• ベストアンサー

ウイスルバスター2008について

10月ごろに買ったパソコンにウイルスバスター無料期間がついていたのでそれを使っていたのですが期限がきたので ウイルスバスター2008 3年版を購入しシリアル番号の入力とオンラインユーザー登録はしたのですがあとは他に する事はあるでしょうか?CD-ROMがついているのですが何かしなくてはいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56778
noname#56778
回答No.4

現在の状況タブで「各機能の設定状況」が良好になっていれば問題ありません。 必要があれば、個人情報の保護やURLフィルタを有効にしてください。

kihanura
質問者

お礼

無効になっているものがあったので 有効にしたら設定状況が良好になりました。 これで安心です。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

ウイルスバスターのメイン画面の一番上の数字は2007ですか? それとも2008ですか?。 もし2007なら2008にバージョンアップ出来ますが、 2008は色々不具合が報告されてますので、何もトラブルが無いのならそのまま2007でも問題ありません。 トレンドマイクロのサポートページを見てみましょう。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/index.asp
kihanura
質問者

お礼

私のものは2007でした。 2008は不具合が出る場合があるのですね。 しばらくしてからバージョンアップしたいと思います。 ありがとうがございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.5

通常はデフォルトで問題なく、例えば私はクレジットや電話番号をパソコンに入れていないので「個人情報の保護」などは無効になっています。 「不正侵入対策/ネットワーク管理」は家庭内ネットワークにしてありますが、知人宅はセキュリティレベルを最高にして、何をやるにもバスターが指示を仰ぐように設定してあり、このあたりはユーザーごとに好き好きですから、不都合が出たら変えていくと言うことになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.3

ちゃんとOS起動時にウィルスバスターが起動してれば他にすることはありません。 不安であればメイン画面を起動させ、各種セキュリティが適切に設定されてるか確認してください。

kihanura
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 メイン画面の各機能の設定状況が一部未設定に なっているのですが問題ないでしょうか?(*)が付いているもの。 普段はメールかインターネットをやるぐらいです。 おわかりになるようでしたら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

特別ないです。 やる事はアップデートくらいですね。 CD-ROMは不具合があったときの再セットアップ用に取っておけばいいです。 10月に購入したとの事ですからもしバージョンが2007だったらCD-ROMを使って2008にアップグレードしましょう。(どちらでもいいですけど)

kihanura
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 アップデートは最新の状態のようです。 CD=ROMでのアップグレードは難しいですか? また、時間がかかったりするのでしょうか? やるとしたら後日でも問題ないですか? おわかりになったら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.1

何もないです。

kihanura
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 ほっとしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイスルバスター2007でオンラインユーザ登録ができない

    ウイルスバスター2007のパッケージ版を購入しました。 インストールも完了し、 オンラインユーザ登録をしようとしましたが 「最新版へのアップデート機能を今すぐ有効にしましょう このたびはウイルスバスター2007をご利用いただき、 誠にありがとうございます。 最新版へのアップデート機能を有効にするために、 最初のオンラインユーザ登録時または 会員用Web「ウイルスバスタークラブ」で 以前設定されたパスワードを入力して [送 信] をクリックしてください。」 と出ます。 新規購入なのですが。。。 パスワードを忘れた場合を選択すると、 お客さま番号の入力を求められますが、 それもまだ発行されていないので。。。 困りました。。。

  • ウイルスバスター評価版から製品版へ

    ウイルスバスター評価版の期限が近いため、製品版へアップグレードしようと思っています。 そこで、DLのアップグレードの仕方を確認したところ、 評価版の「オンラインユーザー登録」をクリックし、 製品版のシリアル番号を書き換えるとあります。 そして、書き換える前はPFJJ-yyyy-yyyy-yyyy-yyyyといった番号が入力されている・・・とありますが、私の評価版には、yyy・・・・ではなく、きちんと番号が入っています。 製品版のシリアル番号は、この上に上書すればよいのですか? おわかりの方、教えてください。 お願いします。

