箇所は Cns Min Core Metrics Direct Track DoubleClick FunWebProducts LinkSynergy Media Plex Microsoft Windows Security InternetExplorer RIght Media Web Trends Live です。 チェックが入っている箇所は全部削除してしまっても大丈夫なのでしょうか?

  • Spybotで検出されたのですが!

    先ほど検索をしたところ、 (1)Avenue A,Inc(1エントリ)トラッキングクッキー (2)CnsMin(31エントリ) (3)Web Trends Live(2エントリ)トラッキングクッキー (4)Windows Security CenterAntivirusDisableNotify( 1エントリ)レジストリ変更 (5)Windows Security CenterFirewallDisableNotify( 1エントリ)レジストリ変更 との結果が出ました。 (2)、(4)、(5)は過去ログから削除してもまた現れる、というのを見つけたので、一応削除の欄にチェックをしようと思っているのですが、残り二つの(1)、(3)が解りません。トラッキングクッキーとなっているのはスパイウェアなのでしょうか?

  • 削除していいスパイウェア。

    スパイボットでスパイウェアをスキャンした所、下のスパイウェアが検出されました。全て削除するとPCが不安定になってしまうため、どれを削除していいのかわかりません。どれを削除していいのか、このスパイウェアがどんなものなのか教えてもらえたらと思います。 普段使用しているソフトについては、書いておきました。 (1)Alexa Related :What`s related link ファイル交換 (2)BDHelper :Interface レジストリキー (3)BDHelper :Typelib レジストリキー (4)CNS Min :Interface レジストリキー (5)CNS Min :Setting レジストリ値 これは5個 (6)CNS Min :Typelib レジストリキー (7)CNS Min :Uninstall setting レジストリキー (8)DSO Exploit :Data soarce object exploit    レジストリ変更(ウインドウズは使用しています。) (9)Excite :ファイル (このサイトは見ています。) (10)Inter SysInc :Desktop icon ファイル  (このプロバイダーは使用し、デスクトップにアイコンあり。) (11)shop Nav :Browser helper object レジストリキー (ウインドウズは使用していま。) (12)shop Nav :class ID レジストリキー (13)Vx2/a :DLLuse(0opps) レジストリ値 (14)Vxa/a :Library ファイル c\|windows|system||IE Helperdll (ウインドウズは使用しています。) (15)Va2/a :system file ファイル c|windows|system|IE HEHELPER DLL(ウインドウズは使用しています。) (16)Windows Media player :Anonymous ID レジストリ変更 ware\microsoft\Mediaplayer\preferences\read (メディアプレイヤーは使用しています。) (17)Windows Media player :client ID レジストリ変更 HKEY_USERS\DEFALUT\softwarer\Microsoft\Mediaplayer\setting (メディアプレイヤーは使用しています。)