• 締切済み

消費者金融について

osamu_godの回答

  • osamu_god
  • ベストアンサー率25% (55/219)
回答No.1

行政書士の61歳男性 >税金が払えず役所から差し押さえ通知が来ました これは税金を1年以上滞納すれば来る事があります。 >役所から差し押さえ通知が来ていることも知っていて、差し押さえされないための金額まで貸してくれた。消費者金融に行った際、すでに司法書士がいてすべての手続きを行い、お金は本人ではなく役所に振り込まれたそうです。400万円だそうです。(分かりやすく訂正) これは役所の仕事上ありえません!しかも、自営業者に400万円貸すことは絶対にありません。せいぜい100万円までです。(不動産担保ローンなら別) しかも貸し金を役所に振り込むことはしないし、不動産担保でない限り、役所の依頼で司法書士がそんな仕事をするわけがありません。 >契約書はなくしてしまったそうで、毎月22000円返済の領収書も出ないそうです。 あなたのお父さんは、認知症ですか?「契約書はなくした」「領収書も出ない」とは、無自覚すぎます。ありえません。 もし、今までに挙げた点が事実なら、「○○詐欺」の類の騙しだと思われますね。もう少し事実を把握してみてください。 あなたのお父さんは、手元に何にも無く明日から何にも出来ないでしょう?

owari3
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはりありえないですよね。 義父は認知症ではありませんが、雇われたことも今の仕事以外もしたことがなく、かなりの世間知らず&お金にルーズです。 貸したお金はかえってきません。 おそらくですが、不動産が担保に入っています。 この場合、義父のような事例もあるのですか?

関連するQ&A

  • 消費者金融の返済

    彼が、消費者金融3社から借金をしていることが分かりました。 コンビニのATMから返済した明細書を見せてもらったんですが・・・ (1)返済残高 24万円 今回3万円返済のうち元金充当額2.5万、利息充当額0.5万 (2)返済残高 54万円 今回3万円返済のうち元金充当額1.7万、利息充当額1.3万 (3)返済残高 61万円 今回3万円返済のうち元金充当額2.2万、利息充当額0.8万 彼は、毎月各社2~3万円づつを均等に返済しています。 それぞれ残額も元金充当額も違うので、返済方法を見直したほうが良いと思うのですが・・・ 彼はボーナスが出たところで、45万円の現金を用意することができるらしいのですが、3社のうちどこから返済すべきでしょうか? 毎月の返済も全社同じ額ではなく、3社の比率を変えたほうが良いでしょうか? (2)の会社の利息の率が高いので、そこから返済したほうがいいように思えるのですが・・・どうか、お知恵を貸してください。

  • 彼が、消費者金融から10年ほど前に、約50万円借金をしました。

    彼が、消費者金融から10年ほど前に、約50万円借金をしました。 彼の話では、返済が厳しくなったので金融会社と話合いをし、 「利息をなくす?(減らす?)ので、元金だけ毎月きっちり返済してくれればいい」 というような契約になったそうなんです。 その後、コツコツと毎月返済をし、2008年3月に最後の残高を振込みをしました。 「これで返済し終わった!」ということで、銀行のお取引票も残しております。 ただ、その後も、その金融会社から督促状が届いています。 現在では、赤い封書と、普通の色の封書が交互に届いているように思います。 最近の封書の中身は、彼のものですし、わたしは確認をしていませんが、 以前に見せてもらった通知書には、返済期日は、2008年4月と記載がありました。 そして、元金の欄には、59,000円となっており、最後に払った金額と同じ金額が記載されています。 支払うべき残高は、2010年3月の時点で、利息と、損害遅延金で60万円くらいになっていました。 そもそも、  (1)元金だけの返済でいい・・・という契約がなされることはあるのでしょうか?   彼氏は、そのころまだ若かったこともあり、書類等もきっちり保管していないようです。  (2)いつもは、借りた金融会社のATMか窓口で返済をしていたように思うのですが、   最後の返済は、銀行から入金しています。   おそらく、入金後に「振り込みました」連絡はしていないと思います。   そんなことで、会社側がちゃんと入金確認してもらえるんでしょうか?   金融会社に、いまさら入金履歴を調べてもらうことは可能なんでしょうか・・・本人でないと無理ですよね。   彼氏は、「完済したのに、なんでこっちから連絡せなあかんねん!」と怒っていいて、 ずっとほったらかしなんです。通知書も封も切らずに捨てています。 あの赤い封書が届くたびに、わたしは頭がくらくらして、気分がどん底になります。 今後、どのような処置をするのが一番よいでしょうか。 できるならば、わたしが行動を起こしたいんですが、他人のことですから無理ですか?