  • ウイルスバスター2008から2009へのバージョンアップについて

    いつもお世話になっています。カテゴリが適切かどうかよく分からなかったのですが、よろしくお願いします。 タイトル通り、現在使用しているウイルスバスター2008を2009にバージョンアップしようとしたのですが、シリアル番号を入力すると 「入力されたシリアル番号はTrend Micro AntiVirusのシリアル番号で、ウイルスバスター2009のシリアル番号ではありません。ウイルスバスター2009の有効なシリアル番号を入力してください。または、http://www.trendmicro.co.jp/downloadにアクセスしてTrend Micro AntiVirusのインストーラを入手してください。」 という警告が出ます。 バージョンアップの際には2008版のシリアル番号があればいいと思っていたのですが、新たに2009用のシリアル番号を取得する必要があるんでしょうか? ちなみに私が使用しているのは間違い無くウイルスバスター2008で、シリアル番号はメイン画面の「アップデート/その他」→「オンラインユーザ登録」に表示される「シリアル番号」を入力しました。

  • ウイルスバスター2009をインストールできません。

    先日、ウイルスバスター2009を購入し、Windows Vistaにインストールしようとしました。 シリアル番号を要求されたので、CD-ROMジャケットに記載されているシリアル番号を正しく入力したところ、 『入力されたシリアル番号はウイルスバスター2009のシリアル番号で、ウイルスバスター2009のシリアル番号ではありません。ウイルスバスター2009の有効なシリアル番号を入力してください。または、○○にアクセスしてウイルスバスター2009のインスト-ラを入手してください』 と表示されました。「入力されたシリアル番号はウイルスバスター2009のシリアル番号で、ウイルスバスター2009のシリアル番号ではありません。」という文章の意味がわからなかったのですが、言われた通りにインストーラを入手し、同じ作業をし、同じくシリアル番号を入力したところ、CD-ROMのときと同じことが表示されてしまい、インストールできませんでした。 しかし、別のパソコン(OSはWindows XP)に同じ操作を行ったところ、シリアル番号を入力したときに、Vistaのときに表示された文章は現れず、普通にインストールされました。(CD-ROM1枚で、3台のパソコンにインストールできるので、まだ2台分インストールはできます。) どなたか、Windows Vistaにウイルスバスター2009をインストールする方法をご存知でしたら教えていただけませんか?

  • ウィルスバスター2009について

    ウィルスバスター2008体験版の使用期間が切れたのでウィルスバスター2009を購入したのですが、体験版に買った製品のシリアル番号を打ち込んでユーザー登録をしてしまいました。これをアンインストールして2009のディスクを入れインストールしてもちゃんと正常に使えるのでしょうか。教えてください。

  • ウィルスバスター3つのシリアル番号の更新

    ウィルスバスターの更新が1つが5月末に期限切れになり、もう1つが9月末期限切れでもう1つは新しくビスターのパソコン買ったときに新しくウィルスバスター2007の優待版買いました。90日のお試し版が有ります。自宅のすべてパソコンです。もし1個パソコンを引っ越した場合はどうなるのでしょうか?そのまま自宅で3台使う場合はすべて買った優待版を最初に期限切れになるパソコンからインストールしなおさなければならないのでしょうか?2個とも2007年版にバージョンアップして使っていました。シリアル番号は新しい優待版の番号を登録したほうが良いのですか?9月末のシリアル番号の登録はだめですよね!良いアドバイスお願いします。(2つのパソコンはXP使用中です)

