• ベストアンサー

趣味・・・履歴書に書きやすいもの、書きにくいもの

aecoの回答

  • aeco
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.9

いつも書く(誇大含む)…旅行(好きだなと思うけどそんなしょっちゅう行かない) 読書(本当だけれどあんまり書くの良くないみたいですね…ショック) 音楽鑑賞(一応クラシックなどをホールで聴きますが披露の機会はないです) 楽器演奏(特技と併用) 書きたいけど書けない…マンウォッチング、昼寝、麻雀(最近強くなってきたから自慢したいのにー) 迷う…散歩

be-quiet
質問者

お礼

私も旅行は好きなんですけど、趣味と書けるほどは行っていません。でも、書きたい気持ちは十分分りますね~ 読書も具体的に書けばいいと思うんですけど、私の場合は「超常現象の本」となるので、やはりダメでしょうね(笑)。 クラシックも、ホールで聴くという趣味は、かなり得点が高いと思いますよ。楽器の演奏と併せれば、相当有力でしょう。 マンウォッチングと昼寝は、避けておきましょうね(笑)。 麻雀は、女性なら意外といいかもしれませんよ。 散歩は、書いても書かなくても同じかも?(失礼!) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 履歴書の「趣味・特技」

    大学生です。 履歴書の趣味・特技の欄で悩んでいます。 音楽鑑賞と読書、とかはダメ、というのを見かけたのですが、 その2つしか(書けるような)趣味はないため困っています。 ちなみに ・読書…ラノベ中心に月10冊以上、普通の小説は月1冊程度 ・音楽観賞…ボカロとアニソンオンリー ※書けないような趣味  ・ゲーム  ・ネットサーフィン  ・同人活動(R-18) ちなみに大学の部活は、音楽系の部活に入っています。 読書と音楽鑑賞と書いても大丈夫でしょうか・・・?

  • 履歴書 趣味 

    履歴書の書き方で悩んでます。 趣味欄があるのですが、特にこれがっていう物が 無くて困ってます!今自分が考えたのが   ・音楽鑑賞(主に邦楽を聴きます) ・写真(鑑賞するのも好きですが、風景や人物を撮影するのも好きです) 写真に関しては本当にたまに撮るぐらいで、これでも趣味の欄に書いても 良いのでしょうか?もう少し書き方を変えた方が良いでしょうか? 教えてください!!お願いします!

  • 履歴書の趣味欄で

    就職活動を始めようと思い履歴書購入に至ったんですが、履歴書の志望動機と趣味欄が同じスペースのものを購入しました。 志望動機を履歴書上では簡単にまとめといて(詳しくは口頭で)空いたスペースに趣味を記入する予定なんですが…正直に言うと麻雀です。(笑)さすがに書くことはできないので、次に候補に挙がるドライブにしようと思っています。そこで少し疑問?があります。 以下、私の妄想(面接) 面接官A「ほぉ、趣味はドライブですか」 私   「はい」 これが読書とかなら… 私   「そうですね、最近読んだものだと○○○で○     ○○で○○○でした。」 などと言えそうですが、ドライブの場合は「そうです」以外に言葉が続かないような気がします。 もしみなさんが趣味にドライブと記入し、こんな状況ならどのように言いますか? くだらない質問ですが目に止まった方お願いします。 ※私にとってドライブとは車を運転することに当たります。遠くに行きたいとかの理由ではありません。

  • 打ち込める趣味を見つけたい!

    みなさんは何か打ち込める趣味というものを持っていますか。 私は何事も浅く広くで飽きっぽい性格なので、何かに熱中 したりしている人が羨ましいと思っています。 例えば履歴書の趣味の欄、あれを書く時にいつも困ってしまします。 読書や音楽鑑賞、映画鑑賞も人並みにしますし、料理や旅行 なんかも好きです。好奇心は旺盛な方だと思うのですが、ただこれ! と思えるものがみつからないのです。 こんな私にどなたか良いアドバイスをください。 また、私はこんな趣味を持っている、という意見でも構いません。 また、オススメなものがあったら教えてください。宜しくお願いします!