  • 消費者金融での延滞・・

    弟が消費者金融2件から合計30万ほどの借金をしています。一件は○コムの保証会社からの請求で、10万です。これは私が毎月少しずつ返していこうと思います。もう一件は○洋審判で、2年前に14万借り入れし、一年ほど前から返済していないようです。明細を見ると、元金が18万になっており、延滞金が7万近くついていました。利息は年利29%です。合計25万の返済請求がきています。ここで思ったが、なぜ元金が14万から18万に増えているのでしょうか?弟は14万しか借りていまいとのことです。知らないうちに枠が上がり、借りていたのかもしれませんが・・。問題は延滞金です。消費者金融に電話して相談し、元金だけの返済にしてもらえるのでしょうか・・。それとも、利息を18%まで下げた計算で返済させて頂くことは可能でしょうか・・。 弟が去年から入院しており、返済のめどがつかず相談されましたので、詳しい方教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 消費者金融から借り入れた時期の判定について

    友人が消費者金融からお金を借りている事を知ってしまいました。 私としては消費者金融から借りるを止めさせたいので、説得したい のですが、友人がいつ頃から借り始めてるのかを知りたいのです。 友人が返済時に貰ったと思われるレシートによると、一回の返済額が23,000円で、この金額のうち、利息が7,397円、元金が15,603円と なっておりました。 残りの返済額は453,134円になっています。 返済利息は年率最高でも18%だと思うのですが、友人の場合は返済額の 30%近くが利息になっています。 という事は、最初に借りてから1年以上経過していると考えて良いのでしょうか? また、上記の数字から実際にいつ頃から借り始めたかは分かるのでしょうか?

  • 消費者金融の借金返済について!! 私は消費者金融

    消費者金融の借金返済について!! 私は消費者金融数社から借り入れ2~3年滞納し1社は元金 50万円 延滞金 50万円 2社目は 元金 30万円 延滞金30万円 3社目は元金 20万円 延滞金20万円 4社目は 元金10万円 延滞金10万円 これは司法書士にお願いし債務整理した場合 どれぐらい延滞金免除してもらえるでしょうか?そのうち裁判おこされたのは2社あります… 債務整理したら返済方法などどうなりますか?1つの振込先に返済振込でしょうか? 私は現状働いていますが、将来家購入したいと考えています。どうするのが一番よいでしょうか? アドバイス頂きたら幸いです よろしくお願い致します!

  • 消費者金融

    教えて下さい! 子供が消費者金融で150万の借金をしていることが分かりました。毎月6万円の返済をしているようですが、利息だけ払っているような感じです。親子ながら借用書を書かせ、私が一括返済しようと思っています。同居ではなく車で3時間離れている所に住んでいるので、子供の通帳に振り込めば早いのですが、本当に返済するかを立ち会って、この目で確認しようと思っています。私の休みが土日しか取れず、今度の3連休に行きたいと思っています。消費者金融は24時間返済は可能なのでしょうか?それと一括返済しても150万の金額は減らないんでしょうか・・・?全くの無知で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 消費者金融の返済について

    弟のことですが宜しくお願い致します。実は昨年末体の調子が悪くし仕事を辞めましたがそれまでに消費者金融(名前の知れた大手企業)に100万余り借りていました。毎月の返済は今でも少しずつきちんとしてるそうですがまだ元金に近い金額が残っています。仕事を辞めて今収入がないと言うことを知らせていないそうです。このような場合消費者金融会社に知れれば一括返済を迫ってきて一括して払えと言われるのでしょうか?? 今はとても一括して払える能力が弟にはありません。宜しくご教授ください。

  • 消費者金融の返済について

    現在32歳独身男です。消費者金融から借入して4~5年たちます。最初はほんの5万円ほどの利用だったのですが、気が付けば200万円ほどに膨らんでしまいました。毎月支払い期限日までは一定額を返済するのですが、次の返済日までに、また利用可能額を引き出してしまうという繰り返しです。現在、利息は21%ほどで、毎月の返済は6万円(元金3~4万)です。年収は500万円で、月額の給料は手取り26万円ほどです。毎月、コツコツと支払うしかないとは思うのですが6万円の返済がとても苦しい状況です。もしこの200万円を返済する上で、無理のない、いい方法がございましたら、教えて下さい。

  • 消費者金融の借金について

    和解等時残元金1,022,179円 和解等時未収金167,850円 和解等後約定利率8.000% 和解等後遅延損害利率20.000% 従前の債務情報契約締結日平成27年09月16日最終貸付年月日平成27年09月16日 最終貸付後残高1,393,000円貸付の利率(実質年率)13.900% とあり、毎月二万円ずつ返済しているのですが消費者金融のサイトで毎月二万円返済での内訳が元金0円、利息二万円になっています。 これって毎月二万円の返済だと全く元金が減っていないということでしょうか? つまり毎月二万円の返済だと一生、借金が無くならないということでしょうか?

  • 消費者金融の借金返済について!!

    消費者金融の借金返済について!! 私は消費者金融数社から借り入れ2~3年滞納し1社は元金 50万円 延滞金 50万円 2社目は 元金 30万円 延滞金30万円 3社目は元金 20万円 延滞金20万円 4社目は 元金10万円 延滞金10万円 これは司法書士にお願いし債務整理した場合 どれぐらい延滞金免除してもらえるでしょうか?そのうち裁判おこされたのは2社あります… 債務整理したら返済方法などどうなりますか?1つの振込先に返済振込でしょうか? 私は現状働いていますが、将来家購入したいと考えています。どうするのが一番よいでしょうか? アドバイス頂きたら幸いです よろしくお願い致します!