  • ウイルスバスター期間限定版→正規版で2台目の期限

    新しく買ったノートPC(1号機)には90日間の期間限定版ウイルスバスターが入っており、これを使うことにしました。 これを正式版に更新(シリアル番号を購入)すれば有効期間が「1年+90日」になります。 このシリアル番号を使えば1号機の他にあと2台(2号機、3号機)でウイルスバスターを使うことができると思います。 お尋ねしたいのは2号機以降のウイルスバスターの期限です。 1号機で期間限定版ウイルスバスターを有効に(オンライン登録)したのが4月10日。シリアル番号を購入して正式版に更新したのが4月20日とします。この時点で1号機の期限は来年の7月10日となります。 4月30日に上記のシリアル番号を使いPC2号機にウイルスバスターをインストールした場合、2号機の期限は次の(A)(B)のどちらでしょうか。 (A)1号機の期限と同じ来年の7月10日 (B)シリアル番号を購入した日から1年、つまり来年の4月20日 (C)その他 もし(B)であれば来年の4月20日にはライセンスを更新しなければならず、同じシリアル番号を使用する1号機の有効期間「+90日」は事実上意味がなくなりますよね。(そういうモノですか?) 補足: ・期限の日付は概算です。 ・トレンドマイクロのサポート電話がなかかなつながらないのでここで質問させていただきました。

  • ウィルスバスター2007へのアップは無駄だったの?

    トレンドマイクロ・オンラインショップを利用して“ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ ダウンロード版 2年”を購入しました。当然シリアルNOが付いてきました。 でも、現在2006版を利用していて、期限が切れるということで、 オンラインで購入手続きしたのですが、これって、また新たに会員登録して、新規にユーザーになるということでしょうか? そうだとすると、無駄な手続きをしたことになるのかな? 前の(2006版の)シリアルNOやユーザー登録が無駄にならない方法はないものでしょうか?

  • ウイルスバスター2007優待版について

    ウイルスバスター2007優待版を購入しようと思っているのですが, すこし疑問に思ったことがあるので質問します. ウイルスバスターは2007のフレックスセキュリティから3台までインストールできるようになりましたよね? で,おそらく登録すると3台とも次回更新日が同じになりますよね? そこで質問なのですが,1台目にウイルスバスターをインストールした後1か月後にもう一台のパソコンにウイルスバスターをインストールし,そちらの方のパソコンでシリアル番号を先に入力すれば,実質1か月ほど更新できる期間が延びるのではないでしょうか? 例えば, 1台目 2007/05/22にインストールし,2007/06/22まで体験版として使える 2台目 2007/06/22にインストールし,すぐさまシリアル登録 たとえばフレックス優待3年版なら2010/07/22まで使えるようになるはずです. その後,1台目をシリアル登録すれば2010/07/22まで使えるようになれば,1台目は実質1か月ほど更新できる期間が伸びたことになる気がするのですが,これは可能なのですか?;

  • ウィルスバスターの古いシリアル番号で復活できるか?

    期限切れの2年前のシリアル番号がありますが、ウィルスバスター2008の優待版買って古いシリアル番号登録することができますか? また古いシリアル番号が見つからなかった場合はどのように古いシリアル番号を調べたら良いですか?

独身早く卒業したい
このQ&Aのポイント
  • 30歳までに結婚して30代前半までに子供がいる人と私ってどこで違いが出たのですか。必ずしも、コミュ力高い、性格や家柄が良い、学歴や職歴が立派なわけではないですよね。ぶっちゃけ人そのものにあまり違いはないわけじゃないですか。運やタイミングですよね。あと、ご縁に妨げがなかったのだろう。
  • 仕事は、去年、大手に派遣で働いていてその会社で直接雇用の契約社員になりました。しかし来年の3月までの契約で延長はなしです。職場環境は良くしっかりとした全国規模のしっかりとした会社です。福利厚生は抜群です。
  • 30歳までに結婚していて30代前半までに子供がいる人は、うまく世の中渡っていて勝ち組ですか?普通に進学、生活していて全く結婚に結びつく出会いが34歳の今までなくて、わざわざ結婚相談所に入ってまで婚活していても結局結婚できない私って負け組で惨めに感じます。
回答を見る