• 締切済み

どなたかお願いします!

今、パソコンを使ってデザイン関係をしてみたいと思っています。 デザインにもグラフィックデザインやいろいろあると思います。 Tシャツのデザインなどやってみたいのですが、どのようなソフトがお勧めですか?? また、ホームページも作成してみたいと考えています。 ホームページには、ホームページビルダーやホームページドリームウェバーがいいと聞きました。 私は初心者なので、経験者の方からしたら、変な質問かと思いますが、デザインに関する知識など、なんでも構いません。お願いします。

みんなの回答

  • hakomaga
  • ベストアンサー率23% (22/95)
回答No.2

やはりグラフィック系のデザインをするなら、AdobeのPhotoshopとIllustratorが一般的です。 汎用性が高いので、Tシャツであろうと、チラシ、DM、年賀状など何にでも応用できますが、その分何も用意されていません。 素材が詰まった年賀状ソフトのような物とは勝手が違いますので注意して下さい。 Photoshopは画像を作るソフトで写真の合成や加工、補正が出来ます。勿論お絵書きも出来ます。手書きをスキャンして加工したりも出来ます。 Illustratorはそれらの画像を配置するソフトで加えて文字を打ったり、簡単なパンフレットくらいも作れます。また名前の通りイラストも書けますが、難易度は高めです。Tシャツも業者を通してプリントするならIllustratorが必要になる場合が多いですよ。 ウェブは文字だけのページなら思いのほか簡単に作れますが、デザインされたものとなると、やはりPhotoshopでもって素材を作り、今度はIllustratorではなく、ウェブ専用のソフトを使って組み立てていきます。Dreamweaverとかホームページビルダーがそれです。 頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

プリントをTシャツ屋さんに依頼するつもりなら、そのTシャツ屋さんが受け入れ可能なファイル形式や色空間を扱えるソフトを使用する必要があります。それをまず調べてください。 インクジェットプリンタとアイロンプリントを使って自分でプリントするなら、何でもお好きなソフトを使ってかまいません。 一般的にはAdobe IllustratorやCorelDRAWのようなドローソフトが作りやすいかと。 Web製作は、業務用途ならDreamweaver以外の選択肢はないんじゃないかな。趣味の範囲ならホームページビルダーでもなんでもいいですが。 いずれにしろ、「そのソフトを使って製作すると自動的にTシャツプリントやWeb用に最適なデータが作られる」わけではなく、その用途に応じたルール・作法に沿って製作しなければなりません。動作原理や発色原理・印刷機などに関する専門的な知識も必要になりますので、その辺はご注意を。

noname#73259
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 これから調べてみたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドリームウェーバーとビルダーどっちがいいですか?

    ホームページ作成ソフトとして、ドリームウェーバーとホームページビルダーのどちらを購入しようか迷ってます。 個人的なイメージとして、ホームページビルダーは書籍が多く初心者向けといった感じですが、WEB制作会社ではドリームウェーバーの需要が圧倒的に多いようです。両者の長所や短所を教えてください。

  • CSSを使ってサイトを作る定番ソフトは?

    http://www.realsimple.jp/ 上のサイトのようなデザインのホームページを作りたいです。 これまで、ホームページビルダーを使ってきました。 やはり、ドリームウェーバーというソフトを使ったら簡単にキレイなデザインのサイトを作ることができるのでしょうか? 値段が高いので迷っています。 HTMLはほぼ理解できますがスタイルシートは初心者レベルです。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • HP作成

    HP作成ソフトについてお聞きしたいのですが、 ホームページビルダーとドリームウェーバーは どのような機能の違いがあるのしょうか?web作成の仕事をしている人にビルダーで作ったページは見る人が見ると、つくりがドリームウェーバーで作るよりも、素人っぽく、ビルダーで作ったな、ってわかるよ。っといわれました。本当でしょうか?どのような違いがあるか教えてください。