  • 履歴書の趣味の欄

    就活をしています。 履歴書の趣味の欄があり、今までは散歩と書いていました。 別に今までのままでも特に問題はないのですが、本当の趣味は音楽鑑賞です。 ビジュアル系に興味があり、ライブに行くのも好きです。 なので、趣味の欄を音楽鑑賞で、ビジュアル系に興味があり、ライブに行くのが好きだと書くと、人事の人はどう思いますか? 散歩でも支障はないといえばないですが、本当に趣味といえば、音楽鑑賞かなぁって思いまして・・・ ちなみに職種は一般事務です。

  • 履歴書趣味の欄にはどういうことを書きますか?

    履歴書の趣味の欄にはどのようなことをみなさん書かれていますか? 私はドライブや映画鑑賞、音楽鑑賞が大好きですが正直にそういうことを書いてもいいのでしょうか?それとも、正直に書くとマイナスになりますか? 経験談、アドバイスお願いします!

  • 趣味の欄について

    履歴書などの趣味の欄についてです. 映画鑑賞,読書など短く書いて,カッコ書きで小ネタを書くのが定番ですよね. 以下のような場合,どう書けばしっくりくると思いますか? 私が好きなこと(趣味としていること)は以下の通りです. ・テレビでお笑い番組を見ること. テレビでお笑いを見ることを趣味として書くのはNGでしょうか? 書くとすれば,この書き方でいいでしょうか? (例)テレビ観賞(お笑いが好きです) →(鑑賞ではなくて…) ・読書? 新書が好きです.○○の仕方,なぜ○○なのか,○○論,といったタイトルの本はよく買ったり,立ち読みします. しかし,電車などで読むと必ず眠くなって,いつの間にか気を失っています. 家で読もうとしても読書スピードが著しく遅いので,なかなか読もうとしません.同じところを何度も行き来してしまう癖があるようです. 本が好きなのに,なかなか読み進めることができない. そんな状況下に置かれているのですが,これをどう表現していいのかわかりません. ・音楽を聴くこと. これは単純に「音楽鑑賞」と書けばいいんですよね. ここで小ネタに含むジャンルですがアニメを含むと印象が悪くなりますか? ・音楽を聴くだけでは面白くないので,聴いた既存の音楽を真似て作ってみたりするのもよくやってます. パソコンで音楽(mp3など)ファイルからwaveファイルなどを作って,可変再生,フィルタを通すなどして音取りをしやすくします. そして,聞こえたとおりに音楽のエディタを使って音符を入力して楽しんでいます. また,場合によっては曲をアレンジしてみたりします. 作った後は自己満足に浸ります. 私が今までに多くの時間を費やしてきたものはこれだと思います. これはどう書けば伝わるのでしょうか…? どうかよろしくお願いします.

  • 履歴書の「趣味・特技」の書き方について

    趣味・特技の欄が、結構ひろくてどのように書いたらいいのかわかりません。 例えば、 ・音楽鑑賞 ・テニス だと、簡潔に終わりすぎてスペース的に余りすぎます。このような場合は箇条書きではないほうが良いのでしょうか? また、ありもしない趣味などを書くのは大丈夫でしょうか? ※履歴書は指定の用紙があります。 どうかアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 趣味について(至急)

    今履歴書書いているんですが趣味について質問します。 私の趣味は読書(ビジネス、簿記関係、経済的な本)と音楽鑑賞(ZARD、SPEED、スマップの曲など) パソコンです。 それで趣味書く時ただ「読書」、「音楽鑑賞」と記入したら採用担当者から「ただそれだけ?」と思うんですね。(マニュアルのどこかで書いてたような気がする) パソコンは書くことが決まっているので(分かっているので)良いんですが問題は読書と音楽鑑賞です。 この二つはどのように書いたら良いんですか? 読書はただ「教養の本熱読」と書いて良いんでしょうか? 音楽はなんて書いたら良いんですか? まさかそのままSPEED、ZARDと書くわけには行きませんし。 どのように書いたらいいんですか? 教えて下さい

  • 面接で趣味を聞かれたら

    私は縫製の会社に就職するので 面接練習で質問された時の答えかたを考えてます。 履歴書に趣味を 「読書、音楽鑑賞、映画鑑賞、手芸」と書きました。 面接で趣味を聞かれたら、全部は答えられませんので 1つ選ぶとしたら縫製の会社に入るのですから 手芸を選んだほうがいいですかね? 意見をお待ちしてます。 中傷はやめてください。