  • ホームページ作成について

    ホームページを作成するにあたり、もともとHTMLで作成されているホームページを 作成ソフト(ホームページビルダーやドリームウェーバーなど)で更新や変更をすることは可能なのでしょうか? 教えてください。

  • ホームページの内容を移動

    はじめましてこんにちは。 私は趣味のホームページを作成していますが、 使用しているソフトがドリームウェーバーというソフトです。 以前から使ってみたかったホームページビルダー8を購入したのですが、今ドリームウェーバーで作っているサイトをそのままビルダーに移動したいのですが、可能でしょうか? カウンターなどが〇になることがあるのでしょうか? できれば今ののそのままで移動し、ビルダーになれていきたいと思います。 もしご存知の方がいらしたら詳しく移動の仕方、 また注意などを教えてもらえませんか? よろしくおねがいします。

  • ホームページの載せ替え方

    初心者の質問でお恥ずかしいのですが・・・ 以前からホームページを持っていたのですが、 この度、今まで使っていたソフト(ドリームウェイバー)ではなく、 新しいソフト(ホームページビルダー)を使って、 全く違うホームページを作りました。 アドレスは以前のままのを使いたいので載せ替えたいのですが、 どうすればよいのでしょうか? 普通に、ビルダーの方をUPすれば、ドリームの方は 消えてしまうのでしょうか? それともドリームの方を消さないでUPすると、 重くなってしまったりするのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ドリームウェバー&ホームページビルダー

    「ドリームウェバー」というホームページ作成ソフトは、ビルダーと比較すれば企業などに結構使われているように聞きますが、何か理由があるのでしょうか? それとも私の思い違いなのでしょうか?

  • ホームページビルダーとドリームウエバー機能

    ホームページの作成にトライしてますが、IBMのホームページビルダーとドリームウエーバーのソフトでは機能的には何が違うのでしょうか? 又、一般のホームページ作成会社のプロはどの様なソフトを使っている のでしょうか? 宜しく、ご解答下さい。

  • ドリームウェーバーでできて、ホームページビルダーではできないことは?

    現在、ビルダーで自社のHPを作成しています。 「ドリームウェーバーで作成して」という指示が出たのですが、 ドリームウェーバーならではの強みって何なんでしょう? よく、ビルダーは初心者向け、ドリームウェーバーはプロ向けと聞きますが、 機能として、ここができる点が違う!というトコを具体的に知りたいのですが。 いろんなコトがあるかもしれませんが、自分ではココがいいと思う!というポイントを教えてください。

  • ホームページを作るには何のソフトがいい?

    この手の質問はたくさんありますが… 商業的なHPを作りたいのですが、HPはビルダーしか使ったことがありません。 技量もないのでどうしてもビルダーを使うと、ちょっとド初心者感が出てしまっていやなんです。 センスの問題もあるのは重々承知です。 こちらで探してホームページ忍者っていうのを体験版としてDLして使ってみましたが・・・(>_< )チョット… フリーのテンプレートとか、どっかから引っ張ってきて使うことって普通に出来るんですかね。 貼るだけ、動かすだけ、言葉も優しい、HTMLの知識もいらない、そしてカッコイイHPが出来るそんな贅沢なソフト。 有料でもいいのでナイですかね・・・。 ドリームウェーバーっていうのは難しいんですか? 質問が多くてごめんなさい。 (1)カンタン優しいソフトは? (2)素材屋などから借りてきてテンプレートをそのまま  貼るってことは可能なのか。 (3)ドリームウェーバーって難しいのですか?  の3点です。

このQ&Aのポイント
  • 旦那が妹への誕生日プレゼントとして高価なバッグ2つを勝手に買ってきた。相談もなく、自分には何もないのに嫌な気持ちに。
  • 出産後に30歳の誕生日を迎え、何もなかったのに、義理の妹には高価なプレゼント。感覚が分からず、イライラする。
  • 旦那に何と言えばいいか分からず、同じような経験をした人やアドバイスを求めている。
回答を見る